goo blog サービス終了のお知らせ 

生かされて

乳癌闘病記、エッセイ、詩、童話、小説を通して生かされている喜びを綴っていきます。 by土筆文香(つくしふみか)

宝物のような時間

2013-11-28 21:34:41 | 日記
風邪をひかないようにと注意していたのにひいてしまいました。

わたしの風邪はたいてい喉からきます。子どものころから扁桃腺肥大症なので常に腫れています。
喉がちょっとおかしいなと思ったら鏡で喉を見ます。赤い色でだいたい判断できます。赤味がうすいときは葛根湯。少し濃いときは市販の風邪薬、ひどく赤いときは病院で処方してもらった薬。それ以上になってからでは、薬の効き目がなく、熱が出てきます。

今回は2段階の赤さだったのですが、病院からの薬を飲みました。
土曜日、日曜日は、はずせない用事があるからです。幸い喉の炎症がおさまってきたのでほっとしていますが、しょうが湯を飲んで濡れマスクをし、今日も早く寝ることにします。夜、濡れマスクをして寝ると喉の痛みがおさまりますよ。喉の弱い人はおためしください。

この間、ヒックンが泊まりに来ました。家に来るのが嬉しくてたまらないようすで、2週間に一度は泊りがけでやってきます。

最近、宿題や家でやっているドリルなど持ってきます。おじいちゃんにみてもらうのですが、やり始めるまでに時間がかかります。早く遊びたくて、「こんなにたくさんやりたくない」と30分ぐらい泣くのです。

なだめたりすかしたりして、ようやくやり始めると、10分ぐらいで終わるのですが……。
このごろ車遊びはほとんどしなくなりました。パズルやボードゲーム、トランプなど、おじいちゃんやわたし相手に楽しそうに遊びます。

「こんど、うちに来て。サンタさんがニトリのクリスマスツリーを持ってきてくれたんだよ」
と言いました。学校から帰ってきたら、大きなツリーがあったそうです。
「ニトリのってどうしてわかるの?」
「ニトリで売っていたのと同じだから」
「サンタさんがニトリに行って買ってきたのかな?」
「わかんない」
「24日にはプレゼントをくれるんだよ。サンタさんに手紙を書くんだ」
手紙はパパやママには見せないそうです。サンタさん、ちゃんと持ってきてくれるかな?

夜、ママと帰るとき駐車場まで送って行くと星が出ていました。
「あの星、ヒックンのこと好きなのかな? この前もヒックンのあとついてきたんだよ」
そういえば25年ぐらい前、息子も同じようなこと言ってたっけ。

こんなふうに言える時期は短くて、大切な宝物のような時間なのですね。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。