goo blog サービス終了のお知らせ 

生かされて

乳癌闘病記、エッセイ、詩、童話、小説を通して生かされている喜びを綴っていきます。 by土筆文香(つくしふみか)

北海道 道央の旅(その4)

2010-08-20 12:59:46 | 日記
三浦綾子文学館から旭山動物園に向かいました。13日は良く晴れて暑く、気温は30℃近くあるように感じました。でも、関東と違って湿気がないので、さわやかでした。

ライオンや黒ヒョウは暑さでぐったり寝ていました。着いた時、ちょうどアザラシのもぐもぐタイムだったのでアザラシ館へ行くと、何重にも人垣ができていて、屋上も人がいっぱいで見ることができませんでした。

ペンギン館は割合すいていたのでよかったです。ペンギンのディズニー映画「ハッピーフィート」のDVDを見ているときは、ペンギンになりきっているヒックンです。本物のペンギンをみて大喜びでした。

ペンギンが泳ぐ姿を下からみることができました。


木の枝から顔を出したレッサーパンダに向かってヒックンは「たぬきさん、こんにちわ」と言っていました。

暑いので2時間も見て回ると疲れておなかもすいてきました。レストランにいくと、長蛇の列。動物園内で食べるのはあきらめて、別の場所に行くことにしました。
昼食をすませて次に行ったところは、大雪山旭岳です。ロープーウェーに乗って散策路を歩きました。


写真のように険しい坂道で、水たまりと石ころだらけだったのですが、何とヒックンは自分で歩くといって、どんどん上って行きました。危ないところだけパパに抱っこしてもらって一時間近く歩き通しました。
わたしはヒックンに負けてはならないとがんばって歩きましたが、一周するころには足ががくがくしていました。



頂上でパパと一緒に鐘を鳴らしました。

ロープウエーでは
富士山に登って山岳の高さを語れ、大雪山に登って山岳の大きさを語れ」と大正の文人、大町桂月の言葉にもありますが、神奈川県に匹敵すると言われる、大雪山の広大さを実感できることでしょう。
というアナウスがされていました。




繰り広げられる美しい景色に神さまの創造のすばらしさを想い、心打たれました。

帰りのロープーウェーを降りると、もう5時半です。美瑛白金温泉にあるホテルへ急ぎました。

                          つづく

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハッピーフィート (チャキ)
2010-08-27 21:38:15
北海道 道央の旅、楽しく拝読しています。
ペンギンになりきっている「ひっくん」可愛いですね。ハッピーフィート私も大好きな映画です。
北海道は暑さの中にも爽やかな空気が伝わってきます。
お食事も美味しいものたくさんだったでしょうね。
返信する
チャキさんへ (文香)
2010-08-28 09:07:43
コメントありがとうございます。

「ハッピーフィート」チャキさんもお好きですか。音楽とダンスがいいですよね。

ヒックンはハッピーフィートを英語で観ています。英語がわかるわけではなく、日本語でも3歳児には難しいので、どちらでもいいようです。
ペンギンの動きと歌とダンスを喜んでいます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。