夢の実現へ きむら社会福祉士事務所

独立型社会福祉士事務所を続け、地域&在宅医療の重要性を訴え、あきらめず!岩手県の医師充足度ワーストワン汚名を返上したい!

日本の65歳以上は2744万人、総人口の22%

2007-09-23 10:00:47 | 介護保険制度って!なに?
川島(ヤ)4勝、石井(中)2勝、野間口(巨)2勝、久保(ロ)9勝、ディビー(オ)8勝、山岸(西)3勝世界レスリング女子55㌔級吉田V551㌔級坂本優勝白鵬12勝目

「日本の65歳以上は2744万人、総人口の22%」
 総務省が17日の「敬老の日」を前にまとめた統計によると、日本の65歳以上の高齢者人口は、2744万人(9月15日現在の推計)で、総人口に占める割合は22%となり、人口、割合ともに過去最高を更新した。

 80歳以上の人口は713万人で、初めて700万人を超えた。高齢者人口を男女別に見ると、男性が1169万人(男性全人口の19%)、女性が1575万人(女性全人口の24%)だった。80歳以上の人口は、女性が男性の約2倍に上る。

 また、06年の65歳以上の高齢者で働いている人は510万人で、初めて500万人を突破した。

 産業別では、農林業が115万人で高齢就業者の23%を占め、卸売・小売業が87万人(17%)、サービス業が86万人(同)、製造業が66万人(13%)だった。企業で働いている高齢者のうち、従業員が30人未満の小規模事業所で働いている人が約6割に上っている。

 世帯主が65歳以上で無職の世帯の1か月の平均消費支出(06年)は20万1238円だった。所得から税金などを差し引いた可処分所得は16万5971円だった。不足分の3万5268円は貯蓄の取り崩しなどでまかなっている。不足分は、5年前の01年より8087円多くなった。

 また06年の調査では、高齢者男性の21%、女性の11%がインターネットを利用していた。最も多い趣味は、男女とも約4割が「園芸、庭いじり、ガーデニング」と回答した。国内観光旅行をした高齢者は43%、海外観光旅行は6%だった。(2007年9月16日 全国紙新聞より)

確かに高齢者が増えている。東京へ出張したが、都会でも高齢者が多い感じだ。
私の地域でも退職されて再就職する方、有力なポストに納まる人、趣味に興ずる人、散歩をする人、ボランティア活動に生き甲斐を持つ方、○○会長に君臨する方、地域の諸活動に献身的に活動する方・・・・様々な人生模様である。多分、どなたにも65歳を過ぎてからの理想的な生き方などなく、時の流れのまま、若い頃から描いていた姿を、希望を実現しているのだと考えたい。私のご近所でも、最近、よく健康管理のために散歩をしている60歳代前半の方々を見かける。60歳で退職し、年金をもらうまでの間をどうつなげるか?働かないでのんびりと余生を楽しむのもよい。煩わしい人間関係から解放されて、自身を取り戻すリフレッシュの時間も必要である。しかし、何時の時代も、「社会貢献的な気持ち」だけは忘れて欲しくない。諸先輩の生き様を眺めながら、60歳を前に勝手につぶやいている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする