MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



今回は,ELECOM製の「セキュリティファスナー」なる耐震グッズをゲット。

2個の「ファスナー」に「ロックベルト」を通し,対象物を机上や壁に固定してしまうアイテムです。ファスナーとロックベルトが2セット同梱されています。小型の「TS-001」は固定対象物の重量20kgまで対応。大型の「TS-002」は重量90kgまで対応します。通常は机上のPC等の固定に用いるアイテムですが,特に大型のものは落下予防対策として色々活用できそうな気がしますね。ただし,固定する「場所」の方がしっかりしていないと,無駄に終わってしまうので注意が必要。固定対象物を載せている机やラック類自体の固定も非常に重要です。まあ・・・本気で90kgのモノを固定しようとは思っていませんし,家電製品の固定程度であれば,それなりに効果は望めるのではないでしょうか。自分の場合は,PC用の液晶ディスプレイの固定と,震災時に落下してしまった電子レンジの固定のために利用しようと思い,購入しました。

【TS-002で電子レンジを固定】


早速,大型の「TS-002」を使って電子レンジを固定してみました。固定場所は「冷蔵庫の上」です。冷蔵庫自体が倒れた場合は仕方がありません(笑)。電子レンジの右手前にファスナー+ロックベルトを1セット設置。もう1セットはちょうど対角線の位置になるように左奥に設置し,ロックベルトを締めれば固定完了です。印象としては・・・かなりきっちりと固定されます。電子レンジを前後に揺すっても全く動きません。電子レンジ自体を動かしたい場合は,ファスナーを緩めてロックベルトを抜いてやればOK。設置した状態がなかなか「かっこ悪い」ので何にでもお薦めできる訳ではありませんが,それなりに効果がありそうなのは確かです。スタイルよりは安全性。とりあえずお薦めです。ちなみに小型の「TS-001」の方は,サラウンドシステムのサブウーファーの転倒防止に使用しました。

大家さんに自宅の修繕をお願いしているのですが,なかなか着手されません。
業者さんもかなり忙しいみたいなので仕方がありませんが,壁のひび割れがちょっと怖いかな(汗)。
はやく直してもらえると良いな。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回の震災で棚や机から転落したものの中に「SE/30」がありました。70cmくらいの高さから「布団」の上への落下だったようですが,その上にカラーボックスが倒れ込んでしまったため「SE/30」は完全に埋まった状態。最初に見た時はさすがに「壊れた」と思いましたね。実際,使っていたキーボードは落下の衝撃で破損。外付けディスプレイとして使っていた「CF-L10」も本体に亀裂が入り映らなくなってしまいました・・・。ラッキーだったのは「SE/30」本体がカラーボックスの直撃を受けていなかった事です。昨日の記事にも書いたとおり「接続ケーブルを長めにしていた」事が幸いし,外付けディスプレイのコネクタや電源コネクタ,ADBコネクタ等の破損は一切なし。本体もほぼ無傷です。部屋の片付けを優先していたので動作検証を実施していませんでしたが,今週末は結構時間があったので動作検証を行いました。

とりあえず本体をバラしてみましたが,ロジックボードやアナログボードは破損個所なし。アクセラレータビデオボードの接続も異常なし。あらためてHDDを「CFカード化」しておいて良かったな・・・と思いました(笑)。液晶ディスプレイが壊れてしまったので,急遽使っていなかった15インチのディスプレイを繋いでテストを実施。電源を投入してみると,何事も無かったように普通に起動してくれました。ひととおり動作確認をしつつ,何度か再起動を繰り返してみましたが,特に異常は発生せず。無事,震災からの「生還」を確認できました。一応,この blog の「フラッグシップ」ですからね。殉職しちゃったらどうしようかと思いました・・・。ああ良かった(嬉)。ちなみに,その他のマック類は「部屋の隅の床」に並べていたおかげで,全て無事でした。

「SE/30」は結構重いので,今後は設置場所に悩みますね。
本体は机の下に置いて,机上は液晶ディスプレイとキーボード&マウスだけにしたいところですが,
・・・ADBの延長ケーブルってどっかで売ってませんかね??


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今更かと思いますが・・・地震対策用ゲルパッドなどを購入してみたり。

今回の震災で,室内はかなりカオスな事に・・・。ラック類は倒れ,漫画本やらBDやらDVDが散乱。リビングの液晶テレビはラック上から落下し,液晶が割れてしまいました。趣味で持っていたシンセサイザー類もすべて倒れ,半数が破損。地震発生時は職場にいたので無事でしたが,部屋にいたら間違いなく怪我をしていたと思います。ちなみに,blogネタ筆頭のX68000マック類については,テーブルから落下したものの辛うじて破損を逃れました。まだ動作検証が出来ていないので,もしかしたら動かなくなっているかもしれません。家具類を少しでも固定していれば,こんな事にはならなかったと思うと少々悔しいです。というのも,オーディオ機器向けの振動防止用ゲルパッドで足元を固定していた「PlayStation3」は,縦置きしていたにも関わらず,しっかりと自立したまま無事だったからです。ラック類の固定が最優先ですが,OA機器やゲーム機,液晶テレビ等もひととおり固定しておいて損はない。という事で・・・早速,耐震用ゲルパッドをゲットしてきました。

とりあえず,スピーカー類や外付けハードディスク,ルータ,ハブ等,小物関係の足元を固定。
倒れたラック類は,衝撃吸収用のパーツ(サンワサプライ 耐震ストッパーQL-78)を使って壁に固定しました。

【サンワサプライ 耐震ストッパーQL-78】


もはや気休めかもしれませんが,少なくともうちの「PS3」は無事だったので,こういった備えが全く無駄という事ではないと思います。あと,ゲーム機やテレビ,パソコン等に接続するケーブル類を「長め」のものにしておくのも「吉」です。おかげで機器の落下時にケーブルが引っ張られてコネクタが破損する・・・といった事は一切ありませんでした。自分の場合,部屋にモノがあり過ぎる(笑)ので,この機会に徹底的に減らしたいと思っています。不要な漫画本類も売るのが面倒になってきたので,全部捨ててしまうつもりです。重要なのはラック内のモノを減らすこと。重いものは「下の方」に置くこと。利便性は2の次です。

まだまだ大きい余震が治まらず,落ち着いて生活ができない状態ですが,
家が無事だった分だけ,津波の被災地と比較したら全然恵まれた環境だと思います。
1日も早く,地震が終息してくれる事を願うのみです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんとか無事です。

まだまだ生活が混乱状態なので,blog更新はしばらくお休みします。
いろいろ落ち着いたら,静かに復活する予定です。

とりあえず近況報告まで。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




先日の東京出張時にゲットしてきた「ジェネシス版のバーチャ2がプレイできるキーホルダー状のなにか」を実際にプレイ。商品名は「ARCADE NANO」というらしく,ジェネシス版「Virtua Fighter2」の他,「Shinobi III」,「Alien Storm」,「Golden Axe」,「Golden Axe III」を収録。チープなボーナスゲームを5本加え,全部で10本のゲームを遊ぶことが可能です。7cm×4cm×2cmの本体に8方向レバーと5つのボタン(A,B,C,X,START)が付いており,USB形状のコネクタに専用のAVケーブルを繋ぎ,テレビへ映像を出力するようになっています。動作には単4乾電池が1本必要です。「コラムス」や「ソニック」シリーズが収録されている別バージョンもあります。ジェネシス関連のこういった商品は色々と出ているのであまり珍しくはありませんが,まさか「セガのライセンス商品」だとは思いませんでした(笑)。地元では売ってない商品なので,また東京に行く機会があったら別バージョンもゲットしてみたいと思います。

本体のコントローラが結構しっかりしているので,見た目のイメージよりもかなり普通に遊べるのが驚きです。映像出力はさすがに綺麗ではありませんが,この手の商品で「Virtua Fighter2」が遊べるのは良いかなと。個人的には「Shinobi III」がポイント高いです。メガドラで言うところの「ザ・スーパー忍II」ですね。逆に残念なのは,AVケーブルが「モノラル仕様」なうえ,音声出力レベルが妙に弱い事でしょうか。まあ・・・このアイテムをマジでプレイする人はそんなにいないと思いますし,細かいことは気にしないのが吉ですかね。オフィシャル商品なだけに,海外モノとしては結構しっかりしている方だと思います。一応,キーチェーン・・・の形はしていますが,さすがにこれをぶら下げて歩く気にはなりません(笑)。

このシリーズの国内版が出たら面白そうですよね。
レースものを集めたのが出れば絶対に買うんだけどな。(≧∇≦)


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




引き続き「RIDGE RACER 3D」ネタ。

リッジといえば「Seaside Route 765」です(笑)。「RIDGE RACER 3D」でも一番最初にプレイするコースとして登場します。以前「比較記事」を載せた事がありましたが,リッジシリーズがバージョンアップされる毎に「Seaside Route 765」も微妙に変わってきています。実際に「RIDGE RACER 3D」のコースを走ってみると,非常に明るくなった印象でした。PSP版の「Seaside Route 765」は曇り空,PS3版では早朝の状態だったのに対し,3DS版は晴天ですから当然かもしれませんね。画面サイズが違う(PSP 16:9,3DS 15:9)ためかコースは若干狭く感じます。ただし,走行時の視点が若干高めなので走るのはラクです。コースデザイン的にはPSPとほぼ同じ。光源処理が若干違いますね。「3DS」ではトンネル内のテールランプが残像処理されてます。逆に「3DS」では車体への映り込みがほとんど感じられません。リアウインドだけ鮮明に映り込み処理がされているのですが,青空が映り込む様子を見ているとどうも「デイトナUSA」を思い出してしまいます(笑)。いずれにせよ,リッジシリーズの代名詞となっているコースは健在。かなり軽快に走れるので,個人的にはかなり満足しています。

任天堂のサイトに掲載されている「社長が訊く」という記事を読むと,「リッジレーサー3D」は「初心に帰って疾走感を大事にした」と書かれています。純粋にゲームの部分だけみれば,確かに走るのが軽快で楽しい作りになっていました。3D化以外にあまり目新しいところを感じませんでしたが,やはり「走って楽しい」ってのは重要な部分かなと。リッジは「ドライビングシミュレータ」ではなく「ゲーム」ですから,これからもこの路線を突っ走って欲しいものです。関係ありませんが・・・「リッジレーサー3D」のプロデューサーって「坂上P」だったんですね(笑)。ナムコのレースゲームにはかなり深く関わっていたみたい。今まで知りませんでした・・・。例の事件以来いろいろ言われていますが,自分は応援しています。ガミPすげえ!ガミP最高!!

あとは,前回記事で触れていなかった音楽面についてもちょっとだけ。ゲーム開始時点で新曲は15曲+既存曲15曲が選択可能となっています。なにやら40曲くらいは入っているらしいので,今後,ゲーム中のポイントにて獲得できるようになっているのか,それとも追加パックとして有償提供される形になるのか,いずれにせよ楽しみではあります。既存曲に「Explorer」が入っていてちょっと嬉しかったです。逆に「Movin' in Circle」が外れていて残念でした。あと「Radiance」という曲名でRR6の「Airport Lap」の曲が収録されているのですが,曲名が誤っていますよね。正しくは「Floodlight」じゃないでしょうか??手持ちのサントラでもそうなっているので間違いはないと思うのですが・・・。どうですかね。ガミP!!


【関連リンク】

 ・RIDGE RACER 3D ・・・ リッジレーサー3D 公式サイト


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Nintendo 3DS用ソフト「リッジレーサー3D」を早速プレイ。任天堂ゲーム機向けには,過去にNintendo 64向けの「RidgeRacer64」や Nintendo DS向けの「RidgeRacerDS」がありましたが,これらはすべて日本では未発売の作品。今回の「リッジレーサー3D」が,国内としては初の任天堂ゲーム機向け「リッジレーサー」であります。3D化されている点で非常に注目度が高いですが,どれだけリッジテイストが継承されているのか。個人的な興味は3Dよりもむしろそっちです。携帯ゲーム機向けのリッジとしては既にPSPの「リッジレーサーズ」がリリースされているので,このあたりがベンチマークになりそうですね。

まだ序盤しかプレイできていないので大した事は書けませんが,操作性としては十分に「リッジ」らしい感触に仕上がっていると思います。アクセルオフからの高速ドリフトが健在なので,PSP慣れしていても違和感はほとんどありません。あえて言うなら,カウンターをあてるタイミングが「若干早め」な気がします。でもそれぐらいです。コントローラのボタン数が少ない(L2/R2が無い)ので,マニュアルミッション選択時のトリプルニトロの取り扱いが苦しいですが,このあたりはハード制約なのでやむを得ないかと。グラフィックについては発売前から「粗さ」が指摘されていましたが,小さいスクリーンでプレイする分には全く問題ないレベル。今回の目玉は「3D」ですし,文句を言うポイントはそこではないかと(笑)。プレイしていて気になった点としては,敵車の動きの不自然さ・・・でしょうか。追い抜くと「自動的にもの凄く加速して抜き返してくる」仕様になってます。1~2回抜き返すと諦めます(笑)。公式が言うところの「ワイルドでパワフルなバトル感」というヤツなんだと思いますが,どうせだったら「スリップを使って抜き返してくる」とかにして欲しかった。まあ,ニトロが追加されたシリーズ(RRS,RRS2,RR6,RR7)で,敵車が無限にニトロを使うってのも結局同じような事なので,今更文句を言っても仕方がないところではありますね。

肝心の「3D」の方は予想以上に効果があって驚きました。リプレイ時に遠景を眺めているのがなかなか気持ちいいです。ただし,ゲームをプレイする際には少々問題があるかと。視点距離はボリュームスイッチで補正可能ですが,視点の「左右方向のズレ」は補正不可能。ゲーム中に首が左右に動いただけで「3Dが破綻」するのは・・・さすがに厳しいですね。正直なところ,集中してゲームをする場合は3D機能を「OFF」にした方が全然ラクなのですが,そうしてしまったら・・・「リッジレーサー3D」の存在意義が失われてしまうような気がします。というか,3Dを外してしまうとゲーム自体は「普通のリッジ」なんですよね・・・。すれ違い通信機能とか付いてますけど,これは別に「リッジが楽しい」訳ではないですしね。

なので,今のところは意地で3Dモード「ON」のままゲームを進めています(笑)。
購入金額分は遊ばせていただきますよ。(≧∇≦)


【関連リンク】

 ・RIDGE RACER 3D ・・・ リッジレーサー3D 公式サイト


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )