MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



コカコーラ地域限定ボトルゲット企画。「上野編」であります。

東京に行くことは多いですが,上野駅で降りた事は数えるくらいしかありません。しかも,上野の動物園どころか上野公園にすら行った事がなかったので,ここは一度降りてみようかなと。普通に東京に行く感じで上野下車。山手線に乗る訳でもなくそのまま駅の外へ・・・なんだか凄い違和感です(笑)。結構気温が高いなか,自販機に「地域限定ボトル」がないかを確認しながら,そのまま上野公園方面へブラブラと散歩。結局,上野東照宮の入口あたりにある売店(?)に置いてあるのを発見して早速ゲット。早々と目的達成であります。せっかくなので「上野東照宮」を観てから帰ることにしました。

「上野東照宮」に来るのも当然初めて。拝観料を払わないと唐門を外からしか観れないので,ここはきっちり拝観料を払って中へ。徳川家康・徳川吉宗・徳川慶喜を祀っている神社で,戦争での焼失を逃れた社殿を近年になって修復し,2014年から公開されているのだとか。金色の拝殿と本殿が非常に美しく,装飾も非常に綺麗。唐門の外は外国人やらがいっぱいいて若干混雑していましたが,拝観料を払って中に入ってくる人が極めて少なかったので,じっくりと観る事ができました。たまたまとはいえ,機会をつくって観にいった甲斐はあったかなと。



「上野五重塔」は,上野動物園の敷地内にあるとのことで,
全く興味のない動物園の入場料をわざわざ払って,写真に収めてきました。



無駄っぽいかもしれんけど,パンダに90分並ぶよりは意味があると思う。
あくまでも個人的には。(`・ω・´)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コカコーラ地域限定ボトルゲット企画。「一ノ関編」であります。

東北限定の「みちのく」ボトルは,青森,岩手,秋田の3県限定になっているので,地元宮城から最も近い,岩手最南端にある市「一ノ関」へコカコーラ地域限定ボトルを探しに行ってきました(笑)。移動は仙台駅から東北本線を利用。一度も行ったことがない駅なので,それほど遠くないとはいえ若干緊張感があります。到着した駅で印象的だったのは,駅のホームに立ち食いそばのカウンターがあったこと。すでに死滅したと思っていたので,意味もなくそばを食べたりしちゃいました。あとは・・・駅のホームにでかい「ピカチュウ」がいたこと。ピカチュウは岩手出身でしたっけ??



目当ての地域限定ボトルは,駅のお土産屋さん(だったかな?)ですぐに発見。
既に目的達成な訳ですが,駅でそば食っただけで帰るのはちょっと惜しいので,このままレトロゲーム探しの旅に
突入することにしました。

まず最初は「オフハウス 一関店」。規模がそれほど大きくなく品揃えもそれなり。メガドラ関係は皆無に等しく,その他のモノも含めて収穫はゼロでした。次に行ったのが「ブックオフ 一関市役所前店」。リサイクルショップ「オーディン」という店と併設になっている店舗でしたが,この「オーディン」がなかなかの品揃え。壁一面にレトロゲームのカートリッジがぶら下げてあって,レトロゲーム屋定番の「ガラスケース」も常備。セガサターン関係のレアゲームがいくつか並んでいました。しかしながら,何故かメガドラ関係はこちらも皆無状態。辛うじてマークIII版の「エクセリオン」がゲットできました。



レトロゲーム関係は若干空振りでしたが,主たる目的は達成したので,
滞在時間わずか4時間程度で早々に退散しました(笑)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




神社仏閣巡りの最中に,一応レトロゲーム探しもしておりました。京都全域を探せた訳ではないので他にも店舗があるとは思いますが,とりあえず発見できたのは「駿河屋 京都寺町店」と「エーツー金閣寺店」の2店舗。前者は京都駅からだいぶ離れたところにあって,行くのがちょっと大変でした。「清水寺」の帰りに寄ろうとしたのが良くなかったかもしれませんね。後者は店名のとおり金閣寺に近い場所にあったので,帰る途中で立ち寄ることができました。開店時間がちょっと遅め(12:00だったかな?)で,近所のマクドナルドで20分くらい開店待ちをしました。

「駿河屋 京都寺町店」の方は,アキバの店っぽいつくりの狭いレトロゲーム屋さんでした。品揃えもそれなりでしたが,メガドライブ関係がそれほど充実していなかったのが残念です。お土産はメガCD版「デバステイター」。ウルフチーム製のロボットアクションゲームなんですが,主人公ロボの動きがいまいち悪く,ひたすらストレスのたまる内容なのを知っていたので,買うのを控えていました(笑)。せっかくの京都なので無理矢理お土産にした感じです。



「エーツー金閣寺店」の方は駿河屋系列のお店のようで,静岡を中心に東京,千葉,栃木あたりにも店舗があるみたい。東北では唯一青森に店舗があるようなのでいつか行ってみたいところ。結構期待していましたが,商品の数が予想以上に少ない感じで,実に「惜しい」品揃えでした。メガドライブに関してはほぼ皆無に等しかったですね・・・。なんとかメガCD版「トムキャットアレイ」を発見して購入しました。何本かある「青い」メガCDソフトのうちの1本ですね。まあ・・・京都まで来て買う必要はないソフトですが,いずれ買うつもりだったのでラッキーでした。



レトロゲームには関係ないですが,最終日に食べたお昼ご飯が,
謎の「大盛りもやし焼きそば定食」でした。デフォルトでこれが出てきてびっくり。
ご飯を大盛りとかにしなくて良かったです。(´・ω・`)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2日目の時間がちょっとだけ余ったので,宿近くの「西本願寺」に行ってみました。

堀川通りから「御影堂門」を通って中に入ると,真正面に巨大な「御影堂」と「阿弥陀堂」が見えます。一瞬距離感を失ってしまうほどの巨大さにさすがに圧倒されました。「御影堂」は内部も見学できたので,ゆっくりと歩き回りながらその巨大さを堪能。渡り廊下(国宝)を歩いて「阿弥陀堂」の方にも行ってみましたが,2022年まで修復中とのことで,内装は見ることができませんでした。十分に下調べをしないままに行ったので「唐門」は見ずじまい。「飛雲閣」も,2020年まで修復中で同じく見れず。まあ・・・飛雲閣は,前日までの予約がないと見れないことを知らなかったので,今度来るときはちゃんと作戦をたててからにしようと思います。




3日目は午前中しか暇がないので,職場へのお土産なんかを買っておしまい。
ちょっとだけ「京都タワー」に登ったりしましたけどね(笑)。



家族へのお土産は「銀閣寺」の限定日本酒と,限定羊羹。
扇子は自分用ですが,これだけ何故か「金閣寺」だったりします。



ついに京都ツアーも終了。あとは仙台へ帰るだけです。
次はいつ来れるでしょうかね。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第2日目は京都駅から山陰本線で移動。「円町駅」から徒歩で金閣寺に向かいました。前日にタクシー代が結構かかったので,電車+徒歩を試してみたのですが,これが予想以上に遠くて若干苦労しました。始めての街を歩くのはなかなか楽しかったので,もうちょっと近距離であれば徒歩もお薦めなんですが(笑),朝早めだったとはいえ気温も高かったので,せめて円町からタクシーに乗ればよかったかなと。ということで,歩くこと30~40分。朝10時には「金閣寺」に到着しました。

正式名称「鹿苑寺(ろくおんじ)」,寺院敷地内にある「舎利殿」を通称「金閣」,寺院全体を「金閣寺」と呼ぶのだそうです。入口から入ってすぐに,その姿を目にすることができるのですが,あまりにも「絵葉書」的な景観が飛び込んでくるので,正直なところ「模型」のように見えてしまい,思わず笑ってしまいました。結構混雑していましたが,ひたすら待って撮影のベストポジションを確保。晴れていたのもあって,「青空」+「池に映る金閣」の姿を簡単に撮影できたのがラッキーでした。金閣の「金色」が本当に鮮やかで,接近して見てもあまり現実感がない感じ。1950年に一度焼失しているので,銀閣寺のように国宝ではありませんが,世界遺産には登録されています。



帰り道にちょっと立ち寄ったのが「平野神社」。
2018年の台風で拝殿が倒壊する被害に遭っていたのを記憶していたので,予定外でしたが行ってみました。
拝殿はすっかり撤去済み。再建を願って募金してきました。



次は「伏見稲荷大社」へ移動。

ここの「千本鳥居」はなかなかインパクトがあるので,以前から一度来てみたかったのですが,いざ来てみたら,外国人だらけで大混雑。千本鳥居も「人が詰まっている」感じで,情緒も何もあったもんじゃありません。さすがにガッカリしましたが,下りの千本鳥居はあまり人が多くなくて,ようやく「それっぽい」写真が撮れたのでちょっとだけ満足できました。個人的には,重要文化財に指定されている「楼門」と「外拝殿」が派手で大好き。



とりあえずこれで第一目標~第三目標まではクリアできました。
3日目は午前中しか時間がないので,お土産ゲットくらいで終わっちゃいそうです。

ああ・・・京都ツアーが終わる。(´・ω・`)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なかなか叶わなかった京都旅行がついに実現。

ゴールデンウィークの中頃を利用して,わずか2泊3日の行程でしたが行ってきました。京都に行くのはそれこそ高校時代の修学旅行以来のこと。本当は京都全域をゆっくりと観光したいところなんですが,さすがに時間とお金が足りないので,今回はポイントを絞って回ろうかと思っています。第一目標は「金閣寺と銀閣寺に両方に行くこと」。第二目標は「伏見稲荷大社の千本鳥居に行くこと」。第三目標は「清水寺に行くこと」。修学旅行の記憶はほとんどない(笑)ので,非常に新鮮な気持ちで行けるかなと。その他にも見所だらけの京都ですが,滞在期間が短いのでメインどころはこの程度かなと。

第1日目は移動日。久々に東海道新幹線に乗りました。

宿は京都駅のすぐ近くに確保できたので良かったのですが,東北新幹線と東海道新幹線の切符確保が1週間前になっちゃって大慌て。特に東北新幹線がゴールデンウィーク真っ最中ということで激混み状態。グリーン車に格上げしてなんとか確保しました。京都到着は13時過ぎ。ホテルに荷物を預けて早速観光に出発です。京都の街は地図でみると結構「密集」した印象を受けるのですが,実際は非常に広い街で,施設間の距離がかなりあるのに驚きました。まあ・・・駅前から素直にバスで移動すればよかったんでしょうが,格好をつけてタクシーにしたら運賃が結構高かったです(笑)。

最初は個人的に大好きな「銀閣寺」から。

「銀閣寺」は昔から好きで,京都では真っ先に行こうと決めていました。建物が地味で面白くないと言う人もいますが,地味さが逆に渋くて自分は大好きです。庭園にある「銀沙灘(ぎんしゃだん)」と「向月台(こうげつだい)」も,他の施設にはない特殊な雰囲気を醸し出していて,是非実際に観てみたいと思っていました。それほど混雑はしておらず,だいぶゆっくりと見学をしてしまいました。とにかく庭園が綺麗。秋にもう1回来たいです。




次は「清水寺」へ移動。

「清水の舞台」の改修工事が終わっておらず,美しい外観を観ることができず非常に残念でした。とはいえ,「仁王門」や「三重塔」,「開山堂」は,朱色(?)が非常に映える美しさで観応え十分。清水の舞台も外観こそ封印されていましたが,舞台上からの景観は楽しめるようになっていました。改修工事が終わったら是非リベンジしたいですね。




初日はこれでおしまい。足が棒になっちゃったので,宿に戻って早めに休みました。
次は「金閣寺」に行きますよ。(`・ω・´)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日の「横浜探訪」の翌日に,久々に会う旧友と待ち合わせをしていました。

旧友「M好君」は,このblogを始める前にやっていた Webサイトを共同運営していた人物で,高校時代からの友人であります。高校時代の某サークル活動を経て,その後10数年間Webサイト運営をしながら遊びまくりました(笑)。2003年頃からお互いのリアル仕事が忙しくなった関係で Webサイト運営が停止。住んでいる場所が東北と関西に分かれていたのもあって交流頻度が激減し,2011年の東日本大震災の時に「見舞い」に来てくれたのを最後に,顔をあわせて会話することがなくなっていたのです。先日「iPhone」を新規購入した際に,久々に連絡し,自分がずっとガラケーだった関係でつながっていなかった「LINE」を接続。深夜に2時間くらい電話で話し込みました。

M好君も仕事が非常に大変でなかなか帰って来れない状況とのこと。
であれば,お互い「日帰り」にして東京で会おうじゃないか。となった次第。

自分は前日から移動して,暇つぶしに横浜をうろうろしてたってことですね(笑)。
だって待ちきれなかったんだもん。(´・ω・`)

待ち合わせは「高田馬場」。最後に会ったのは7~8年前だというのに,一気に当時のテンションに戻れるのは嬉しい限り。「当時にタイムスリップ」できる空間に行きたいと要望もあったので,早速,高田馬場の「ミカド」に入ってゲームしまくりであります。パワードリフトで大騒ぎし,ダライアスを2人プレイして大騒ぎし,ダライアスバーストを残機無限で無駄にハードコースを進んで大騒ぎし・・・絶対異常なおっさん2人だったと思います。その後は池袋の「ミカド」を経由して秋葉原に行き,「ヒーローズ」でステーキ食いながら1時間以上昔話をしまくって,ゲーム雑誌「BEEP」つながりで「秋葉原BEEP」に行って古いゲームソフトを見て一喜一憂し,最後はタイトーの「Hey」に行って何故か「1943」を2人プレイの無限コンティニューで大騒ぎして時間切れ。



平日だったので「ナツゲ屋」に行けなかったのがちょっとだけ心残り。
実質7時間程度しかなかったので短かったですね。

久しぶりだから話しづらいとか,容姿が変わっちゃったから嫌だとか,そういうのは一切なくて,
一瞬で当時に戻れる友人関係ってのは本当にありがたい限り。

お互いの考え方次第で,友人関係は切れずに継続するんだなって,再確認できた日でした。

自分から動いていかなきゃ切れちゃうよ。切れたら終わりだよ。
・・・ってことですよ。(`・ω・´)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4度目の横浜。前回から4年振り(もっとか?)くらいです。

極めて横浜好き・・・というつもりはなかったんですが,特にみなとみらい界隈は景色が非常に気に入っていて,目的なく歩いていても楽しめてしまう感じなので,我ながらだいぶ好きなんだと思います(笑)。最初に横浜を訪れたのが2012年6月。目的は「アイマス7thライブ」でしたが,ちゃんと観光もしました。次が2013年2月。横浜はちょっとだけで八景島シーパラダイスに行きました。その次が2014年6月。アイマス映画の「聖地巡礼」をしにい行きました(笑)。なんだかんだで3年連続で横浜に行ってたんですね。

今回は一泊二日の日程。横浜は1日だけでしたが,だいぶゆっくりと散策できました。ランドマークタワー前あたりから「汽車道」を辿って「赤レンガ倉庫」へ至るルートが個人的に大好きで,今回も最初はこのルートから。海際なので景色が綺麗で気持ちがいいんですよね。で,前回はこのままシーバスに乗ってしまったんですが,今回はひたすら徒歩で移動。前回は行かずじまいだった「横浜港大さん橋」を経由しての「山下公園」。そこから「中華街」に行って,飯食って終了って感じでした。中華街の混雑っぷりが凄かったです。

汽車道いいっすよね。赤レンガ倉庫の佇まいも大好き。



大さん橋の上からのみなとみらいの景観。これも好き。



日本丸が20年ぶりの大改修で観れなかったのがちょっと残念でした。
でもまあ,もう1回行く理由がみつかったので良しとします。

また行くつもりか。俺よ。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




地元で初詣は済ませましたが,ここ1~2年ご無沙汰にしていた「浅草」の浅草寺詣でを思い立ち,正月休みを利用して行ってきました。過去には,浅草→花やしきのコースや,浅草→スカイツリーのコースを楽しんだ事がありますが,今回は,浅草→水上バス経由のお台場というコースを設定してみました。本当は豊洲をからめる予定だったんですが,年末年始の期間は豊洲市場もお休みのようだったので,豊洲の方は年明け前に行っちゃって(笑)かわりにお台場になりました。お正月直後のタイミングで浅草は激混み。いつもは仲見世通りをゆっくり歩いて浅草寺に入るところを,今回は裏道ショートカットで浅草寺に入り,速攻でお参りを済ませました。おみくじは見事「大吉」ゲット。地元での初詣においても大吉を引いているので,去年よりは良い事がありそうな予感です。ちょっと急いだのは,老舗の天ぷら屋さん「三定」に入れなく恐れがあったため。11時半頃の開店に間に合うよう,早めに店の前で待機。なんとか4番目で並びましたが,その後は案の定の大行列。急いで正解でした。

正月スペシャルのかき揚げ定食が凄まじい!
巨大なかき揚げにお刺身まで付いて,価格は余裕の4,000円オーバー(笑)。
高いけど,いつ食べても三定のは美味しいです。



お参り&食事後は,吾妻橋近辺で水上バスのチケットを獲得。ネット予約してなかったのでちょっとドキドキだったんですが,これが結構空いててビックリ。せっかくなので,以前から乗ってみたかった松本零士氏デザインの船「HIMIKO(ヒミコ)」を予約しました。外観だけではなく船内も非常に未来的なデザインで,客室の中央には障害物がなく広い空間が確保されています。座席は窓際を中心に配置されていて,まるでカフェのようなイメージ。実際に,飲み物や軽食等をオーダーすることもできます。船内アナウンスを「銀河鉄道999」のキャラクターである「星野鉄郎」,「メーテル」,「車掌さん(?)」の3名が担当しているあたりも,なかなか面白いサービスだなと。浅草から40分程度でお台場に到着します。



お台場は,何度も来ているので割愛します。
周辺をウロウロと散歩して,ガンダムを観ておしまいでした。

あとはゆりかもめで新橋まで戻って,山手線で秋葉原入り。
ひたすら買い物をして日帰りしました(笑)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前,築地近辺で仕事をしていた頃,昼飯をひたすら築地場内のお店で食べていたことがありました。地元に戻ってきても,たまに築地のお店が恋しくなったりしていましたが,なんと今回の「豊洲移転」で築地のお店はすっかり無くなっちゃったようで,個人的にはちょっと悲しいです。まあ,お世話になったお店の大半は「豊洲」に移転しているのですが,個人的に大ファンだった老舗の「豊ちゃん」は閉店してしまったようで,これがえらく残念・・・。築地最終日に無理してでも食べにいけばよかったと,もはや意味のない後悔をしたりしています(笑)。ということで,今回は,懐かしい築地のお店たちの新天地を見に行ってきました。

どうせ行くなら朝から行こうと,今回はわざわざ東京に宿をとっての本気モードです。初日は午後からゆっくり新幹線で移動して,定番の秋葉原散策&宿チェックイン。翌日は朝6時過ぎに宿を出て,早朝の「ゆりかもめ」で豊洲へ移動。8時前には食事待ちの列に並んでおりました。人気店はさすがの行列で1時間近く待ちましたね。とりあえず海鮮丼は必ず食べたいと思っていたので,長時間待ちは仕方なし。今回は「大江戸」さんの海鮮丼をいただきました。



もう一軒,築地時代にファンだったお店が,洋食屋「禄明軒」。
今回は他にどうしても行きたいお店があったので,懐かしいメニューとの再会は次の機会としました。



で,どうしても行きたかったもう一軒が,とんかつ「八千代」。
豊ちゃんの「アジフライ」も好きだったけど,八千代の「アジフライ」も独特で大好き。
フライの身がフワフワで美味なんですよ。これが。



豊洲市場の緑化された屋上テラスも行ってきました。
風が強かったけど天気が非常に良くて,富士山が綺麗に見えていました。



ううむ。八千代のアジフライはもう1回食べたいところ。
そして「禄明軒」のメニューも堪能したいし,他の店にも入ってみたい。
そのうちまた行ってこようと思います。(`・ω・´)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ