MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



X680x0+Nereid にて USBデバイス(ジョイパッド,マウス)の接続を可能とするドライバ「USBJOY.X」がバージョンアップしています。デジタルジョイパッドモードにおいて十字キーの代わりにアナログスティックでも4方向操作ができるようにする機能の追加と,ジョイパッドの公式対応機種の追加 が主な変更点です。

新たに対応が追加されたジョイパッドは「ELECOM JC-U711/BK/BS/SV」,「GAMETECH PRO-SHOCK ARCADE」,「ASCII ASC-1610p (ASCII PAD USB mini) 」の 3機種になります。定義ファイルについては ver.1.3 のものがそのまま使用可能です。

今回の変更により,バージョンは 1.3 から 1.3a に更新されます。


【関連リンク】

 ・X68-USBプロジェクト ・・・ X68-USBプロジェクトの公式ページ
 ・Lost Technology ・・・ USBJOY.X の開発元


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




PSPの システムソフトウェアがアップデートされました!

今回のアップデートでは,システムソフトウェアのセキュリティ上の脆弱性が修正されています。機能的な追加,修正は行われていないようで「PSPWiki」においても 特に注目されるようなコメントは挙がっていません。ユーザーとしては若干寂しいところではありますね。

今回のアップデートで システムソフトウェアのバージョンが 2.81 から 2.82 に更新されます。

「秋葉原エンタまつり2006」において特別配信された LocoRocoの「ハロウィンステージ」が,最新システムではない場合 ダウンロード(起動?)できない状況があったとの事ですが,ある意味「餌で釣って」世間に生存する旧バージョンのPSPを駆逐しようという動きがあからさまに見え隠れしてますね(笑)。そういった人たちは 目的が違うし,おそらく2台所持しているので,無駄だと思いますよ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




PSP用アクションゲーム「LocoRoco」のサウンドトラックを入手。

先日入手したのはテーマソングのシングルCDでしたが 今回はアルバムであります。非常に個性的な楽曲群が押し込められている作品のサウンドトラックだけに 聴き応えは抜群。例の「メロディちゃん」はもちろん,彼女以外にも魅力的なボーカルが何人か参加しているようです。(誰かは知りませんが・・・)

ムイムイが歌う(?)「dadhi dado da」や「muimui」が凄くいいですね~。なんだか「ザ・フォーク・クルセダース」を彷彿とさせる響きです。その他にも「pupapu poapoa」や「moro mojya nga」あたりが良いです。テーマソングが非常に注目されていたようですが,ムイムイだけでもかなりインパクトのあるアルバムが出来そうですね。全体的にコーラスワークのレベルが非常に高い楽曲が多く,まるで「ミュージカル」のサウンドトラックを聴いている感じがします。これは「LocoRoco」として聴かなくても かなり質の高いアルバムだと思いますよ。

前も書きましたが「LocoRoco」は ゲームバランスもしっかりしている優れた作品なんですよ。ビジュアルがかなり先進的な割には 操作系もシンプルでルールも単純かつ明快。どちらかというと「世界観」を楽しむ種類のゲームだと言えます。インタラクティブムービーの延長と言ってもいいかもしれません。それ程手応えを感じるゲームではありませんが,ものすごく楽しく感じたのはやはり「映像」と「音楽」の力なんでしょうね。

しばらくは ムイムイの声を聴き続ける事になりそうです(笑)。
ダディ~ドゥドゥダ~ ダディ~ダドゥ~ダ~(≧∇≦)

忍者ウォーリアーズじゃないよ。


【関連リンク】

 ・メロディちゃんのトーク ・・・ メロディちゃん曰く「ロコロコ語」なんだそうです(笑)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「RIDGE RACERS2 direct audio」は,PSP用ソフトウェア「リッジレーサーズ2」のオリジナルサウンドトラックです。今回新たに追加収録された楽曲が12曲と,オープニング,エンディング,メニュー画面の楽曲が3曲の 計15曲が収録されています。例の「おまけ」でノンストップリミックスが先行リリースされたので お得感はちょっと足りない感じですね。

収録曲は・・・

 ・Scream (Opening)
 ・Departure Lounge 2 (メニュー画面)
 ・Rage Racer Remix
 ・Rotten7 Remix
 ・Kamikaze Remix
 ・Heart of Hearts Remix
 ・Heat Floor Remix
 ・Paris Remix
 ・Pearl Blue Soul
 ・Burnin' Rubber
 ・Quiet Curves
 ・The Objective
 ・EXH * NOTES
 ・Euphoria
 ・Mellow Curves (Ending)

です。

「RAVE RACER」と「R4」の楽曲がほとんどですね。リミックス曲は2曲を除いてすべて「RAVE RACER」の楽曲になっています。「RAVE RACER」はあまりプレイした事がなかったので,個人的には「R4」のリミックスが多いと嬉しかったなぁ。お薦めの楽曲としては「Rage Racer Remix」と「Burnin' Rubber」,あとは「Mellow Curves」でしょうか。

残念ながら新たなリミックス曲の収録はありませんでした。前作が2枚組だっただけに ちょっとだけ期待していたのですが・・・。もしかして「RIDGE RACERS 2 SPECIAL MEGAMIX」がエクステンドディスクの位置付けだということなのかしら。まあ「リッジレーサーズ2」は「RIDGE RACERS 2 SPECIAL MEGAMIX」を買わされた感が大きいので それもアリかな(笑)。

是非,大久保博リミックスの「Ridge Racer」を聴きたいです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Windows上に X68000環境を再現するエミュレータソフトウェア「XM6」がバージョンアップしています。対応プロセッサの限定(PentiumII以降/Athlon以降)と最適化の実施,および,メガドライブパッド(6ボタン)の互換性向上,Netptune-Xのプレースホルダ($ECE000-$ECFFFF)追加 などが主な変更点です。

対応プロセッサが限定された事で,一部の環境では動作不能(?)となる事が考えられます。Intel系では PentiumII/Celeron以降が対応なので よほど古いパソコンじゃない限りは心配なさそうですが,AMD系は Athlon/Duron以降からの対応となっているので Intel系よりは影響が大きそうな感じがします。そこまで古いPCで あえてエミュレータを動かそうとする人は そんなにいないとは思いますが,とりあえず注意が必要なポイントではありますね。

今回の変更により,バージョンは 2.04 から 2.05 に更新されます。


【関連リンク】

 ・PI. Home Page ・・・ XM6 の入手先


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




巷で噂の「Windows Vista」。もともとXP嫌いで いまだにWindows98や Windows2000を使っている自分ですが,さすがに限界(98は既にサポート切れ。2000はまだ大丈夫な様子ですが・・・)が見えてきたので,現在は XP導入の方向で検討をしています。そんな状況もあり,普段であれば見向きもしないはずの「Windows Vista RC1」などを手に取ったりしている訳であります。

先日,新PC(?)を導入したため,寝ながらPCとして活躍していた「ASUS Terminator」が余剰機器となっていました。これは実験機として最適だとばかりに,Vista RC1導入機種に任命(笑)。マシンスペックは PentiumIII 1.13GHz+メモリ512MB+HDD 40GB です。ベアボーン機なので LANと オーディオはオンボードのものを使用。AGPがないため,グラフィックボードは PCI仕様の RADEON9250を使用します。かな~り貧弱な仕様ですが,RC1導入のために新PCを用意するのも馬鹿らしいので。

雑誌添付のDVD-ROMから 早速インストールを実施。マシンスペックの影響なのかインストールが非常に遅かったですが,問題が発生する事はなく,作業は無事終了。デバイスドライバは Windows2000/XP用のものを導入する事で問題なく動作しました。

さて・・・その使用感はというと・・・

重い!すごく重い!(笑)。OSがこんなに重くてどうするんだろか。まるで PentiumIIのマシンに Windows2000を入れてるみたい。明かにスペック不足のPCを使用している自分も悪いのですが,直前まで Windows2000がすいすい動いていただけに納得がいきません。応急処置で視覚効果とかをキャンセルしてもまだまだ重い。よほどのマシンスペックじゃないと,特にゲーム等はまともに動いてくれなそうな感じですね。試しに Media Playerにて DVDを再生してみましたが,予想通り「ガタガタ」の状態になっちゃいました。そのうえ「Aero」なんか導入しようものなら,絶対止まっちゃうよ(笑)。

あ~・・・やっぱもうちょっと 2000で引っ張るのが良さそうだなぁ。
Vistaは 専用のパソコンを用意しないとダメっぽいね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日発生していた PSP故障 ってもしかして「ソニータイマー」なんだろうか。

もちろんソニータイマーという事実は存在しない(と思う)し,ウチのPSPは 保証期限が昨年12月で切れており「メーカー保証期間が過ぎたあたりに故障」した訳ではない事から,一般に語られるソニータイマーの条件には合致しないものがあります。しかしながら,関連する Wikipedia によれば「あるいはそれを引き起こすために仕掛けられた時限装置」との記載もあり,なかなか面白い状況だなあと ちょっと楽しんでしまったりしています。

今年の 9月中旬あたりから,同様の症状が発生した方が何人かいるようです。リッジレーサーズ2関連でコメントを頂いた方にも該当者がおりましたし,昨日「表まさひろ日記」にお邪魔させて頂いた際,同様の記事を発見してちょっとびっくり。タイマー云々ではないにしろ,コントローラ周辺パーツの耐久性が それ程高くないのは事実のようですね。そもそもコントローラ部分の場合,ゴム劣化とか 磨耗とかで故障するイメージが強いんですけど,今回の件は どうもそうではないようなので・・・。

すごく酷使してきたし,初代機なので 単なる老朽化だと思いますけどね。
こんなだから誤解されんのよ。ソニーさん(笑)。

最近,バッテリー回収やらで忙しいソニーさんですが,自分の場合,ソニー製品がはっきりと「故障」したのは 今回の PSPが初めてです。PlayStationも PlayStation2も 初代機を買いましたが,最後までどこも壊れることはありませんでしたし,PSXもノートラブルで健在。加えていうなら 初代クリエもいまだにちゃんと使えます。VAIO C1XE が故障してるだろうと指摘されそうですが,あれはもともと起動しないジャンク品だったものですし,まして発生したトラブルは 1回目についてはOS破損,2回目については結露によるバッテリー破損で,どちらも自爆(泣)ですから除外と考えています。

どちらにせよ,最近のソニー製品はちょっとイカンですよ。
あ~・・・PlayStation3 が不安ですな。(≧∇≦)


【関連リンク】

 ・ソニータイマー ・・・ ソニータイマーに関する Wikipedia


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




「VIDEO GAME MUSIC LIBRARY」は,1989年に 電波新聞社から発売された X68000用のナムコゲームミュージック集です。磯田健一郎氏による楽曲の解説と収録楽曲の楽譜集が掲載された書籍に 5インチフロッピーディスクがセットになっており,楽曲再生は,付属のフロッピーディスクに収録されている「楽曲再生ソフト(?)」より行います。

収録楽曲はナムコ往年のオールドゲーム,BOME BEE(1978)~SKY KID(1985)までの全30作品です。すべての楽曲は ナムコのオリジナルサウンドを再現すべく(当時の)電波サウンドチーム(川野俊充氏,GORRY氏が参加してます)が X68000の内蔵音源を駆使して作成したものであり,かなりの完成度を誇ります。それに加え,磯田氏の手によるアレンジバージョンが,ほぼ各ゲーム毎に1作品づつ収録されています。

オリジナルサウンドに関しては,若干音色の印象が違うものがあるものの本当に完成度は高いと思います。ただし,アレンジバージョンはちょっと苦しいものが多いかなと。この時代のゲームについては,思いのほかアレンジCDが多く出ていたためか,「ネタ切れ感」が否めない結果となっているのが残念です。CUITE Q なんかをテクノ仕上げで頑張っている割には,ギャラクシアンを諦めていたりするので,もうちょっと奇抜なラインナップで攻めてもよかったように思います。

この当時でも「オールドゲーム」だった訳ですから,現在ではもはや「化石」とも言えそうな作品群ですが,自分にとってはガキの頃に親しんだ音楽たちなので,かなりの思い入れがあります。街のゲーセンが消滅しつつある昨今ですが,当時の地元というのは 田舎の割には ナムコや セガ,タイトーの直営店がいくつもあり新製品がガンガン入荷してきたので,とにかくゲーセンには頻繁に出入りしていました。BOME BEEや CUTIE Qは さすがに古すぎる感じですけど,80年以降は完全にリアルタイム。マッピー,ディグダグ,リブルラブルの楽曲を聴くと,いまだに「ラジアメ」を思い出してしまいます。

コインを投入してビデオゲームをプレイする文化が衰退していくのは非常に寂しいです。家庭用ゲーム機が ここまで進化してしまったのだから,ゲーセンの役目は終わりなんでしょうかね・・・。当時は「悪の巣窟」扱いだったゲーセンでも,家に引きこもってゲームをされるよりは,いくらかでも健康的だと思うんですがね(笑)。

まあ・・・今では自分も十分引きこもりですが。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




先週末,部屋の清掃のついでに倉庫整理をした際,非常に懐かしいものを発掘。

出てきたのは「マイコンBASICマガジン 1991年5月号」。数年前に引越しをしたとき,保存していたベーシックマガジンや Oh!X の一部を誤って廃棄してしまった事があり 生き残りはもうないものと思っていましたが,引越し以降「一度も開けていなかった」ダンボール箱の中から奇跡的に救出されたものです。

かな~り懐かしい感じがしますね。トップ記事が「X68000XVI登場」ですから尚更です(笑)。クロック周波数16MHzが大きく取り上げられ,レイトレーシングなどの処理でかなりの速度が得られそう・・・云々な話題が出ているのには,さすがに時代を感じますね。SX-Windowも Ver1.1の時代で,周囲もまだ結構な期待をしているのが感じ取れる記事になっています。標準価格 368,000円(81MB HDDモデル 518,000円)という価格設定の凄まじさを 今更ながらに痛感しつつ,久々の「ベーマガ」を堪能しました。

冷静に考えると,結構「読む場所」が少ない雑誌ですよね。
投稿プログラム以外は ほとんどが広告ですし。

単純に懐かしむという意味では,短期集中攻略記事が「ダンジョンマスター」だったり,古代祐三の最新アルバムが「ミスティブルー」だったり,ゲーメスト謹製ゲーム「スコルピウス」が新発売だったり,日本ファルコムが 10周年記念だったり,XE-1APが 13,800円だったり,リリアだった杉本理恵が健在だったり,ストリートファイターII が初登場だったり・・・ああもうきりがない感じ(笑)。単なる広告でも,15年ぶりにみると結構面白いです。

スーパーソフトマガジンが添付される以前のベーマガを大量に保存していただけに,
引越し時の事故が いまだに悔やまれるところ。

もう1冊くらい出てこないかな。(≧∇≦)


【関連リンク】

 ・マイコンBASICマガジン ・・・ マイコンBASICマガジンの情報など


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここのところトライを続けていた「リッジレーサーズ2」。なんとか「EXツアー」をクリアして 全プライズを獲得する事ができました。

購入日から考えると ここまで約1ヶ月かかった事になりますね。「PROツアー」以降は 実質10/3からのトライでしたが,それでも13日間を要した訳です。空いた時間にできるかぎりプレイしていた割には時間がかかってしまった感じがします。PROツアーまではほとんど手応えを感じなかったのは 以前の記事に書いたとおりですが,さすがに EXツアーの後半は いくつかのレースで苦労をさせられました。

特に「Greenpeak Highlands」は,順走,逆走共に相性が悪く,
このコースが絡むと 必ず何度もやり直しを強いられる感じでしたね・・・。
自分的には このコースだけ強烈に嫌いです。

自分は前作「リッジレーサーズ」をまともにプレイしていないので,どのプライズも観るのは初めてです。8つのプライズのうち,後半3つは今回新たに追加されたものですね。「2004 E3デモ映像」の 永瀬麗子が非常にステキ。あとはやっぱり「RAGGIO」でしょうか。まるでカーグラを思わせる仕上がりは大好きですが,いまいちスピード感に欠ける映像なのが残念ではあります。あと「RAGE RACER」のオープニング映像の ボイスパートか完全にキャンセルされているのは何故なんでしょうね。ボイスパートがなかったら絶対に変だと思うんですけど・・・。

オマケにケチ付けても仕方ないんですけどね(笑)。

とりあえず,前作のエンディングだけでも観ておこうと思い,現在は前作の PROツアー攻略中であります。ツアー18だけプレイすれば良さそうな感じですが,何故か律儀に 1戦ずつ攻略しているので,もうちょっと時間がかかりそう。クラス6のツアーをあと3戦(ツアー16~18)残すのみなので なんとかなると思います。

ああ・・・これが終わったら次は「リッジレーサー7」だな。
PS3本体は不良品じゃないだろうね・・・。ソニーさん。

タノムヨ。(≧∇≦)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ