MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



我が SE/30 は,既にロジック上のコンデンサが全交換されているので,もう暫くは問題がないと思いますが,2台の ClassicII は,いまだに未処置のまま。しかも,過去に起動不良の症状が発生した経緯をもっているだけに,なかなか油断ならない状態なのであります。

老朽化したHDDが悪影響を及ぼして起動不良を引き起こす・・・という話を聞いた事があるのですが,うちの ClassicII も,HDD交換をしたら起動不良がピタッと止みました。それ以来,持病の症状は発生していません。それだけに,今度は本当にコンデンサとかの寿命がきそうで怖いです(笑)。定期的に電源を入れ動作確認をしているものの,そう頻繁に使用している訳ではないのが 長生きの秘訣なんでしょうかね。現在は2台とも CF PowerMonster にて稼働中。消費電力的にはいくらか「優しい」ハズです。

・・・コプロつけてたら,意味無いのかな。(≧∇≦)

以前,コンデンサの交換サービスをやっていた「The Classic Box」の Webページも,更新が停滞して 1年以上が経過してしまいました。サービスが生きていれば 本気で発注するところですが,お店が健在なのかもよくわからない状態なので,ちょっと残念。

今後のことを考えると,ハンダゴテの練習をしておいたほうがよさそうね。
中学校のとき以来,触ったことすらないんですが・・・。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




1chipMSX の一般予約が 10月12日から開始されることが決定しました!

自分は 1chipMSX の公式ページから仮予約をしていたので,優先販売に参加する事ができます。早速,申し込みを済ませておきました。ああ・・・これでさらに2万円の出費決定。メインPC の更新がどんどん遠退いていく感じはしますね。

ichipMSX の発表以降,保存していたハズのカートリッジソフトを探しているものの,なにひとつ出てきません(悲)。コナミの SCCシリーズはもちろん,ザナック,悪魔城ドラキュラ,スーパーレイドックなんかもあったのですが・・・。地元じゃ当然売ってないので,某大手オークションで探すしかなさそう。このために 某秋葉原 までいく訳にはいきませんしね(笑)。

なんだか,BASICで くだらないものを作ってしまいそうな予感。
FM音源が鳴らせそうなのが,ちょっと嬉しいです。

手元に届くのは「年内」予定なのだとか。
さっさと送ってくれよぅ。(≧∇≦)


【関連リンク】

 ・スーパーポテト レトロ館 ・・・ 秋葉原最後(?)のレトロゲーム専門店


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




PSP用アクションゲーム「LocoRoco」のテーマソングの CDを入手。

パッチョンボー モーイノイノイ チャカレタパットン パンコラケットントーン・・・などど,かなりナメた内容の歌詞なのですが,聴けば聴くほど不思議な魅力のある楽曲なのです。かなり過剰なプロモーションを展開していたゲームなので,一度くらいは聴いたことがあると思いますよ。あちこちの CMでも歌っているらしい「メロディちゃん」という女の子がボーカルなのだとか。曲名は「ロコロコのうた」です。

最初聴いたときは,何語なのかと思いましたよ(笑)。
何語でもないみたいですけどね・・・。

このゲームの凄いところは,単純に「ぷよぷよ」している所ではありません。いわゆる「ロコロコ」の数が増えるとワイワイと騒いでうるさいところが凄いのです。ロコロコが合体している時と 分裂している時で BGMのコーラスアレンジが変わるのには ちょっと感動しました。分裂数が多いとコーラスも厚くなるので 色々試すと楽しいですよ。特にステージ2の BGMで遊ぶのがオススメ。結構ノリノリな曲なので「ロコロコのうた」に次いで大好きです。

プレイしてみると,かなり凝っていて ゲームバランスもしっかりしている優れた作品なのですが,思いのほか売れなかったみたいですね。突然,任天堂みたいなゲームを出したので,PSPのユーザー層がついてこれなかったのでしょうか(笑)。個人的には,体験版をやった時点で完全に「買い」のゲームだと思ったのですがね・・・。まあ,こういった世界観が好みじゃないと,絶対に手はだせないソフトではあります。

古き良き時代の「ゲーム」が生きている作品ですし,音楽性もかなりスバラシイので,
自称「ゲーマー」な人には 絶対にプレイしてみて欲しいゲームではあります。

ネエチャンが露出するゲームよりは,随分と面白いと思うのですがね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




セカンドPCにするとか言いつつも,いろいろ手を加えてしまいました(笑)。

グラフィックボードは前回記載のとおり GeForce7600GS/AGP8x のものを選択。よりによって「玄人志向ブランド」。メモリは PC3200/DDR400 512MBを増設するつもりでしたが,最初から入っていた 256MBのメモリがどこの製品かわからなかったので,256MBを抜いて 512MB×2枚を増設。CPUは結局デフォルトのままです。あとは使わず在庫していたパーツから,グラフィックボード用の電源ケーブル(ノイズ低減仕様)と IDEケーブル(ノイズ低減仕様)を流用しました。

強化費は 約30,000円程度。これに本体分 29,800円ですから
結果論ですが,もっといいパソコンが買える金額になっちゃいました・・・(汗)。
さすがにこれ以上,資金を注ぎ込む訳にはいきませんね。

さてさて,その実力はというと・・・

・3DMark2000SE ・・・ 9834
・3DMark03 ・・・ 7652
・3DMark05 ・・・ 3484
・3DMark06 ・・・ 2242

現在のメインPCでの 3DMark200SEのスコアが 9162程度。しかしながら,3DMark03では 極端に重いうえ中盤から映像が出力されなくなったりしていたので,少なくとも現在のメインPCよりは実力が上だとは言えますが・・・そもそもニューマシン自体が既に旧世代の仕様なので,ここ最近のベンチマークソフトではパフォーマンスが発揮できないのは当然かもしれません。やはり PCI-Express16 がないのが 致命的ですね。

・・・CPUを P4-3.0GBクラスまで引き上げれば,ちょっとは変わるかなぁ。
なんだか,買う気になっているけど,お金はないなぁ(笑)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Windows上に X68000環境を再現するエミュレータソフトウェア「XM6」がバージョンアップしています。CPUコアのバージョンアップ(Starscream 0.26c → 0.26d),ディスク・ステートデータ・カレントフォルダのレジューム機能追加,サイバースティック(アナログモード時)の互換性の向上,WINDRV・WindrvXMへの暫定対応 などが主な変更点です。

今年2月以来となる久々のアップデートですね。「XM6 version 2.01改」でおなじみの co氏が製作した「WindrvXM.SYS」への暫定対応が,今回の目玉と言えそうです。WindrvXM.SYS の機能を使用するためには,XM6.ini の編集が必要になります。XM6.ini の [WINDRV] セクションに記載されている Enable=0 を,Enable=1 または Enable=3 に変更した後,WindrvXM.SYSを CONFIG.SYSに エントリして再起動すれば OKです。

やっぱり Windowsのドライブが直接参照できるのは 便利ですな。(≧∇≦)

今回の変更により,バージョンは 2.03 から 2.04 に更新されます。


【関連リンク】

 ・PI. Home Page ・・・ XM6 の入手先


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日,ウチのメインPC および セカンドPC の老朽化ネタを書いておりましたが,ついに更新作業に着手する事になりそうです。特に メインPC については,2000年に自作して以来,CPU,グラフィックボード,電源などを更新しつつ,Windows98環境のまま現在までなんとか引っ張ってきていました。しかしながら,OSの公式サポートが終了し,市販ソフトウェア群の対応OSからも外れてしまっている状況であるうえ,マシンパワー的にもこれ以上の強化が望めそうもないので,いいかげん更新しないとヤバそうだと判断しました。

そうはいっても 工面できる予算が劇的に不足している状況に変わりなし(笑)。

ここ最近でいろいろと物色し,某PCパーツ専門店の店頭にて 中古品のミニタワーPCを 29,800円で発見。もちろん最新仕様であるはずはなく,socket478仕様で メモリは PC3200/DDR。拡張スロットは AGP×1発,PCI×3発 というもの。これに CeleronD 2.8GHz と,メモリ256MB,40GB HDD,DVDマルチドライブを搭載した状態で売られていました。ちなみに OSはなし。ディスプレイ,キーボード,マウスもなしです。

OSさえ入れればそのまま使えそうだったので,まずはゲット。本当にそのまま使うのも検討しましたが,とりあえずメモリとグラフィックボードだけ追加する事としました。メモリは 512MB追加。グラフィックボードは AGP最速が欲しいところですが さすがに高いので,GeForce7600GS搭載のもので寸止め状態に(笑)。CPU換装は次の課題と言う事で保留です。その他では,HDDを手持ちの80GB製品(Mini-ITX機に載っていたもの)に交換しています。この仕様で,すでにメインPCを遥かに凌ぐ性能は出てますね。(当然か・・・)

ウチでは初の「DirectX9.0対応マシン」と言う事になります。3DMark03(笑)が普通に動いたので ちょっと嬉しいです。サウンドボードさえ換えれば いつでもメインPCと交換できる状況ではありますが,今後しばらく使う事を考えれば,メインPC はもっと新しい仕様のものにしたいところですね。

このマシンはやっぱり「セカンドPC」として使う事になりそうです。
・・・今後,メインPC向けの予算が工面できればですが。

貧乏って嫌ね。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「RIDGE LASER」は,1995年に発売された リミックスアルバムです。

リッジレーサーの映像作品(LD/VHS)に使用されていた楽曲を CD化したもので,映像作品にて実際に使用されていたリミックス作品が 5曲と,新規書き起こしのリミックス作品が 4曲収録されています。参加アーティストは 株式会社スーパースィープの 細江慎治(代表取締役)と佐宗綾子(取締役),株式会社キャビア所属の 佐野信義 の3名。かなり貴重なメンバーですね。10年以上前の音源なのでちょっと古いですけど。

収録されているのは 初代リッジレーサーと リッジレーサー2の楽曲をベースにしたものです。初期の楽曲群は「リッジレーサーズ」等に収録されていますし,「RIDGE RACERS direct audio」で CD化されている楽曲もあるので 音源自体にはあまり貴重さを感じないのですが,初期のリミックス作品として懐かしさを感じるところは非常にあります。映像作品の方を手放してしまったのが,ちょっとだけ残念ですね・・・。

映像作品の方は,たしか「クルマがクルクル回転しながら,連なってコーナリングする」ような映像だったように記憶しています。初代リッジでは,コーナーの向きと逆方向にスピンさせても コーナーをクリアしてしまう挙動特性があったのですが,それを逆手に取った映像で,当時は結構面白がって観ていました。

逆回転コーナリングは「リッジレーサーズ」でも可能だったりします。
スピードがガタガタに落ちちゃいますけどね。(≧∇≦)


(2006/9/20修正)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




RIDGE RACERS 2 SPECIAL MEGAMIX」は,PSP用ソフトウェア「リッジレーサーズ2」の初回購入特典であります。ナムコサウンドチーム所属の大久保博氏自らが,リッジレーサーズの楽曲を中心にスペシャルミックスを担当。30分強にもおよぶ最新リッジサウンドを収録したミニアルバムは,かなりインパクトのある「おまけ」だと思います。1,500円くらいで普通に売られていても おかしくない内容ですよ。

収録内容は・・・

 ・Disco Ball (RIDGE RACERS)
 ・Tunnel Visionary (RIDGE RACERS)
 ・Synthetic Life (RIDGE RACERS)
 ・Chrome Drive (RIDGE RACERS)
 ・Euphoria (RIDGE RACER V)
 ・The Objective (R4)
 ・Tek Trek (RIDGE RACERS)
 ・Grip (RIDGE RACER 2)
 ・Vanishing Horizon (RIDGE RACERS)
 ・Blue Topaz Remix (RIDGE RACERS / RAVE RACER)
 ・Speedster Remix (RIDGE RACERS / RIDGE RACER)
 ・Drive U 2 Dancing Remix (RIDGE RACERS / RIDGE RACER 2)
 ・Rage Racer Remix (RIDGE RACER 2 / RAGE RACER)
 ・Highride (RIDGE RACERS)
 ・Wrap Trooper (RIDGE RACER)

です。

この15曲が ノンストップミックスされています。全体的にかなりのテンション(笑)ですが,後半の「Drive U 2 Dancing Remix」以降から さらに加速していくのがイイですね。残念なのは「R4」からの収録が 1曲のみであること。個人的には「Movin' in Circle」と「Burnin' Rubber」が凄く好きで,リッジレーサーズをプレイする時は,大抵このどちらか1曲を選んでプレイしている程なのですが,こういったリミックスアルバム向きの楽曲ではないかもしれませんね。

こうなると「RIDGE RACERS 2 direct audio」の登場も待ち遠しくなります。
追加された楽曲のみの収録であれば,前作ほどのボリュームはないと思いますが,
その分,新たなアレンジやらリミックスやらの収録も期待できますね。

まあ・・・出ればだけどね。(≧∇≦)


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




先日発売された「リッジレーサーズ2」を購入しました。

結局のところ予約まではしませんでしたが,購入時の初回特典扱いで「RIDGE RACERS 2 SPECIAL MEGAMIX」は無事獲得できたので,まずは良しといったところ。発売日当日ではなかった割に初回特典が余っていたようなので,今回はあまり「売れて」ないみたいですね・・・。(売れてたらゴメンナサイ)

ゲーム自体は,新作と言うよりは「バージョンアップ版」といった内容です。刷新された「オープニングデモ」がなければ,旧バージョンと見分けがつかない感じすらあります。ゲーム自体は前作とほとんど印象がかわらず。走行感が落ちていないので まずはOKでしょうか。これをプレイしてしまうと「OutRun 2006 Coast 2 Coast」の出来の悪さが顕著にわかってしまいます。北米の人はあれで本当に満足なんでしょうかね・・・?

わかりやすい追加項目は「コース追加」と「BGM追加」でしょうか。前作では少なかった「R4」関係のデータが多く追加されているのが目立ちます。コースでは「Hurricane Skyway」や「Ocean Bay」,BGMでは「Burnin' Rubber」の追加が 個人的に非常に嬉しいところです。BGMについてはリミックストラックも大幅に追加されており,アーケードゲームの「RAVE RACER」から 5曲。「Ridge RacerV」から 1曲。そしてなによりも 大久保博氏による「Rage Racer」タイトルチューンのリミックスが収録されているのがとてもレア(笑)。


その他,フォント全般が縮小され 画面が引き締まって良くなった点や,コースや車両セレクト時のカーソルの動きが異様に軽くなった点など,操作・環境まわりにも変更が成されている部分があるようです。また,ミニゲームの「ラリーX」が 前作のワールドツアーズモードをクリアした際にプレイ可能となる「デビルカー」バージョンに差し替わっており,敵車が強烈に速くなっている点も大きな変更点と言えそうですね。

あとは・・・毎回オープニングに登場の「永瀬麗子」が今回も登場しています。ゲーム全体に大きな変更がない中,永瀬麗子だけ あきらかにバージョンアップしているのは どうなんでしょう(笑)。ムービー自体もちょっと短めで残念ですが,最後のところの「ニヤッ」ってのが妙に可愛いです。

惚れたよ。ネエチャン。(≧∇≦)

それにしても「Seaside Route 765」が残ってよかったなぁ。
PS3 の「リッジレーサー7」にも 残ってくれるといいけど。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Xbox Live ARCADE」にて,毎週水曜日に新作ゲームを配信するサービス「Xbox Live Arcade ウェンズデイ」にて,新作が配信されています。7月下旬~8月上旬には「ギャラガ」,「パックマン」とナムコ作品が続けて登場していましたが,8月下旬~9月上旬は,コナミの2作品「タイムパイロット」,「スクランブル」が新たに登録されています。

・8月30日 「タイムパイロット」(コナミ)
・9月 5日 「スクランブル」(コナミ)

とりあえず両方ともダウンロード。(≧∇≦)
有料サービスなのでご注意を。

フロッガー」と同様に,どちらの作品もグラフィックデザインが大きくリニューアルされたアップグレード仕様です。Xbox360の「実績」への対応と,ハイスコアのオンラインランキングへの対応ももちろん健在。オリジナルの操作感を確保した状態でのバージョンアップは なかなか新鮮なものがありますね。

タイムパイロット」は,難易度が若干高めに設定されているような気がします。初回プレイでは 未来面に突入できませんでした。オンライン対戦プレイというのを どこぞの外国の方を相手に試してみたところ,画面が2分割されるせいなのか,通信のせいなのか,操作感が若干重く感じるのが残念なところ。もちろん勝負のほうも玉砕です(笑)。「スクランブル」は,もともと得意ではないうえ,ある意味「スーパーカセットビジョン」以来プレイした事がないと思われるため,初回プレイは 第2エリアにすら進めず(泣)。対戦プレイは 誰も入って来なかったので出来ませんでした・・・。

こうなってくると,80年代前半の コナミゲームは 今後登場の可能性が高そうですね。
「ジャイラス」,「ロードファイター」,「イーアルカンフー」あたりでしょうか。

ストレージを拡張しないといけないような気がします。
既にいろいろ入っているので・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ