MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



4月1日から開局となるフジテレビの有料インターネットチャンネルサービス「フジテレビnextsmart」が良さげ。最近,CS方面でしか放送をしていない「F1GP」をフリー走行から決勝まで全戦生中継してくれるのが個人的な注目ポイント。自宅にはいまだに衛星放送の設備がない(!)ので,F1が地上波で放送されなくなった2012年以降,F1を観ることができなくなっていました。20年前とくらべて明らかに興味は薄れましたが別に嫌いになった訳ではないので,観れるなら是非観たいところ。・・・かといって,F1のためだけに衛星放送設備を購入するのもなんだか勿体無い・・・などと躊躇していたところに「nextsmart」が出てきたので,すっかり登録する気満々であります(笑)。

インターネット放送なら既存の設備のみで視聴できますしね。

3月末まではお試し期間との事で,「フジテレビオンデマンド」の月額最低料金(300円)を契約すれば「nextsmart」を視聴可能。4月1日以降は「nextsmart」を別途に契約する事になるので,オンデマンドの方はすぐに解約してかまわないとの事。ちょっと余分な費用がかかる感じですが,さっさと登録を済ませて,早速「2014 F1 マレーシアGP」の公式予選放送を観戦しました。エンジンがV6ターボ化された今期は,エンジン音が野太くなってちょっと違和感ありますね。ノーズ部分も過去に例がないほど醜悪なデザインになった車が多くてちょっと笑えます。メルセデスが突出しているみたいなのでちょっと面白味に欠けますが,2015年からホンダが復活する事を考えれば,今年は新レギュレーションの「予習」って事で良いのではないかと。

いや~,今宮純&川井一仁の解説を聞くのが本当に久しぶり。
自分の場合,この人たちのトークを聞きたくてF1を観ていたようなものだったので,
衛星放送の解説に移っちゃった時は本当に残念で仕方ありませんでした。

川井ちゃんの初心者に優しくない解説が大好きです。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数年に1回のペースでリリースされ続けているドリームキャストの新作ゲーム。「AnimeJapan2014」への遠征ついでにまたまた1本買ってきました。「NG:DEV.TEAM」の新作「NEO XYX(ネオザイクス)」であります。以前「高速ストライカー」をリリースしたチームですね。このゲーム。パッケージこそ洋ゲーですが,デモ画面やステージ切替時の演出はあきらかに「東亜プラン」。グラフィックも音楽も90年代の日本のメーカーが本当にやりそうな感じに仕上がっています。ゲーシステムの方も当時のシューティングらしくショット+ボムのスタンダードなものを採用していて,洋ゲーとしてはなかなか「異質」なゲームになっています。

話のタネには最適な「NEO XYX」ですが,このゲーム,難易度がかなり高いので要注意。全ての敵が,徹底的に嫌な角度,嫌なタイミングで弾を撃ってくる感じなのです。それこそ日本製のゲームのつもりでプレイすると,あっというまに敵弾に追い詰められます。自分はドリキャスパッドの十字ボタンがめちゃめちゃ苦手なので,パッドに振り回されている感は確かにあるのですが,それを差し引いても・・・難しいです。よっぽど弾避けが上手くないとクリアできませんよこんなの。何度かプレイして1面は無傷で抜けられるようになりましたが,2面の中ボスを無傷で倒せる気がしません。鬼畜ゲームの攻略が好きな人にはお薦めです。鬼畜って意味では・・・「DUX」には敵いませんけどね(笑)。

ちなみに,ゲームの難易度は一切変更する事ができません。完全に「玄人」向けなので,間違って買っちゃわないように気をつけましょう。ゲーム自体の出来はかなり良いので,この難易度の高さが逆に残念。せめて難易度変更ができれば弾避けスキルがなくても楽しめるのですが。国内ではこのタイプのシューティングゲームの新作はほぼ望めない状況なので,存在自体はかなり貴重だと思います。

NEOGEO版もあるらしく,秋葉原某所で実際にプレイ可能なのだとか。
う~む。「NG:DEV.TEAM」恐るべし。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メガドライブの名作シューティング「鋼鉄帝国」が「Nintetdo 3DS」向けにリメイクされたので購入してみました。開発は株式会社メビウス。販売は甲南電機製作所となっています。ゲーム内容は基本的に原作である「メガドライブ版」をベースにしていますが,ゲーム中のグラフィックや演出等はハードウェアに合わせてパワーアップ。音楽もアレンジ版になっています。お約束の3Dモードも搭載です。自機の操作やパワーアップシステム等は原作を踏襲。敵キャラの出現パターンやボスキャラの攻撃パターン等は,大幅に変更されています。特にボスキャラは,原作よりも「前後に大きく移動する」ようになった印象で,弾避けだけではなくボスキャラ本体に激突しないよう配慮したパターン組み立てが必要です。原作経験者は「別ゲーム」と思ってプレイする方が良いと思います。

こう書くと,また「余計な改変が加わった糞リメイク」みたいに思われるかもしれませんが,正直「鋼鉄帝国 for 3DS」はかなり良い出来です。原作と両方プレイして比較すると,「鋼鉄帝国 for 3DS」の方が圧倒的に迫力があって楽しめる感じです。やはりグラフィックと音楽(効果音)がパワーアップしているのが大きいですね。それと,ここは想像ですが,「原作とプレイ感覚が乖離しないよう」かなり意識して製作されているのではないでしょうか。敵の攻撃パターンを変えてしまうかわりに,そういった部分が努力されているように感じました。これは「鋼鉄帝国」の正常進化形だなと。そう思えるリメイクになっていると思います。

原作経験者は是非プレイしてみてもらいたい作品であります。
GBA版のようなガッカリ感はないので大丈夫。

難易度はそんなに落ちてないと思いますが,残機が結構多いので,結果的にクリアは簡単になってます。
でも,難易度設定が「VERY HARD」まであるので,値段分は遊べると思いますよ。

お薦めです。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月22日~23日に東京ビッグサイトにて開催された「AnimeJapan2014」を観てきました。

もともとは「新世紀東京国際アニメ21」として2002年より開催されてきたイベントでしたが,2012年に角川,集英社など10社が「諸般の事情」で脱退。2012年~2013年は「ACE」として別イベントが立ち上げられ,アニメイベントが分裂した状態になっていました。今回の「AnimeJapan2014」は,イベントの分裂状態を解消し,ふたたび統一したイベントとするために開催されたものです。自分は,東京ゲームショウこそ毎年行っていますが,アニメイベントは全くマークしていないので,前述の事情なんかはさっぱり知りませんでした(笑)。昨年「ACE2013」に参加した際は,開催直前になってからの「思いつき行動」でしたし,今回の「AnimeJapan2014」に至っては,当日朝思いつき&当日券飛び込み参加だったりします。

・・・東京ビッグサイトって行ったことがなかったので,
ちょっとだけ行ってみたかったんです。(≧∇≦)

飛び込み参加のためステージイベントもなにも観れませんので,仙台出発は9時過ぎ。昼くらいに東京ビッグサイト入りした感じです。すでに入場列も解消していて当日券購入も非常にスムース。でも会場内はもの凄く混んでました。結局のところ「買い物」をしに行ったようなものなので,美味しいところは殆ど見逃してきちゃいました。原寸大の「イングラム」こそしっかりと堪能してきましたが,アイマス×HMZ-T3W/T3のイベントは開催自体を知らず,完全に見逃してきました。これは正直大後悔(泣)。整理券が取れなかっただろうけど「鷲ノ繪」も観たかった。



今回のミッションは「東京ビッグサイトに行ってみる」ことと「一部アイテムを購入してくること」の2つです。最初のミッションは会場に着いた時点でクリアなので,残るはもうひとつ。事前に考えていた「お買い物ミッション」は,「鷲ノ繪」の最新DVDと,「ニコ超3」の前売りチケットを買うことです。DVDは4本×4,000円なので結構な出費に。他にも「ぷちます」の先行販売CDなんかも買っちゃったりして,結局のところ旅費含まずで2万円以上吹っ飛ばして帰ってきました(笑)。日帰りスケジュールでいろいろ焦ってたので,本当に「行った」だけになっちゃいましたね。



ニコ超3は,ちゃんと宿とって2日間参加(予定)しますよ。
ちゃんと休みが取れればだけどね。(´・ω・`)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




世界最小級ブロック「nanoblock」とTVドラマ「ノーコンキッド」とのコラボ製品として登場した「nanoXEVIOUS」をゲット。nanoblockで作れる「ソルバルウ」のキットになります。この手のおもちゃは,以前,トミーテックの「.S(ドッツ)」でソルバルウを作って以来です。モノがnanoblockなので,ソルバルウもきっちり「3Dモデル」になってます。ブロック数は100個程度なので,組み立てはそれほど難しくありません。組み立て説明書も付いているので問題はないと思いますが,一箇所だけパッケージ写真を確認しながら「こうなんだろうな」と思っちゃうところがあったので一応注意です。

完成品は全長5cmくらいのちっちゃいヤツですが,少ないブロック数でかなり頑張って再現しています。ブラスターの砲身やリアのバーニアなどなど,なかなかカッコイイ。もう2~3個買ってきて,編隊状態で飾っておきたいですね。欲を言えば,もっとブロック数の多いバージョンも出して欲しい!本当に欲を言うならスペースシャトル同じくらいのブロック数でお願いします(笑)。あのサイズになれば作り応えあるだろうな~。コラボ商品なので価格も高くなるでしょうけど,1万くらいでも自分は買いますよ。・・・プラモデルの方を買えばいいような気がしますが・・・nanoblockだから面白いんですよ!



「.S(ドッツ)」をやったのがもう8年以上前なんですね・・・。
作ったヤツはいまだに机の上に健在であります。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近,某コンビニ店頭で「ふなっしー」のキャラが付いているカップラーメンを見かけるようになったので,試しに買ってきました。それが「船橋ソースラーメン」であります。パッケージのコメントによれば,千葉の「ご当地グルメ」なのだそうで,ソースベースのスープが特徴のラーメンみたい。ふなっしーに「ソースブシャー!」とか言われると若干食欲が減退する感じがしますが(笑)ソース味ってのは個人的に興味あり。自分が行ったコンビニには結構数が並んでいましたが・・・もしかしてあまり売れてないのかしら。そりゃあ・・・ふなっしーが書いてあったら,梨が入ってそうな気がしますもんね(爆)。

食べてみたらこれがなかなか美味い。スープはまさにソースベース。酸味とコショウ(?)の辛味が効いていて,個人的には大ヒット。カップ焼きそばが好きな人には特にヒットする味だなと思いました。もちろん梨は入っていません(笑)。ふなっしーの「キャラ商品」みたいに見えますけど,予想以上にちゃんと作ってある感じがします。外見が「黒とオレンジ」でかつ,ふなっしーですから,パッケージから味が想像しづらく,消費者も手を出しづらい可能性がありますね。でもこれは美味しいです。お薦めです。でも普通のカップラーメンを食べたい人は選んではダメです。

「本物」の方も是非食べてみたくなりました。船橋に行けば食べれるのかな?
某石巻市の「石巻やきそば」も,どこでも食べれる訳ではないので,そんな感じなんでしょうね。
とりあえず,次に京葉線に乗る機会があったら,船橋方面へ行ってみようと思います。

・・・ステマではありませんよ(笑)。

【関連リンク】

 ・船橋ソースラーメンプロジェクト ・・・ 船橋からソースラーメンを世界に!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




47都道府県へ公開拡大という事で入場者特典も拡大。せっかくなので公開終了まで付き合う事にしました。第7週目と第8週目は1回づつ観に行きましたので,前回確認した観賞回数14回にプラス2回となり,最終的には16回という結果になりそうです。土日だけで16回だから結構頑張った方じゃないですかね。平日に観に行けてれば20回到達は確実だったんですが,リアル仕事が忙しく毎晩最終上映にも間に合わない状況だったので仕方がないかなと。自分としては第5週目(SSAライブ週)を観に行けているのがファインプレイだったなと思ってます。結果,週単位であれば「皆勤」となりました。毎週ずっとアイマスだったので,しばらく観れなくなると思うと非常に寂しいです。まだ上映しているところへ遠征しちゃおうかしら(笑)。

第7週の入場者特典は「描き下ろしイラストボード」全3種。窪岡俊之氏,田宮清高氏,杏仁豆腐氏の手によるものです。観にいけたのは土曜日のみだったので,特典ゲットはワンチャンス。完成度が突出していると噂の杏仁豆腐氏のヤツを引き当てられたので満足であります。3種類だったので運が良ければコンプも狙えたかもしれませんが・・・他の予定を蹴散らす訳にもいかない状況だったので自重しました。



第8週の入場者特典は「錦織敦史 描き下ろしバックダンサーイラストボード」。特典配布としてはこれが最終となるようです。今回の劇場版は,このキャラたちの活躍を抜きには語れないものになっていると思うので,最後の最後でこの特典は本当に嬉しい限り。しかも「B5版」サイズで結構大きいです。劇場版でも描かれていなかった「ダンサーチームのみの集合写真」という感じで,見ているだけでなかなか感動できる仕上がりです。映画を観てから可奈,可奈言い始めたクチではありますが,この特典は嬉しかったですね~。



これでアイマスの映画も一段落。来週末時点では仙台での上映が終わっちゃってるみたいなので,観に行けるのは今週が最後。はやくBD化してくれんかな・・・(笑)。本編映像ももちろんだけど,おそらく入るであろう「オーディオコメンタリー」が楽しみで仕方がないです。キャストの皆さんがどんな感想を持たれたのか是非聞いてみたいところ。ナムコの事だから特典満載の搾取モードでくると思いますが,自分は1本2万でも買いますよ。ああ買いますとも(笑)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




始めてから約3ヶ月。家のPCではほぼ毎日起動しますし,職場でも昼休みに「iPod touch」経由でプレイしていますが,ゲームの進行状況はあまり芳しくありません・・・。1月末くらいに資材欠乏状態に陥り,遠征と放置プレイでなんとか各1万オーバーくらいまで資材を回復させたものの,その後は資材を減らすのが妙に惜しくなってしまい,デイリー任務に関係する建造と開発以外は一切しなくなったのが主な原因であります。開発は最低値(10/10/10/10)でしかやりませんし,建造も同じく最低値(30/30/30/30)なので,装備は全く増えず,艦娘も強化素材にするようなヤツばかり。ある程度の出撃と遠征をこなしていれば,資材や高速修復材,高速建造材は徐々に増えていくのですが,戦力強化には全くつながらず,ずっと2-1~2-3のマップをうろうろしている感じです。

なんだかあまり「楽しめてない」感じがし始めたので,これはイカンとばかりにコンビニから「DMMマネーカード」を購入してきました(笑)。写真は2,000円のが1枚ですが,実際買ってきたのは2枚なので4,000円分になります。これを全部資材に変えて艦隊の強化を図ります。まあ・・・ゲームが進んでないとはいえ,それなりの艦娘はゲット済み。正規空母は加賀と赤城,戦艦は長門,伊勢,金剛,比叡,霧島あたり。雷巡も北上と大井が一隻づついます。平均レベル35くらいにはなっているので,それなりに闘えるはずなのですが,雷巡以外は装備を全然弄っていないので,イマイチ実力を発揮できていない感じですね。

とりあえず課金してゲットした資材を使ってひたすら開発。空母向けの艦載機を充実させるべく,まずはひたすら20/60/10/110のレシピを連発してみたところ,運がいいのかそれとも仕込みなのか。一気に烈風,流星をゲット。その後も日に2~3回開発するようにしたら,天山やら彗星やらとデフォルトでは見ない機体が結構な頻度でゲットできました。これならもっと早く改造しておくべきでしたね。ついでに装備についても勉強。今後,駆逐艦を強化しなくてはならなくなる様子なので,駆逐艦装備を開発。かなり優秀らしい「10cm連装高角砲」を出すべく10/10/30/10のレシピも回しまくってます。

艦載機強化で装備固めをした結果,ついに「2-4 沖ノ島」を突破できました。
う~ん。課金資材で装備開発をしたからクリアできた・・・みたいになったのがちょっと悔しいですが(笑)。
でも,程よく課金した方が日々楽しめるコンテンツではあるな,とは思いました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ご無沙汰だった「FC-MOBILE」ネタをひとつ。

ファミコンの互換機自体がそもそも「安物」のイメージがあるので,こんなもん大事にしてても仕方ない・・・とか言われそうですが,我が家で唯一「ファミコンソフトをプレイできるハードウェア」なので,いまだに結構活躍してます。最近,本体内蔵のゲームが88種類ある上位機種やファミコンコントローラのカラーを模したモデルがある事がわかり,思わず購入しそうになりましたが,外観の「安っぽさ」は変わらず,ファミコンソフトをプレイする部分の性能にも何ら違いがないことから,寸前で思いとどまりました。

替わりにという訳ではありませんが,何やら「純正ACアダプタ」なるものが売られていたので,購入してきました。専用ACアダプタと書いてある箱に入っていて,めちゃめちゃちゃんとしてます(笑)。本体の方も梱包が結構しっかりしていましたし,この手の中国製ハードとしてはかなりまともな方なのかもしれませんね。ポータブル機としては乾電池駆動で全然問題はないのですが,思いのほか電池の持ちがよくない(3~4時間くらいで切れる印象)ので,長時間プレイが必要なソフトに関してはACアダプタの使用がお薦めです。

テレビにつないでプレイする場合は特にACアダプタがお薦め。専用ケーブルでテレビにつなぐと,音声こそモノラルですが映像は予想以上の綺麗さだったりします。試してなかったのでちょっとつないでみたら,かなりドットのエッジがはっきりした映像が出力されたので驚きました。RPGとかアドベンチャーゲームは,本体の液晶ディスプレイでは文字が小さすぎて読めない事がほとんど。テレビ出力を使えば問題なくプレイできます。ただし,以前も書いたとおりボタンがダメダメなので本気でファミコンソフトを遊びたいのなら「本物」を買った方が良いと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




PlayStation4といっしょに購入した「TOMB RAIDER DEFINITIVE EDITION」をプレイ。

「TOMB RAIDER」は,冒険家「ララ・クロフト」の活躍を描いたアクションアドベンチャーゲーム。1996年の第1作目から数えて10作品が発売されている長寿シリーズで,2001年と2003年にはアンジェリーナ・ジョリー主演で映画化もされています。「DEFINITIVE EDITION」は,2013年にPlayStation3/Xbox360/PC向けに発売された「TOMB RAIDER」をPlayStation4/Xboxone向けにリニューアルしたものになります。自分は「TOMB」シリーズは全くプレイした事がありません。が,映画の方は大好きで,映画館でも観ましたしDVDも買いました。「TOMB RAIDER」については,以前「ファミ通LIVE」の特番にて実際のプレイ画面を観て,あまりの綺麗さと変貌ぶりに感動し,発売されたら即購入しようと思っていましたが,後に,PS4向けの「DEFINITIVE EDITION」の存在を知り,PS3版の購入を見送っていたので,「DEFINITIVE EDITION」についても今回が初プレイになります。

超美麗なグラフィック表現でまるで「映画を操作」しているような感覚に陥るゲームです。ムービーシーンだけではなく,ゲーム中のキャラクターモデルも非常に美麗。非常に激しいアクションが展開されるゲームなので,久々に3D酔いをしてしまいました。個人的には「ララさん」がめちゃめちゃ美人で嬉しい限り。しかも薄着でかなりの巨乳(笑)。常に泥だらけ(血だらけ)の姿なのでエロさを感じるシーンは少ないですけどね。ゲーム内容的には,オープンワールドな3人称視点のアクションゲームにQTE要素とFPS要素を加えたゲーム,といった感じ。自分はFPSが極端に苦手なので,FPS要素が多いゲームはほぼプレイする事はないのですが,このゲームは特別。ララさん美人・・・はもちろんですが,サムさん役で今井さんが出演してるのが大きいですね。

とはいえ苦手は苦手。難易度設定をイージーにしてプレイしてますが,
現在,ロスと再会して鞄を取り返しにいく辺りで,既に5~6回死んでます。

いつもならガンガン撃ちまくって力まかせに進めたりするのですが,今回は比較的真面目にFPSしてます。敵が気付く前に遠距離から弓でヘッドショットしていく感じ。エイム時にターゲット方向が「拡大」される事を利用して,常に前方の様子を確認しながらじりじりと進んでます。寺院を脱出するシーンはなかなか楽しかったです。これは久々に最後までプレイしちゃうかもしれませんよ。この手のアクションゲームで最後までプレイしたのは・・・「お姉チャンバラ VorteX」あたりまで遡っちゃうと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ