MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



ひたすら散財しまくっている気がしますが,セカンドPC の有線LAN化&ギガビット化のため,ギガビット対応のスイッチングハブ「BUFFALO LSW3-GT-5NS/BK」を追加購入してきました。この際ギガビット対応であればどんなハブでも良かったのですが,いろいろと物色しているうちに,結局はそれなりの製品を買ってしまった形になりました。小型の5ポート製品ですが 価格は税込みで5,020円。結構な出費です(汗)。

セカンドPC は「イーサネットコンバータ」経由の無線接続だったので,ギガビット接続仕様の メインPC と比較すると,かなりネットワークの転送速度が遅くなっていました。大半のファイル群は NAS に格納している関係上,NAS からのファイル転送に時間がかかるのは ちょっとしたストレスです。そのうち転送速度の改善をしたいと思っていたところだったので,ちょうど良かったとも言えますね。実際のところ,セカンドPC の設置場所にLANケーブルを引き込む事は 特に問題なく可能なので,無理に無線で繋ぐ必要はないのです。無線LANのアップグレードも考えましたが 明かに「ハブ増設」の方が出費が少なかったので,今回は「ハブ増設」を選択しました。

ハブの設置場所がなかったので,楽器用のスチールラックの支柱に マグネット固定で無理矢理に設置しています。あと3ポート余っているので,SE/30X68000を 久々にLAN接続するのも面白そうですね。あとは,先日の「NewニコイチBOX」をネットワーク共有化するのもなかなか楽しそうです。

来週末までじわじわ考えたいと思います(笑)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




HDDの容量アップ等で交換した後,使わなくなったHDDが5~6個も溜まってしまいました。今となっては NAS も導入していますし,HDD自体の容量も20GB~80GBと小さいため利用価値はあまりないのですが,ただ棚の上に重ねておいてももったいない気がするので,USB外付けHDDケースを使って再利用をする事に。使用したケースは「NewニコイチBOX(CTC35U2BL)」。UATA仕様の3.5インチHDDを2個入れる事ができるケースで,USB外付けHDDとして利用できるようになります。

「NewニコイチBOX」では,2個のHDDを連結させ「1個のドライブ(コンバインモード)」として利用する事が可能です。2個のHDDを別のドライブとして認識させる事もできますが,今回はコンバインモードを使いました。モードの設定は,HDDケースの基板上にある「ジャンパー」によって行います。指が入らないようなスペースにジャンパーが設置されているのでピンセットが必須です。UATA仕様のHDDであれば,容量,回転数,製造メーカーなどが異なっていてもコンバインモードが利用可能なので,今回のようなジャンク品相当のHDDを放り込んで使う場合には かなり重宝するケースだと思います。

ちなみに,過去に領域確保&フォーマット済みのHDDを使用した場合,コンバインモードの設定で起動しても別々のドライブとして認識されます。「ディスクの管理」ツールから見てみると 1つのドライブを複数の論理ドライブに分割しているように表示されるはずなので,特に論理ドライブに分けるつもりがないのであれば,一旦,全ての領域を開放した後,再び領域確保&フォーマットを実施すればOKです。自分の場合,30GB+80GBのHDDをコンバインモードで1ドライブ化し,約100GBのHDDとして認識させました。ひとつ残念なのは,PCとの電源連動機能がうまく動作してくれなかったこと。PC本体とHDDの電源が連動してくれれば 固定ドライブとして利用しても良かったのですが,とりあえず,頻繁に参照する CD-ROM の内容などをストアしておく場所にしようかと思っています。

デバイスサーバを使ってネットワーク共有した方が良いかしら。
・・・余計な事を思いついたかもしれませんね(笑)。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




なんだか無性に「VAIO type P」が欲しいです。

「VAIO C1」シリーズの正常進化形を思わせるスタイリッシュなフォルムは 購買意欲を刺激しまくってくれます。唯一気になっていたのは「Windows Vistaモデル」しかラインナップされていない事でしたが,最近になって「Windows XPモデル」がラインナップされたため一気に欲しくなりました。メインPCの更新も考えなくてはいけないのですが,上位機種でも価格が10万円前後なので 買おうと思えば簡単に手が届く範囲・・・。ちょっとヤバいかもしれません(笑)。

実際,購入するのであれば SonyStayle の「VAIOオーナーメイドモデル」サービスを使って買うのが良さそう。本体の色やスペックなどをカスタマイズできるので 単純に店頭販売モデルを買うよりは絶対にマシです。特に,店頭販売モデルでは「Atom Z520 (1.33GHz) に固定」されている CPUのスペックを変更できるのが大きいです。最高スペックの Atom Z550 (2.00GHz) を搭載すると,価格は +15,000円。若干割高にはなりますが やはり速い方が使い勝手は良いはずですしね。WindowsXPモデルは 搭載メモリが1GBしかなかったり,VAIO type P 特有の機能が大幅に制限されていたりと 結構制約があるのですが,さすがにこのスペックのPCでは Vistaを使う気にはなれません・・・。

Atom Z550(2.00GHz)搭載で,HDDを80GB搭載するプランだと,その他にオプションがなければ 84,800円。ワンセグチューナー追加搭載で 99,800円。無線LAN があらかじめ内蔵されているので,ネットワーク関係の心配は無用。う~む・・・。下手なネットブックを買うくらいなら,やっぱりこっちの方が良いなあ。無いと困る訳ではないですけど,「CL210IW-TS」を手放して以来,ノートPCはずっと「VAIO C1XE」だけだったので,今回は本気で欲しがってます。

もはや・・・予算次第といったところですね。
Gパンのポケットに入れてみたいだけではありませんよ。(≧∇≦)


【関連リンク】

 ・SonyStyle ・・・ ソニーの直販サイト


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




自宅の「センターハブ」には,VDSLルーターのほか,メインPC(Windows98機),無線LANアクセスポイント,NAS,PLAYSTATION3,Xbox360 といった様々な機器類がすべて有線LANにて接続されています。ルーターまたはセンターハブが故障すれば一切の外部ネットワーク接続能力を失ってしまう事から,最低この2つのネットワーク機器だけは定期的にメンテナンス(または交換)をしてきました。しかし先日になって「LANケーブル」の大幅な老朽化が発覚・・・。機器が無事でもLAN回線が切れてしまったのでは意味がありませんね(笑)。

窓際を通していた3本のLANケーブルの「シールド」が経年変化で変色し,一部の個所に硬化,ひび割れが発生していました。普通はこんなに劣化しないと思うのですが,このLANケーブルは,現在のネットワークを構築する数年前から 足掛け「8年」近くも利用してきたケーブルなので,劣化するのも当然だと思います。しかもここ数年は,プラスチックのモールを通していたとはいえ窓際に放置状態でしたからね(汗)。とりあえず,現在はまだ繋がっているので すぐに問題になる事はないと思いますが,なんだか気持ち悪いので LANケーブルを交換する事にしました。

と言う事で,新品のLANケーブルをゲットしてきました。
カテゴリー6の 5メートル製品を3本。7メートル製品を1本です。

LANケーブルの張り替え自体は難しくありませんが,隣の部屋に設置していた セカンドPC(WindowsXP機)を 無線LANから有線LANに切り替える事にしたため,隣の部屋までLANケーブルを引っ張るのが若干面倒でした。隣の部屋にハブを1個置いて センターハブからカスケードしているのですが,予備のハブが100Mbps製品だったため(センターハブはギガビット対応)セカンドPC は現在100Mbps接続状態・・・。次の週末にでもギガビット化しておきたいところです。

これであと数年はLANケーブルを心配する必要はないですね(笑)。
そもそも老朽化したPCを更新する方が急務だと思いますが,それはまた今度。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




PlayStation Home」内に設置されているショッピングモール「マーケットプレイス」。β時代~サービス開始直後は品薄だったこのショッピングモールも,最近になってかなり商品数が増えてきています。特に衣類カテゴリの充実はかなりのもので,Tシャツ類から,季節にあわせたジャケットやパンツ。制服やゲームキャラの衣装などコスプレチックなものまで多岐にわたります。イベントやアンケートへの参加時に貰える「リワードアイテム」として「Tシャツ」が配られる事が多かったので,Tシャツのバリエーションもかなりあると思います。その他,帽子や靴,眼鏡,貴金属などアクセサリ類も多数あり,もはや「動く着せ替え人形」と言っても過言ではありません(笑)。

全然違うコンセプトの衣装でも,パーツ毎にコーディネイトすると意外にマッチする組み合わせが見つかります。「PlayStation Home」内にいる住人の多くは「衣類に関して(おそらく)無関心」だと思われ,大抵のキャラが「デフォルト」の服装のままか,無料で手に入る衣類のみのコーディネイトか,ベタなコスプレのいずれかです。こういう状況の中で ちゃんと考えて服装を決めてみると,なかなか目立つので楽しいですよ(笑)。有料とはいっても,衣類は 基本的に1つ100円なので,5~6着買ったところで大した金額にはなりません。「PlayStation Home」は,コミュニケーションを楽しむ「遊び」なので,相手に対する「見た目」も重要だと思います。・・・実在のアパレルメーカーが参入してくれると面白いのですがね。

それか「dress」でデザインしたものを「PS Home」で着れるとかね。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




うちの「iPod Touch」のお話です。

iTunesから iPod Touchにデータ転送する際,ハングアップする事象の話題を以前に書きましたが,その後の iTunesのアップデートにていくらか解消されたように感じます。しかし,つい先日になって同じ事象が再び発生・・・。CDから取り込んだ 4曲ほどのファイルを転送している最中にハングアップしてしまい,そのままいつまで待っても応答が帰ってこなくなりました。データ量がそんなに大きい訳ではなく,この程度のデータ量では今までフリーズした事はありません。・・・前回と違う事が原因だったらやだなあ。

1時間以上放置しても改善しなかったので,仕方なく「同期を中断」させたのですが,これをやると かなりの高確率で「ジャケットの画像」が他の画像と入れ替わったり,破壊されたりの影響が発生するのです。基本的には「チェックマークを付けたファイルだけ同期」するように設定した後,ジャケット表示が異常になったファイルのチェックマークを外して一旦同期。その後,チェックマークを付け直して再同期する事で解消されるのですが,どのファイルのジャケット画像が破損しているのかは,iPod Touch側でいちいち探さないと解らないのが非常に面倒・・・。しかも,カバーフロー画像ではなく「縮小画像」だけが異常になっている場合もあるのが厄介なのです。

とりあえず解決方法が解っている分だけマシなんですけどね。(≧∇≦)
そもそも,ハングアップするのがマズい話ですし。

それにしても,新たなファイルを転送する都度ハングアップを意識しなくてはならないのは さすがに嫌です。CPUは古い(PentiumIV)ですが,現役OS(WindowsXP)を使っている訳ですから,iTunes にはもうちょっと頑張って欲しいものです(笑)。今後のアップデートに期待して待ちたいと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まあ・・・集めた訳ではありませんが(笑)。

決して上手くはないですが,自分は「シューティングゲーム好き」です。シューティング・・・とは言っても,昨今よく見られるような「FPSタイプ」のものではなく,昔から日本にある「縦(横)スクロールタイプ」のシューティングゲームのこと。メガドライブや PCエンジンの時代には,連射パッドを握ってひたすらシューティングゲームばかりやっていたような気がします。昔のゲーム機には飽きるほどシューティングゲームが発売されたものですが,最新のゲーム機にはシューティングゲームは ほんの僅かしかありません・・・。特に PLAYSTATION3 は「皆無」といって良いほどで,ダウンロード販売のタイトルがいくつかある程度。逆に Xbox360 の方は,ダウンロード販売のタイトルの他,ゲーセンからの移植モノがいくつかパッケージ販売されているので,PS3 よりはタイトルが豊富です。今は亡き「サターン」や「ドリームキャスト」の流れは,完全に「Xbox360」が握っている感じですね。

最近になって買い込んだ Xbox360用のシューティングタイトルは6本あります。先日書いていた「DEATHSMILES」と「オトメディウス」に加え,「シューティングラブ。200X」と「怒首領蜂 大往生 ブラックレーベル EXTRA」。それにちょっと前に購入していた「RAIDEN FIGHTERS ACES」と「雷電IV」で計6本。これに「式神の城III」があれば,パッケージ販売されているシューティングタイトルはコンプリート(のはず)になっちゃいますね(笑)。ちなみに・・・この6本の中で,ノーコンティニューでALLできているゲームは・・・ひとつもありません(泣)。

下手の横好きってヤツでしょうかね。(≧∇≦)

某友人達は いいかげん「おっさん」になっても上手いので 年齢のせいにはできませんが,もう学生時代のテンションはどこからも出てきません。とにかく「弾幕」に対応できないのがツライです。眼がついていかず,ゲームが「楽しくなくなってしまう」のです。なので,かなりの期間シューティングゲームからは離れていました。そんなところに この6本を持ってきても,まともにプレイできないのは当然といえば当然ですよね。とりあえず対応できる可能性が一番高いのは「オトメディウス」ですかね。ラスボスだけ倒し方が解りません・・・。

異質なのは「DEATHSMILES」。腐るほど弾を吐きますが,思いのほか「見切り避け」をしなくてもプレイ出来てしまうところが ちょっと好きです。もはや真剣に「攻略しよう」とは思っていないので なかなか上達しませんが,そんなプレイでも ラスボス(ティラノサタン)までは行けるので,これもクリアはできるかもしれません。あと「怒首領蜂 大往生」も異質。とても自分が対応できるようなゲーム内容ではないのですが,何度もプレイして死にまくっているうちに,他のゲームが上手くなります(笑)。まるで「弾避け練習ソフト」です。でも「怒首領蜂 大往生」自体は全然上達しません。なんででしょう・・・(謎)。

自分に一番合っていると思うのは「RAIDEN FIGHTERS ACES」に収録されている「RAIDEN FIGHTERS」ですね。一番古いタイトルなので,ゲームシステムも古い・・・という事でしょうかね。あと「シューティングラブ。200X」に入っている「TRIZEAL Remix」もちょっと懐かしい感じで好きです。関係ありませんが「シューティングラブ。200X」の「シューティング技能検定」をプレイしたら「ゲーマー年齢」の判定結果が「62歳」とか言われ大ショック(笑)。その後「30代前半」まで盛り返しましたが,そりゃどのゲームをやっても上手くいかない訳ですね・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブリタニアに住むようになって9年。今年の11月でついに10年となります。最近は月に数回しかブリタニアを訪れなくなってしまいましたが,いまだに「4つのアカウント」と「4軒の家」を維持し続けています。アカウントを削減し活動規模の縮小を検討した事もありましたが,ここまで維持し続けた「資産」なので簡単には捨てられませんでした。とりあえず10年を突破するまでは 現状の活動規模を維持していくつもりです。

複数のアカウントと家を所持していますが,一番印象深いのはやはり「一番最初」のものです。自分の一番最初のキャラは「FP.Johanson」という男性キャラ。FPは「FunnyPlace」の意味。
Johanson(ヨハンソン)という名前は,昔のF1ドライバーの「ステファン・ヨハンソン」から取りました。このキャラとは,まだブリタニアが「混沌」としていた時代をずっと生きてきたので,並みの愛着ではありません。彼とともに建てた最初の家は,ルネッサンス時代の2000年7月。フェルッカとトランメルに分裂した際の「土地争奪戦」で勝ち取った「スモールハウス」でした。この家は現在も健在で,同居人と共に「店舗」を経営し続けています。まだブリタニアに仲間が大勢いた頃,目的もなく,家の前で長時間ダベっていた事が懐かしく思い出されます。所持している家の中では最も狭い家ですが,一番愛着がある家ですね。

フェルッカは完全に「過疎化」してしまったので,他のプレイヤーと会う事は非常に稀です。
でも,たまに店の商品が売れているので,店を訪れる人はまだいるみたいです。

思い出したように 商品を補充しては「爺さん」になった気分を味わっています(笑)。

10年前に目標としていたのは「城」か「砦」のオーナーになる事でした。この目標はいまだに達成されていません。そういう意味では,いま「黄昏の時代」となったフェルッカであれば,この目標を達成できる可能性は十分にあります。ベテランプレイヤーが捨てた「土地」を求めて,ふたたび諸国をまわるのも面白いかもしれませんね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




自分のモバイル端末好きの原点が この「CASSOPEIA A-60」です。

「CASSOPEIA A-60」は,1998年にカシオが発売したH/PC(ハンドヘルドPC)で,同社が発売した日本語版のH/PCでは最も性能の良いモデルです。当時最新のモバイルOSだったWindows CE2.0が搭載されており,モバイル向けの Word,Excel,PowerPointが「ROMソフト」としてプリインストールされていました。主記憶は8MBで,データ記憶領域とアプリケーション動作領域で使用するメモリ容量を コントロールパネル設定で振り分けるようになっています。外部記憶としてはCFカードが利用可能。CFカードは Windowsのフォルダとして認識(Storage Cardフォルダ)され,CFカードから直接プログラムを起動できるので,データ記憶領域に限った「メモリ拡張」として考えることもできます。画面は 640×240のFSTN液晶(モノクロ4階調)。任意でON/OFF可能なバックライトも搭載されています。

購入した時期を覚えていないのですが(1999年~2000年頃だったはず・・・),たしか地元のジャンク屋さんで A-60本体+ACアダプタのみだったものを 3万円くらいで購入したものです。乾電池動作も可能でしたが,利便性を考えて充電用バッテリーを別途に購入。PCとの連係ソフトウェアも付いていなかったので,これは自分の職場から拝借(!)して間に合わせました。インターネットで入手した様々なソフトウェアを,CFカード経由でインストールして使っていましたが,SONYの「Clie」を愛用するようになって以降,キャリングケースに入れたままずっと倉庫内で眠っていました。

数年振りに起動させてみましたが,特に大きな問題はなし。(≧∇≦)
バックアップ用の電池が切れていたくらいでしたね(笑)。

あまりハードに使っていなかったのも確かですが,外観や液晶表面は 非常に綺麗でキズはほとんどなし。バッテリーも液晶のバックライトも今のところ健全です。ただ,PCMCIAカードスロットに差し込んでおくダミーカードと,充電バッテリーの替わりに使用できる「乾電池ボックス」を紛失してしまったかもしれません。乾電池ボックスについては,今使っている充電バッテリが使える限り 必要にはならないのですが,ダミーカードは残しておきたかったですね・・・。とりあえず,今は使わなくなった「モデムカード」を蓋替わりに突っ込んであります。

CFカードの中に,当時使っていたソフトがいくつか残っていたので,
現在,使い方を思い出しつつ,環境再構築中です。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




非常に懐かしい「SETA GAME MUSIC SCENE ONE」をゲット。

SETAは,80年代後半のゲーセンにおいて「リアル指向のグラフィックを用いたシューティングゲーム」を多くリリースしたメーカーですが,同社を有名にしたのは どちらかというと「アニメ処理を多用した脱ぎ麻雀ゲーム」の方かもしれませんね。特に後者の「スーパーリアル麻雀」シリーズは,アニメキャラのお姉ちゃん達がグリグリと派手に動くので,当時のゲーセンではかなり異質な存在でした。騙されて「貢ぎ続けた」人も多いと思います(笑)。今回の「SETA GAME MUSIC SCENE ONE」については さすがにマニアックすぎて人気がないのか,中古屋さんで680円という格安の扱いとなっていたので 迷わず購入。発売時に一度購入した事がありますが すでに手元には残っていません。(たしかカセットテープ版でした)十数年振りの再会です。

収録曲は...

【Twin EAGLE】
 ・Early Warning
 ・Eagle Spirit

【目撃】
 ・Slap
 ・With Fire
 ・Mercy Killing
 ・Trap

【U.S.CLASSIC】
 ・BIRDIE SHOT
 ・CLEAR BLUE SKY
 ・HOLE IN ONE
 ・KISS ON THE BEACH
 ・BE CAREFULL! SLICE&HOOK

【新作 戦争スーパーリアル・アクションゲーム】
 ・MIND CONTROL
 ・恐怖!! 大戦車男
 ・Death Wish
 ・Empower To Do

【特殊部隊 U.A.G.】
 ・再見
 ・奴が来たっ!!
 ・君の名は?

【スーパーリアル麻雀PIII】
 ・ミキとカスミの「・・・!?」

「U.S.CLASSIC」以外は アレンジバージョンでの収録になっています。

収録曲がかなり豊富ですが,アルバムのサブタイトルは「TwinEAGLE&スーパーリアル麻雀PIII」となっています。文字通り,その他の曲たちはアレンジバージョンでもあまり「印象深くない曲(!)」ばかりです。「スーパーリアル麻雀PIII」については,タイトルになっているにも関わらず収録時間はわずか「1分14秒」。これをサブタイトルにして売るのは,ゲーム同様「詐欺」っぽいとしか言えませんよね(笑)。基本的に 聴きどころは「Twin EAGLE」の「Early Warning」1曲のみ。「Twin EAGLE」というゲームは ゲーム中に「歌が流れる」事で有名だったのですが,その歌が「Early Warning」であり,今回のアルバムにはアレンジバージョンで かつフルコーラスで収録されています。歌の上手下手は別として(!)なかなか熱い曲なので個人的には大好きです。

SETAには,この他にも「META FOX」という「歌うシューティングゲーム」があったのですが,収録されている「歌」のビットレートが低すぎて「何を歌っているのか全くわからない」うえ,ゲーム自体の出来もイマイチだったのでゲーセンではあまりプレイしませんでした。復刻の機会があれば音源化してほしいものです。ちなみに,収録曲目にある「新作 戦争スーパーリアル・アクションゲーム」は,実際 何のゲームの事なのか解らずじまいでした。知ってる人がいたら教えて下さい。

SETA自体は 昨年無くなってしまったようで 非常に残念。
事業は「アルゼ」が引き継いでいるのだとか。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ