MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



「MUSIC PRO-68K」は SHARP純正の X68000用楽譜作成ソフトウェアです。非常に簡単なインタフェイスで楽譜の作成が可能なうえ,入力した楽譜をFM音源にて演奏させる事も可能であり,MMLを駆使した音楽プログラムが苦手な人でも 比較的簡単にFM音源を使った音楽演奏を楽しむ事ができます。後にMIDI対応版も発売になりました。

もともとは雑誌等に掲載されている楽譜を入力するために購入したソフトでしたが,結局は MMLプログラムでの打ち込みの方が融通が利くため,殆ど使用しないままお蔵入りしていました。当時同居していた実兄が,オリジナル曲製作のために頻繁に利用していたので,実兄の方が使いこなしていたかもしれません(笑)。自分が本格的に利用し始めたのは,MIDI対応版に乗り換えてからですね。

本来は楽譜作成ソフトなんですが,たまたま演奏機能がついていたので,そのまま「MIDIシーケンサー」的な使い方をしていました。最大で16チャネルまで扱う事が可能で,テンポ指定,音色変更(プログラムチェンジ),音量・ベロシティ変更(コントロールチェンジ)は当然任意に可能。エクスクルーシブデータの送信には対応していませんでしたが,打ち込み用のエディタとしては それなりに便利だと思います。最終的には「MUSICSTUDIO PRO-68K」等のシーケンサーソフトにデータを転送し,詳細部分の修正を行って楽曲完成・・・といった感じでしたね。

しかし,以前も書いたのですが,基本的に音符・休符を含む「音楽記号」を譜面上に張り付ける事で音楽データを構築していくソフトウェアのため,音楽記号の存在範囲に表現が限定されてしまうのが難でした。凝ったデータを作るには少々無理があるインタフェイスだった事も否定はできません・・・。GS規格やGM規格にも対応している訳ではないので SC-55は使えず,MT-32+CM-32Pで我慢していました。

まあ・・・そもそも楽譜作成ソフトですからね(笑)。
使う側の使い方がおかしいと。そういう事だと。(≧∇≦)


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




以前,フロッピーディスクの老朽化対策を兼ね「System7.0」のインストールディスクを新規のフロッピーディスクにバックアップしていましたが,今回は,ClassicII向けにジャンク品を購入した「漢字Talk7.1」のインストールディスクのバックアップ作業を実施しました。フロッピーベースで27枚構成なのでコピー作業はちょっと大変ですが,わざわざ 某大型家電量販店 に出向き,白の(Macintosh用)フロッピーディスクを30枚購入してきたので,やらない訳にはいきません(笑)。

ツールは「DiskDup+ v2.0」を使用。System7.0もこれを使いました。
購入してきたのはフォーマット済みのフロッピーディスクなので,
あとはバックアップ作業を実施するのみ。

マスターディスクを入れて・・・読み込み・・・ブランクディスクを入れて・・・書きこみ。
ラベルにタイトルを書いて・・・ディスクに貼りつけて・・・1ターン完了。
なんだか無性に懐かしい作業。これを繰り返すこと27回,時間にして1時間程度でした。

漢字Talk7.1 のインストールディスクについては,購入した時点ですでに「ラベル部分がカビていたり変色していたり」していて,あまり状態が良いディスクとは言えませんでした。(ClassicII には辛うじてインストールできました)久々に引っ張り出してみたら なんだか変色が進行しているような感じ。保存場所には結構注意していたつもりでしたが,このままではいずれ読めなくなってしまいそうだったので,バックアップ作業を実施する事としました。

自分が Classic を入手した頃から持っているフロッピーディスクも そろそろバックアップを考えないといけませんね。既に10年以上経過している訳ですし,中にはほとんど読み込ませた事のないものもありますし。実際,2セット持っていた漢字Talk6.0.7インストーラの 片方が読み込めなくなってしまいましたので,取り急ぎ対応しておいた方が良さそうな感じですね。

フロッピーディスク売ってるかなぁ。(≧∇≦)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨年の夏場以降,特に出番もなく動作チェック程度しか起動していなかった我が SE/30。しばらく放置状態で筐体を空けてもいませんでしたし,部屋のど真ん中に置いてる(!)割には なんだかホコリだらけなのも嫌なので,ちょっとだけクリーニングを実施しました。

外装は,最近流行りの「重曹電解液」なクリーニングリキッドを使用して拭き掃除。2002年の購入時以降,外装は乾拭き程度しかしていなかったので,結構汚れが取れて満足であります。比較的焼けは少ない方だと思いますが,それでも全体的に「茶色」な印象。しかもあちこちキズだらけなので,努力してもキレイにはならないんですけどね(笑)。

内装は,拡張ボード類とロジックボードのみ外して,ホコリ取りを中心に作業を実施。ロジックボードはジャンク品を購入したものですが意外にキレイ。おそらく前オーナーが洗浄したものと思われます。コンデンサも全交換されており,投入して1年半以上経過しましたがトラブルは一切発生していません。しかしながら,メモリスロットBバンク側,3~4スロットのメモリ固定用「ツメ」が片側だけ折れているのを発見・・・。購入時は折れていなかったハズなので,夏場の作業の時に折っちゃったのかもしれません(泣)。

とりあえずソケット類を接点復活剤でクリーニング。
余計な所を破壊する前に,組み上げ直して ひとまず作業は完了です。

今後の改修課題としては,「TwinSparkアダプタ」が筐体に固定されておらず軽い衝撃で振動してしまうこと,および,筐体下面に付いているゴム足が劣化ぎみであること,が挙げられます。前者は適当なネジがあれば解決できそうですが,後者はそう簡単には解決できなさそう・・・。中古で出てくる類のものじゃないのがツライところです。

まあ・・・他にネタがある訳でもなし(笑)。
地道にやってみます。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




世界樹の迷宮」の予約特典「アウトテイクミニサントラ」を単品でゲット。

某大手オークションサイトを利用しての入手だったので,予約特典の未開封品にゲーム本体分くらい払っちゃいました。あくまでも「オマケ」のアルバムなので,収録曲数は7曲と若干寂しい感じですが,メインはあくまでもFM音源サウンド。往年の PC-8801FH よりサンプリングしたサウンドを使用しているとあって,自分と同じ世代(XANADU,Ys,ソーサリアン世代)のゲーマーにとっては もの凄く懐かしいサウンドが詰まっているアルバムだと思います。収録曲目は以下のとおり。

【収録曲目】

 1.ダンジョン試作曲(PCM)
 2.戦闘試作曲(PCM)
 3.ダンジョン試作曲(PCM+FM)
 4.ダンジョン実験曲(FM)
 5.バトル曲アウトテイク(FM)
 6.バトル曲アウトテイクII(FM)
 7.オープニングフルバージョン

特に「戦闘シーン」の楽曲と思われる 5,6曲目は,非常に「古代祐三」を象徴するような(ご本人には失礼かもしれませんが・・・)楽曲になっています。5,6曲目に共通して使用されている エレピ(?)音色が奏でる不協和音さ加減や,6曲目のメロディーラインに使用されているリード音色と,そのバックをカバーしている矩形波音色の組み合わせなど,聴きどころを挙げればきりがありません。こういった「カッコイイ」種類の曲(Ysならば Place of Destruction,The Schemeならば I'll save you all my justice など)は,どのゲームでも 常に古代氏の代名詞でありました。

今回の主役は FM音源ですけど,本来,古代サウンドの「要」は PSGの活用方法だったように思います。デチューンをかけたPSG音を メロディラインや サブメロディラインなど 目立つ個所に使用し,FM音色はバッキングにまわしたりするのが,当時の古代サウンドには必須とも言えるテクニックでした。今度は是非「PSG+FM」な古代サウンドの新作を聞いてみたいものです。

ちなみに・・・

肝心の「世界樹の迷宮」は,あまり時間がとれず殆ど進展せず(泣)。キャラクタのスキル配分をどのようにすべきかいまいちわからず,レベルが上がる度に「?」な状態になりつつ,冒険を続けております。中でも「伐採」というスキルの取り扱いについては,大いに悩みました。マップの特定の場所で行使する事で,様々なアイテム(資源?)を獲得できるスキルなのですが,スキル保持者がひとりでいいのか,パーティ全員が一律に保有するべきなのかで躊躇しまくり(笑)。結局,現在は回復役のキャラひとりに持たせただけになってますが。

序盤がすごく貧乏でツライですね・・・。
レベルが上がるにつれ,宿屋の代金が高くなっていくのがちょっと嫌。
泊まれなくなったらどうしよう。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




PLAYSTATION3の システムソフトウェアがアップデートされました!

今回は「PLAYSTATION Storeでの Edyからウォレットへの入金対応」が主なアップデート内容と言えそうです。クレジットカードの登録に若干不安があった方も Edyによる入金であれば対応しやすくなるのではないでしょうか。ただし Edyを利用するためには,対応する「カードリーダー」を準備する必要があるようです。

今回のアップデートで システムソフトウェアのバージョンが 1.32 から 1.50 に更新されます。
主な更新内容(概略)は以下のとおり。

【ユーザー】
 ・ユーザーアイコンの画像を[フォト]から選べるようになりました。

【設定】
 ・[Edy Viewer]を追加しました。
 ・[サウンド設定]に[操作音]を追加しました。
 ・[本体設定]の[バックアップユーティリティー]に[バックアップデータの削除]を追加しました。
 ・[ネットワーク設定]>[インターネット接続設定]>[無線]>[アクセスポイント別自動設定]の[AOSS]で
  利用できるセキュリティ方式にWEP128,WPA-PSK(TKIP),WPA-PSK(AES)を追加しました。

【ネットワーク】
 ・[PLAYSTATION Store]でEdyからウォレットにチャージ(入金)できるようになりました。

【フレンド】
 ・PLAYSTATION Network のパスワード保存/自動サインインの方法を選べるようになりました。

【その他】
 ・キーボードで韓国語が入力できるようになりました。
 ・一部の PlayStationおよび PlayStation2規格ソフトウェアの動作ステータスを更新しました。

自分の場合は,既にクレジットカードを登録してしまっているので,Edyのお世話にはならなそうです。
どうせならウェブマネーにも対応してくれると,さらに利用者が増えると思うのですが・・・。


【関連リンク】

 ・PLAYSTATION3 OFFICIAL SITE ・・・ PS3の公式ページ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




DH-ONE/U2」は,WindowsPC向けのワンセグチューナーです。携帯電話に搭載されて以来,PC向けの製品も結構売れているようだったので購入してみました。各社からいろいろと出ているようですが,対応OSが「WindowsXP」としか書いてないものが結構多いみたいですね。うちには XP環境がないので,Windows2000対応製品じゃないと使用できません。その点「DH-ONE/U2」は,Windows2000対応なので心配なしです。

手順書に従い専用ソフトとドライバを導入し,DH-ONE/U2を USBコネクタに接続するだけで導入は完了となります。電波の受信状況が心配でしたが,うちの「セカンドPC」に導入してみたところ 特に画像の乱れもなく普通にテレビを観る事ができました。あんな小さいアンテナでも結構まともに受信するんですね。同梱の「外付け用アンテナ」のお世話にはならずに済みそうです。地域向けのチャンネル設定や番組表の提供等も自動的に行ってくれるので,設定の面倒さもほとんどありません。

とりあえず,祝・地上波デジタル放送受信(笑)。
液晶テレビ(VIERA TH-26LX65)の方も 地上波デジタル対応製品ですけど,
実はまだ対応のアンテナが付いていないのです・・・。

今まで WindowsPCにテレビチューナーを付けた経験が一度もなかったので,テレビを観る行為がなんだか新鮮でした。まして「セカンドPC」は 布団の脇に置いてあるので「寝ながらテレビ」な行為が可能。そのうえ録画もできるので非常に便利です。問題点を挙げるとすれば価格でしょうか。地元での実売価格は 10,000円程度だったので 決して安い買い物ではありませんよね・・・。

本体が小さいので ずっと接続したままにしています。
ワンセグチューナーはお薦めアイテムですよ。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Ragnarok Battle Offline」の音楽製作でおなじみの 来兎氏が主催するユニット「風葉(かざは)」のセカンドアルバム「東京ハイパーウェイ」を入手。先日紹介していた 春風亭工房のフラッシュムービー作品「小鳩ヶ丘高校女子ぐろー部」に使用されているテーマ曲「Infinity and Beyond」のフルバージョンが収録されている事もあって,取り急ぎ入手するべく地元の各ショップを捜索していましたが,この週末でやっと店頭に並んでいるのを発見。無事入手できました。

ファーストアルバムはポップス色が強かったように思いますが,セカンドアルバムはどちらかというとテクノポップアルバムといった印象。まるでゲームのようなサウンドの「life in the shoe box」を聴いていて ファミコン音楽のアルバムに収録される「ボーカルアレンジバージョン」を想像しちゃいました(笑)。ボーカルの綾菓嬢が極めて可愛く歌っているのが凄く印象的。それとは真逆の かなりクールなボーカルを聴かせてくれるのが「CORE」。このテクノサウンドは 個人的に大好きです。タイトルソングの「東京ハイパーウェイ」もいいですね。来兎氏と綾菓嬢のスピード感溢れるデュエットソングに仕上がっています。聴いていて凄く気持ちいいドライヴ感抜群の曲です。

あとは・・・「来るくる兎の段々ダンス」もかなりのインパクト(笑)。
スチャダラチックなラップなんですが,歌詞カードに書いてない最後の部分が強烈。
ひとこと「うるさいよ」が,都会を象徴してますね。

ちなみに個人的にイチオシは「瞬間テレパシー電波」です。
これも凄く可愛い曲。(≧∇≦)


【関連リンク】

 ・風葉 ・・・ 風葉 の公式ページ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




世界樹の迷宮」は,アトラスから発売された NintendoDS用 3Dダンジョン型のRPGです。なんと3Dダンジョン+コマンド選択式という懐かしいシステムに加え,タッチパネルを駆使した「手書きマッピング」システムが搭載されており,往年の8bitパソコンでRPGを楽しんでいた世代にとっては,このマッピング作業がどうにも楽しげに感じる事と思います。

ゲームスタートは「街」から。街には 宿屋,商店,寺院,酒場,ギルド,ダンジョンの入口。ああ・・・明かに80年代ですな(笑)。(これでダンジョンがワイアーフレーム表示だったりしたら完璧でしたが)冒険に入る前に ギルドでキャラクターを作成し,最大5人でパーティを組んでおく必要があります。初期の職業は,ソードマン,パラディン,レンジャー,ダークハンター,メディック,アルケミスト,バードからの選択式。前衛,後衛のバランスが重要そうですね・・・。

ダンジョンに入ってしまえば,あとはお約束の連続。
まだ最初のシナリオをちょっとだけプレイしただけですけど,
序盤に無茶をすると,即死しそうな気がします(笑)。

「世界樹の迷宮」のもうひとつのウリは音楽。なんとエイシャントの古代祐三氏が音楽を担当しています。しかも,往年の名作「ソーサリアン」等に使用されたFM音源の音色ライブラリをサンプリングし,楽曲製作に使用しているとの事。まさかこんなところでFM音源サウンド(サンプリングですが・・・)を聴けるとは思いませんでしたよ。心残りなのは,予約特典の「アウトテイクミニサントラ」をゲットできなかったこと(泣)。古代氏の手によるプロトタイプ楽曲が収録されているCDなだけに残念でなりません。

別途に入手するしかありませんな。(≧∇≦)


【関連リンク】

 ・世界樹の迷宮Blog ・・・ 世界樹の迷宮 公式blog


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




PLAYSTATION3 の「まいにちいっしょ」に,トロの部屋の内装アイテムとして使用できる「リッジレーサー7のポスター」と「永瀬麗子のポスター」が登場しました。いままでリリースされた内装アイテムについては,季節モノまで含めて完全に「無視」状態になっていましたが,このポスターだけはゲットして壁に貼ってあります。なにせ無料なので・・・。

他のアイテムと同様に PLAYSTATION Network からゲットするのかと思いきや,
トロとクロの掛け合い漫才(?)の最中にプレゼントの形で入手する形式でした。
半端な和室にも奇跡的にマッチしています(笑)。

永瀬麗子がポリゴンモデルで登場しねえかな・・・とか密かに期待していたのですが,さすがに登場は「2D」でしたね。こういったコラボ企画がもっともっとあるといいですね。基本的に無料のソフトウェアですから あまり凝った事は難しいのでしょうけど,せめて「ムームー星人」が出てくるくらいのサプライズは欲しいところです(笑)。

ちなみに「リッジレーサー7」の方にも「ステッカー」が追加されています。
コラボ企画らしく「まいにちいっしょ」デザインのものが新たに選択可能になりました。
個人的には 新しいカラーリングパターンとかを出して欲しいなあ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ゲームセンターCX」の DVD-BOX 第3段を購入。

今回収録されているゲームは「忍者龍剣伝(FC)」,「迷宮組曲(FC)」,「ファイナルファイト(SFC)」,「大魔界村(MD)」,「クイズ殿様の野望(PCE)」,「魂斗羅(FC)」に加え,DVD映像特典として「ツインビー(FC)」の 計7本。その他,お馴染みの「たまに行くならこんなゲームセンター」が1本と,スペシャルインタビュー「田尻智~ポケモンを創った男~」が1本,更に今回のメインコンテンツと言える「有野の!もしもし大作戦」が収録されています。

第2段の時とは逆に 第3段は知っているゲームが多く収録されているので楽しさが違います。お薦めは「忍者龍剣伝」と「大魔界村」,あとは特典映像の「ツインビー」ですね。特に忍者龍剣伝のラスト手前からの(有野氏以下の)盛り上がり方はかなりの面白さ。苦手とする魔界村シリーズの大魔界村についても,なんだかんだでラストまでプレイしてしまうあたりはさすが課長。逆にツインビーの終始グダグダなプレイもさすが課長(笑)。

しかし,それ以上のインパクトで驚かせてくれたのは「有野の!もしもし大作戦」でプレイしていた「元祖西遊記 スーパーモンキー大冒険」です。自分は現物を見た事がなかったのでよけいに驚きましたよ。あのクソゲーム加減は史上最大かもしれません。是非,帝王ソダンとのクソゲームバトルを展開して欲しいところです。

有野さん,是非お願します。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ