11月17日(金)は地元の小学校の登山サポートです。全校児童が2つのグループに分かれて学校の裏山である八木山と愛宕山にそれぞれ120名づつが登る行事です。「八木山自然の会」のメンバーがサポートに参加しました。子どもたちは班編成されていまして、1年生から6年生までが混じって10名程度でひとつの班がつくられ、6年生が班長で行動します。私は愛宕山登山のグループのサポートに回りました。事前に細かい打ち合わせと注意事項も徹底していました。 登山路の要所には先生が待機していて、子どもたちの体調を気遣って予め定められたチェックをします。子どもたちはチェックポイントでは、班長の掛け声で「第○班○名全員元気です」と報告をして通過しました。途中、「植物」や「きのこ」の名前調べや、遠くに見られる「学校」や「犬山城」の確認。6年生が作った野鳥の巣箱も途中で取り付けました。また、木の実を食べてみたりと、家族での物見遊山とは異なる体験ができた様子でした。愛宕山 山頂での楽しいお弁当の時間。とても賑やかでした 自然に恵まれた学校ならではの行事であります。教室での学びでは得られない貴重な体験をそれぞれの子どもたちが(大きい子は小さい子を気遣うど)得られたと思います。私自身も久しぶりに小学生たちと楽しいひと時を過ごせたと、幸せに感じました。
最新の画像[もっと見る]
- 過去のCDやいろいろな資料を整理したい 4年前
- 大雨が降った 4年前
- 日曜日、昨日からの雨がしっかり降りました 5年前
- 朝から終日の雨 5年前
- 新型コロナウイルスは進化してるから危ない 5年前
- 新型コロナウイルスは進化してるから危ない 5年前
- 新型コロナウイルスは進化してるから危ない 5年前
- ポカポカ陽気、桜はいつごろか ? 5年前
- 爛漫の春を待っている 5年前
- 爛漫の春を待っている 5年前
写真で見ると、ずいぶん険しい箇所もありますね。
子供たちのお弁当の様子 楽しそうです。
近場に自然が豊富で子供たちも幸せですよねー。
お疲れの出ない様に・・・