人と自然

人は自然の一部である
水と緑によって癒される

新年初の授業支援

2006-01-20 | ボランティア
今日は、少し忙しくなりそうだ。地元中学の授業支援にクラブの仲間たちと出かける。(午前4時限、午後1時限)そのあとすぐに、VRでの「くるる」のお手伝い。18時まで。クラブの勉強会が午前にあるが、こちらは欠席。さあ、今日も明るくレッツゴー!

新春クロスカントリー

2006-01-15 | 地域



クロスカントリーに参加の子供たち



校庭では餅つきが勢いよく行われ、トン汁、どて鍋もふんだんに。



つき立ての餅はその場で「ぜんざい」「おろし餅」「きなこ餅」にされる。


 15日は地元の小学校下で新春クロスカントリーが行われた。毎年行われていて、このときばかりは子供から年配者まで大勢集まる。子供たちを中心に山登り(東コースと西コースにわかれて登り、山の途中でクロスする)に出発すると、校庭では早速、餅つき、トン汁、どて鍋などの準備にとりかかります。登山組は途中でスタンプを押してもらい(スタンプは子供の作品です)あとの抽選に備えます。私は登山(西コース)の先導者のひとりとして参加。学校から愛宕山、双子山、八木山と縦走して学校へ戻るコースです。およそ2時間40分で全員事故もなく学校へ戻ることができました。好天に恵まれた楽しい一日でした。これは地元の「まちづくり協議会」主催で開会式には市長さん、教育長さん、小学校、中学校の校長先生も出席されて、それぞれにご挨拶をされました。


新年のアウトドア

2006-01-11 | 自然




10日はクラブのアウトドアの日でした。新年で、しかも山は雪のため、今回は「尾張三山」と幹事さんに決めていただいていました。事前に下見までしていただいていることを思いますと、もったいなくて頭が下がります。参加者19名。尾張富士、信貴山、本宮山と巡る里山歩きですが、本宮山の展望台では昼食時にあったかーい汁物を2杯も頂き、みんなの心もポカポカ。尾張富士山麓の「句碑の道」では、連句の会で勉強している会員さんの解説付きで巡ることができて、中身の濃い勉強会になりました。夜、加藤さんが早速写真を送ってくれたので、中の一枚を利用させてもらい、私も一句ひねってみました。「俳聖の句碑並びおり 凛として」いかがですか。名句?(迷句だよネ)



 


登山道の整備

2006-01-10 | ボランティア



参加者たち(八木山山頂で)

8日(日)は午前中、八木山、愛宕山の登山道の整備に行ってきました。15日に小学校の校下で、八木山、愛宕山のクロスカントリーが実施されます。小学生たちも大勢参加するので、それに備えてのものです。雪の重みで枝折れや、倒木も多く、「八木山自然の会」のメンバーと「まちづくり協議会」の人たち17~8人での作業でしたが12時ちょっと過ぎまでかかりました。身体は疲れたのですが、気持ちは良かったです。

おしゃべりフクロウに爆笑!また爆笑!

2006-01-03 | 家庭



おしゃべりフクロウ(あるいはオウム?)に大爆笑!

 このフクロウ(あるいはオウム?)の置物ですが、なかなか愉快な代物です。旅先でみつけて小さい孫たちを驚かせてやろうと、もとめてきたものですが、こちらが話すことをそのまま話します。しかも2回。羽をばたばたゆすりながら話すさまは、とてもかわいいし、大人も子供も大笑いの連続でした。特に小さい孫の喜びようは大変なものでして、じいちゃん、ばあちゃんもしっかり楽しみました。どこかで見つけたら是非、お求めになって、ご家族で大笑いを楽しんでください。



今年ピカピカの1年生になるおにいちゃんと幼稚園に入るボク