人と自然

人は自然の一部である
水と緑によって癒される

小学校の登山サポート

2006-11-17 | ボランティア

 11月17日(金)は地元の小学校の登山サポートです。全校児童が2つのグループに分かれて学校の裏山である八木山と愛宕山にそれぞれ120名づつが登る行事です。「八木山自然の会」のメンバーがサポートに参加しました。子どもたちは班編成されていまして、1年生から6年生までが混じって10名程度でひとつの班がつくられ、6年生が班長で行動します。私は愛宕山登山のグループのサポートに回りました。事前に細かい打ち合わせと注意事項も徹底していました。 登山路の要所には先生が待機していて、子どもたちの体調を気遣って予め定められたチェックをします。子どもたちはチェックポイントでは、班長の掛け声で「第○班○名全員元気です」と報告をして通過しました。途中、「植物」や「きのこ」の名前調べや、遠くに見られる「学校」や「犬山城」の確認。6年生が作った野鳥の巣箱も途中で取り付けました。また、木の実を食べてみたりと、家族での物見遊山とは異なる体験ができた様子でした。愛宕山  山頂での楽しいお弁当の時間。とても賑やかでした 自然に恵まれた学校ならではの行事であります。教室での学びでは得られない貴重な体験をそれぞれの子どもたちが(大きい子は小さい子を気遣うど)得られたと思います。私自身も久しぶりに小学生たちと楽しいひと時を過ごせたと、幸せに感じました。

小学校の草刈

2006-11-02 | ボランティア

 今日はは小学校の草刈に行きました。小学校のブロック積みの上の土手(傾斜地)での草刈作業です。5日(日)が市民清掃の日ですが、当日は大勢の人で草刈をするにしても傾斜地でもあり、危険ですので草刈機は使用しないということです。「八木山自然の会」のメンバー6人での作業でした。広い傾斜地を草刈機で刈っておくことにより、当日は草刈機でできなかった柵の周りの除草や除草した草を道路へ出すなどの作業だけで済むことになります。2時間ほどで終わりました。

  帰りに校庭のはずれにサクラの花がきれいに咲いていたのでカメラでパチリ。毎年秋に咲くこのサクラの名前は知りませんが、2本ありまして随分長い間咲いていてくれます。