人と自然

人は自然の一部である
水と緑によって癒される

今日も病院に行きます

2020-05-27 | 老人

 16時に総合病院で抜糸の予約が入っているので、14時50分ごろに家を出て、電車、バスを乗り継いでいく予定。
 車がないので不便だが、これも天からの指令だと思うようにしている。
 自分の不注意から、🤕を受けた身だからじっと我慢。(顔面に傷)
それにしても83歳になると同時といっていいほど、体も頭の方も自分の思うように働かないのだ。
 この現象は不思議な感覚であり事実だ。少し前ならば平気でやってた事柄が、できないのがもどかしい。
でも、自覚して生きていかなければならない。


昨夜からの雨、降りっぱなしだ

2020-05-16 | 老人

 昨夜からの雨、降りっぱなしだ。
 かなりの雨量には間違いない。
近隣の中小河川は当然として、一級河川とよばれるこの辺りでではだれでも知っている長良川、木曽川など場合、茶色の濁流が長時間続く。
 大きな河川なくてもいつもの水量と、さらさらと流れる河、といったイメージの川であっても、今日のような雨の日であれば濁っているだろう。
 大人であっても危険だから近寄れない。
 濁った水が澄んでさらさらととした流れに戻るまでには、川の大きさ(流域の長さと広さ)とによる。
 源流までの長さによって、決まるが源流までの長さとその奥の山の多きさによって決まることが多い。





風が強いが好天に恵まれました。

2020-05-13 | 後期高齢者

 


風が強いが好天に恵まれた。
 おかげで昨日と今日で、冬物と夏物の衣類をよく乾かして入れ替えをやっることができた。
結構風が強かったんだが、
 寒い時期と反対で晴れた5月の風は肌に気持ちいい。
家の周りを片付けたり、春の花壇の手入れや、ジャーマンアイリスの大きな花株の手入れもある程度はできた。
 ジャーマンアイリスも最後の手入れがまっているのだ。
でも、花の好きな自分のこと、毎日目が離せない。

 ある本を見ていたら、どんな植物でも、そうだが、特によく目立つのが花であり、シーズン中であれ、その他の季節であれ、毎日見回って、花または花の株に向かって心で話しかけることが大切であるとあった。
 以来、花の時期、それ以外の時期にでも見回り、心で話しかけるようにしている。
 自分の家のあたりは、ごろ石だらけの酸性土壌だし、土壌改良からやらなくてはならない。でも土いじりや、花を咲かせるための技術(経験)がなくては、人づてに聞いたとおりにやっても、実らないのだ。
 花でも、果実でも同じだが愛情をもって、寒さ暑さの対策、太陽光の当たる時間、肥料、水やり、いずれも欠かすことはできない。


日曜日、昨日からの雨がしっかり降りました

2020-05-10 | 後期高齢者

 しっかりと降った雨でした。
この雨も、この時期天からの恵みと思わなくてはならないでしょう。
 野も山もたっぷりと雨水を蓄え新緑を一気に濃くしてくれます。
 今年も山も里も田も畑も、そして山林から各地のダムなどで貯えられて、
例年のごとく緑を、田や畑に置ける実りを私たちにもたらしてくれることを祈るところです。
 そんな中、自分の居住する地域には毎年4月末から5月にかけて地域に君臨する里山(連山)の頂上付近から毎朝、初夏を謳歌するキジバト(らしい)の鳴き声が響き渡ります。
 この時期だけ、この山で過ごすのか、あるいはこの時期にどこかから、飛んでくるのかは不明だが、自分がこの地に住みだしてから40年ほどは経過してるので、キジバトの寿命が何年ほどかは不明だが代々住み続けて少なくても、春先のひとときは、この山ですごしているのだ。
 同様に数十年前から、気になることがあるが、自宅にすぐ近くに公園があり、そこのトイレの入り口付近んのほんのちょっとした壁の平面に、毎年必ず小指の爪ほどの青カエルがいるのだ。
 自分は3月程度でしょうか、この公園のトイレ、掃除当番をやったことがあって、当時から小さいグリーンのカエルが鎮座しているのだ。トイレの神様のような存在であった。今年もそろそろ時期なので確認してみようと思う。















朝から終日の雨

2020-05-09 | 老人

 昨夜来の雨が朝まで、そして午前中だけ曇り、午後はずっと雨だ。でも大雨とは違い、地面をしっかりと潤す感じの雨だから、この時期としては慈雨なんだろう。
 しとしと小雨が降り続く日だ。
 午前に家内とともに外出、買い物、その他。
外食で済まして帰宅。
 そして今はPM:5時00分になろうとしてる。そして今日も一日が過ぎようとしている。
可もなく不可もなし、「坦々と日が過ぎていく時間の中に自分がいる」イメージ的にはこんなところか。
 雪国の暮らしを思い出します。奥には箱膳が見えますが現代に生きる人にはわからないかも。



 



 


早朝からカミナリ、ゴロゴロ、そして激しい雨

2020-05-06 | 後期高齢者

 朝、ゆっくり寝ていたら、突如、カミナリがゴロゴロ!。
 これは珍しいことで。近頃の天候は全く予想を裏切るためにあるのか?。
やがて雨も収まったか?。屋外をのぞいてみれば細かい雨が降り続いている。
 この時期に雨は当方としてはありがたいことだ。庭の空き地に(といってもほんとに狭い)いろんな花や植物を植えているからだ。とにかく思いついたらなんでも植えたり、種をまいたりということ。
 花の咲くもの、菊その他、そして楽しめるものをと大豆(枝豆を作ってみよう)。青紫蘇、赤紫蘇、ユリの原種に近いもの(秋にたくさん花をつけるヤマユリ、原種と思う)。白い花を咲かせるカサブランカ。
名称を思い出せない。(ユリの球根)が埋まっている。子供のころ慣れ親しんだヤマユリ(原種と思う)
 紫蘇は青、赤ともに利用価値が高い。天ぷらにして食べるとうまいのだ。
 そして青紫蘇は真夏の暑い最中、柔らかい葉を細かく切って「そうめん」を食べるときに薬味として振りかけてて食べると香りがよくて涼味が心地よく堪能できるのだ。
 自分にとり、夏の醍醐味だ。赤紫蘇は夏に出回る。今年は自宅で作ってみたい。庭にたくさんあるのでこれを利用しないのは邪道だ。
「梅干し用の梅」を購入して塩漬け、赤紫蘇をよくもんだ後、出た汁を捨てる。!そのあと漬けるとほんとの赤い色が出るのだ
 梅とともに漬け込んで土用の暑い盛りに数日間、直射日光にあて干す。以後は元の瓶に戻しておけば、年間を通して「小瓶に入れた」自作の梅干しが食卓に上るのだ。酷暑のころには梅干しがあれば食が進む。(現在は未だ収穫時期ではないが)梅がマーケットに並ぶ頃には紫蘇(青、赤)も並ぶが、自分の場合は購入しないで済むし、楽しみのひとつでもある。
 さらにラッキョウが出回るころには、「これも見逃さずに購入」、漬け込まねばと思う。寝込んではいられない自分。いま、15時過ぎだがまだゴロゴロとカミナリだ。

 

 

 


新型コロナウイルスは進化してるから危ない

2020-05-05 | 老人

 新型コロナウイルスは要注意だ。
人であれば誰にでも感染する。
 目に見えないウイルスの正体は天に向かって唾を吐くような感じではないか。
人間が進化して、様々な菌を駆逐すれば、その一歩前にでて憚るものだ。
 弱い人間にしてみれば戦うすべもなくマスク着用程度である。
これではウイルスの方が一歩前に立ちはだかったら、手も足も出ない人が多かろう。