人と自然

人は自然の一部である
水と緑によって癒される

傘寿祝い

2017-05-29 | 家庭

 

   昨日、私の傘寿祝いを長男夫妻、長女夫妻でやってくれた。実際の誕生日は数日前に済んでいるのだが、子供たちは職場があるので、日曜日になった。
 自分では、そんなお祝い事など考えたこともなかったが、実際に俺もそんな年になったんだと、自覚した次第。
 60代になって、職場を止めてから、脳梗塞を患い半月ほど入院。幸い後遺症もなく、投薬を続けてきたが、以後、今日まで何とか生きながらえてきた。 
 ごく普通の生活だったと思う。旅行(国内外)にもこの付近の一般の人同様、あるいはそれ以上に出かけたと思うし、近年は、近くの温泉(下呂が多い)も馴染みだ。
 若いときに、銀行のローン(利息が高くて苦労した)を組んで、自分の家を建てたが、今は近隣を見ても同時代の家はとても少なくなってきている。2年ほど前から、屋根の庇の一部に、コウモリ(家蝙蝠)が夏の暑さとともに棲みつくようにになり、毎年コウモリ忌避剤のスプレー缶を何本も使用して、しのいでいる。コウモリは蚊の類を食していると思うが、人間にとっては害虫ではない。従って、ゴキブリのように、スプレー一発、ころり」といったものが販売されてはいない。
 ただ、住み着くと、屋根裏のような狭いとろに、大量の糞が貯まる。蝙蝠を完全に駆除することはとても難しい。専門会社も多くあるが、全くいなくなることは特にできにくい。
 このあたりに住み着いている夜行性動物はほかにもいる。アライグマ、ハクビシン、タヌキ、キツネ、アナグマ、であるが、いづれも夜行性ゆえに、縁の下、屋根裏などに住み着いていても、目につきにくい。小川や、ちょっとした池には、ヌートリアがいる。人目に触れると、いち早く、水に潜ってしまうので厄介だ。
 温暖化が進み、中部地方以南にしかいなかったはずの動物が、年々、北上している。


初冬だが?

2013-12-09 | 家庭

 朝、は晴天その後、予報通りの曇天。陽差しはない。今夜からは雨だといってる。いつものパターンで8時半からのクロッケー。そのあと、苧ヶ瀬池一周コースの歩き(約1時間)。昼食。インターネットを覗いて、これから読書でも、と思ったところで、このブログに向かっている。何もないというのは良いことだ。(その気のなればやりたいことはいくらでもある。その気になれないだけだ。)齢を重ね、根気が無くなっている。子供のころに見た漫画などで、老人が縁側で、炬燵で「ボーツ」としている姿だ。これもやむを得ない。順送りというべきものだろう。ここ、二日前から町内は違うが、近くの人で亡くなられた人の話を聞く。(それも二人)ひとりは一昨日の夜の救急車だ。(苧ヶ瀬池の枯れすすき)

 


体調が不良だ

2013-12-01 | 家庭

 昨晩は早く寝た。なんとなく疲れた感じだったからだ。しかし、少し眠ったらすぐに目が覚めた。以後、自分の感覚では全く眠れない時間が、朝まで続いたように思える。頭がすっきりしない。朝食も不味い状態。風邪かなと思い、暖かくして、一日中炬燵で過ごす。昼食はリンゴとお菓子を少量だけ。玄関から外へ出ない。


重宝してます5本指の靴下

2012-12-09 | 家庭

 最近、家庭で重宝してるものの一つに、5本指の靴下がある。
履いてみると5本の指にピッタリとよく合う。靴でも運動靴でも同じだ。
近くの八木山、愛宕山(いずれも標高300m未満)への散歩代わりの往復などに運動靴の下に履くと指の一本ごとにしっかりとカバーしているので、登りでも下りでも靴の中で靴下がずれることがない。
長女が、自宅近くのスーパーで100円以下で売ってたので試しに買ってみたから使ってみて。とプレゼントだ。
たまに坂道を登っていて、靴下がずれることがあるが、目下それがない。


ユリの花が咲いた

2012-07-22 | 家庭

梅雨開け宣言が出たと聞いてから、数日、連日の雨でうんざりです。
また、今日も雨、明日は?。近頃の天候は気象庁でもわからない部分が
多いようだ。ある意味で、人智を超えた部分なんだと諦めます。
植木鉢やプランターに埋めてあった「ユリ根」が目を出しグングン伸びたと
思っていたら、立派に咲いてくれました。「ヨシ、ヨシ」とほくそ笑んでいるところ。

オニユリ

オニユリ

オリエンタルクイーン これはいただいたもので、大切に管理しよう。

おなじみのカサブランカ

同じカサブランカ


朴葉すし

2012-06-03 | 家庭

6月、間もなく梅雨の季節。でも近頃は季節の変動は当てにならないことが多いので、どうなるか分からない。雨が降らなくて暑い日々が続いたので、その反動が必ずどこかで来るような気がして、心配だ。

「今年も朴葉すし」を家内が作った。例年、山へ行ったときに葉を少し失敬してきて作っていたが、今年は近くのお宅で、採らせて貰う。(木から直接採らせてもらえた。

 上は自宅で作ったものです。下は翌日、近くのお宅の奥様が、実家(下呂市馬瀬)から持ってきたので、といただきました。

 


春3月

2012-03-02 | 家庭

 この冬の寒さ続きで外出する機会の少ない私だ。たくさん着込んでコタツにもぐってボーッとしていることが多い冬だった。何かやろう、とか、この機会に読書をと思ってみても結局何もせず、新聞、テレビ、ラジオで過ごしてしまうといった日々の中、国会中継を見たり聞いたりの機会が少し多かった程度か。と自らを恥じることしきりです。「そういえば例年ならば、もうとっくに聞こえて当然なはずの声がまだ今年は聞いていないな?」そう、夜中、突然の奇声に安眠を妨害される恋猫の騒動。結局、根気がなくなったんだと気づかされている。ラジオをつけっぱなしにしていると、国会中継が多かったようだ。残念ながら、「破綻に向かって突き進んでいるこの日本国」をどうやってまともな普通の国にするかといったこととは関係ないところでただただ不毛な議論を延々と続けているばかり。申し訳ないが国会議員の先生方は、この国の将来をどうしようと思っているのかが、全く見えてこない。いまだに日本は先進大国であるとおもっている方が多いようだ。そんな時代はとっくに過ぎている。経済、外交どちらも最重要課題と思うのだが、与野党ともにその向かう姿勢が足りないように思われる。人口は減る、外国でものを作って売らなければやっていけない企業。いつまでも続く「超円高」これではその報酬(議員の)が断然多すぎると思うのは、私だけではないだろう。勝手に期待していることだが、長くて半年以内に国会にも大きな波乱があって、そのあとでは少しは変わる(動く)のか?私らの孫の時代は果たして日本国はあるのか心配だ。

 寒くても3月、土の中では植物が活動を始めている。各務原市では「市の木は松」「市の花はつつじ」と定めているが、残念ながら松(アカマツ)は近郊の里山の多くで虫にやられて枯れてしまっているが、つつじは健在だ。八木山、愛宕山とその周辺は特に種類も多く花の時期は見事だ。中でも一番先に開花する「コバノミツバツツジ」(これはサクラの「ソメイヨシノ」と同時期に開花する紫のとても美しい花だが、1日(木)八木山の頂上で蕾がかなり膨らんでいた。寒い日の多かった冬だったが、サクラの開花は例年どうりではないかと思うところだ。

 

 


銘酒、「元旦初しぼり」が今年も届いた。

2011-01-01 | 家庭

 新年、静かな元旦です。長男、長女の家族(孫たちも)2日と3日に来る予定になっています。家内と二人、ほんとに静かな日を過ごしています。午後になって「銘酒 元旦初しぼり」が今年も届いた。長男が贈る手配をしてくれていたものですが、元旦の未明に絞られた吟醸酒をお酒の神社で「おはらい」をしてもらったあと、すぐに発送されたものが届いたものだ。早速味わってみる。「うまい!」明日長男の家族が来る予定なので、一緒に飲むのが楽しみだ


小さな自然

2009-07-21 | 家庭

 我が家の猫の額ほどの庭にも、小さな小さな自然がありました。玄関横の壁に今日、蝉の抜け殻を二個見つけました。蝉の抜け殻は例年、何個かは見つけますが、壁に止まっているのは、初めてのことです。雨ばかり降っていたので細い木の幹では上手に脱皮できないのかもしれないなと思いました。

 もうひとつ、昨年の春、茗荷の根を一本、植えておいたところ昨年は、10個ほどの茗荷が取れました。今年は早くも10数個、芽を出しているの見つけ、早速、第一回目の収穫、「管理の手間をかけずに、収穫もできる」とにんまりしています。好きな「蕎麦」をゆでて薬味に、「自家製のゆずコショウ」(これもコショウは自分でプランターで収穫)と「茗荷」で堪能したいと思います。

 ギフチョウが卵を産み付けたり、餌としたりする「カンアオイ」をプランターに2個植えていましたが、我が家にはギフチョウは飛翔してきてはくれません。プランターが山盛りになるほど増えてしまったので、どうしようかと思っていたところ、運よく同じ町内に「ギフチョウを守る会」の会員さんである方がいたことがわかり、相談したところ早速見にこられ、「良くぞこんなに立派に増やされたものと感心されて、寄贈してくださるものならば、是非にと、おっしゃいました。山に自生しているのが減ってしまい、会員の方々が自宅で少しずつ増やして、山に植えるのだといっていました。盗掘されるものも多いということで残念です。私としてはこれに勝る話はなし、とすぐに受け取っていただきました。あとで会長さんから、お礼の電話までいただきました。

蝉の抜け殻(小)

蝉の抜け殻(大)

ミョウガ 一回目の収穫

ギフチョウ

カンアオイ

 


元旦初しぼり

2009-01-02 | 家庭

 元旦の午後に届きました。純米吟醸 無濾過生酒です。「美味い、香り、コク、ともに最高です」息子の贈り物でした。

 愛知県産契約栽培米「若水」で仕込んだ純米吟醸酒を平成21年元旦未明に搾りあげ、濾過など一切せず「日の出」までに瓶詰めし、業葉神社宮司による祈祷をしたものです・・・・・・・とあります。早速味わってます。こんな酒もあるんだと驚きです。


USBメモリを洗濯してしまった

2008-11-03 | 家庭

 昨日の朝、パソコンに向かいファイルを一個保存しようと思ったらUSBメモリがない。いつもの机の引き出し、鞄にもない。考えた末、もしかしたら前日着ていたシャツの胸ポケットに。しかし、そのシャツはすでに物干し竿にかかっていました。ポケットを探るとありましたが、「残念!」洗濯されてぬれたシャツのポケットです。当然、駄目になったと思いながらもパソコンに差し込んでみました。結果は「ラッキー!」保存されたファイルは開けましたし、新たに保存もできました。


あたたかい炬燵

2006-02-12 | 家庭



あったかい炬燵

写真の右は小さいファンヒーター、左は炬燵です。なんだと思いますか。これは豪雪地帯の炬燵を我が家で再現してみたものです。ファンヒーターの前にアルミのパイプ(自由に曲がる)を置き、反対側を炬燵の中まで通してあります。これでOK。コタツはメチャあったかい。ヒーターからの距離を離せば温度を加減できますし、ヒーター本体の設定温度を下げても大丈夫です。それでも予想を超えるあたたかさです。部屋全体もポカポカ。ヒーターの設定温度を下げられるし、ヒーターの稼動中は炬燵の電気はOFFのまま。燃費節減、電気代節約、かつ、あたたかい部屋で言うことなし。これは試す価値ありです。ちなみにパイプはなんでもいいのですが、私はホームセンターでおあつらえ向きのものをみつけました。よかったら試してみてください。予想を超える効果に驚くと思います。

 

 


おしゃべりフクロウに爆笑!また爆笑!

2006-01-03 | 家庭



おしゃべりフクロウ(あるいはオウム?)に大爆笑!

 このフクロウ(あるいはオウム?)の置物ですが、なかなか愉快な代物です。旅先でみつけて小さい孫たちを驚かせてやろうと、もとめてきたものですが、こちらが話すことをそのまま話します。しかも2回。羽をばたばたゆすりながら話すさまは、とてもかわいいし、大人も子供も大笑いの連続でした。特に小さい孫の喜びようは大変なものでして、じいちゃん、ばあちゃんもしっかり楽しみました。どこかで見つけたら是非、お求めになって、ご家族で大笑いを楽しんでください。



今年ピカピカの1年生になるおにいちゃんと幼稚園に入るボク