こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

ドライブレコーダーを付けたならコレもね。

2024年09月20日 | BMW(クルマ)

 「きのコン」の作品も終わった事でしたので、中断していた「ドライブレコーダー作動中」ステッカーを完成させましたよ。

 「F44」の納車後のひと月以内に「ドライブレコーダー」、今回は「ユピテル」の「Q-32R」を取り付けたのですが、「作動中ステッカー」は思った以上に製作時間がかかってしまったために今頃になってしまいました。

 今回取り付けたドライブレコーダー「Q-32R」ですが、フロントカメラは左右は360°、上下も240°とある意味これ一つでも十分なのですが、やはりフロントガラスへ取り付けるので、リヤが良く撮れないのですよ。

 なので、そのフォロー用にリヤカメラも付属しているんですよ。

 このカメラ構成からほぼ死角なしともいえる頼もしいドライブレコーダーです。まぁ値段もドライブレコーダーとしては高価な約35,000円しますケド。

 取り付けはバッテリーやACCからの直結をデフォルトで考えているので、結構面倒な事になりそうですが、「シガーソケットプラグ」で取り付ければ特に大掛かりな取り付け作業にはなりませんね。

 ただ、このモデルの売りである「常時監視」はシガーソケットからですと、クルマをOFFにした場合は給電されないために使えなくはなりますけどね。

 でも、「常時監視」なんて、毎日乗る人ならまだ役に立つでしょうが、週に1回乗るか乗らないか?な人には「バッテリーの負荷」が気になるので使う気が起きませんし、使ったとしても3日くらいが関の山。

 それに私の場合は車体カバーをするので、撮れませんし。

 で、とりあえず今回の作動中ステッカーは当然ながら「エファ」さんのデフォルメで描き、作動中である事と、取り付けているドライブレコーダーが「Q-32R」である事などを記載してあり、そのカメラスペックも。

 フロントはガラスには貼り付けてしまうと車検に通らないですから、サンバイザーの近くに天井から真鍮線を使って吊り下げてあり、リヤも貼り付けてしまうと何かあった時にキレイに剥がせないのを避けるために、マグネットシートを使いましたよ。

 それでは、本日の登場人物は私の「218i グランクーペ Msport」のキャラクターであるこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室  東亜支局」で「気象参謀」として配属され「現地観察員」となった「大地の上等精霊」で「第三階位第3級」の「天使」出身。生前は「シンリンオオカミ」だった「麦の守護狼」である「ロッゲルフント」を称号にもつ「エルフェルト・ロッゲルフント・コンフィール」さん。「エファ」さんの記録用カメラは結構高スペックのを使っているようで…。ちなみに背景は今回私が製作した「ドライブレコーダー作動中」のステッカーなのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母のお見舞い。

2024年09月19日 | 一般

 少し前より父の妹、私から見ると叔母になるのですが、かなり容態が悪いという事で、お見舞いへ父と昨日行ってきました。

 当初は先月末頃へ行く予定でしたが、いかんせんコロナの余波で面会禁止となってしまっていたので、規制解除となった昨日に行ってきたワケです。

 それでもって、叔母が入院している病院と言うのが、私の以前の勤務先の向かい。

 当然ながら場所もよく知っていますし、駐車場の場所も以前の勤務先にコインパーキングがあるので、そこに駐車する事に。

 病院入り口で叔母の旦那さんと合流して、病室へ。

 入院する以前も叔母は人工透析をかれこれ30年以上しており、股関節も先天的に障害を持っていたのであまり頑健ではない方でしたが、それでも朗らかな方と言う印象でした。

 しかし、それが、ここ数年3年くらいですかね、少し痴呆も出てきてしまったようで、あまり芳しくない状態でした。

 実際に昨年、私の母の納骨式の時にいらしたのですが、その変貌ぶりに驚いたものです。

 そして、今回お見舞いでほぼ1年半ぶりに会ったことになるのですが、さらに容姿は変わっており、以前の印象はかなり無くなっていましたね…。

 痴呆の影響なのか昼に寝ている事が多いそうで、お見舞いに行った時も寝ている状態でして、旦那さんが起こそうと話しかけたり揺すったりしたのですが、起きる事はありませんでしたね。

 また、叔母は私の母と同年で、そのため母とは大変仲が良かったのです。私としても母と同じ歳ですからね、なんだかんだで近しい感じはあるのですが、母の事もありましたし、叔母の状態は衝撃的でしたよ。それに、意識が弱くなっている人にある「いびき」が、私にとって母が意識不明となった時の「あの特有のいびき」を彷彿させ不安になってしまいましたよ。

 ともあれ、結局叔母が起きる事なく30分程度で帰る事に。

 そして、コインパーキングで前の勤務先での同僚にバッタリ。「会う確率もあるだろう」とは思っていましたが実際に会うとは…。

 あちらは勤務中ですから、簡単な話をして別れましたけどね。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「ゆうメイド」の「神田 文芽」さん。「彩芽」さんの叔母さんが入院をして、その病院は「彩芽」さんの同僚の移動先の局が向かいで…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜じゃないけど中秋の名月。

2024年09月18日 | 天文・科学

 フト気が付けば昨日が「中秋の名月」だったのですね。

 「中秋の名月」とは「9月の満月の日」と思われている方が多いのではないでしょうか?実は、「中秋の名月」は、10月の時もありますし、当日の月が「満月」ではない時の方が多いのです。

 これは「暦」が関係してまして昔、俗にいう「旧暦」では「秋が7月~9月」となりその「秋」の中心である「中秋の名月」は「8月15日」になるの です。この「旧暦」正式には「太陰暦」と言いまして「新月の日」を「ついたち」として、次の新月を迎えるまでが「1か月」となり、今と同じように「12か 月」で「1年」となります。月の満ち欠けと日付は対応していますから、「十五日」が当然ながら「満月」になります。しかし、この場合、月の満ち欠けでは1 か月が「29日」か「30日」になりますから、およそ1年が354日となり、何年か経つと「太陽の動き」であり「実際の季節」とずれてしまい不便になって しまいます。そこで、いくつかの取り決めがあって「3年に1回」くらいの割合で「うるう月」を言うのを作り、それで調整してたのです。ただ、現在では正式 に旧暦を発表する機関はありませんが、先ほど書いた「法則」から「旧暦」を「計算」することはでき、それから算出すると、ほぼ現在の暦の日付から1か月遅 れが「旧暦の日付」となり、秋は「旧暦では」7月~9月となり「8月15日」に行われている「中秋の名月」が、9月にあたるのです。まぁ今年の「中秋の名月」は今日「9月13日」ですが、「中秋の名月」が毎年この日前後となる言うワケでは無く、毎年中秋の名月の日は変わります。2009年では「中秋 の名月」がなんと「10月3日」。これは「太陰暦」の「うるう月」が「旧暦5月」の後に、旧暦「うるう5月」が挿入された為に、旧暦8月は大きく後ろにずれた事により、太陰暦ではひと月遅れて10月となってしまったのです。

 それと、「十五夜」なのに満月ではないということもあったりもします。これは、「天文学的考え」が関係し、ある日付が「満月の日」と言う場合は、 その日のうちに「月が満月」になる、つまり地球から見てちょうどその日中に月が太陽の反対方向を通る瞬間を迎えることを言い、逆である「新月の日」も、そ の日中に「月がちょうど太陽と同じ方向を通る瞬間」であるのです。この「ちょうど新月」から「ちょうど新月」までの期間は、「約29.5日」。そして 「ちょうど新月」から「ちょ うど満月」までは、当然ながらその半分になりますから、平均すると「約14.8日」になりますね?この定義から「ちょうど新月」の瞬間を含む日が「一日」 となりますから、その時刻が「午後11時」だったりと「遅い時間」になると「ちょうど満月」の瞬間までが「14.8日」でしても、それは「十六日」になっ てしまうのです。しかも「月の軌道」は「真円」では無く「楕円」であったりと様々な理由から、「新月から満月」と「満月から新月」までの時間の長さには微 妙にズレが生じてしまい、場合によっては「新月から満月」までの時間が長いと、満月が「十七日」なんてこともあったりするのです。つまり、「必ずしも中秋の名月が9月で満月」では無い事もあります。

 ちなみに今回の「中秋の名月」は「月齢14.0」で満月ではないんですよね。

 それと月が明るいので解りづらいですが、土星が近くにいたりしました。明るさが月と土星では極端に違うので、普通に撮影するとどちらかうまくが見えなくなったりしますから、二つキレイに撮影するには結構難しかったりします。

 それでは、本日の登場人物は「月」の話題といえばこの方。「月の智霊 マルカ」の称号を持ち、階級は「第二階位第二級」。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 東亜支局長 気象参謀」と「日本周辺」の気象制御では「局長」と一番偉いポストである「セルフィーヌ・マルカ・アクティナ」さんです。中秋の名月という事ですっかり定番となった「バニースーツ」の「セルフィーヌ」さん。今回の中秋の名月は土星も近くにいたりします。ちなみに背景が昨日19時半頃の月。土星は上の方にいたりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回未来技術遺産パネル展

2024年09月17日 | 博物館・科学館

 毎年この時期になると「国立科学博物館 上野本館」にて開催されるのが「未来技術遺産パネル展」。

 今年は「364番から381番」までの18件が登録されました。

 登録されたのが、

セイコー クオーツ シャリオ (Cal.5931)

プレイステーション®2 (SCPH-10000)

MIDI搭載シンセサイザー JUPITER-6 ・JX-3P

V2500ターボファンエンジン及び開発資料集

ブラザーコンピューターミシン オーパス8

ジャノメ メモリア

『河氷特に氷上軌道に関する研究』

ジャンボトロン用高輝度発光素子・トリニライト (型式名:JTS-1) 

第二世代アストロビジョン用発光素子・ 高輝度放電管(K-DF18GRB/2A) 

形彫放電加工機 Japaxtron D3

ワイヤ放電加工機 DWC-50

形彫放電加工機 22-NC 8000

ワイヤ放電加工機 UPH-1

フレキシブル透明アモルファスIGZO薄膜トランジスタ

パルスレーザーデポジション(PLD)酸化物薄膜作製装置 

日本鉄鋼協会「クリープ委員会」議事録及び関連資料 

クリープ試験機及び設計図面類

クリープデータシートとその記録類、クリープ破断試験片

 ですね。

 この中でやはり目を引くのは「PS2」ですよね。

 「セガサターン」と「PS」はCD-ROMでしたが、PS2はDVD-ROMでしたからね。

 CD-ROMの700MBからDVD-ROMとなり2.5GBの大容量となり、当時としてはもう「そんなに何に使うんだ?」とおもったものですよ。実際PS2が発売してもしばらくはCD-ROM程度の容量のゲームが出ていましたし。

 それでも「PS」との互換性もあり、何よりも「DVDプレイヤ」として使えるのは大きかったですよ。

 当時はまだ「DVDプレイヤ」が高価で、だいたい最低でも5万円くらいだったのですが、「PS2」ですとその半額くらいで購入できたのですから、ゲーム機としてよりも「DVDプレイヤ」として使っている方も多かったようですね。

 PS2は「2000番台」でしたが持っていましたからね。

 それと昨年に引き続き「大型ビジョン」である「ジャンボトロン」と「アストロビジョン」のユニットが出ていますね。

 この二つは「LED」が出る前なので当然ながら陰極管、「CRT」だったのですから、装置の規模も相当な物だったでしょう。ただ、解像度は現代よりも低かったのと画面が4:3だった事もあり、今に比べるとかなり粗い画質になるので、ユニット数は今よりかは少なくなっていますけどね。

 後は「IGZO」ですかね。

 私が使っているスマートフォンは「シャープ」社製ですから「ディスプレイ」が「IGZO」なんですよ。

 後は「ワイヤ放電加工機」類などは「工業現場」で使用されるものですから、身近ではないですが、この加工切削技術によって多くの物が高精度かつ小さく作れるようになったようですね。

 それと今回は「実物展示」が結構あったのは印象深かったですよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「ベルギー国立博物館 天文室」の「天文室長」である「マリアノール・ルーフィオ」さんです。今年の「未来技術遺産」の登録品が発表され、その中に「PS2」があり、実際に使った身として懐しさがあるようですね。ちなみに背景が「未来技術遺産パネル展」の会場なのです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国土地理院の地図の移り変わり

2024年09月16日 | 博物館・科学館

 いろいろと博物館とか科学館やら動物園、水族館、ワインディングに適した道。私の場合ですがこれらを探すときには地図を使用します。

 どこにあるか?どの道を通ると良いのか?そういった部分を地図で確認するわけですね。

 では、その地図ですが、日本国内の場合はどこが作っているのでしょうか?

 多分、現代でしたら「グーグルマップ」を使っている方が大半でしょうし、その付随している「ナビ」をつかって目的地まで。と思ってるのでしょうが、スマートフォンの画面を見ながら同じ場所を行ったり来たりしている方も結構見受けられますけどね。

 それはさておき、日本国の地図ですが、コレは「国土地理院」が測量、制作、発行しており、市販の地図は「国土地理院」が発行した地図を元にして、その会社ごとのアレンジをして発行しているのですよ。

 確かに国土地理院の地図は正確ですが、慣れてない人が見るとうまく把握できなかったりするんですよね。地図記号や等高線など、市販の地図よりも地形に関する情報量が多いですからね。

 さて、そんな国土地理院の地図が時代によってどう変わっているかを「地図と測量の科学館」にて開催されている「企画展 国土地理院の地図の変遷 -地図から地理空間情報へ-」詳しく見る事ができます。

 この展示では現在における国土地理院地図の更新の仕方や、更なる正確な地図への移行など最新の地図製作から、明治時代からの地図製作の事や明治に作られた地図の銅原版など貴重な物も見る事ができるのです。

 その他にも明治時代の地図や「北方四島」の「2万5千分の一」図も展示されていますよ。

それでは、本日の登場人物はなぜだか「地図」関連の話題に登場することが多い「狆」の「Chiefille」で「女子高生」の「浅葱」さん。地形や地図に興味がある「浅葱」さん、国土地理院の地図の変遷 を知りたくて…。ちなみに背景は地図と測量の科学館で開催されている「企画展 国土地理院の地図の変遷 -地図から地理空間情報へ-」の会場内なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭の天文部へ訪問

2024年09月15日 | プラネタリウム

「久喜プラネタリウム」の「天体観望会」で協力している「久喜高校」が14日に「文化祭」が開催されているとの事で、様子を見に行ってきました。

 さすがに私一人と言うのも結構厳しいので、久喜プラネタリウムの解説員さんと一緒に行ってきましたよ。

 まずは天文部顧問の先生に会い、少々お話をして、天文部顧問の先生が言うにこの夏に「地学準備室」が改装されたとの話を聞いていましたが。大分変られたようですよ。

 なんでも壁面等が「撫子色」明るめのピンクになっており、華やかな感じでしたよ。

 天文部さんは、毎年のごとく「プラネタリウム」で「ホームスター」を使った投影に星座説明をするそうで、説明される星座は「カシオペア」と「アンドロメダ」。

 まぁ解説の方は素人ですから細かい所は無しにして、良くできていた方だと思いますよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「久喜プラネタリウムサポーター 公式キャラクター」である「宙見 沙保」さん。詳細な設定はまだ思案中ですが、「久喜市在住」の高校2年生で、通っている高校に「天文部」が無く、常連となっていた「久喜プラネタリウム」でイベント等の手伝いをする「サポーター」に応募、見事試験を合格したのです。そんな「沙保」さんいつも観望会で一緒に手伝っている「久喜高校天文部」さんの「文化祭」での出し物を見に来たようで…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのコン作品提出してきます。

2024年09月14日 | 一般

 毎年この時期になると、筑波実験植物園にて10月に開催される「きのこ展」での「きのコン」作品を提出してきています。

 今年の「きのコン」の受付は9月16日まで。少しギリギリ感はありますが、それでも締め切り前には余裕をもって提出できる状態ですね。

 今年は、昨年から描こうと思っていたのでは無く、夏に「あ、このきのこ描きたいな」と思ったものになりましたよ。

 作品としてはまずまず思ったように描けた感があるので、比較的満足ですね。

 しかしながら、今回も作品の特性上、モニタと出力した作品で調整が必要になってしまって、そこのすり合わせが大変でしたね。

 いくらプリンタが高性能だと言っても「RGB」と「CMYK」では表現できる範囲が違っていますし、混色も「減算」か「加算」かで違ってきますからね。どうしてもプリンタの方が暗くなってしまうんですよね…。

 それと今回から、当然ながら私の母の作品が出すことが無いのですが、昨年「きのコン」主催者の方が言っていたことがどうなるか?が気にはなります。

 ともあれ、今日コレで提出すれば後は「きのこ展」の最終日に行くだけですから。

 それでは、本日の登場人物はきのこ関連で登場する事が多くなってきたこの方。「霊魂監査室 霊魂回収担当」の「精霊」ですが、一般的には「死神」としての認知がされている、「白い死神」の通り名を持つ「レン」さん。さぁ、「きのコン」作品提出してきますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車体カバーを新調しました。

2024年09月13日 | BMW Motorrad

 モーターサイクルを屋外保管をしているとどうしても紫外線やら雨やらで、車体に痛みが生じてしまいます。

 かと言って屋内なんて困難ですし、屋外で使用される事が前提であるモーターサイクルとは言え、それでも何も対策をしないよりは…。

 という事で、私は「車体カバー」を使用しています。

 ディーラーの担当メカニックさんにも以前「屋外保管なら車体カバーを使った方が良いですよ」とも言われていますし。

 そんなワケで「平山産業 バイクカバー 絆[KIZUNA]アメリカン フル装備」を使っていたのですが、3年半使っているために、最近は生地の痛みも出てきて、ススけてしまっている場所があり、そこから水が入るんですよね…。

 とりあえずススけている所には「ダクトテープ」で補修をしたのですが、先日カバーをよく見るとかなりススけている場所が多くなり、補修では効かないような状態になったので、カバーを新調する事にしたのです。

 しかしながら、私の所持している「R1250RT」ですが、元より幅が1m近くある上に、リヤに「ソクハイBOX」を付けているために通常の車体カバーだとキッチリカバーできる物が少なく、色々と探して見たのですが、結局は「平山産業 バイクカバー 絆[KIZUNA]アメリカン フル装備」にしました。

 他に似たようなスペックがあったのですが、どうも確実にと言った安心感が無いので、結局は同じ物を購入したわけですね。

 当然ながら、サイズは問題なく使えます。

 「平山産業 バイクカバー 絆[KIZUNA]アメリカン フル装備」はメーカー公表サイズは「全長:265cm/全高:150cm/全幅:110cm/シート高:100cm/リア上幅:60cm/リア下幅:110cm」と十分なサイズ。ただ、お値段もそれだけ大きくなると10000円近くしますけどね。生地は「厚手シルバーオックス アクリル樹脂加工 撥水・防水布」ただし「防炎加工」はされていませんし、注意書きにも「マフラーの熱でカバーが溶ける事があります」とありますが、乗った後にかけても溶ける事が今までありませんからね。また、風抜きと湿気抜きのスリットもあり、機能性も十分。

 ともあれ、コレでまた3年は大丈夫ですね。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類として は「風の上等精霊」。「天空の精霊」を意味する「カエラム」を称号に持つ「ファルティシア・カエラム・マーティンス」さんです。人間時代は「ランドリーメイド」をしていた「ファル」さん、たまに東亜支局職員の衣服もクリーニングをしているようで、今回は「レナ」さんの衣服をお洗濯。そして見つけてしまったのは…。ちなみに背景は新しく購入した「平山産業 バイクカバー 絆[KIZUNA]アメリカン フル装備」を私の「R1250RT」に被せたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり異常は無いんだよね…

2024年09月12日 | 一般

 そんなワケで一昨日の血液検査の結果を昨日聞いてきました。

 結果としては

 「腎臓に関する数値には異常は無し。炎症に関する数値も出ていない。」

 との事でした。

 実際に検査結果表をみても、腎臓に関する数値「クレアチニン値」は「1.15」と平均範囲値よりかはわずかに高いですが、それでも腎機能障害から考えれば「要経過観察」程度で、普段通りの生活が十分できる範囲ですし、いつも通りに「中性脂肪」は高いですが、コレはウチの家系的なモノなので気にする事は無いですね。

 ただ、個人的に少し気になったのが「赤血球」に関する数値が低めだったのですよ。それとカルシウムも少し低いですし…。

 まぁここらは栄養補助食品で何とかなるので、当分はそれで賄おうとは思います。

 ともあれ、腎臓系に関しては中途半端に悪い状態なので、経過観察で何とか過ごすしかないんですよね。

 それでは、本日の登場人物は、医療系な話題なのでこの方です。「養護教員」で「ビーグル」の「Chiefille」である「プリシア」さん。「レイチェル」さんの血液検査の結果が出たのですが…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断採血

2024年09月11日 | 一般

 今までは大企業に勤務していたので年に1回「健康診断」を会社で行っていたのを受けていましたが、今年から転職し、小企業となり、企業での健康診断が無い。「協会けんぽ」がありますけど会場や受診できる医療機関が少々遠いので、正直面倒なんですよね。

 そこで、「舌下免疫療法」の、現在は泌尿器関連で毎月クリニックへ行っていますから、そこで血液検査をしてもらうことにしました。

 企業健康診断での受診項目って「身体測定」と血圧、血液検査、視力、血液、尿、心電図となりますが、そのうち私として重要なのが血液検査だと思うんですよね。

 血液検査で結構わかる項目も多いですから、これで問題があればその問題の部分を改めて調べればいいわけですからね。

 と、いう事で、クリニックで血液検査をしてきましたよ。内容としては一般的な企業健康診断と変わらない検査項目で受けています。それと、結果も企業検診だと結構時間が経ってから来ますけど、今日には結果が出るそうなので、勤務が終わったら結果を聞きに行ってきますよ。

 それと、泌尿器に特に、腎臓に問題があり、先日も泌尿器科で「エコー」をしているような状態ですので、尿検査もしてもらう予定でいたのですが、こちらは出なかったので、今日改めて検査をする予定でいます。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「ウィペット」の「Chiefille」で「体育教師」をしている「レイチェル」さん。学校の教員健康診断が体調不良で受けられなかった「レイチェル」さん、最近体調が少しよろしくないようで、プリシア」さんに「血液検査」をしてもらう事にしたようで…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする