東海地方も梅雨入りしましたねぇ
今週はすっきりとした天気にはなりませんでしたが、
今日は青空も見えていますよ
でも、やっぱりちょっと湿度が高いかもしれませんね。
こんな時期は体調管理が難しいです。どうか皆様元気で夏を迎えましょうね。
こらび庵では、黒い三角巾に白いブラウス、赤いチーフを首に、
黒いパンツで統一された野菜ソムリエのみなさんが腕を振るってくださいました。
皆様の健康を考えた野菜たっぷりランチでしたよ

本日のメニュー
新玉ねぎの炊き込みご飯
ハッセルバックポテト
新玉の梅肉和え
(手作り豆腐)冷やっこ
季節の野菜スープ
野菜の酢の物
デザート(おからドーナツ)
では、プレート全景をご覧ください。

メインはハッセルバックポテト
この名前に惹かれて今日のランチをご予約されたお客様もいらっしゃるのでは?
仕込みの段階から、思わず写真に撮りたくなるおいもさん
オーブンに入るところをパチリ

出来上がりはこんな感じです。

ポテトに細かな切れ目が入っていて、全部を切り離さないのが特徴です。
スウェーデンのお料理で、クックパッドでもたくさん取り上げられているそうです。
お芋が一段と美味しくなるお料理ですね。きっと子どもさんも大好きなはず!
ベジポックルさんは切れ目の隙間に、アボカドとベーコンを。
ポテトの下には厚切りトマトを。美味しくないはずはない、黄金の組み合わせです!
ぺろりといただきました


新玉の梅肉和えはさっぱりと。
野菜の酢の物は2段階の工程を踏んで完成というちょっと手の込んだものでした。
はちみつも入って少し甘口で美味しかったですよ。

新玉の炊き込みご飯は、ぜひお家で試してみたいです!

キャベツの芯はこのスープの中に。野菜の甘みがでていて、ほっこりするスープです。

手作り豆腐は甘味があって、いいですね~。
今日はイタリアのハーブ入りの塩とオリーブオイルを垂らしていただきました。
おしゃれですね

美味しいデザートはお豆腐のドーナツです。おからも入っているそうですよ。
今日のランチはお野菜たっぷり!
食べてみると、おなかもずっしり!
ベジポックルさん、ありがとうございました~
そして、本日のランチに使用したトマトは(株)デンソー様より
ご寄付いただいたトマトです
。
ありがとうございました!

今週はすっきりとした天気にはなりませんでしたが、
今日は青空も見えていますよ

でも、やっぱりちょっと湿度が高いかもしれませんね。
こんな時期は体調管理が難しいです。どうか皆様元気で夏を迎えましょうね。
こらび庵では、黒い三角巾に白いブラウス、赤いチーフを首に、
黒いパンツで統一された野菜ソムリエのみなさんが腕を振るってくださいました。
皆様の健康を考えた野菜たっぷりランチでしたよ


本日のメニュー







では、プレート全景をご覧ください。

メインはハッセルバックポテト

この名前に惹かれて今日のランチをご予約されたお客様もいらっしゃるのでは?
仕込みの段階から、思わず写真に撮りたくなるおいもさん

オーブンに入るところをパチリ

出来上がりはこんな感じです。

ポテトに細かな切れ目が入っていて、全部を切り離さないのが特徴です。
スウェーデンのお料理で、クックパッドでもたくさん取り上げられているそうです。
お芋が一段と美味しくなるお料理ですね。きっと子どもさんも大好きなはず!
ベジポックルさんは切れ目の隙間に、アボカドとベーコンを。
ポテトの下には厚切りトマトを。美味しくないはずはない、黄金の組み合わせです!
ぺろりといただきました



新玉の梅肉和えはさっぱりと。
野菜の酢の物は2段階の工程を踏んで完成というちょっと手の込んだものでした。
はちみつも入って少し甘口で美味しかったですよ。

新玉の炊き込みご飯は、ぜひお家で試してみたいです!

キャベツの芯はこのスープの中に。野菜の甘みがでていて、ほっこりするスープです。

手作り豆腐は甘味があって、いいですね~。
今日はイタリアのハーブ入りの塩とオリーブオイルを垂らしていただきました。
おしゃれですね


美味しいデザートはお豆腐のドーナツです。おからも入っているそうですよ。
今日のランチはお野菜たっぷり!
食べてみると、おなかもずっしり!
ベジポックルさん、ありがとうございました~

そして、本日のランチに使用したトマトは(株)デンソー様より
ご寄付いただいたトマトです

ありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます