goo blog サービス終了のお知らせ 

Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

イチゴとガナッシュのバースデーケーキ☆お父様とお嬢様一緒にお祝いを♪

2013年12月21日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

いよいよ今年もあと10日です。

クリスマスも目の前であわただしくもワクワクした気持ちになります♪

さて、今日ご紹介するのはバースデーケーキですが、一つのケーキをお父様、お嬢様お二人一緒にお祝いするためにお作りしました。

本当はお嬢様のバースデーケーキとしてT津さまよりオーダーいただいたものですが、ご都合でお祝いが延期になりました。

そしてお父様のお誕生日と一緒にお祝いすることになり、お作りしたのがこちらです。

イチゴとガナッシュのバースデーケーキ☆お父様とお嬢様一緒にお祝いを♪

Photo 

ミルクチョコレートとクーベルチュールスイートチョコレートを合わせたなめらかなガナッシュでトロリとケーキを包みました。

生クリーム、イチゴを挟んだふんわりココアスポンジ。

とっても優しいお味です。

Photo

シックなチョコレートはお父様のイメージで♪

キュートなイチゴはお嬢様のイメージで♪

トッピングは、ハート型のイチゴとマジパンで作ったバラの花♪

マジパンはアーモンドと粉糖を合わせて練ったペーストです。

Photo_2

お父様とお嬢様♪一緒にお祝いするバースデー♪

こんなことは、本当はなかったかもしれないけれど、めぐりあわせで今年はお二人ご一緒におめでとう!

ピンク色の薔薇の花♪

大切な記念日に優しく咲いた薔薇の花♪

T津さま、お嬢様、お誕生日おめでとうございます!

お二人一緒にお祝いできるなんて素敵です♪

いいなぁ~(*'▽') 

オーダーありがとうございました♪

コメント

ローズピンクハートのバースデーケーキ☆5枚の花びら

2013年12月14日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

12月も半ば・・・日が暮れるのがものすごく早くてなんだか夕方がいつもよりあわただしく感じる今日この頃(^-^;

さて♪ 今日ご紹介するケーキはY岡さまより奥様のバースデーへオーダーいただいてお作りしました。

ケーキはハートの形で♪上品にさりげなく感謝の気持ちを伝えたい・・・。

 ローズピンクハートのバースデーケーキ☆5枚の花びら

Photo 

優しいローズピンクのケーキの中身はフワフワのスフレスポンジ♪♪

真っ赤なイチゴ♪

カスタードクリームと生クリームを合わせたディプロマットクリーム♪

そしてケーキ全体を包む生クリームはグレナデンシロップ(ザクロのシロップ)でほんのりピンク色に染めました。

Photo_2

このご夫婦、ご結婚26年目だそうです。

ケーキの上にはイチゴのハート♪がひとつ。

「お誕生日おめでとう!」

おめでとう!と一緒に伝えたい言葉があるのに

なんとなく気面と向かっていうのは気恥ずかしかったり(^-^;

Photo_3

5枚の薔薇の花びらはは心からの感謝の気持ち♪

「あ・り・が・と・う」

Y岡さま、気持ちきっと伝わりましたよね!

オーダーありがとうございました♪

 

 

コメント

フルーツの宝石箱☆Mineさんのバースデーケーキ♪

2013年11月28日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

だんだん秋が深まってきました。

大変ゆっくりの更新で(^-^;・・召し上がった皆さんは「あら、懐かしい!」と思われるかも。

今日は9月の末にお届けした編み物作家persleyさんのお嬢様Mineさんのバースデーケーキです。

persleyさんとは、7月7日「丘の上のなないろの風」展~色と音の不思議な世界~でお会いしました。

そこでとってもかわいいシュシュを買ったのですが、それをお作りになっていたのがpersleyさん!

それがご縁で前々からベビーシューズに合わせるドイリーをpersleyさんにオーダーして作っていただきました。

このドイリーはまたご紹介させていただきますね!

さて、お嬢様Mineさんのバースデーケーキはこちらです!

フルーツの宝石箱☆Mineさんのバースデーケーキ♪

Photo

お嬢様Mineさんのご希望は大好きなフレッシュフルーツを使ったケーキ♪

あれれ?フルーツはどこに??

では♪お嬢様、宝石箱のふたをどうぞ開けてください!

Photo_2

え??では・・・ソォ~~~( ̄▽ ̄)

ほら!遠慮なさらずにどうぞ~~~(≧▽≦)

はい!小芝居はここまで(^^♪

ケーキのふたを開けると中にいっぱいフルーツが入っています\(^o^)/

もちろんふたも食べられますよ♪

バースデーにはちょっとしたサプライズが楽しいでしょう♪

Photo

召し上がるときはこんな感じでーす!

イチゴ、パイナップル、ブルーベリーをディプロマットクリームと一緒にさぁ召し上がれ~\(^o^)/

Mineさんは中学生♪

うちには女の子はいないのだけど、ゴシック&ロリータ風のお洋服や髪飾りが好きなんだそうです♪

とってもかわいい!でも上品な大人っぽさもあって素敵ですよね!

ぴったりのレースやフリルのリボンがあったらよかったのだけどあいにく手に入らなかったので、それっぽい色合わせのリボンをお付けしました。

Photo_2

Mineさん、とても喜んでくださって、このリボンで何か髪飾りを作ろう~とおっしゃってくださったとか♪

手作りの髪飾りなんて素敵ですよね~♪

やはりかわいいシュシュやドイリーを手作りされるお母様を毎日見ているからかしら♪

ケーキはpersleyさんのブログでもご紹介いただきました♪→☆☆

persleyさんに作ってもらった上品で美しくて使いやすい大きさのドイリーをひとつご披露しましょう♪

Photo_3

とっても素敵でしょう!?

糸の種類や色、編柄までご相談にのってくださって、イメージ通りのものを作ってくださいます♪

「persleyさんのブログ」→☆☆でぜひ素敵な作品の数々ご覧ください♪

persleyさん、ご紹介が遅くなってしまってごめんなさい。

オーダーありがとうございました♪

コメント

イチゴとブルーベリーのシャルロットケーキ☆Misakiさんのバースデーケーキ

2013年11月10日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

今日は曇り空の神戸です。あまり寒くなくて過ごしやすいですね♪

今日ご紹介するのは9月20日に二十歳のバースデーをお迎えになられたO崎家のMisakiさんのバースデーケーキです。

二十歳、人生の節目のケーキ!どんなケーキにしようか迷いましたが・・・

イチゴとブルーベリーのシャルロットケーキ☆Misakiさんのバースデーケーキ

Photo

ふわふわとしたビスキュイを器にみたててクリームやフルーツをつめて作るシャルロットケーキ。

シャルロットは「貴婦人の帽子」という意味です。

フルーツはイチゴとブルーベリー♪

カスタードクリームと生クリームを合わせたディプロマットクリームはバニラをきかせて。

フルーツととても相性のよいクリームです。

Photo_2

ケーキのトッピングには小さなマカロンを焼いて飾りました。

グルリとケーキを囲むマカロンは20個・・・と思って作ってみたらごめんなさい!18個しか載せられませんでした。(計算したはずが・・・)

Misakiさんのお名前は「美咲」という漢字だそうです。

なんて美しいお名前でしょう!

ご両親が手塩にかけて育ててこられた20年。

初々しく美しいお花のように成長されたMisakiさんへマカロンで花を咲かせたバースデーケーキを♪

おめでとうございます!これからも健康でありますように。

そしてMisakiさんらしい花をたくさん咲かせてくださいね。

O崎さま、オーダー本当にありがとうございました!

コメント

イチゴとパイナップルのバースデーケーキ☆つぐのり君のバースデーケーキ♪

2013年10月04日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

10月に入りましたが昼間は暑いですね・・・(^-^;

9月にお作りしたケーキを今日もご紹介します。

今回もがんばってイチゴを取り寄せしました\(^o^)/

イチゴとパイナップルのバースデーケーキ☆つぐのり君のバースデーケーキ

Photo

真っ白な生クリーム、真っ赤なイチゴ、パイナップルの黄色♪

どれも見慣れたものばかりですが、こうして出来上がったケーキはとてもかわいらしくて、思わず手が伸びます。

子供の感覚は自由で、大胆にみえるけれど結構デリケートです。

パッと見て何が使われているかわからないものには不安を感じるものなんだ~というのは自分が子育てして学びました。

なので子供のバースデーケーキは「安心して食べられる」というのも大切な要素です。

Photo_2

でもね、ちょっとだけサプライズを仕掛けました\(^o^)/

だってバースデーですものね♪

真っ白だけど、三枚にスライスしたスポンジケーキの間に挟んだクリームは少し黄色いディプロマットクリーム♪

カスタードクリームと生クリームをふんわりとあわせた優しいお味のクリームです。

イチゴやパイナップルともよく合うんですよ♪

Photo_3

つぐのり君、お誕生日おめでとうございます!(ブログは遅くなりましたが・・・)

この季節はイチゴがちょっと大きいサイズしかなくて、丸ごと飾ることができませんでした。

その代りパイナップルとイチゴをいっぱい盛り付けましたよ!

実はちょっと切りにくいのだけど(笑)

家族みんなで召し上がってくださってありがとうございました。

これからも元気で頑張ってくださいね!

N江さま、オーダーありがとうございました!

コメント

フルーツ姫・ショコラ王子のバースデーケーキ☆Tarte aux fruits frais・チョコバナナケーキ

2013年09月29日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

いよいよ空が高く青く美しい季節です♪

そしてブログはゆっくりと過ぎ行く時を思い出しながら進みます(^▽^;)

2007年にスタートした「Chemin♪お菓子の小径」で初めて登場する記念すべきデコレーションケーキ♪

それは「rico花の教室」のrico先生の6月のバースデーにお作りしたベリーのタルトで、その次がお嬢様と息子さんへのバースデーケーキです。

ricoさんのお嬢様は9月3日、息子さんは9月7日生まれ。

イチゴが少ない季節で手作りはもちろん、お店のケーキも当時はふんだんにのっているものは期待できなくて・・・とオーダーいただいたのがきっかけです。

そして今年もお二人にそれぞれバースデーケーキをお作りさせていただきました。

フルーツ姫のバースデーケーキ☆Tarte aux fruits frais(タルト・オ・フリュイ・フレ)

Photo

夏の名残と秋の訪れを感じる9月の初め。

フルーツも美味しいものがいっぱいあります。

サクサクタルトにアーモンドクリームを敷いて焼いていっぱいフルーツを載せました。

イチゴ、ブルーベリー、貴陽というスモモ、皮ごと食べられるぶどう、そして桃のコンポート♪

「fruits frais」は生のフルーツという意味ですが、桃のコンポートは一回目のバースデーから載せているので今年も♪

Photo_2

Yosieさんはもう立派に成人された大学生♪

だからフルーツ姫なんて少し子供っぽいかなぁと思うけど(笑)

フルーツの下に敷いたクリームは生クリームとクリームチーズを合わせた少し複雑で酸味のあるクリームです。

見えないところに大人っぽさを入れてみました(^▽^;)

大学のお友達もいらっしゃってとても楽しいバースデーになられてよかったですね!

そして、9月7日のKohei君のバースデーケーキはバナナとチョコレート♪

ショコラ王子のチョコバナナケーキ

Photo_3

優しい笑顔のショコラ王子はやっぱりマイルドなチョコレートとふんわりスポンジがお好み♪

フワフワのココアスポンジにチョコレートガナッシュとピュレしたバナナを混ぜたクリームを挟んでみました。

ガナッシュクリームとホイップクリームをざっくり合わせてケーキ全体をふんわりと包みます。

たっぷりのチョコレートコポー、バナナ、チョコレートソースをかけて完成!

Photo_4

当時小学生だったショコラ王子は立派に成長されて現在はパティシェの卵としてお勉強中です!

なんて素敵なことでしょう!

でも、いつまでKohei君のバースデーケーキをおつくりできるかなぁ…と少し寂しさも感じちゃったりして(^-^;

いつかKohei君に私のバースデーケーキ作ってもらいたいです。

よろしくお願いしますね!

ricoさん、今年も無事にお二人のバースデーケーキをおつくりすることができました。

これからもお二人の成長を見守らせて下さいね!

オーダーありがとうございました♪

コメント (2)

サマーフルーツシャルロットケーキ☆Happy Birthday Junkoさん!

2013年08月24日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

夏のフルーツ♪どれも色が美しくて甘くてジューシィで香りがよくて・・・

まるで宝石のような夏のフルーツをふんだんに使ったシャルロットケーキ♪

T田さまより奥様のJunkoさんのバースデーケーキにお作りしました。

サマーフルーツシャルロットケーキ☆Happy Birthday Junkoさん!

Photo

Tさまが選んだのは桃・メロン・マンゴーです。

宮崎産のとっても甘~いマンゴーが「フルーツいわさき」さんで手に入りました。

福山のYumi'sファームの「ルパン2世」という緑色のとても美味しいメロン。

桃は白桃を白ワインを使ってコンポートにしました。

Photo_2

フルーツに合わせたのはバニラたっぷりのカスタードクリームと生クリームを合わせたディプロマットクリームです。

トロリとジュレをのせて涼しげに♪

T田さま、オーダーありがとうございました!

とても素敵なバースデーをお過ごしになったそうですね。

Junkoさまにも喜んでいただけてとてもうれしいです。

Photo

暑い暑いと思っていた8月ですが、昨夜の雨から涼しさを感じます。

夏も終わり!!?

もうしばらく夏を楽しみたいです~\(^o^)/(わがまま!?)

とはいえ、夏の疲れが出るころです。

みなさん、お体ご自愛ください。

コメント

春のお花畑ケーキ☆Ranさん2歳のHappy Birthday!

2013年05月09日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

M崎さまよりオーダーいただき、お孫さんRanさんのお誕生日「3日」に毎月スウィーツを

届けしてきた「スウィーツ定期便☆Ranさんへ」。

いよいよ5月3日でRanさんが2歳になられました。

5月のバースデーケーキは「春のお花畑」です。

春のお花畑ケーキ☆Ranさん2歳のHappy Birthday!

Photo

中はふんわりスポンジとディプロマットクリーム、イチゴをはさんだショートケーキ♪

どなたでも食べやすいお味にしました。

発送するためにデコレーションのデザインはシンプルでかわいらしいミモザケーキスタイルです。

フワフワスポンジをフードプロセッサーにかけるとフワフワのケーキクラムに。

黄色いケーキクラムでケーキ全体を包むとまるでミモザの花が一面に咲いたように見えるのです。

Photo_2

ピンク色の小さな花があちこちに咲いて、そこは春の楽園♪

ケーキを切ると白い生クリーム、オフホワイトのディプロマットクリーム、真っ赤なイチゴが顔を覗かせます。

Ranさん2歳のバースデーはご両親、お祖父お祖母さま、そして曾祖父母さま、大勢集まられるのでケーキはいつもより大きめ約20センチです。

たくさんの優しい笑顔に囲まれたRanさんのバースデー

M崎様よりのメッセージは

「元気ならんちゃん。いっぱいいっぱいみんなにかわいがられて
ゆっくりおおきくなあれ」

早くおおきく・・・ではなくて「ゆっくりおおきく」という言葉に胸キュンです。

子供が小さい時は「早くおおきくなあれ」と思っていましたが、いざ大きくなってしまったらちょっと寂しい。

もっとゆっくりじっくり、ゆったりのびのびと子育ての時間が流れてくれたらよかったな~なんて反省をこめて思ったり(^-^;)

Ranさん、どうぞゆっくりのびのびとすこやかにおおきくなってください♪

M崎さま、オーダーありがとうございました。

コメント

パケ・ミル・クレープ☆Mamiさんのバースデーケーキ

2013年04月30日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

連休はいよいよ後半へと向かいますね!

私は21日、22日と、福山、尾道、広島のお菓子博覧会へといってまいりました。

会いたいなぁ~とずっと思っていた、たくさんの方と本当にお会いできたんですよ!

すごく嬉しかったです。そのお話はぜひ次のブログでさせてくださいね♪

今日は4月28日にお届けしたバースデーケーキ「パケ・ミル・クレープ」をご紹介します。

このケーキは東京で一人暮らしをして大学へ通う娘さんMamiさんへお父様K田さまからのバースデープレゼントです。

いつもならすぐにご紹介するのですが、今日はまずミル・クレープがどんなケーキかご覧ください。

Mille Crepes(ミル・クレープ)

Photo_3

ミル・クレープは「千枚のクレープ」という意味で、文字通り何枚ものクレープをクリームと重ねて作るケーキです。

ふんわり焼いたジェノワーズを土台にしてデイプロマットクリームを薄く塗りイチゴをはさみます。

その上にをクレープ、ディプロマットクリーム、クレープ、クリーム、バナナ、クレープ・・・と一層ずつ重ねて積み上げます。

ディプロマットクリームはカスタードクリームと生クリームをあわせ、今回はグランマルニエというオレンジのリキュールで香りをつけました。

さて、中はどんな風になっているかというと・・・

Photo_2

クレープはフライパンで出来る限り薄~く丁寧に焼きあげます。

でもこのクレープ生地は繊細なだけではありません。

このプレープのレシピは水分が少なめで焦がしバターを入れた味も食感も香りもしっかりとした生地です。

そんなクレープ生地でミル・クレープをすっぽりと包んだのが「パケ・ミル・クレープ」です

パケ・ミル・クレープ☆Mamiさんのバースデーケーキ

Photo_4

お父様K田さまは私もお会いしたことがある方で豪快な雰囲気のかたです。

大切に育ててこられたお嬢様のMamiさん。

きっと手の平で包み込むようにしていつくしんでこられたに違いありません。

何枚も重ねたクレープは父娘の時間。

そして包んだクレープはお父様の両の手の平。

Mamiさん、お誕生日おめでとうございます!

ケーキが着いたとき丁寧にお電話をくださいました。

ありがとうございます!元気で充実した一年になりますように。

Photo_5

私も家族でミル・クレープを食べました。

焦げ目がついたクレープですが、何枚重ねてもしっとりとクリームとなじんで優しいお味でした。

K田さま、大切なお嬢様のバースデーケーキのオーダーありがとうございました。

喜んでいただけて何よりです!

コメント

Girly Strawberry Cake(お嬢様のバースデーケーキ)

2013年04月20日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

季節が後戻りしたような寒さ・・・みなさん体調を崩してはいらっしゃいませんか?

寒気はあるもののハナミズキが満開の美しい季節です。

生き生きとした白や薄紅色のはなみずきは新緑によく映えますね!

さて、今日はK本家のあかりちゃんのバースデーケーキです。

チョコレートが大好きなあかりちゃん。

去年まではチョコレートケーキをバースデーにお作りしましたが、今年はちょっと違います。

「10歳になったので・・・・」とガーリィなケーキをオーダーいただきました。

Girly Strawberry Cake(お嬢様のバースデーケーキ)

Photo

ハートの形のイチゴのショートケーキ♪

これは2008年に「rico花の教室」のrico家のお嬢様にお作りしたバースデーケーキのデザインと同じです。

あの時は9月で国産のイチゴがない季節だったのですが、今回は美味しいイチゴをたっぷりと使いました。

生クリームはグレナデンシロップ(ザクロのシロップ)でほんのりピンク色に染めました。

とってもかわいいガーリィピンク。

あかりちゃん、気に入ってくれたかな!?

Photo_2

夜に写真を撮ったので色があまり綺麗にでなくて残念(‥、)

ハートにピンク色に真っ赤なイチゴ♪

女の子が好きなものばっかりです。

こんな形の小銭入れがあったら絶対買っちゃうかも(笑)

女の子じゃないけど・・・(^-^;)

明日から一泊でricoさんと一緒に広島に行ってまいります。

広島で行われる「広島菓子博2013」にいくんですよ!

福山のKayoさんやricoさんのお姉さまにもお会いできます。

生まれて初めて行く福山や尾道もとても楽しみ~!

お天気がよくなりますように・・・♪

コメント

フルーツシャルロットケーキ☆春がいっぱい♪

2013年03月17日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

三月も半ば、桜の開花が始まりましたね!

いよいよ春らんまんの季節がやってきます♪

今日ご紹介するのはフルーツたっぷり、とても春らしいケーキです。

S井さまより、姪御さんのバースデーケーキとご実家のお母様へのケーキと二つオーダーいただきました。

フルーツシャルロットのバースデーケーキ(18cm)

Photo

シャルロットは「貴族の帽子」です。

貴婦人や殿方の着こなしでは美しい飾りのついたいろいろなデザインの帽子は重要なアイテムでした。

そんな帽子を器に見立て、スポンジケーキで形を作り中にクリームやフルーツを入れたのがシャルロットケーキです。

今回はいちご、パイナップル、せとか、メロゴールドをご用意。

カスタードクリームと生クリームをあわせたディプロマットクリームをフルーツと一緒にたっぷりと詰めました。

フルーツシャルロットケーキ(12cm)

Photo_2

お一人暮らしのお母様には12cmのかわいらしいシャルロットケーキをお作りしました。

使った材料は全て同じですから二つは同じケーキです。

・・・が少し上のケーキと少し印象が違うと感じませんか?

フルーツの飾り方を変えてみました。

上の姪御さんは小学生のお嬢様ですから、若々しく元気な印象になるようにイチゴを開いて飾りました。

お母様へのケーキは優雅に上品に見えるようにイチゴを伏せて飾って♪

Photo_4

S井さま、オーダーありがとうございました。

お優しいお母様。

お届けした初対面の私にねぎらいの言葉を掛けてくださいました。

そして・・・ちょっぴり残った材料でもう一品♪

ディプロマットクリームと春のフルーツのクープ仕立て

Photo_6

可愛い菜の花は自宅のキッチンで咲いたもの♪

スーパーで買ってきた菜花で蕾が膨らみそうなものを選んで水にさしておくと・・・

ちゃんと咲きます\( ⌒▽⌒ )/

ちょうちょ、飛んでこないかな・・・♪

お部屋の中も春がいっぱいです♪

ではまたね♪ See You~!

コメント

ストロベリームースケーキ・桃の節句☆スウィーツ定期便Ranさんへ♪

2013年03月03日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

今日は3月3日♪ひな祭りですね~!

あかりをつけましょぼんぼりに~♪お花をあげましょ桃の花~♪

ひな祭りは桃の節句ともいいますね。

女の子の厄除けと健やかな成長を祈って、古くは平安時代からの行事だそうです。

3月、3日生まれのRanさんへのスウィーツ定期便はもちろん桃の節句にちなんだケーキです♪

ストロベリームースケーキ・桃の節句☆スウィーツ定期便Ranさんへ♪

Photo

春というにはまだ寒い寒い今年のおひな祭り。

苺のムースで優しいピンク色の桃の花を♪

白いパンナコッタでまだ残る冬の気配をあらわしてみました。

花型に抜いたイチゴも真っ赤な部分は使わずに♪

ケーキの中、どうなってるの?

Photo_3

これは我家の試食用ケーキです。

アングレーズを使わないストロベリームースは苺の甘酸っぱさがストレートに感じられます。

パンナコッタはバニラ風味の生クリームのムース。

ツルンとなめらかでどこか懐かしいミルクの風味。

一緒に食べると・・・それはまさにイチゴミルク~♪

Photo_4

おひな祭りが終わったら・・・いよいよ春本番が近づいてきます。

暖かくなったらRanさん、もっとお外で遊べますね!

ワクワクしますね!

私は・・・!?

春になったら・・・春を満喫しにどこかへ行ってみたいですね~♪

春よ来い♪ は~やく来い♪

コメント

フルーツショートケーキ・サクラサク!

2013年02月28日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

気がつくと2月終わりです~!アタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタ

この季節、受験生のみなさんの正念場ですね。

一生懸命がんばってきた受験生・・・全員にうれしい知らせが来るといいのに。

~~サクラサク~~

今日は一足早く、サクラが咲いたRYOTARO君のお祝いのケーキです。

フルーツショートケーキ・サクラサク!

Photo

ふんわりスポンジ、生クリームたっぷりのショートケーキ♪

フルーツをたっぷり使って・・・というS木さまのご希望で

真っ赤なイチゴ、パイナップル、せとか、メロゴールドをご用意しました。

「せとか」は比較的新しい品種の柑橘類で、ピカピカのオレンジ色皮は手で剥けて種もなく、びっくりするほど甘くて美味しい♪

メロゴールドはグレープフルーツに似ているのですが、苦味がなく、とても爽やかでジューシィな甘さです。

Photo_4

スポンジケーキは3枚にスライスしてそれぞれに生クリームを塗ってイチゴとパイナップルをはさんでいます。

たくさんのフルーツはまるで春の花畑のようです。

RYOTARO君、高校合格おめでとうございます。

見事にサクラを咲かせたお祝いにケーキにもたくさん桜を咲かせました。

ピンク色のチョコレートで作った桜の花。

フルーツと一緒に満開です♪

Photo_5

すでに試験が終わって合格発表をまっている受験生も

そしてこれからいよいよ本番をむかえる受験生も

みんなに大きなサクラが咲きますように!

冬の寒さもあと少し♪

春はそこまでやって来ています。

がんばれ!受験生!

コメント

フレジェ風イチゴのムースリーヌケーキ☆ゆうすけ君のバースデーケーキ

2012年12月30日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

いよいよ2012年も暮れようとしています。

クリスマスが終わったら年末なんてあっという間ですね!アタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタ

さて今日12月30日は福山のT口家のゆうすけ君のバースデです。

今年はゆうすけ君が大好きな野球チーム「広島東洋カープ」にちなんだケーキ。

キャッチャーの倉選手の名前と背番号を入れたケーキがご希望です。

さらにフルーツを使って・・・ということで今年もかなり高いハードル(^-^;)

ということで、お作りしました~♪

フレジェ風イチゴのムースリーヌケーキ☆ゆうすけ君のバースデーケーキ

Photo_6

冷凍してカッチリ動かないようにラッピングして配送するのでケーキのデコレーションは出来る限りシンプルにします。

ビスキュイというスポンジは上中下の3枚。

カスタードクリームと生クリームをあわせたムースリーヌクリームとイチゴをはさみました。

ゆうすけ君が大好きな広島東洋カープの倉選手の背番号は「40番」です。

そしてゆうすけ君は今日9歳になられました。

Photo_7

カープの赤いユニフォームに見たててみました。

ゆうすけ君の背番号は9歳なので「9番」です。

ケーキの上に載っている野球ボール・・・

実はこれ、ローソクなんですよ!

ちょうどいいのを去年見つけておつけしたらゆうすけ君がとても気に入ってくれました。

大晦日~お正月~と大人や周りはバタバタバタ~と落ち着かないのですが・・・

ゆうすけ君にとっては一年に一度、自分が生まれた大切な日です。

ゆうすけ君、お誕生日おめでとうございます。

大好きなカープの試合、今年は何回見に行かれたのでしょう?

来年もいっぱい応援してくださいね!

そして元気で大きくなってください。

T口さま、オーダーありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

コメント

2012年Chemin♪クリスマスケーキ

2012年12月25日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

メリークリスマス♪

今年は22日が土曜日で天皇誕生日の23日、イブと連休でゆっくりクリスマスを楽しまれた方が多かったのでは?

さて今年もクリスマスケーキをオーダーいただきありがとうございました。

「rico花の教室」のrico先生のオーダーケーキ♪

イチゴとブルーベリーのクリスマスショートケーキ

Photo_2

お約束通り、イチゴをたっぷりと載せました。

もちろん三枚にスライスしたスポンジの間にも目一杯挟みましたよ~♪

チョコレートが大好きな息子さんのご希望にもおこたえするために・・・

真っ白な生クリームの中のスポンジは最近よく登場するジェノワーズショコラアマドです。

アーモンドプードル入りのココアスポンジですが、ココアが卵3個のスポンジに20gも入っていてチョコレート感を満喫できる贅沢な配合です。

生クリームの下にはチョコレートガナッシュも薄くはさんで♪

なにげにチョコレートを主張~(笑)

Photo_3

見た目はイチゴのショートケーキ♪

でも切ったらすごいんです~(笑)

rico先生、オーダーありがとうございました♪

もうひとつ、福山のF井さまより、おまかせでオーダーいただきましたクリスマスケーキ♪

           どんなのがいいかな・・・((o(^ー^)o))ワクワク

           お作りしました~♪ フレジェ風クリスマスケーキ♪

フレジェ風クリスマスケーキ♪スペキュローズ添え

Photo

冷凍でお届けするので凝ったデザインのものはお作りできません。

でもやっぱりクリスマスにふさわしいケーキを♪

フワフワのビスキュイ2枚。

間に挟むのはバニラビーンズたっぷりのカスタードクリームと生クリームをあわせたムースリーヌクリームです。

ケーキの周りとムースリーヌクリームの中にもイチゴを入れて♪

Photo

ベルギーのスパイスクッキー「スペキュローズ」にアイシングで模様を入れて♪

クリスマスツリーとひいらぎの葉っぱ♪

食べる前にケーキにのせるとクリスマスらしいケーキに変身~!

F井さま、オーダーありがとうございます。

おまかせ・・・でお作りしましたがお口にあいましたでしょうか?

とお聞きしながら、「うん!きっと大丈夫!」とのんきに思っている私です。

クリスマスは終わってしまったけれど・・・

Photo_2

クリスマスの楽しい気持ちを胸に♪

あわただしい年末ですがクリスマスで感じた優しい穏やかな気持ちを心のポケットに入れておきましょう。

コメント