Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

フレジェ風イチゴのムースリーヌケーキ☆ゆうすけ君のバースデーケーキ

2012年12月30日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

いよいよ2012年も暮れようとしています。

クリスマスが終わったら年末なんてあっという間ですね!アタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタ

さて今日12月30日は福山のT口家のゆうすけ君のバースデです。

今年はゆうすけ君が大好きな野球チーム「広島東洋カープ」にちなんだケーキ。

キャッチャーの倉選手の名前と背番号を入れたケーキがご希望です。

さらにフルーツを使って・・・ということで今年もかなり高いハードル(^-^;)

ということで、お作りしました~♪

フレジェ風イチゴのムースリーヌケーキ☆ゆうすけ君のバースデーケーキ

Photo_6

冷凍してカッチリ動かないようにラッピングして配送するのでケーキのデコレーションは出来る限りシンプルにします。

ビスキュイというスポンジは上中下の3枚。

カスタードクリームと生クリームをあわせたムースリーヌクリームとイチゴをはさみました。

ゆうすけ君が大好きな広島東洋カープの倉選手の背番号は「40番」です。

そしてゆうすけ君は今日9歳になられました。

Photo_7

カープの赤いユニフォームに見たててみました。

ゆうすけ君の背番号は9歳なので「9番」です。

ケーキの上に載っている野球ボール・・・

実はこれ、ローソクなんですよ!

ちょうどいいのを去年見つけておつけしたらゆうすけ君がとても気に入ってくれました。

大晦日~お正月~と大人や周りはバタバタバタ~と落ち着かないのですが・・・

ゆうすけ君にとっては一年に一度、自分が生まれた大切な日です。

ゆうすけ君、お誕生日おめでとうございます。

大好きなカープの試合、今年は何回見に行かれたのでしょう?

来年もいっぱい応援してくださいね!

そして元気で大きくなってください。

T口さま、オーダーありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

コメント

2012年Chemin♪クリスマスケーキ

2012年12月25日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

メリークリスマス♪

今年は22日が土曜日で天皇誕生日の23日、イブと連休でゆっくりクリスマスを楽しまれた方が多かったのでは?

さて今年もクリスマスケーキをオーダーいただきありがとうございました。

「rico花の教室」のrico先生のオーダーケーキ♪

イチゴとブルーベリーのクリスマスショートケーキ

Photo_2

お約束通り、イチゴをたっぷりと載せました。

もちろん三枚にスライスしたスポンジの間にも目一杯挟みましたよ~♪

チョコレートが大好きな息子さんのご希望にもおこたえするために・・・

真っ白な生クリームの中のスポンジは最近よく登場するジェノワーズショコラアマドです。

アーモンドプードル入りのココアスポンジですが、ココアが卵3個のスポンジに20gも入っていてチョコレート感を満喫できる贅沢な配合です。

生クリームの下にはチョコレートガナッシュも薄くはさんで♪

なにげにチョコレートを主張~(笑)

Photo_3

見た目はイチゴのショートケーキ♪

でも切ったらすごいんです~(笑)

rico先生、オーダーありがとうございました♪

もうひとつ、福山のF井さまより、おまかせでオーダーいただきましたクリスマスケーキ♪

           どんなのがいいかな・・・((o(^ー^)o))ワクワク

           お作りしました~♪ フレジェ風クリスマスケーキ♪

フレジェ風クリスマスケーキ♪スペキュローズ添え

Photo

冷凍でお届けするので凝ったデザインのものはお作りできません。

でもやっぱりクリスマスにふさわしいケーキを♪

フワフワのビスキュイ2枚。

間に挟むのはバニラビーンズたっぷりのカスタードクリームと生クリームをあわせたムースリーヌクリームです。

ケーキの周りとムースリーヌクリームの中にもイチゴを入れて♪

Photo

ベルギーのスパイスクッキー「スペキュローズ」にアイシングで模様を入れて♪

クリスマスツリーとひいらぎの葉っぱ♪

食べる前にケーキにのせるとクリスマスらしいケーキに変身~!

F井さま、オーダーありがとうございます。

おまかせ・・・でお作りしましたがお口にあいましたでしょうか?

とお聞きしながら、「うん!きっと大丈夫!」とのんきに思っている私です。

クリスマスは終わってしまったけれど・・・

Photo_2

クリスマスの楽しい気持ちを胸に♪

あわただしい年末ですがクリスマスで感じた優しい穏やかな気持ちを心のポケットに入れておきましょう。

コメント

イチゴとブルーベリーのショートケーキ☆しゅうや君のバースデーケーキ

2012年12月23日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

クリスマスも近い12月22日、3歳のお誕生日をお迎えになったT村家のしゅうや君。

イチゴとブルーベリーが大好き♪

アンパンマンと機関車トーマスが大好き♪

そんなしゅうや君を囲んでお誕生会をされました。

アンパンマンと機関車トーマス・・どちらを描こうか迷った末、描きやすそうなアンパンマンに登場していただきました。

 イチゴとブルーベリーのショートケーキ☆しゅうや君のバースデーケーキ

アンパンマン参上!

Photo_2

アンパンマンに参上してもらいましたが・・・ごめんなさい!

あまり似てないです。。。。なんで!?

思い当たるところはいくつかありますが、フリーハンドで描くのはむつかしいです。

(;^_^A アセアセ

バビュ~~ん!とマントを揺らして飛んでくるようなアンパンマンを描きたかったのですが。

で、ケーキは3枚にスライスしたフワフワスポンジに生クリームとイチゴをタップリ♪

今年はイチゴがものすご~~~~くお高いです!

果物屋さんが「パニックですよ~」とおっしゃるほど!

でもがんばってイチゴをいっぱい載せました。

もちろんブルーベリーも忘れずに♪

Photo_3

しゅうや君、3歳のお誕生日おめでとうございます!

アンパンマン・・・に見えますか!?

ほんもののアンパンマンって鼻のあたまと赤いホッペがピカッと光っているのです。

その「ピカっ」を入れるの忘れました\(_ _。)ハンセイ

でも大好きなイチゴとブルーベリーは忘れずにいっぱい入れました。

これからもいっぱい食べていっぱい遊んで元気に大きくなってくださいね。

T村さま、オーダーありがとうございました。

コメント (2)

「Salon Classic」 クリスマスPartyのケーキ☆「rico花の教室」レッスンのケーキ

2012年12月22日 | インポート

いよいよ本格的な寒さの到来。クリスマスは全国的にとても寒そうですね。

でも冬至も過ぎてこれから少しずつ日が長くなっていきます。

春がもう待ち遠しい!?

さて、クリスマスがいよいよ近づいてきました。

11月からたくさんのクリスマスのフラワーアレンジメントのレッスンをしてこられた「rico花の教室」

レッスンにおともさせていただいたケーキと先日20日に芦屋の「Salon Classic」でおこなわれたクリスマスパーティーのケーキをご紹介します。

どちらもrico先生にお世話になりました。

rico先生、本当にありがとうございました。

Chemin♪特製和栗のモンブランロール☆Salon Classic Ver.

Photo

rico先生のフラワーアレンジのレッスンのほかにパリ・エコールノルマルで学ばれたピアニストによるピアノ演奏~♪

そしてとても美味しいロンネフェルトというお紅茶とともにいただくアフタヌーンティー。

とても優雅でもりだくさんな、女性にはうれしいクリスマスパーティー♪

お作りしたのはChemin♪特製和栗のモンブランロール☆Salon Classic Ver.です。

Photo_2

楽しいクリスマスパーティーにはやはり音楽♪

チョコレートで作ったト音記号を手作り渋皮煮とともにケーキにのせました。

パーティーの楽しいご様子は「rico花の教室」rico先生のブログからぜひご覧くださいませ→☆☆こちらをクリック

そして、「宝塚乙女の会」のレッスンにおともしたのは二種類のケーキです。

乙女の会を代表してオーダーくださったN村さまより「フルーツいっぱいタルト」

   フルーツいっぱいタルト

Photo_5

やっと出てきたイチゴ、ブルーベリー、グレープフルーツ、パイナップル、フレッシュフルーツをもりだくさん!

サクサクのタルト生地にアーモンドクリームを詰めてこんがり焼き上げ・・・

カスタードクリームと生クリームをあわせたディプロマットクリームをたっぷりと絞って♪

Photo_7

目にも鮮やかな18センチのフルーツの饗宴♪

フルーツいっぱいの鮮やかタルトは女子会の鉄板スウィーツ!です♪

女子会・・・ではなく乙女の会でした(^_-)-☆

そして今年の秋の新作ケーキ「Chemin♪特製和栗のオペラ・オ・マロン」

Chemin♪特製和栗のオペラ・オ・マロン

Photo_4

ガトー・オペラのようにスポンジやチョコレートガナッシュをChemin♪特製の和栗モンブランクリームと重ねました。

アーモンドとココアが薫るジェノワーズ・ショコラ・アマドを三枚。

そこにコニャックをきかせたシロップをたっぷりとうって、甘さ控えめのチョコレートガナッシュ、バニラ風味の生クリームを重ねます。

仕上げはもちろんモンブランクリーム。

Photo_3

特製の渋皮煮もたっぷりのせて♪

みなさんでワイワイと楽しく切り分けてお召し上がりください♪

そんな和気あいあいのレッスン風景とすばらしいフラワーアレンジの作品をrico先生が紹介してくださっています→☆☆こちらをクリック

美しく聖夜を飾るアレンジメントやオーナメント♪

見ているだけで、ほぉ~♪とためいきが出てきますよ!

そして、乙女のみなさん、ケーキをとても喜んでくださいました。

本当にうれしいことです。ありがとうございました。

そしてrico先生もおっしゃているように・・・

コレが一番大事なこと!

来年もみんなで変わらずお会いしましょう~!(お菓子でですけど)

コメント

ブリティッシュロックなバースデーケーキ☆「Led Zeppelin」な誕生日のために

2012年12月19日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

今日ご紹介するのは広島のMさまのバースデーケーキです。

Mさまのオーダーは・・・「ブリティッシュロックなケーキ☆お味はマイルドなチョコレートケーキで」

(一。一;;)エッ? ブリティッシュロックなケーキって!?

ブリティッシュロック、UKロック・・・たくさんのアーティストの名前が頭をよぎるけど・・・

頭を抱えていた時に助け舟を出してくださったのはMさまの妹のricoさんです。

お姉さま(Mさま)との思い出話とともに出てきた伝説のロックスター「Led Zeppelin」

Mさまが大好きでよく聞いておられ、メンバーの名前も覚えるまで教えてくださったそうです。

ということで・・・・お作りしました~♪

ブリティッシュロックなバースデーケーキ☆「Led Zeppelin」な誕生日のために

Photo_2

土台のケーキはジェノワーズ・ショコラ・アマドというアーモンド風味のココアスポンジと

ミルクチョコレートと55%のダーククーベルチュールを混ぜたマイルドなチョコレートガナッシュ、バニラ風味の生クリームを組み合わせたオペラ風ケーキです。

ケーキの上面のガナッシュクリームの上に生クリーム、ラズベリー、ブルーベリーでユニオンジャックのイメージに。

仕上げにはレッドツェッペリンのメンバー4人をあらわす紋章をクッキーに描いて載せました。

Photo_3

とにかく迫力だけはロック!ROCK!

ブリティッシュロックなケーキ・・・!?かどうかの自信はありませんが

このケーキをごらんになれば、きっとブリティッシュロックなバースデーを過ごせることは間違いありません(笑)

なぜなら・・・思わず私もレッドツェッペリン、久しぶりに聞いちゃいました!

「Stairway to Heaven」 

Mさまいわく、「ギターのイントロから言葉はいらない世界に行ける」

ほんとにそのとおり♪♪

Mさまはご家族とケーキを食べる夜まで、このケーキを眺めてはレッドツエッペリンのCDを聞いて一日お過ごしになったそうです。

Mさま、お誕生日おめでとうございます。

ブリティッシュロックな特別なバースデーをおすごしいただけて本当によかったです!

私も懐かしくてドキドキ!Rockな気分を満喫させていただきました。

オーダーありがとうございました。

コメント

「rico花の教室」クリスマスレッスンのスウィーツ☆小さなりんごの庭園・アルデッショア

2012年12月16日 | コラボ作品

2012年も残すところあと2週間!はっや~い!

今年も「rico花の教室」のクリスマスレッスンにChemin♪のスウィーツをおともさせていただきました。

rico先生、ありがとうございます!

たったひとつの手作りフラワーアレンジやクリスマスリース♪

それはそれは夢のような楽しい時間。

ほっとひと息着いてほしい・・・と毎年rico先生が焼き菓子をオーダーしてくださいます。

今年お作りしたのはりんごを使った「小さなりんごの庭園」と栗の焼き菓子「アルデッショア」です。

小さなりんごの庭園

     (putit jardin de pomme)

Photo_3

11月にRanさんのお菓子の定期便にお作りした「Jardin de Pomme(りんごの庭園)」を一人用のカップケーキにし、さらにもっとりんご!を感じられるようにグレードアップさせたものです。

生の紅玉リンゴを皮付きスライスでたっぷり入れただけでなく、こんがりキャラメリゼしたつがるりんごをゴロンと入れて焼きました。

写真では色がよく出ていませんが、キャラメリゼしたりんごは深い琥珀色。

タルトタタンのりんごを思わせる味と香りです。

ケーキにはスペイン産のアーモンドプードルを、上にかけたクランブルにはシチリア産のアーモンドプードルを使ってより香りと食感をよいものに♪

Photo_4

 トッピングには焼いたりんごの皮と小さなリーフパイ。

 カップケーキですが、召し上がったときに「あぁ~満足!」と思っていただけるよう に工夫してみました

 そして、もうひとつ、クリスマスレッスンを二度お受けになる方々のために・・・

 アルデッショア

Photo_5

「アルデッショア」はフランスの有名な栗の産地の名前のついた秋の銘菓。

フランス国王ルイ14世はこのアルデッショア地方の栗でマロングラッセを作らせる習慣だったそうです。

フランス製のマロンペーストをたっぷりといれた生地はふんわり、しっとりときめが細かく柔らかなケーキです。

バターとフランスのマロンと相性ぴったりのラム酒で香りをつけました。

Mサイズの栗の渋皮煮を丸ごとひとつとチョコチップを散らして♪

小さいけれどとても贅沢な焼き菓子になりました。

      12月も半ば・・・もうすぐクリスマス♪

Photo_7

rico先生のクリスマスレッスンも20日、芦屋のサロン・クラッシックさんでのレッスンが最後でしょうか?

サロン・クラッシックでのレッスンでは紅茶とともにChemin♪特製モンブランロール☆特別バージョンをお出しする予定です。

何かとお忙しい年の瀬ですが、お花と音楽、紅茶とスウィーツ♪で優雅なひと時をすごしてみませんか?

お問い合わせは「rico花の教室」のrico先生まで♪

コメント

スウィーツ定期便☆Ranさんへ♪12月のスウィーツ☆クリスマス・ショコラパウンド

2012年12月09日 | クッキー・サブレ

気がつけば・・・師走!

そして神戸はルミナリエ♪ 寒くなりましたね!

さて今月もRanさんへお誕生日の3日にスウィーツをお届けしました。

12月はなんといってもクリスマス!特別な月♪

スウィーツ定期便☆Ranさんへ♪12月のスウィーツ☆クリスマス・ショコラパウンド

Photo

お星様の形のショコラパウンド。

ふっくらしたココア風味のケーキの中にはチョコチップがザクザク!

とても素朴なケーキですが想像以上にしっとりとチョコレート風味が口の中に広がります。

ショコラパウンドの上のクッキーは「スペキュローズ」というベルギーのスパイスクッキーです。

キャトルエピスというスパイスとシナモンの香りのよいクッキーですが、日本人の味覚にもとてもあうようです。

これを召し上がったご年配の女性は「どこか懐かしいわ♪」とおっしゃいました。

アイシングで楽しい模様を描きましょう♪

クッキーの風味を損なわぬよう、アイシングはべったりのせずに控えめに・・・がChemin♪流です。

Photo_2

贈り主のM崎さまよりRanさんへのメッセージは・・・

「だいじょうぶ サンタさんは新しいおうち しってるよ!」

実はRanさんご一家は今年お引越しをされて去年のクリスマスとは違うおうちに住んでおられます。

サンタさん、おうち引越ししたこと知ってるかなぁ

ちゃんと迷わずに新しいおうちに来てくれるかなぁ・・・

サンタさんがおうちを知らなかったらどうしようと心配!?しているかも・・・と

微笑ましい、やさしいメッセージです。

サンタさんのイラストをそえてメッセージカードをお作りしました。

Presentsweets

このクリスマスショコラパウンド、本でご紹介いただきました。

「PRESENT SWEETS 特別な日、大切な人に贈りたい100のお菓子」

2009年 河出書房新社

「世界にひとつしかないカスタムメイドスイーツ」というカテゴリーに載っています。

「手紙社」さまよりご依頼をいただきお作りしたクリスマス・ショコラパウンドを100のお菓子のひとつに選んでいただきとても嬉しかったです。

そして・・・M崎さまよりメールで届いた3枚のお写真。

「じっくり」・「ぺろり」・「わあい」

とってもかわいいRanちゃんとお兄ちゃんのお写真はまたひとつ増えた私の宝物♪

M崎さま、ありがとうございました。

次回は新年3日にお届け予定です。

さて何にしましょうか・・・今考え中~♪

コメント