Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

2022年クリスマス☆和栗のモンブラン・ブッシュドノエル

2022年12月25日 | 和栗のモンブラン

メリークリスマス!🎄

神戸は雪がちらつくのか?と思うほど寒いクリスマスになりましたね~!

みなさんはどんなクリスマスを過ごされましたか?

わたくしは家でゆっくり(*^-^*)

ですがご希望をいただいてひとつだけクリスマスケーキをお作りしました。

ご希望は和栗のモンブランロール🎄

モンブランロール、クリスマスのピックを飾るだけでブッシュドノエルに早変わり~

森の小人さんたちには大きな栗の渋皮煮を切り倒していただきます(笑)

現場監督!?的なサンタさん(笑)

シンプルだけどクリスマスにぴったりだな!と思います(*^-^*)

モンブランロールは普通のモンブランと全く同じレシピですが形が違うので実は味わいもちょっと違って感じます。

普通のモンブランもやっぱり好き(*^-^*)

クリスマスにケーキを作るとやっぱり心がウキウキします。

A様、楽しいパーティーになりますように♪

 

 

コメント

藍hanaクリスマスマーケット養生茶会

2022年12月11日 | イベント・御茶会

12月、師走も駆け抜けていきそうな今日この頃です。

ブログの更新がゆっくりで(いつものペースやん(笑))申し訳ないのですが・・・

12月2日(土)、3年ぶり?に染め教室の藍hanaさんでクリスマスマーケットが催されました。

前回まではお菓子を作ってブースで販売させていただいたのですが、今回は初めて小さなお茶席をさせていただきました。

来られるみなさまに体の養生に役立つこともお伝えしたいなという気持ちもあって「養生茶会」といたしました。

午前中はお昼から藍hanaランチが出されるテーブルを使って、水野着付け教室のみなさま6名様をお迎え。

このテーブルは12時からランチのお客様が来られるので、茶席が終わったらすぐ撤収できるようにクロスなどは藍hanaさんのしつらえを動かさずにさせていただきました。

養生茶の後は東方美人茶を飲んでいただきました♪

「美人になるお茶ですね!」その通りです~(笑)

午後からはサンルームで廃校になった小学校の椅子、茶器もできるだけ小さいものを選んでキュっと4名さまご着席~のテーブル(笑)

準備中、お客様が撮ってくださいました💓

きっとお菓子の用意中。水のペットボトルが出しっぱなし(笑)

ご用意したウェルカム養生茶はコトコト20分ほど煮て最後にほんの少し和紅茶の茶葉を加えて出来上がり(*^-^*)

煎り黒豆、クロモジ、陳皮、乾姜(蒸して干したショウガ)、桂皮、和紅茶(後入れ)

冬を元気に過ごすために身近で役立つ素材を選びました。

温かい養生茶をどうぞ~(*^-^*)

本日のおとも お菓子は2種類。

◆黒ゴマ豆腐 柿のミルクムース添え

市販の黒ゴマ豆腐に柿と牛乳、プロテインパウダー、シナモン、バニラビーンズでトロトロのムース状のソースと生の柿、黒豆絞りを添えて♪

◆栗と柿のパウンドケーキ

栗のペーストを使ったフランス菓子「アルデッショア」に抹茶風味のジャポネマッセをのせて焼いたオリジナルケーキ

どちらのお菓子も冬の養生に取りたい食材がたくさん使いました。

お茶を飲んでいただきながら冬の養生のお話、冬、ごちそうを食べる機会の多い時期に役立つツボのお話も交えて・・・

お茶とお菓子でゆったりと自分の体と向き合うひととき♪

クリスマスマーケットは大盛況\(^o^)/

作って売る人も買いたい人もおしゃべりが弾んでとっても楽しい(*^-^*)

みんなこの日が来るのを待ち望んでいたんですね💖

藍hanaさんのランチはすべて手作り💓

おなかも心も温まります。

一足早くメリークリスマス!

藍hanaさん、ランチのご準備のあるなかお茶席をさせていただきありがとうございました。

そして養生茶会にご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました!

なかなかお会いできずにいた方とも再会できたうれしい日!

感謝いたします。

そしてリクエスト多数により「藍hanaクリスマスマーケット」は来年2023年12月1日開催決定~\(^o^)/

好評につきChemin♪の養生茶会もさせていただくことになりました。

一年間、楽しみにして励みます♪

 

 

 

 

 

コメント