大型連休もあっという間に終わり・・・すっかり初夏の陽気です。
さて5月はじめ、毎年楽しみに参加させていただいる近藤宗紀先生主催の「アリス茶会」@芦屋光風庵
5月1日に参加させていただき、また今年もお茶会のお菓子をご注文いただきお作りしました。
今回はアリスのエプロンドレス👗
ブルーと白 シンプルですが可愛さを出すパフスリーヴとひらひら~はお約束(*^-^*)
土台のクッキーはふわっとニュアンスが香るフレーバードティーの茶葉を入れてみました。
近藤宗紀先生のコレクション、素敵な器にいっぱい並べていただきました。
白い薔薇は「不思議の国のアリス」の物語には欠かせないアイテムのひとつ。
この白薔薇は「アバランチェ」という名前だそうです。
会場の装花は 「アヴィニョンのりゅう」の高木恵子さん
5月1日は「スズランの日」だったのでこの日だけのスズランの装花💓
みずみずしい「ムシカリ」や「アセビ」の枝がのびのびと勢いがあります。
アリスとうさぎさんの素敵なお軸💓
なんて清々しい床の間でしょう。
主菓子は菓匠「富士笠」さん。
とてもなめらかでくちどけのよい練りきりでした。
こちらは2服目のお茶碗
母の日も近いのでカーネーションのお茶碗を選びました。
いろいろ楽しい趣向があり写真も撮りましたが・・・それはひみつ(*^-^*)
とても楽しいお茶会。
宗紀先生、ご一緒してくださったみなさまありがとうございました。
毎年物語の進行とともに少しずつしつらえが変わあります。
さて来年はどこまで物語が進むのでしょう♪
楽しみにしています!