Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

シュガークラフト☆Ryokaちゃんのベビーシューズ

2024年02月23日 | シュガークラフト

雨が続く神戸ですが、春になりかけていた気温が急に真冬に戻りとても寒いです。

花粉も飛んでいるようで体調を崩しやすい季節。

気をつけたいと思います。

さ、久しぶりにシュガークラフト作品のご紹介です。

今年3人目のお孫さんRyokaちゃんを授かられたKさま。

12月にお食い初めのお祝いをされました。

先だってお祝いのベビーシューズのオーダーをいただきお作りさせていただきました。

ご希望は「ロイヤルコペンハーゲン」のようなイメージで♪

ロイヤルコペンハーゲンはデンマークの代表的な王立陶磁器です。

その中でも人気な「ブルーフルーテッド」のイメージでお作りしました。

その昔「白い金」と珍重された硬質磁器。

その美しい磁器の肌合いをシュガークラフトで出すことは残念ながらできませんので

ロイヤルアイシングの色と模様でイメージを作りました。

正面には「Ryoka」ちゃんのお名前を♪

りょうかという名前は「かしこく」「早なかな」子供の育ってほしいという願いが込められているそうです。

素敵なお名前です。

またRyokaちゃんのご両親ともに「アルトサックス」を吹かれるので、サックスをデザイン化して入れてみました。

白い生地に独特のブルー。

間違ってしまってもあとが残るので描き直しができません。

一発勝負~むつかしかったです~💦

スマートフォンで撮るとコントラストが強く出てしまいますが、一眼レフはそのあたりが実物に近い風合いで撮れてよかったです(*^-^*)

ご家族み~んながそろってお食い初めのお祝いのご様子も写真で見せていただきました。

たくさんのごちそうやケーキのお祝いテーブルにベビーシューズのシュガークラフトも加えてくださいました(*^-^*)

ありがとうございました。

Ryokaちゃん、現在は5か月になられました。

病気もせずすくすくと現在8キロ近く。大きくなられました(*^-^*)

ぷくぷくRyokaちゃん(*^-^*)と呼ばれてしあわせいっぱいですね。

プルプルほっぺ♪

これからもますますおすこやかに♪

 

 

 

 

コメント

シュガークラフト「ランドセルをしょって」☆音々奏ちゃんご入学おめでとう

2023年04月12日 | シュガークラフト

4月🌸 学校は新学期が始まりましたね~!

新しい学校、新しい教室、新しいクラスメイト・・・新しいものにたくさん出会い囲まれる季節

ドキドキ!ワクワク!

大人になると残念ながらこういう新学期のトキメキはもう体験できません(*^-^*)

さて今日はご入学お祝いのシュガークラフトをご紹介します。

シュガークラフト「ランドセルをしょって」☆ののかちゃんご入学おめでとう!

真新しいランドセルをしょっているのはののかちゃん♪

交通安全バッチを腕につけてウキウキと通学路を歩いています。

その先にいるのはお友達かな?

「おはよう~!」と手を振って(*^-^*)

家族の長老!?おおじぃじから入学お祝いにプレゼントされたランドセル

オレンジがかった「キャメル」というとっても素敵な色。

ののかちゃんもとっても気に入っている色だそうです。

そのランドセルの写真をお送りくださりイメージを膨らませました。

ケーキのサイドはののかちゃんが大好きなピアノ♪

弾けばお花が咲きますよ(*^-^*)

ケーキのサイドにはきれいに削った鉛筆たち

真新しいノートには最初に何を書くのでしょう(*^-^*)

ランドセルと同じ色の靴、ブルーグレーのスカートがとってもお似合いです。

思わずスキップしたらお花がぱぁ~っと咲きましたよ(*^-^*)

シュガークラフトのプレゼントをご依頼くださったのはののかちゃんのばぁばです。

まだ6歳の小さな女の子だけれど、大きくなっていつか迎える自分との葛藤のとき。

誰もが通る道とはいえ、なんだかわからないモヤモヤ

そんなときにお祝いのシュガーケーキを見て、お気に入りのランドセルとともに、自分のことを大切に思い成長を喜んで見守ってくれた家族がいることを思い出してくれますように。

愛されている!その実感を胸に抱けば思春期の嵐も乗り越えられる

そんな願いを込めてご依頼くださいました。

ののかちゃん、ご家族のみなさま、おめでとうございます。

このランドセルと一緒にののかちゃんはたくさんお勉強して遊んで笑って大きくなっていかれます。

そのスタートの可愛い姿💓 おつくりさせていただきありがとうございました。

 

 

 

コメント

シュガークラフト☆ひな実ちゃんのバースデーお祝い

2022年08月17日 | シュガークラフト

空を見上げるとわずかですが秋の気配を感じるようになりました。

季節は確実にうつっているようです。

今日ご紹介するのは今月初めにお届けしたシュガークラフト作品です。

長野県で発酵の研究とお料理やお菓子を作り教えておられるKさまからのご依頼✨

3歳になられるお孫さんのお誕生お祝いのシュガークラフトです。

お名前はひな実ちゃん💕

クルクル天然パーマの髪がチャーミングでお歌を歌いながら踊るのが大好き❗

見せてくださった動画は、ピンク色のレインコートを着て傘をさしてスキップしながらお歌を歌っていましたよ🥰

そのイメージで✨

歌えばその可愛い声が音符となって空を舞い、花が咲く💕

手に持っているのは白い傘

空を音符と一緒にピョンピョンとスキップできる魔法の傘です😊

3歳のひな実ちゃんの可愛らしさと動きを小さなダミーケーキでは表現娥難しかったので、思い切ってプレート型でお作りしました。

プレートですがレリーフのような手法なので立体感もあります。

 

勢いよく跳ねる足、元気いっぱいの手

どれも難しかったけど一生懸命お作りしました。

ひな実ちゃん、お誕生日おめでとうございます。

3歳のひな実ちゃんよりもちょっとだけお姉さんに見えるようにお作りした妖精のひな実ちゃん✨

これからもたくさんお歌を歌ってダンスをしてみんなに幸せの笑顔をプレゼントしてくださいね❗

Kさま、お孫さんのこれからのご成長、ますます楽しみですね❗

オーダーありがとうございました。

コメント

シュガークラフト おねむの天使☆ようこそ!穂乃花ちゃん

2022年06月12日 | シュガークラフト

6月、梅雨入り前の晴天は気持ちいいですね(*^^*)

今日ご紹介するのはお誕生お祝いのシュガークラフトです。

ご希望は「おねむの天使ちゃん」

ご依頼はお祖母さまの祐子さんです✨

穂乃花ちゃん、ビオラやマーガレットなど春のお花が咲く中で気持ちよーくおねんねしてます💕

スヤスヤ寝息とともに小さな翼が揺れる✨

花冠も一緒に揺れる✨

赤ちゃんのお名前は「穂乃花」ちゃん

「穂」は稲穂のようにスクスクと成長して実りのある人生を送ってほしいという願いが込められているそうです。

実は穂乃花ちゃんには2つ年上のお姉さん「莉帆」ちゃんがおられます。

「花」はお母さまの「茉」と莉帆ちゃんの「莉」と穂乃花ちゃんの「花」でジャスミン「茉莉花」になる(*^^*) 

素敵なお名前です。

今回は漢字そのままをケーキにいれさせていただきました。

おしりぷっくり

穂乃花ちゃんのお姉さん莉帆ちゃんが生まれたときに祐子さんとわたしの共通の友人であるKさまから初孫お祝いのベビーシューズをご依頼いただきお作りしました。

なので今回の穂乃花ちゃんのおねむの天使ちゃんと莉帆ちゃんのベビーシューズは姉妹作品です🥰

あぁ✨可愛い姉妹、お二人スクスク育ちますように✨と色目も合わせて作ったら、なんと並べて写真を撮ってくださいました❗

わぁ💕懐かしく思い出されるベビーシューズ

2年たってもきれいなままです❗

大切にしてくださってありがとうございます。

そして注目〜🤣

莉帆ちゃんの作品に飾った白いチョウチョは穂乃花ちゃんの作品にも飛んでいるんですよ✨

あのときに作ったパーツが綺麗なまま少しだけ手元に残っていたのです。

お姉さんの作品に飾ったパーツをそのまま妹さんの作品に。

まさに姉妹作品の証です。

お二人が互いのシュガークラフト作品ととも仲良くに写っている写真を祐子さんから頂戴しました。

姉妹といえども個性は違っているそうですが、お互い無二の大切な存在。

祐子さんたちご家族の天使ちゃん、莉帆ちゃんも穂乃花ちゃんも元気に仲良く大きくなられますように✨

喧嘩もするけど姉妹とはありがたい、かけがえのない存在です。

・・・と大人になってしみじみ思う🥰

祐子さん、オーダーありがとうございました。

 

コメント

シュガークラフト☆Hikariくんのベビーシューズ

2021年04月04日 | シュガークラフト

久しぶりにシュガークラフト(*^^*)

お孫さんの誕生をお祝いするベビーシューズ。

今回は色とデザインのご希望がありそれに基づいてお作りしました。

シュガークラフト☆Hikariくんのベビーシューズ

白とブルーグレイ モノトーンのベビーシューズ

シックな色合いですが作ってみるととても可愛い!

「Hikaru」のお名前をあらわすトンパ文字を添えて。

トンパ文字では「光」も「輝」も「明るい」もみんな同じ。

真っ白なベビーシューズにもブルーグレイのお花を飾って。

リボンはやっぱり白

お花のように見えるのはトンパ文字の「幸福」

こちらは二文字で「希望」

白い小さな羽のように見えるのは、ロイヤルアイシングで一枚一枚手描きで作ったレースです。

天使の翼みたいでしょ(*^^*)

光くんのお誕生日と生まれた時の体重3475g

そして「健康」の文字をいれて。

赤ちゃんにはたくさんの願いを込めて差し上げたいですが、健康、これがいちばん!

光くん

その名前のとおり、世界中が不安と不自由さに包まれた時代に初々しい光で照らしてくれる新しい命。

すくすくと元気に大きくなられますように。

 

 

コメント (2)

シュガークラフト☆菊花・宝尽くし☆喜寿お祝い

2020年12月10日 | シュガークラフト

師走。今年もあと20日あまりとなりました。

11月にご紹介したかったシュガークラフト作品「菊花・宝尽くし」

大好きなお母さまの喜寿をお祝いするためのケーキと一緒にオーダーいただきました。

なにがよいかなぁ・・と考えていたところに目にとまった着物の文様。

宝尽くし・・と呼ばれるおめでたい文様です。

そこへ時知らずのおめでたい菊花を添えてみました。

「宝尽くし」はいろいろな宝物を並べた縁起のよい吉祥文様で、古くは中国の吉祥思想「八宝」が室町時代に日本に伝わり、日本風にアレンジされたものと言われています。

御守やお金、お香をいれる「金嚢」

振れば願いが叶うといわれる「打ち出の小槌」

金銀の重さを量るための「分銅」

大切なものを守る土蔵の「鍵」

金銀財宝を思いのまま出すことができる火焔の「宝珠」

天狗が持つという着ると体が見えなくなる「隠れ蓑」

円(まる)がつながっていることから円満が続くという縁起の良い「七宝」

采配をするための「軍配」

貴重な薬、香りのよい「丁子」

智慧と知識の象徴「巻物」(宝巻)

日本刺繍のイメージでそれぞれの宝物を紫色のプレートに描きました。

直径18センチに小さな宝尽くしとおめでたい菊花と松も飾って。

12人で召しあがる大きなケーキに添えてお祝いの記念に(*^^*)

大きなケーキは次回ご紹介いたします。

 

 

コメント

シュガークラフト☆菊花

2020年11月24日 | シュガークラフト

11月も末ですね~!

ちょっとずつ風が冷たく感じるようになりました。

今日ご紹介するのはシュガークラフト

和菓子の手法を用いて作った「菊花」です。

炉開きのお茶会のしつらえに使われるということで

以前はクラフトはさみを使っていましたが、今回、製菓用細工鋏を買ってお作りしました。

当日、待合のお部屋に飾られた菊花

一枚一枚花びらを鋏で切って作る「鋏菊」です。

五行にのっとり「白」「黒(紫)」「赤」「緑」「黄」

五色の菊花。

こんなに大切に飾っていただきとてもうれしかったです。

花びらを切るのに使った製菓用細工鋏。

きちんとした道具は美しい。

とても使いやすくて作る作業でのストレスが減りました。

道具は大切ですね。

k藤さま、炉開きのお茶会も素敵でした。

お茶も手作りの点心もとても美味しかったです。

清々しく、和やかな一期一会。

ありがとうございました。

 

 

コメント

栗と葡萄のシャルロットケーキシュガークラフト「ブレス」を添えて

2020年10月16日 | シュガークラフト

秋晴れが続いてとても気持ち良い季節です。

とはいえ、新型コロナ禍ではたとえ家族や身内であっても大勢で外出したり集まったりすることがまだまだむつかしいところです。

でも大切な家族の節目をみんなでお祝いして気持を共有したいものです。

この夏83歳で現役のお仕事を終えられて一息つかれたお義母さまを家族みんなでねぎらいたい。

お義母さまのことをもっとよく知りたいとご家族でアンケートを作ってお義母さまにこたえていただいた結果とみんなの好物「栗をケーキの中に」「外には葡萄」

そんな心優しい願いをいただきケーキとそこへ添えるシュガークラフトをお作りしました。

栗と葡萄のシャルロットケーキシュガークラフト「ブレス」を添えて

栗と葡萄のシャルロットケーキ・・・には見えないけれど、間違いなくそうなんです(^^ゞ

シュガークラフトをとった状態だと・・・

栗はカットしないとやっぱり見えませんが(^^ゞ

栗と葡萄・・・どちらも個性が強いので今まで一つのケーキに合わせたことがない組み合わせ。

どちらも生かしつつバラバラにならないために、栗は渋皮煮、葡萄はナガノパープルという品種を使いました。

スポンジもプレーンは浮いてしまうのでココアとアーモンドを加えて。

見えませんが栗の渋皮煮を包み込むのは甘さを控えた生クリームです。

もうひとつ、葡萄と栗をつなぐために無花果の赤ワインコンポートを少々栗にしのばせて、赤ワインコンポート液をシロップ代わりにスポンジにうってバランスをとりました。

赤く見えるのはアクセントの小さな薔薇の花びらです。

そして「ブレス」と名付けたシュガークラフト

お花や植物がお好きで83歳までお元気に仕事を続け、お孫さん、曾孫さんたちにも恵まれて・・・でもまだ何をしたいのか?するのか決めておられないお義母さま

これからますます有意義な時間をお過ごしのことと思います。

そんなお義母さまを思って浮かんだイメージを描きました。

豊かに花咲き実をつけたその慈愛に満ちた枝や根っこからは愛に満ちた新たな木が育っています。

鳥や動物、虫や魚たちも一緒に、まずは大きく胸いっぱいに新鮮な空気を吸い込んでリフレッシュ。

きっとワクワクと新たな日々はお母さまらしく輝かれることでしょう。

ハートの形の真ん中の木が息を吸い込んでふわ~っと胸がふくらんでいる様子、一眼レフで撮った写真ならわかりますか?

「ブレス」をあえてカタカナにしたのは発音が似ている「息=breath」と「bless=祝福する」の両方の意味を込めたかったから。

お義母さまは集まられた誰よりもおつかれさま会とケーキを喜んでくださったそうです。

Mさま、何をすればお義母さまが一番喜んでくださるか?

一生懸命考えられて、そしてさまざまに気を配られてお手配をされた甲斐がありましたね!

こんなときだけど・・こんなときだからこそ!

大切にしたい人とのつながり、かけがえのない時間がありますね。

そしてこの日のケーキのために栗を送ってくださった「八ヶ岳ブルーベリーファーム」のYokoさん

とても美味しい栗でした\(^o^)/

時期がもう終盤のナガノパープルを立派な状態でお送りくださった「たまがわ葡萄園」さん

お二人をご紹介下さったTさま。

Special thanks!本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

コメント

シュガークラフト☆おねむの天使・栞ちゃんの初誕生お祝い

2020年10月10日 | シュガークラフト

シュガークラフト「おねむの天使」が「可愛い!」と好評をいただき、オーダーを頂戴しました。

9月に初誕生日をお迎えになられた栞ちゃん。

医学が発達して食糧など生活環境がよい現代社会とはいえ、幼子にとってはまず無事に生まれ、様々なケガや病に合わない、負けないで無事に初誕生日を迎えられるということはどれほどの奇跡か!

ご両親、お祖父母さまの喜びもひとしおだと思います。

栞ちゃんのおねむの天使

クリスチャンであるご両親から教会での献児式もおえられた栞ちゃんへ贈るメッセージは「God bless you!」

短いけれどたくさんの祈りが込められた言葉です。

トンパ文字で「幸せ」

天使の祝福

「栞」というお名前は、聖書の好きな言葉の箇所に栞を入れるように、人生の中でいろんな人との関わりを大事にできますように・・・

そんなご両親の願いが込められているそうです。

栞という漢字は「木を組み合わせて削った道しるべ」という意味があります。

そこでトンパ文字で「道標」という意味の文字を書きました。

これから栞ちゃんが経験するいろいろな人との出会いは、きっとその名前のとおり人生を生きる道標となるのではないでしょうか。

おねむの天使ちゃんはひとつとして同じお顔の子はいませんが

どの子もとっても安心してスヤスヤと眠っています。

わたしもおねむの天使ちゃんが大好き💖

栞ちゃんのご成長とご健康を心からお祈りしてお祝い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

コメント

シュガークラフト☆おねむの天使・Renaちゃんのお食い初めお祝い

2020年08月31日 | シュガークラフト

先日、とてもうれしいことがありました。

それは友人でもあるS様の二人目のお孫さんのお食い初めお祝いが無事に行われたとのご報告(*^^*)

お祝いのシュガークラフトをS様よりオーダーいただき、その数日前にお届けしていたからです。

お食い初めの主役は次男さまのご長女Renaちゃんです。

シュガークラフト☆おねむの天使・Rinaちゃんのお食い初めお祝い

すやすやと可愛い寝顔の天使ちゃん💖

寝息とともにゆらゆらと揺れる純白の翼

まだ小さくて、か弱くて・・・

小さなダミーケーキ全体をパステルピンクのシュガーペーストで覆って

サイドにはフリルとスモッキング模様を施しました。

Renaちゃんが健康にすくすくとご成長されますように。

祈りを込めた4つの願いをトンパ文字で描いてみました。

このお花のような文字は「幸福・喜び」

美しい宝石が天から降ってくる様子。

トンパ文字は中国雲南省、山々に囲まれた奥地で暮らすナシ族によって千年以上の時代を経て今なお受け継がれている象形文字です。

その美しく、ユーモラスにも見える絵画のような文字が示す真の意味は大変奥深く、十数年前に出会ったときからその不思議な魅力に心をつかまれてしまいました。

これは「真直ぐ続く道」

わたしが大好きなトンパ文字のひとつです。

Renaちゃんがいつか自分の大切な何かを見つけたら・・・そのときはその心のままに真直ぐに道を歩んでいけますように。

そしてこの複雑に見える文字は「心」

Renaちゃんのお名前の文字は「怜」という漢字。

りっしんべんの文字を選んだのはお父さんの名前にもりっしんべんの文字があるから・・だそうです(*^^*)

素敵だなぁと感動したので「心」を入れました。

そして4つ目は「輝く健康」

下の文字が「健康」で斜め上に書いたのが「輝く」という文字です。

健康は大切です。

令和2年生まれのRenaちゃんにはひとつ年上のRihoちゃんという従妹がいらっしゃいます。

Rihoちゃんのお祝いには、S様とわたしのご縁をつないでくださったKさまよりオーダーいただきベビーシューズを作らせていただきました。

Rihoちゃんのベビーシューズ・・・☆☆☆

同じ「R」の頭文字を持つ二人のお孫さん。

Rihoちゃんにはたくさんの幸せが可愛さにひかれて履きにやってくるというベビーシューズを。

新型コロナの大変な状況下、元気で生まれて成長しているRenaちゃんの姿はみんなに笑顔をもたらす幸せそのものです。

ベビーシューズと天使ちゃん、お互いに響き合い、幸せに輝く最強コンビ💖

Sさま、Renaちゃん、ご家族のみなさま、おめでとうございます!

これからもますます笑顔いっぱい、Renaちゃんのお健やかなご成長をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

シュガークラフト☆奏心くんのベビーシューズ

2020年03月17日 | シュガークラフト

今年の3月、初誕生日を迎えた奏心(かなと)くん

お祖母さまK谷さまよりオーダーいただき、お嬢さまたちにはサプライズ!お祝いのベビーシューズをお作りしました。

3月生まれ 奏心くんのベビーシューズ

今までにない少し変わったデザインですが・・・

土台のケーキは空の青と春の大地の緑色

日本の伝統柄「市松」デザインしたケーキの上にベビーシューズをのせました。

地面から空に向かって背伸びするように伸びる土筆

にょきにょきワラビと黄色の可愛いたんぽぽの健気な姿に春の喜びを感じる春

「心も身体ものびやかに。気は優しくて力持ち。そんな昭和な男の子みたいに骨太に育ってほしい」

そんなK谷さまの願いをこめさせていただきました。

2020年東京五輪のエンブレムもちょっぴり意識して・・・!?

「お家に飾っておくと幸せがそれを履きにやってくる」

やってきた幸せはたくさんの友達を呼び寄せて

みんなでたんぽぽや土筆の野原をきっと歩いてみたくなる・・ね(*^^*)

K谷さま、奏心くん、ご両親、ご家族そろってのお祝いにベビーシューズはたいそう喜んでいただけたそうです。

サプライズプレゼントは大成功\(^o^)/

奏心くん、愛情いっぱい、すくすくと元気に、心優しい男の子に成長されることを願って

K谷さま、オーダーありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

シュガークラフト☆Rihoちゃんのベビーシューズ

2019年11月21日 | シュガークラフト

11月19日の「シュガークラフト☆啓人くんのベビーシューズ」に続き、今回もシュガークラフトのベビーシューズをご紹介いたします。

実はわたしの名刺はシュガークラフトのベビーシューズの写真入りです。(お持ちの方はご存知ですね(*^^*))

一度お会いした時に名刺を渡してご挨拶させていただいたKさま。

大切なご友人Sさまに初孫が生まれ、お祝いに何を贈ろうか?考えておられた時にその名刺のベビーシューズを思い出してくださりオーダーくださいました\(^o^)/

シュガークラフト☆Rihoちゃんのベビーシューズ

Kさまのご友人Sさまの8月に生まれた初孫のお名前をローマ字で入れました。

Rihoちゃん。漢字もとても素敵💓

ご両親が思いを込めてつけられたんだろうなぁ(*^^*)

あちらが透けて見えるレース模様のベビーシューズ

30年近く前、シュガークラフトを始めたばかりの時に習ったデザインです。

とっても繊細💓

とても美しい農園を経営しておられるSさま。

農園の写真を拝見したのですが、それはそれは自然豊かでまわりの風景も美しいすばらしいところです。

Rihoちゃんもご両親と一緒にその農園でのびのびと育っていかれるのでしょう。

これからRihoちゃんがその目で見て、遊び、歩き、暮らしていくその風景を描こう!

花や木々、草や空

可愛い蝶々が羽を一杯に広げて楽しそうに飛んでいる

上へ、下へ!自由自在に(*^^*)

夜になれば美しい星空が広がるのでしょう。

そんな星空に一つ星。

「お家に飾っておくと幸せがそれを履きにやってくる」

しあわせがはいた靴音は「トコトコ♪コトコト♪」

軽ろやかな美しい音だと思うのですが・・・

Rihoちゃんの幸せにはきっと可愛い羽が生えている・・・とわたし、思っています(^^ゞ

ベビーシューズをそっとはいたそのしあわせはふわり♪ふわ~り♪

草の葉、木の葉をジャンプして小さなお花に腰かけて両足ブラブラ~💓

オーダーくださったKさまはSさまにお会いしてお手渡ししたいと!

Kさまのお祝い気持ちをこめたこのベビーシューズ。

喜びをSさまと感じ分かち合いたい。

心こめて作ってくださったのだからと。

とても嬉しいのですが、お持ちになるKさまのご苦労は大変なものです。

美しい風呂敷にしっかりと包んで、紙袋も二重にして、大切な宝物を抱えるようにして新幹線。

そしてSさまとの待ち合わせの場所まで行ってくださったそうです。

Kさま、ありがとうございました!

Sさまからも喜びのお声をいただきました。

優しい心がつないでくださったご縁に感謝申し上げます。

たった一度、お会いして渡した名刺の写真。

わたしのベビーシューズもちゃんとしあわせがはきに来てくれたようです。

HAPPY!




 

 

コメント

シュガークラフト☆啓人くんのベビーシューズ

2019年11月19日 | シュガークラフト

「お家に飾っておくと幸せがそれを履きにやってくる」

小さくて可愛いベビーシューズは、しあわせをはこんで来てくれると言われるラッキーアイテムです。

そんな素敵な言い伝えを叶えてくれるシュガークラフトのベビーシューズ♪

これまでたくさんの赤ちゃんやママ、そして新たな出発をされる方へ、いろいろなベビーシューズをお作りさせていただきました。

ブログを見てくださって「プレゼントにしたいのでこのデザインのベビーシューズを作ってください」とうれしいオーダーをいただきおつくりしました。

シュガークラフト☆啓人くんのベビーシューズ

赤ちゃんのファーストシューズにベビースタイ(よだれかけ)を組み合わせました。

ベビースタイには赤ちゃんのお名前と生年月日を入れて。

ブルーをベースに白を組み合わせたベビーシューズ♪

小さな白いポチポチが可愛いでしょう(*^^*)

私の小さな手のひらにぴったりとおさまる小さなサイズです。

青いベビーシューズ。

甘いお砂糖の香りがします。

きっと幸せが香りに魅かれてやってくる。

優しい青色に目を輝かせてそっと足を入れて履き心地を試してくれるはず💓

ようこそ啓人くん、どうかお健やかに♪

お祝いと祈りを込めて♪

O本さま、オーダーありがとうございました。


 

コメント

シュガークラフト☆コスモス

2019年10月12日 | シュガークラフト

連休、とても大きな台風におそわれている日本列島。

ニュースの速報を見るたびに心が痛みます。

これ以上被害が出ませんように、無事でありますように、心から祈っています。

さて今日ご紹介するのは先日お届けしたシュガークラフトです。

お菓子教室にもご参加くださっているNorikoさまよりお母さまのお誕生日プレゼントとしてご依頼いただきお作りしました。

Norikoさんのお母さまはコスモスが大好きだそうで、そのコスモスをいつでも見られるようにと。

シュガークラフト☆コスモス

夏の終わりから秋へ、可憐な花を咲かせるコスモス。

私も大好きなお花です。

1輪、2輪・・・秋風にそよぐコスモスの可憐な姿は楚々として美しい。

思わず守ってあげたくなるような♪

でもたくさんのコスモスがいっせいに咲いて、一斉に秋風にたなびく様子は、まるでダンスをしているようで楽しいだろうな~💕

 高く、どこまでも青い青い秋の空に向かって咲き誇るコスモス。

 Norikoさんのお母さまにはそんなコスモスをお届けしたくて(*^-^*)

18cmのプレートいっぱいにコスモスを咲かせました。

コスモス畑に入ったような・・・そんなウキウキした気持ちになってほしい~♬

プレートなので作品自体は5cmほどの厚みです。

平らに置いて見るのもよいけれど、ケースにいれたままこんな風に飾ってみたらどうかしら!

写真は撮影のためにケースをはずしていますがケースのまま飾れます。

お部屋の壁際に飾るとそばにいかなくても自然にコスモス畑が目に入ってきます💕

10月10日、Norikoさんのお母さまのもとには、Norikoさん手作りのチーズケーキとともにコスモスのプレートが無事に届きました!

お母さまは大変喜んでくださって、コスモスのプレートと一緒に笑顔の記念撮影をパチリ!

嬉しいお写真、Norikoさんから届きました!ありがとうございます💕

お母さまの笑顔は秋の空のように晴れやかで若々しくて。

お誕生日おめでとうございます!

今年もコスモスは美しく咲いて私たちを楽しませてくれています。

この季節が過ぎても、コスモスのプレートをご覧になってください♪

そうしているうちにまた来年のコスモスの季節が来ます。

どうぞお元気で♪

Norikoさん、心優しくなるオーダーをいただきありがとうございました!





 



 

コメント

シュガークラフト☆端午の節句のボンボニエール

2019年05月26日 | シュガークラフト

ボンボニエール(Bonbonnière:フランス語)は、小さな砂糖菓子ボンボンを入れる菓子器のことです。

ヨーロッパのお祝いごとに古くから使われてきましたが、日本では、皇室のお祝い事に特別なボンボニエールが作られ贈られます。

令和になって初めての端午の節句を祝ってシュガークラフトのボンボニエールを作りました。

シュガークラフト☆端午の節句のボンボニエール&亥年のボンボニエール

端午の節句にちなんだボンボニエールが3種類

干支の亥年にちなんだボンボニエールがひとつ

端午の節句の有職飾りといえば「真の薬玉」

日本の伝統有職造花「雲上流」の「真の薬玉」を参考に作りました。

端午の節句 真の薬玉ボンボニエール

ボンボニエールのサイドには「菖蒲」のモチーフと疾走する白馬を。

雲上流の薬玉には「真」「行」「草」ありますが、「真」の薬玉は端午の節句だけです。

美しい飾りが施されていますが、薬玉のメイン部分は、邪気払いの薬草を入れた「赤」「黄」「緑」の三つの薬玉部分です。

紅白のサツキと菖蒲の葉、よもぎの葉と五色の絹紐で飾られています。

端午の節句の薬玉は9月9日の「重陽の節句」まで飾られていたそうです。

そして端午の節句と言えば「鯉のぼり」

大空高く勢いよく泳ぐ姿に、子供たちが元気に育ち立身出世する姿を重ねた鯉のぼり。

端午の節句 鯉のぼりのボンボニエール

青空色のボンボニエール。

鯉のうろこ、波をあらわす模様と大きな目をいれて♪

端午の節句 八つ橋と菖蒲のボンボニエール

ボンボニエールのサイドには「観世水」の模様を入れてみました。

涼し気に見えます(*^-^*)

そして節句ではありませんが、今年の干支亥年にちなんだボンボニエールもひとつ作ってみました。

亥年のボンボニエール

どこが「亥年」!?ですが(^^ゞ

ハート型がすべて亥年をあらわしています。

「猪目」という古来より日本で魔除けの模様としてつかわれているハート型の模様。

お寺や神社の建物や柱、扉の金具などをよく見るとこのハート型の猪目模様がみつかります。

ボンボニエールの蓋をあけると・・・

3種類のお茶の琥珀糖

甘い砂糖菓子をお菓子でできたBOXにつめて(*^-^*)

節句マイスターへのプレゼント♪

こういうのを「面白いやん~」と楽しんでくださりそうなので(^^ゞ

令和という新しい時代のはじまりの端午の節句を寿いで。

思いつくままにもくもくと手を動かして・・・楽しい時間♪

無事に令和最初の節句を迎えられたことに感謝しました。

次の節句は7月7日。七夕です♪

 


 



コメント