Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

チャリティコンサート「平和への祈りVol.6」のお知らせ

2012年08月25日 | Chemin♪お気に入り

今年も江口聡子さん、西崎節子さんによるチャリティコンサート「平和への祈り」のご案内をさせていただきます。

毎年、このコンサートに来られる人が増えています。

ぜひ、生の美しい音楽をご体験くださいませ♪

チャリティコンサート 「平和への祈り Vol.6」

①2012年8月31日(金) 午後7時開演(開場午後6時半)

②2012年9月1日(土) 午後7時開演(開場午後6時半) 

於:日本キリスト改革派 芦屋教会会堂(芦屋市前田町8-16)

入場無料☆・・・当日、会場にて東日本大震災復興支援のための募金をさせていただきます。集まりました募金は、全額、財団法人神戸新聞厚生事業団を通じて東日本大震災兵庫県義捐金募集委員会へ送ります。

演奏 ☆ソプラノ 西崎節子  ☆ピアノ 江口聡子  

リコーダー&鍵盤ハーモニカ:芦屋ユニオンアンサンブル(友情出演)

芦屋教会は木造のとても美しい教会です。

今年江口さんが選んだのはドビュッシー。

なんとドビュッシー生誕150年の節目の年だそうですよ。

雨上がりの木々から小鳥が飛び立った瞬間に枝や葉から

いきおいよく飛び散るキラキラのしずくのような♪

風に吹かれて水面に描かれる漣のような♪

ピアノからあふれ出す鮮やかで繊細な音に教会中が包まれることでしょう。

ドビュッシーのほかにサンサーンスの「白鳥」

西崎さんのソプラノの歌声は毎年涙が出てしまいます。(今年も泣いてしまうか?)

芦屋ユニオンアンサンブルとの共演では世界中の有名な曲で旅ができそうですよ。

江口さん、暑さに負けず、本番にむけて練習をがんばっておられることと思います。

きっと江口さんらしいドビュッシーが聴けることと楽しみにしています♪

Photo

江口さんと一緒に春に取り寄せた岡山吉田牧場のラクレットチーズの写真を載せましたよ♪(コンサートには関係ないけど)

ラクレットは初めてでしたが吉田牧場のはとても優しいお味でとっても美味しかったです。

コンサートが終わって一息できたら、また美味しいもの一緒に食べに行きましょう♪

コメント (2)

カントリー・ベイクドチーズケーキ☆濃厚~なチーズケーキが食べたい♪

2012年08月18日 | チーズケーキ

いよいよお盆も終わって夏が過ぎようとしています。

一日ごとに夕暮れが少しずつ早くなってくるのはちょっぴり寂しいですね。

さて、今日はベイクドタイプのチーズケーキのご紹介です。

オーダーくださったのは「rico花の教室」のricoさんのお姉さまです。

「スフレタイプではなく、ドーンと重たい、濃厚なチーズケーキが食べたい」とのご希望。

そこでChemin♪の中でも一番濃厚でどっしりした仕上がりのチーズケーキをお作りしました♪

カントリー・ベイクドチーズケーキ☆

Photo

クリームチーズを使うのですが、メーカーによって少しずつ舌触りや塩味、酸味、香りや風味が違います。

作るケーキによってどれにするか選ぶのですが、今回はオーストラリア産のクリームチーズを使いました。

そしてサワークリームと香りのアクセントにエダムチーズを少々。

材料を混ぜるときにもあまり空気を入れないように丁寧に混ぜます。

チーズケーキにはレモンを入れて爽やかさをプラスすることもあるのですが

今回はとても濃厚なサワークリームとチーズがたっぷり入っているのでレモンはあえて使わず、ブランデーとバニラビーンズでチーズ特有のカドをとって風味を出しました。

Photo_2

底のクラストはグラハムクッキーとオレオを使ってホームメイド感を出しました。

仕上がりはフラットに♪

真ん中をほんの少し落とすように仕上げようか・・・とも思いましたが

お車で帰省される道中の衛生面のことも考えて少ししっかり目に焼きました。

この「少し」の加減がチーズケーキでは微妙で難しいところです。

オーブンを開けるととチーズのいい~香りが幸せな気持ちにしてくれます。

オーブンからあふれ出す香り、これがホームメイドならではの得がたい幸せ♪

焼きあがってもすぐにはオーブンから出さないで、オーブンの扉を半開きにしてゆっくりと冷まします。

冷めたら冷蔵庫で一晩寝かして完成~♪

しっとりと味がよく馴染んで食べごろになります。

普段はふっくらふんわりしたチーズケーキを焼くことが多いのですが、時にはこんな感じのずっしりタイプもいいなぁ~とあらためて思いました。

ricoさん、お姉さま、オーダーありがとうございました。

コメント

ノッチョラートのティラミス☆少し早い母娘のバースデーケーキ

2012年08月13日 | チョコレート

ロンドンオリンピックが閉幕しました。

日本人選手も大活躍!

メダルを勝ち獲られた選手のみなさん、入賞された選手、惜しくも逃してしまった選手、

力を発揮できず悔し涙を流した選手・・・全ての選手のみなさんに拍手とありがとうを♪

さて、今日ご紹介するのはイタリア~~ンなケーキです。

「マロンのブログ」の福山のKayoさん、お嬢様のYurieさんは母娘とも9月7日生まれ。

ご家族がそろうお盆に少し早いけど誕生会をすることになりバースデーケーキのオーダーを頂きました。

お嬢さまのYurieさんはチョコレートとナッツがお好き♪

Kayoさんはチーズケーキが大好き♪

お二人の好みを併せ持ったケーキ♪がご希望です。

ノッチョラートのティラミス

Photo

ティラミスはみなさんもご存知、有名なイタリアンドルチェです。

マスカルポーネチーズとエスプレッソのコラボがすばらしいデザートですが今回はエスプレッソは使わずチョコレートとナッツをコラボさせました。

クリーミィで濃厚なマスカルポーネチーズ、しょっぱくないのでナッツやチョコレートの相性はとてもよいです。

「チーズ、ナッツ、チョコの組み合わせ」と聞くと実はイタリアの伝統菓子「ズコット」をまず初めに思い出します。

ズコットはセミフレッド、半解凍で食べるお菓子なので今回は配送の関係もありまた他の機会に♪

ノッチョラートもイタリアの有名なお菓子です。

イタリア特産のヘーゼルナッツはとても質がよく、そのヘーゼルナッツを使った焼き菓子、チョコレート菓子、ジェラートなどさまざまなノッチョラートがあります。

今回はヘーゼルナッツではなく、アーモンド、カシュナッツ、クルミ、ピスタチオ、さまざまなナッツをたくさん使いました。

Photo_2

実際のノッチョラートより軽く仕上げるためダクワーズ・ショコラにナッツをのせてサックリと焼きました。

大小二枚の生地の間にミルクチョコレートで作ったなめらかなガナッシュをはさんでケーキの土台が完成です。

Photo_3

マスカルポーネのレアチーズ生地を流して、生クリーム、ココア、ナッツでお化粧したら完成です。

このケーキを福山へ帰省の車で運んでくださった「rico花の教室」のricoさんも食べたい・・とおっしゃってくださったので♪

Photo_4

Kayoさんとお嬢様のバースデーの9月7日は実はChemin♪家の長男「由布」とrico家のご長男のバースデーでもあります。

最初にこの事実を知った時はあまりの偶然、ご縁にびっくりしました。

Yurieさんと「由布」は同じ22歳。

あと何回一緒にバースデーケーキを食べられるかな・・・とKayoさんの言葉に子供たちの成長と時の流れを感じます。

Kayoさん、Yurieさん、母娘合同バースデーおめでとうとざいます。

今年も大切なケーキを作らせて頂きありがとうございました。

ricoさん、お盆渋滞の中、ケーキを運んでくださりありがとうございました。

そして、少し残った材料で「ノッチョラートのティラミス」をグラス仕立てに♪

Photo_5

こちらは先日8月10日に二十歳になったばかりの次男「岳」と一緒に頂きました。

早いものです。

男の子2人の子育てって大変~!と思っていましたが、とうとう2人とも成人してしまいました。

嬉しくもあり、少し寂しくもあり・・・

目の前で相変わらずいい食べっぷりで「ご馳走様!」をする次男に、「まだもうしばらくはよろしく~♪」と心の中で。

Kayoさん、ricoさん、オーダーありがとうございました。

コメント

「あまゆーず」8月の活躍☆フレフレ♪あまゆーず

2012年08月10日 | Chemin♪お気に入り

立秋が過ぎて朝晩心なしか風が爽やかになった・・・?ような気がします。

気のせい?かな・・・?。

さて、ギターとピアノで弾き語る元保育士、兵庫県出身の女性デュオ「あまゆーず」さん。

暑い夏も元気にがんばっておられます。

神戸市の「あいさつソング」も神戸市が公募した「歌詞」に曲をつけて作成中だそうです。

8月のメディア出演予定を皆さんにもお知らせ~♪

ブラックマヨネーズの「ウラマヨ」に明日出演されるんですね!楽しみ!!

ロンドンオリンピックのテレビCMにも!

☆あまゆーず8月メディア情報☆
・8月11日(土)関西テレビ「ウラマヨ」出演13:00-
・8月19日(日)サンテレビ「県議会レポート」出演18:30-
・8月30日(木)FM大阪「Mashup」出演20:00-
・ロンドンオリンピック「1億2500万人の大応援団」テレビCM出演中
・毎週木曜日 FMaiai「あまゆーずの森の中のハミング」12:00-
・毎週土曜日 産経新聞朝刊 兵庫版 コラム連載

あまゆーずさんの活躍はぜひHPでご覧ください♪

あまゆーずさんは今年デビュー10周年。6月に記念CDを出されました。

CDはAmazonで好評発売中です♪

ご縁があってそのCDのジャケット写真のケーキ作製をChemin♪お菓子の小径にご依頼をいただき、撮影にも協力(大変微力ですが・・・)させていただきました。

10thanniversarycd

詳しくはこちらをどうぞ♪

「あまゆーず10th Anniversary」ケーキ☆CDジャケット写真に協力させて頂きましたvol.1

「あまゆーず10th Anniversary」ケーキ☆CDジャケット写真に協力させて頂きましたvol.2

あまゆーずさん、暑さにまけないで、体は大切にしてがんばってくださいね!

コメント

「スウィーツ定期便☆Ranさんへ♪8月のスウィーツ☆パイナップル・レアチーズケーキ

2012年08月07日 | チーズケーキ

毎日猛暑が続いていますが・・・今日8月7日は「立秋」。

暦の上では秋なんですね~。

今日は「Ranさんへのスウィーツ定期便・・・お誕生日と同じ数字の日にスウィーツが毎月届きます」の3回目。

さて、8月はどんなケーキでしょう・・・!?

Photo

夏の花といえば「ひまわり」

ひまわりは私も大好きな花です。

そんなひまわりを思わせるお菓子のお花♪

ビスキュイで作ったお花のフタをとってみると・・・

Photo_2

中は、パイナップルがいっぱい入ったレアチーズケーキです。

クリームチーズを使うのですが、Ranさんはまだ1歳。

暑い夏なので濃厚ではなくツルン、あっさりと食べられるレシピにしました。

ほんの少し塩気のあるクリームチーズとパイナップルはとっても相性がいいんですよ。

さて、贈り主であるRanさんのお祖母さま、M崎さまのメッセージは

「温泉 楽しかったね。このつぎはお庭で水遊び、たくさんしましょうね」

お庭にビニールプールを持ち出して・・・

キラキラと太陽に照らされた水のしぶきと楽しそうな声が聞こえそう♪

Photo_3

入りきらなかったレアチーズクリームをグラスに入れておやつに♪

グラスのトッピングの角切りパイナップル。

これがレアチーズの中にもいっぱいはいっています。

とっても爽やかな夏の味。

まだまだ暑い日が続きます。

みなさまもお体ご自愛くださいませ。

M崎さま、今月もお届けさせていただきました。

オーダーありがとうございました。

コメント