Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

豆花・ぷるぷる黒糖ゼリー・パンプキンクッキー レッスン終了しました

2024年10月31日 | お菓子教室

10月も終わります。はやーい!

そして「豆花・ぷるぷる黒糖ゼリー・パンプキンクッキー レッスン」昨日無事に終了しました。

9月のまだ暑いころから始まって、ようやく秋らしくなった昨日まで♪

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

「豆花」は豆乳を使って家庭で作りやすいレシピをご提案しました。

とぅる~んとなめらかな豆花に豊かな味わいのトッピング。

メインは黒糖を使ったぷるぷるのゼリーです。

そのほかに、ハトムギと緑豆を柔らかく煮たもの、大納言小豆、落花生のシロップ煮、さつまいも、棗の紅茶煮、枸杞

好きなトッピングを好きなだけのせていただきます。

ペーストにしたかぼちゃをたっぷり入れた可愛いクッキー♪

小さなかぼちゃに形作って焼きます。

かぼちゃをお菓子に使うためのコツを踏まえればだれでも簡単にできます(*^-^*)

ランチは季節に合わせたメニューを♪

鶏肉とキノコたっぷりのクリーム煮はマスタードシードをアクセントにしてターメリックで色付けしたバスマティライスとともに。

梨のビシソワーズ

蓮根のサラダ

ランチのお茶は茨城県柴田ファームのハーブティーを合わせました。

ティータイムのお茶は、豆花にあわせて台湾烏龍茶を淹れました。

豆花が見事にとぅるんと固まると「わぁ~♪」と」歓声が(*^-^*)

女性には人気のメニューになりました。

どれも自宅でできるメニューばかりです。

ご活用くださいませね♪

 

 

 

 

コメント

リクエストレッスン🍎アップルパイ☆ぐりぐらぐりぐら

2024年10月29日 | お菓子教室

急に冷えたり、夏日になったり・・・今年の10月はどうなっているのでしょう?

富士山の初冠雪もまだ‥のようです。

とはいえ秋!季節の恵みはちゃんといただける幸せ💓

秋といえば果物はいろいろありますが、気温が下がるとぐっと美味しくなるのがりんごです🍎

生徒さんからリクエストをいただいたので大きなアップルパイを作ることにしました(*^-^*)

お取り寄せしたのは可愛い紅玉🍎です。

つやつや🍎🍎

さて、アップルパイと一口に言っても、パイ生地の作り方、種類、そしてパイの成形、フィリング・・・様々あります。

ご希望はぐりぐらのアップルパイのようなリンゴが外から見えないタイプの大きなアップルパイ🍎

こちらはパイ生地、フィユタージュも本格的、均一に立ち上げるための成形もかなりデリケートなので、かなりお菓子の生地の扱いに慣れた方に作ってほしいアップルパイです。

さて・・・焼き上がりは!ばっちりです(*^-^*)

もう部屋中にたちこめるバターとリンゴのいい香りといったら・・・\(^o^)/

カットして、アイスクリームとうさぎさんリンゴを添えて♪

至福のティータイムです\(^o^)/

どこからか楽しい歌が聞こえてきそう(*^-^*)

 

「ぼくらの なまえは ぐりとぐら♪ このよで一番すきなのは お料理すること 食べること

ぐり ぐら ぐり ぐら♪」

ぐりとぐらの物語にはアップルパイは出てきません。

でもかるたにはリンゴをたくさんかかえたぐりとぐらが出てくるのです。

アップルパイが大好きな広島のMさまのお誕生日に大きなアップルパイを毎年のようにお作りしています。

そのアップルパイにはMさまが「ぐりぐらぐりぐら」と楽しい拍子をつけてくださいました。

そんなアップルパイ!初めてレッスンできましたね~🍎

Mさまのおかげです。

Mさまに感謝して♪ 来月もうひとグループ、長年通ってくださっている方たちと作ります🍎

うまくできますように(*^-^*)

 

コメント

練り切り「菊花」☆秋ですね~(*^-^*)

2024年10月14日 | 和菓子

10月。昔の!?体育の日も過ぎて秋らしさはぐっと増しましたが昼間は暑さが残ります。

とはいえ「秋ですね~!」

この言葉がうれしい気候となりました。

写真は先月作った菊の練り切り。

へらで模様をつけるので「へら菊」と呼んでいます。

1年に一回しか作らない、しかも今回はたった1個、自分のお茶時間のために作りました(*^-^*)

信楽の大西左朗さん作の小さな小さな急須で淹れたのは「恩賜玉露」

我が家の「姫」💓この小さな急須は穴窯で何日も炎にさらされていたとは思えない美しさ。(お菓子にピントが合ってしまってごめんなさい)

こちらは喫茶去裏の皆様の重陽お茶会にお作りした練り切り「ハサミ菊」。

文字通り、製菓用のハサミで花びらを1枚1枚切って形作ります。

なんちゃって練り切りなので完成度の低さはご容赦を(;^_^A

10日、11日は四日市、甲賀、信楽、大津・・・お茶と陶器、茶器三昧の贅沢な2日間。

写真は山本広巳さんのアトリエで奥さまが淹れてくださったお茶。

美しい瑠璃色の茶杯にうっとり。

こちらは信楽の大西左朗さんが穴窯の窯入れ作業の合間に淹れてくださった黄山毛峰。

彼岸花が美しく咲いている信楽の里でいただくお茶も格別でした。

伺った11日はまだ窯の中にはこれからたくさんの作品が入るそう。

入れ終わったらこの周りの松の薪がくべられ、その炎が約5日間燃え続けるそうです。

炎と土との格闘のようです。

甲賀、土山の茶農家さんの工場ではお茶と向き合う真剣な作業を見守らせていただきました。

これから気温が下がるごとにお茶の香味も変わってゆくのかもしれません。

あぁ~秋ですね~(*^-^*)

 

 

 

 

 

コメント

秋を告げる茶の花☆10月お菓子教室レッスン始まりました。

2024年10月08日 | お菓子教室

こんばんは♪

茶の花が咲くと「あぁ、秋が来たなぁ」と感じます。

朝つぼみでも気がつくと白い花びらを大きく開いて黄色く集まったおしべがとっても可愛いのです。

茶の樹の一枝。

昨日お菓子教室に来てくださった茶友が丹波の茶畑から手折って大切に持ってきてくださいました。

うつむき気味に楚々と咲く白い花💓

その花を小瓶に一杯詰めて・・・

なんだろう?と思っていたら、「蓋を開けて香ってみて」

ふむ!?とやってみると・・・なんてさわやかな香りでしょう。

お茶の花がこんなに香るとは気づかなかった!

こんな方法で茶の花の香りを楽しめるなんて贅沢だなぁ

Nさん、ありがとうございます!

さて昨日から始まった10月のお菓子教室。

メニューは「豆花」「ぷるぷる黒糖ゼリー」「パンプキンクッキー」です。

豆花は黒糖ゼリーのほかにもトッピングを作って楽しみます。

パンプキンクッキーは季節柄美味しくて楽しいクッキーですよ♪

10月に入って、まだ昼間は暑い日もあるけれど9月とは空気ががらりと変わりました。

そこでウェルカムティーも少々レシピを変更。

ランチも季節に合わせた内容に一部変更しております。

ご予約いただいているみなさま、ご了承くださいませ。

昨日、今日とお菓子レッスン、ランチ共に好評でホッとしています。

トッピングたっぷりの豆花は涼しくなったこの季節にもよいメニューだと思います。

みなさま、楽しんでくださいね♪

 

 

 

コメント