Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

京都でBBQ♪ 天壇 北山スカイBBQガーデン

2019年06月29日 | 行きました♪参加しました♪

 自慢ではありませんが・・・お茶摘み以外は基本インドア派のわたくし(^^ゞ

美味し~いアウトドアの代表「BBQバーベーキュー」もあまりご縁がありません。

そんなわたくしが友人の「BBQ行きましょうよ!女子4人で」のお誘いで行ってきました。

しかも京都まで(^^ゞ

天壇 北山スカイBBQガーデン

このビルの上のテラス♪ 

早速運ばれてきたお肉たち~

パンはどうするの!?焼き肉、BBQでおにぎり!?

思わず浮かんだ「???」にお店のスタッフの方が即座に丁寧に説明してくれました(*^-^*)

お肉を焼きながらホットドッグ♪ 焼きおにぎり♪

小さな銅鍋はチーズフォンデュ用♪ 

楽しい趣向に思わずテンションUP♪

飲み物はビールをはじめいろいろなアルコール、ソフトドリンクが♪

やっぱりテンションUPしますね(^^ゞ

イイダコ!?やエビも♪

ジャガバターもこんなふうにすればBBQで楽しめるんですね~!

BBQに不慣れなわたくし、いちいち感心してしまいました(笑)

〆は焼きマシュマロ(笑)

美味しそうな焦げ目を目指して、とろける寸前にパクリ♪(写真ボケてしまいましたが)

ガーデンテラスのBBQのごちそうはお肉だけではありません。

北山の美しい夕空

陽が落ちて夜景も楽しみながら♪

おしゃべりも弾んだ楽しい2時間でした♪

お誘いくださったMさん、ありがとうございました!

 

 

 

 



 


コメント

6月16日☆嘉祥菓子をいただき厄除けと招福を願う

2019年06月19日 | イベント・御茶会

昨年ブログにも書かせていただきましたが、1年に一度「6月16日だけの特別なお菓子」があるんです。

ブログ・・・6月16日は和菓子の日☆嘉祥菓子で厄除けと招福を

Norikoさんがお送りくださって初めて知り、いただいた「嘉祥菓子」

あの日、お菓子をいただきながら「来年は自分がこのお菓子をふるまって召し上がっていただきたい」

術後一か月、元の元気を取り戻せる自信もないのにぼんやりと思っていました。

でも今年念願叶い、令和元年6月16日、友人をお招きして嘉祥菓子を召し上がっていただきました。

「かつて6月16日には菓子を食べ、厄除けと招福を願う嘉祥(かじょう)の儀式が行われていました。江戸時代には宮中や幕府でも重要な儀式となり特に幕府では、江戸城の500畳の大広間に2万個を超える菓子を慣れ部、将軍から旗本、大名へ下賜されました。

16の1と6を足した7種類のお菓子「七嘉祥」をこの日に食べると災いを祓い、幸福を招くと言われています。」

丸屋本店さんの嘉祥菓子

お菓子の詳しい説明は、ブログ・・・6月16日は和菓子の日☆嘉祥菓子で厄除けと招福を をご覧ください。

嘉祥菓子を教えてくださったNorikoさんももちろんお招きしたのですが、

今年、あらたに「丸屋本店」さんの美味しいお菓子をお持ちくださいました。

丸屋本店さんからお取り寄せするならこれは外せない!という「ずんだ餅」

美しい~💖 美しすぎる!うえに美味しすぎます~💖

来年はぜひこちらも嘉祥菓子と一緒にお取り寄せせねば\(^o^)/

嘉祥菓子をいただく前に心ばかりの手料理を召し上がっていただきました~♪

季節の野菜を使った簡単なものばかりですが(^^ゞ心こめてお作りしました♪

スイミー牛乳店さんの新作チーズが手に入ったので💕

お茶殻のジェノベーゼ風ペーストと茄子のペーストとバゲットを添えて

テーブルにはお越しくださったみなさんがお持ちくださった素敵なものが加わり

華やかに、美味しくグレードアップ\(^o^)/ 感謝~💖

 

 


嘉祥菓子をいただく・・・というのは目的ですが、それも口実のようなもので(^^ゞ

いつもお世話になっている友人と楽しい時間を一緒にすごして元気になれた喜びを噛みしめたかった。

そんなわたしのわがままにお付き合いくださったみなさんに感謝。

ありがとうございました!

これからも健康ですごせますように♪


 



コメント (2)

バレリーナとパンジー・りなちゃんのバースデーケーキ☆シュガークラフトを添えて

2019年06月14日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

梅雨入り間近、さわやかな晴れの日が貴重な季節が近づいてきました。

今日ご紹介するケーキ、本当はもっと早く4月か5月にブログにのせたかったのですが遅くなってしまいました。

Tomoko.Aさまよりオーダーいただいたのは大切なお友達のお嬢さま「りなちゃん」のバースデーケーキです。

バレエを始めたりなちゃん。

りなちゃんが好きなものはいろいろあるけれど、できればシュガークラフトでりなちゃんの誕生花「パンジー」と「バレリーナ」をケーキに飾ってください・・・という素敵なオーダーでした。

お作りしました~\(^o^)/

バレリーナとパンジー・りなちゃんのバースデーケーキ☆シュガークラフトを添えて

パンジーの花に囲まれて踊るバレリーナ

バレリーナが履いているのは「トウシューズ」

バレエを始めた人ならトウシューズを履ける日がひとつ夢ではないかしら♪

土台のケーキはりなちゃんが好きなチョコレートケーキです。

クッキーを焼いて食用のドライパンジーを飾りました。

シュガークラフトはプレート型で♪

衣装はピンク色

踊るたびに揺れるフリル

バレエを始めたばかりのりなちゃんもいつかこんな風に踊る日が来ますね♪

シュガークラフトのバレリーナのような技法を「レリーフ」と言います。

浮彫したように作る

以前、今田美奈子先生のお菓子の展示会に出品した作品「白い帽子の少女」で苦労したので

今回自然に浮かんだデザインです。

チョコレートケーキにはシートを敷いてシュガークラフトが汚れないようにセッティングしました。

食べたあとはケースに入れて飾ることができます。

Tomoko.Aさま、ご紹介が大変遅くなりましたが素敵なオーダーありがとうございました。

りなちゃんもお母さまも大変喜んでいただけたようでとても嬉しいです。

昨年春の手術より体調が戻るまでオーダーをお待ちくださったこと感謝申し上げます。

私にとっても思い出深いケーキのひとつ。

手元にはなくても大切な宝物💕

 

コメント

「どうぞ気軽に♪アフタヌーンティー」@藍hana☆簡単バッグを作ってお茶を飲む会

2019年06月09日 | イベント・御茶会

藍hanaさんでの「簡単バッグを作ってお茶を飲む会」、6月7日(金)催されました♪

朝は雨風が強かったのですが、午後からはすっかりやんでみなさんもぬれずにお越しになれました。

よかった~\(^o^)/

モードナカムラさんのアイデアと指導で、ご参加のみなさま全員とっても素敵なバッグが2時間弱で完成!

表はジーンズ風、裏側は知ろとネイビーのストライプ、ポケットもちゃんとついています!

みなさんが広間でおしゃべりしながらチクチク手を動かしておられる間にアフタヌーンティーの準備。

今回、初めてワークショップの場所と別のダイニングでのティータイムの機会をいただきました。

だからこそできるティータイムにしたくて企画した「気軽にどうぞアフタヌーンティー」

スコーンとサンドイッチは藍hanaさんのキッチンとオーブンをお借りして作ることにしました。

焼きたてスコーン♪

イチゴジャム、ブルーベリージャム、スモモジャム、自家製のクリームをたっぷり用意して♪

できるだけ薄く、小ぶりに作ったティーサンドイッチ。

はさんだのはキュウリ、チーズ、ハム・・・キュウリのみのサンドイッチも美味💕

スイーツはこの季節ならでは、サクランボをたっぷり焼きこんだスリジェ。

サクランボのソースもたっぷりと用意しました。

ご用意したお茶は3種類

南アフリカ共和国のワイルドルイボスティーをフルーツと一緒に冷たく冷やしたウエルカムティー♪

蒸し暑さも忘れるさわやかさ💕

佐賀県・中島緑茶園の「うれしの紅茶」

熊本県・お茶のカジハラ「春摘みべにふうき」

風味も水色もちがう2種類の国産紅茶♪

お茶のおかわりをお淹れしながら、話題は自然に、5月にいった3回の茶摘みや6月最初の「吉田山大茶会」へ♪

みなさん興味を持って聞いてくださってうれしかったです。

4月の「お花見御茶会」で好評だった嬉野のぐり茶「八十八夜」

中島緑茶園から届いたばかりのお茶をご予約くださったみなさまへ。

淹れ方のご質問があったので、その場で淹れてみました。

なんとなく予感がして急須を持っていっていてよかった(*^-^*)

青いクロスを敷いて、藍hanaさんがお庭から摘んできてくださった可愛いお花

焼きたてスコーンにティーサンドイッチ、お菓子。

お気に入りのお茶をたっぷり♪

ジャムのおかわり、お茶のおかわり、おしゃべりが弾んで楽しい時間(*^-^*)

藍hanaさん、キッチンとオーブンつかわせていただきありがとうございました。

簡単バッグを教えてくださったモードナカムラさん、そしてご参加のみなさん、ありがとうございました。

また楽しい時間をご一緒いたしましょう\(^o^)/

写真はすべて参加されたMarikoさんよりお借りしました!

Marikoさん、ありがとうございました💖



 


 






 

 


コメント

「簡単バッグを作ってお茶を飲む会」午後のお茶会させていただきます@藍hanaさん

2019年06月06日 | イベント・御茶会

はや6月になりましたが暑いですね~(^^ゞ

5月はお茶摘みや吉田山大茶会など楽しいイベントとお出かけが多く・・・

そのことについては改めてブログ更新いたします。

さて、明日、藍hanaさんで行われる手仕事ワークショップはモードナカムラさんによる「簡単バッグ」作りです。

Chemin♪お菓子の小径は、バッグ作りの後、お疲れさまのお茶会させていただきます。

気軽にどうぞ♪アフタヌーンティー♪

焼きたてスコーンとティーサンドイッチ、スイーツを紅茶と一緒に楽しんでいただきます。

藍hanaさんのオーブンをお借りして焼きますので、ワークショップの終わりごろにはいい匂いが・・・♪

お楽しみに~!



コメント