Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

レッスン、また来年🍒スリジエ&スリーズ・フランベ

2024年07月26日 | お菓子教室

梅雨が明けて本格的な夏到来。暑い日が続いています。

7月半ばに行ったのはアメリカンチェリーをふんだんに使ったメニュー「スリジエ&スリーズ・プランべ」🍒

この二つは私も大好きなメニュー🍒 毎年食べたいスウィーツです。

スリジエはサクランボをたっぷりと焼きこんだパウンドケーキ🍒

スリーズ・フランベはサクランボのソース🍒 アイスクリームに添えると絶品のおいしさ♪

生のアメリカンチェリーが出回る季節限定のメニュー♪

今年もさせていただけました(*^-^*)

暑い日が続くのでウェルカムティーは水出しの五味子茶♪

東洋医学の五味「酸、苦、甘、辛、鹹」の5つの味を持つといわれる五味子。

水出しにして飲むと酸味と少々の苦みがさわやか。

少々の塩を加えたり甘いシロップで割ったりして夏の暑気あたり予防の水分補給にもいいなぁと愛用しています。

焼きたてのスリジエ🍒

キルシュを塗るとしっとり大人の味わい♪

ランチは冷たい茶粥と夏野菜のおかずをいろいろ。

子供のころから大好きな黒田のたまねぎコロッケと天ぷらをメインにしました(*^-^*)

スリジエ&スリーズ・フランベ

今回のメニューには雲南の紅茶「大樹滇紅」

雲南茶専門店「彩雲」で購入したこのお茶がとっても良く合いました♪

写真はご参加くださったみなさまからいただきました\(^o^)/

ありがとうございました。

大好きなこのメニューはまた来年!

アメリカンチェリーが安く出回ったころさせていただきたいなぁと思います🍒

 

 

コメント

4月のお菓子教室☆春のスコップケーキ🍓ピクニック気分で♪

2024年05月03日 | お菓子教室

こんにちは! 約一か月ぶりのブログ更新ですm(__)m

ご無沙汰していた4月に行ったお菓子教室のお礼とご報告です。

4月のテーマは」「ピクニック気分で♪」

メニューは「春のスコップケケーキ🍓」です(*^-^*)

スコップケーキは「容器」ありきのデコレーションケーキ。

難しいモンタージュやナッぺの作業がないので子供も楽しめるメニューです。

今回はお菓子作りでマスターしたい基本の二つ「ジェノワーズ(共立てスポンジ)」と「クレーム・パティシエール(カスタードクリーム」を学んでいただきました。

フルーツは路地ものがふんだんに出回ってリーズナブルになった「いちご」

国産の美味しい柑橘とブドウ

たっぷりのクリームとともにざくざくと盛り付けていざピクニックへ!

持ち運びしやすいのもスコップケーキのうれしいところです。

ランチタイムももちろんピクニック気分で(*^-^*)

小さな脚付きの折敷はランチョンマット代わり。

柳行李のお弁当箱に春のおいしいを詰めて♪

春餅はたっぷりの春野菜と鶏むね肉の和え物を巻き、ラッピングして食べやすく。

たけのこご飯のおにぎり

タケノコ入り卵焼き

新玉ねぎのバター蒸し

鶏むね肉のゆで汁のスープ

春餅を巻き巻きする作業はみなさんにも手伝っていただきました♪

和気あいあいのひとときは楽しいですね~(*^-^*)

スコップケーキの盛り付け方もひとそれぞれ♪

ご家族へのお土産としてご自身のものをお持ち帰りされました(*^-^*)

さてみなさま、ピクニック気分でスウィーツとランチ、楽しんでいただけましたか?

また秋はフルーツを変えてやってみたくなりました(笑)

写真はご参加の皆様よりお借りしました。感謝~💓

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

コメント

シュバルツヴェルダー・キルシュトルテ☆リクエストレッスン🍒

2024年03月31日 | お菓子教室

桜のつぼみがかなり膨らみ、下のほうから少しずつ上へ上へ開花が進んでいます(*^-^*)

3月、お菓子教室はリクエストいただいたメニューをレッスンさせていただきました。

久しぶりにご連絡を下さりリクエストをいただいたのは「シュバルツベルダー・キルシュトルテ」

サクランボをとココアスポンジとチョコレート、白い生クリーム

ドイツとフランスの国境近くに広がる「シュバルツヴァルト」黒い森。

自然豊かでサクランボの産地として有名・・・と習いました。

フランス菓子では「フォレ・ノワール」という名前になる有名なケーキです。

本来は30センチ以上大きく作るこのケーキ。

日本ではあまりなじみのない缶詰のサワーチェリーを使うのですが、とっても美味しいのです。

生クリームを塗ったデコレーションケーキの中で私も一番好き!

・普通の白いスポンジよりも難易度が上がるココアスポンジ

・ココアスポンジを3段にスライスしてフィリングを挟み、黒い生地が見えないように生クリームをナッぺして仕上げる

この2点を学びながらおひとり1台頑張ってお作りになられました\(^o^)/

サクランボのお酒「キルシュヴァッサー」をきかせてちょっと大人なケーキです。

かなり忙しい作業になるのでランチは内容は2月と一緒ですがお弁当形式で♪

ケーキの仕上がりを楽しみに召し上がっていただきました。

チョコレートを削ってたっぷりとのせます。

黒い森のケーキ!だから(*^-^*)

ご自分で仕上げてお持ち帰りになられたホールケーキ。

生クリームを塗ったり絞ったり、むつかしかったかもしれませんが大丈夫♪

ご家族にも大好評だったそうです。

このメニューは気温が上がるとお持ち帰りに困るので3月、2組のクラス、お菓子作りに慣れているメンバーで行いました。

またいつかやりましょう~(*^-^*)

美味しいから!!!(笑)

 

 

 

 

 

コメント

2月お菓子教室終了しました☆ブール・ド・ネージュ3種&養生おぜんざい

2024年03月11日 | お菓子教室

3月に入りました。

寒の戻りはあると知っているとはいえ、先日土曜日は神戸でもみぞれが降りとても寒かったです。

今日は母の祥月命日。お墓参りに行ってまいります。

さて、2月はChemin♪よりのご提案レッスンを行わせていただきました。

メニューは「ブール・ド・ネージュ3種」と「養生おぜんざい」

おぜんざいという初めてのメニュー。しかもちょっと養生的な意味合いのある作り方とレシピ。

皆さんの反応が気になりましたが、とても喜んでいただけてうれしかったです。

以下、ご参加のみなさまよりいただきました写真をご紹介します。

ウェルカムティー「春待ち美麗茶」でお迎え(*^-^*)

春という季節におこりがちな特にデコルテから上のトラブルや肌荒れに負けないためのお茶。

巡りをよくし、体は温め、免疫力を落とさないようにして美肌、アンチエイジングも美味しく手に入れましょう(*^-^*)という女性にうれしいお茶です。

コロンと可愛いブール・ド・ネージュ

もりもりに盛り付けてくださいました(*^-^*)

チョコレート味のブール・ド・ネージュは子供さんも喜ぶお味なのですが、ご参加のお一人から「抹茶も合うと思います!」とのご提案

すぐにやってみました~\(^o^)/ 抹茶をほんのひと振りで大人の味わい

こういうご提案が出るとわたしも皆さんの表情も生き生きと。

養生おぜんざい

おぜんざいがあんがい手軽に作れることを実感していただけたと思います。

そして小豆の炊き方、中に入れるお餅や具も養生的なひと工夫。

お茶は、Club-T 茨城県古河の「吉田茶園」さんの春摘み紅茶を。

ランチ付きレッスンでは、簡単なランチをお出ししました。

簡単だけど春の養生を考えたレシピに♪

鶏肉の黒白ダブルごま煮 レモンとピンクペッパー添え

菜の花のおひたし

キャベツとディルのさし酢和え

ビーツのきんぴら

茶飯の葛あんかけ 柚子塩、炒りおから、さし酢梅、三つ葉添え

ちょうどお雛様を飾り付けたあとだったのでお部屋はふんわかピンク色でした(*^-^*)

ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました。

今回のレッスンがみなさまの心と体、日々の生活にささやかな潤いとなりますように。

さて、これからどうしよう?御茶会しようか?気楽なワークショップしようか?

計画性がないわたくし・・・

何か思いつきましたらお知らせ申し上げます(*^-^*)

気まぐれでごめんなさい~💦

 

 

 

 

コメント

お菓子教室ランチ付きレッスン☆ふんわりスイートポテトケーキ

2023年10月21日 | お菓子教室

今月も実りの秋を感じるスイーツのレッスンをさせていただきました。

リクエストをいただいて「さつまいも」を使ったお菓子。

いろいろあるけれど、ふんわり&しっとり&さつまいもの優しい甘さを楽しむケーキです。

難しい技術はいりませんがツボを押さえた丁寧な作業が上手に作るコツ♪

使うさつまいもは、福山のYumi’sファームのさつまいも「シルクスイート」と」「べにはるか」です。

この二種類がしっとり甘く、繊維も固すぎないのでこういうケーキには合うと思います。

とっても簡単!だけどひと工夫したソースを添えて♪

こちらのふんわりしっとり、さつまいものほっこりにすごくあったのが

「天の茶園」さんの「やまなみ」という和紅茶です。

水俣へ行ったときに茶園にお邪魔して買ってきました(*^-^*)

ランチのメニューは

「栗のとろ~りスープ」

「太秋柿と白無花果、蕪、生ハムのサラダ・ライムの香り」

「キノコと鮭の洋風炊き込みご飯」

太秋柿は水俣で食べて、シャキッとした食感とさわやかな甘さが美味しいなと思ったのでお取り寄せしてサラダに仕立ててみました。

ライムは水俣で購入した国産ライムです。

洋風のお食事に添えたのはお茶のカジハラさんの「百年在来」釜炒り茶です。

ただ釜炒り茶そのままではバターの香りのする洋食には合わないのでお茶にひとくふう。

この釜炒り茶を梶原さんのお家の茶室でいただいたとき、奥様の優美子さんが出してくださった柑橘系のフルーツとの相性が良かった♪

とはいえ紅茶に紅茶にレモンを浮かべるようなやり方ではイメージが違うので

このグラスならではの楽しみ方、水俣で買った国産ライムの香りをまとわせてみました。

お写真は一部、ご参加の皆様から頂戴しました。

今回のメニューもおかげさまで大変好評でした。

さつまいもはこれから熟成が進んでますます美味しくなりそうです。

11月もご希望があればこのメニューレッスンさせていただきます。

気になる方はどうぞご連絡くださいませ(*^-^*)

 

 

 

 

コメント

お菓子教室・ランチ付きレッスン☆秋のタルト

2023年10月02日 | お菓子教室

10月に入りました。

昼間の暑さが続きましたが、さすがに風はさわやか!秋ですね~(*^-^*)

実りの秋。無花果、梨、リンゴ、ブドウ・・・まだ桃も出回っていますね。

何を食べよう?何を作ろう?

素材にこんなに贅沢に迷える季節は秋ならではです。

9月の後半~10月、お菓子教室でレッスンしているのが「秋のタルト」

一種類のタルト生地でお菓子のタルトとお食事用のタルト両方作れる便利なタルト生地を使います。

キーワードは「甘くない」「寝かせなくてもいい」

今回、甘いタルトは「無花果のタルト」「りんごのタルト」

こんなに簡単にできるの?とびっくりされますが・・・

みなさんが苦手だなぁと思うタルト型への敷き込みもシンプルでやりやすいので家で再現ばっちりできますよ(*^-^*)

お食事用の甘くないタルトは秋のきのこたっぷりタルト♪

甘いタルトに使った同じ生地でできます。

秋のきのこをたっぷり使ってボリュームも満点(*^-^*)

いい色に焼けたね!

ランチ&試食タイムは

「かぼちゃのスープ」「アミューズ風サラダ」「豚肉ロール」「和梨のコンポート」を加えて

気分はガーデンパーティー・・・思い切り室内ですが(笑)

9月はまだまだ暑かったので冷たいジャスミンティーも美味しかったですね♪

おなかもいっぱいになっておしゃべりも弾んで終了(*^-^*)

こちらのメンバー、次はどんな秋の味覚で・・・!?と相談中。

サツマイモもかぼちゃもリンゴも梨もおすすめだわ~💓

食欲の秋が帰ってきたね(*^-^*)

こちらのメニューが気になる方はご連絡ください♪

 

 

 

 

 

コメント

お菓子教室☆ランチ御茶会付きレッスン風景☆9月前半

2023年09月15日 | お菓子教室

9月も半ばですが、昼間の暑さはまだまだ厳しいです。

最近、記憶力の衰えをひしひしと実感する今日この頃・・・とほほ(;^_^A

頭のトレーニングにと!?人に読んでいただく文章を書くブログやfacebookの投稿を続けている次第です。

また自身の記録、覚書になるのでぼちぼちと更新頑張ります(*^-^*)

さて9月前半に行わせていただいたお菓子教室の様子です。

それぞれのメニューを実習で作り、簡単なランチを召し上がっていただいたあと作ったお菓子の試食を兼ねたティータイムに私が作るオリジナルメニューのスウィーツを加えてお茶を楽しむ「ランチ御茶会付きレッスン」

9月前半は「とっても美味しいからどなたかレッスンしませんか~」とわたしのごり押し(笑)に手を挙げてくださった生徒さまと「桃のコンポート」

桃のコンポート🍑 つるんと上手にできました(*^-^*)

桃もコンポート液もすごくおいしいのでそのまま召し上がるのが一番ですが

夏の暑さ疲れが出やすい季節。

「秋バテ」にそなえた養生的な素材を加えて召し上がっていただきました。

お茶は静岡県磐田のマルヒ製茶さんの和紅茶。

この紅茶のかぐわしくも優しい香味がぴったりでした。

デリケートな桃の処理にはちょっとしたコツがいります。

このメニューはまた来年桃が出回る季節に~(*^-^*)

そして別日は「作ってみたーい」とご希望をいただいた「琥珀糖」

プレーンな生地に色を付けて楽しむ琥珀糖と国産レモンが香る琥珀糖を実習で作りました。

現在、各自のお家で育て中♪(↑は生徒さまが撮られた写真をお借りしました♪)

レッスン時にはあらかじめお作りしておいた琥珀糖を召し上がっていただきました。

レモン、お茶、キンモクセイ 可愛い~💓

ランチはいずれの日も「茶粥ランチ」とさせていただきました。

食前には食後の血糖値の急上昇を緩和しつつ胃を温めてお食事を美味しく召し上がっていただくために「桑菊月桃蘇葉茶」を飲んでいただきます。

9月最初はとても暑かったので冷た~い茶粥を。

その後は少し秋の気配が昼間もあったので温かい茶粥を。

手作りゴマ豆腐とサラダ代わりの香の物「米のとぎ汁漬け」がとても好評でした(*^-^*)

ティータイムにお出ししたとろり杏仁豆腐も好評でした♪

乾燥しやすいこの季節、杏仁霜は空咳やえへん虫のでそうなのどや肺を潤し、皮膚、潤腸もしてくれるのでティータイムにはおすすめです。

シンプルで作りやすい&アレンジができるのでまたレッスンいたしましょう(*^-^*)

昼間はまだ暑いですが確実に季節はすすみ、マーケットには秋の味覚が豊富に並んでいます。

9月後半、10月は「無花果」「梨」「りんご」など秋の味覚を楽しむスウィーツを作りましょう♪

無花果のパウンドケーキ♪ 無花果やりんご、梨を使った秋のタルト♪

ご興味がある方、お問い合わせくださいませ(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

コメント

マンゴー杏仁豆腐ミニレッスン付きランチ御茶会☆無事終了ありがとうございました♪

2023年07月31日 | お菓子教室

マンゴー杏仁豆腐ミニレッスン付きランチ御茶会、無事に終了いたしました。

台湾から届いたぴかぴかマンゴーとライチをみなさまと一緒に味わいたい!と計画していた御茶会でしたが、農作物の届く日程はそのときまかせ。

届くまでは告知もできず、急なお誘いにもかかわらずご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

マンゴーは杏仁豆腐とあわせた簡単ひんやりスイーツとしてレッスンをさせていただき、生のライチはひんやり和菓子にしてお出ししました。

どちらも大変好評いただきました\(^o^)/

そしてデザート前のランチも好評♪

みなさま美味しい美味しいとおっしゃってくださってとても嬉しかったです。

食前の「五味子のアレンジティー」

韓国では「オミジャ茶」と呼ばれる五味子のお茶。

水出しにしますがそのままではちょっと酸味が強いので茶梅を漬けたシロップと少々の炭酸で割ってグラスでお出ししました♪

ランチはお野菜たっぷり、お酢や「さしす梅」を使ってさっぱりと美味しく召し上がっていただけるメニューを組み合わせました。

韓国冷麺風そうめん♪

きゅうり、味玉、錦糸卵の大葉和え、味付け鶏むね肉、キムチ、ミニトウモロコシ、りんご、スダチ

夏野菜の焼き浸し

ナス、玉ねぎ、ピーマン、オクラ、シイタケ、ミニトマトに大葉とミョウガを添えて

手作りごま豆腐♪

量が多いかしら?とおもったけれどみなさん、気持ちよく平らげてくださりありがとうございました。

レッスンは1時間ほど、そのあとは楽しく美味しく召し上がっていただくランチ御茶会。

わたしもお相伴させていただいたりして(*^-^*)

夏の暑さに負けないように

しっかり食べて、笑って免疫力UP\(^o^)/

明日からはしばしお休み♪

いよいよ・・・親知らずを抜きにまいります。

無事に終わりますように(;^_^A

ではみなさまもよい8月を~(*^-^*)

 

コメント

好評ありがとう💓マンゴー杏仁豆腐ミニレッスン付きランチ御茶会

2023年07月29日 | お菓子教室

7月の後半、夏はまだこれからなのにとても暑い日が続いています。

元気を出そうにもこの暑さでは・・・

そこで台湾から届いたぴかぴかの台湾マンゴーをつかったひんやりスイーツを召し上がっていただきたい!(*^-^*)

せっかく来ていただくなら簡単なミニレッスンのあとゆっくりとランチとデザートを楽しむレッスン付き御茶会💓 初めての試みです。

急な呼びかけにもかかわらず、ご参加をいただき好評をいただいています(*^-^*)

本当に簡単なスイーツなのですが、今回は凝固剤「ゼラチン」と「アガー」の特徴と上手な使い方をしっかりレクチャーさせていただきます。

粉ゼラチン派? 板ゼラチン派? 違いはあるの?

知ってるようでしらなかったゼラチンの上手な使い方

アガーは初めて使います・・・そんな声にお応えして(*^-^*)

簡単だけどコツは必要。

うまく使うとすっごく便利!

台湾直送の生のライチは和菓子にアレンジ

お出ししたお茶は冷たいジャスミンティー、五味子のアレンジティー、紅烏龍茶

人数に応じて茶器やしつらえも少し変えて楽しんでいただきました。

しつらえには今月初めに染めたばかりの藍染のマットとランナーを使って。

間に合ってよかった(*^-^*)

台湾マンゴー、すごくおいしい!

まだまだ暑いけれど元気をもらいました!

太っ腹に使ったマンゴーやライチ、そしてランチも好評のお声をいただき

わたくしのほうが元気をいただきました(*^-^*)

明日、もう一回♪

明日も美味しく楽しくがんばりますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

コメント

お菓子教室 スリジエ&スリーズ・フランベ🍒🍒

2023年07月04日 | お菓子教室

あっという間に7月!真夏の暑さ到来の神戸です。

6月後半、国産レモンを使ったウィークエンド&レモンカードのレッスンに続き、アメリカンチェリーを使ったレッスンもさせてただきました🍒

赤いアメリカンチェリーを焼きこんだパウンドケーキ「スリジエ」

このパウンドケーキ、断面がとっても可愛い🍒

よく「サクランボがどうして沈まずに焼けるのですか?」と聞かれるのですが

答えはいたってシンプル!

「沈む余裕がないくらいぎっしりサクランボが入っているから」(*^-^*)

ほんとにそれくらいガッツリ入ってます🍒

そしてもう一品がアメリカンチェリーのソース「スリーズ・フランベ」

生のチェリーをお鍋やフライパンでさっと火を通して作る温かなソース

これをバニラアイスクリームにたっぷり添えて♪

スリジエも加えると豪華なデザートになります。

生のアメリカンチェリーをひとつずつパッチン、パッチン種を抜く作業は大変なのですが

このおいしさを思うと一年に一回は贅沢にアメリカンチェリーを使って食べたくなるメニューです🍒

お茶は和紅茶の甘さと玫瑰花(マイカイカ)の香りを引き出した水出し紅茶を優雅にグラスで(*^-^*)

香りのよいひんやり紅茶、この季節のお楽しみです。

簡単ランチは玉ねぎのキッシュ

サラダ

冷たい鹹豆漿(シェントウジャン)

鹹豆漿(シェントウジャン)は台湾の定番朝ごはんと言われていますが、本来は温かい豆乳スープです。

なるべく火を使いたくない夏場、食欲のないとき、時間をかけずにささっと食べたい!

冷蔵庫で冷やした豆乳、黒酢、ごま油で冷たい鹹豆漿(シェントウジャン)を提案(*^-^*)

薬味は、ミョウガ、塩抜きしたザーサイ、大葉や三つ葉、おろし生姜など夏らしい薬味を♪

アメリカンチェリー🍒

以前は6月、そして産地が変わって7月にはちょっと大ぶりのアメリカンチェリーがもう一度日本に入ってきていたのですが・・・

今年は5月末にはすでに入ってきて早いなぁ~と思っていましたが、6月になると売っているところが限られていて・・・

また入ってくると思うのですが・・・

7月は「琥珀糖」のレッスンをリクエストいただいています。

夏のフルーツを使ったスウィーツとお茶を楽しむお茶会もやってみようかと思っています(*^-^*)

楽しい時間をすごせるといいなぁ!

 

 

 

コメント

お菓子教室 ウィークエンド・レモンカード🍋

2023年06月24日 | お菓子教室

6月、お菓子教室レッスンは、Chemin♪の推しスウィーツ「ウィークエンド」🍋

レモンが香るパウンドケーキ「ウィークエンド」

さわやかな季節、お天気の良い週末には野山に出かけたくなりますね。

週末、ピクニックなど外でのティータイムに焼いて持って行ったといわれるのがこの名前の由来です。

最近、以前より手に入りやすくなった国産レモンの皮も果汁もたっぷり使うウィークエンドはさわやかな酸味、見た目よりも軽い食感で持ち歩きもしやすいのでプレゼントにもおすすめ🍋

またイギリス発祥のレモンを使ったスプレッドクリーム「レモンカード」も作りやすくておいしいのでぜひレッスンで覚えてほしいメニューです。

トーストにもぴったり。

クッキーやスウィーツ感覚のオープンサンドやアイスクリーム、レアチーズケーキなどにも使えます🍋

レッスンのもう一つのお楽しみ簡単ランチは「玉ねぎのヴェーエ」

スイス風のヴェーエはキッシュのような感じなので「玉ねぎのキッシュ」と呼んじゃってます(笑)

サラダと火を使わない冷たいスープ・・・

思い切り!?(笑)手を抜いたスープは家でもすぐ作れること保証します(*^-^*)

今月はこのメニューはあと1回。

もう一回はサクランボを使ったメニューのレッスンです。

お菓子作りに興味がある方、食べるのが大好きなかた、お茶が好きな方、ご連絡お待ちしています(*^-^*)

 

 

コメント

お菓子リクエストレッスン☆スフレチーズケーキ&ガトー・ウィークエンド

2023年04月22日 | お菓子教室

4月も半ば~後半へ・・ですが朝晩なんとなく冷えますね💦

体調管理がちょっとむつかしい季節ですが、食事、睡眠、しっかりとってまいりましょう!←と自分に言い聞かせる毎日です(;^_^A

3月~かなり多忙な日々が続いてブログ、SNSの投稿が遅れていますが元気にしております(^o^)

3月の末にさせていただいたリクエストレッスン!

遠く金沢からご予約いただき何度かレッスンをさせていただいたY子さんと神戸のご友人T美さん。

コロナで2年抜けてしまいましたがやっと今年再会してレッスンができました\(^o^)/

リクエストメニューは「スフレチーズケーキ」と「ガトー・ウィークエンド」

はるばるやってきてくださるのでめいっぱい時間を使って二つしっかりと学んでいただきました。

スフレチーズケーキはレシピも大切ですが、泡立て方、混ぜ方のテクニック、そしてなんといっても火の入れ方が大切です。

レシピを何度もアップデートして火加減も細かく調整しましたが、オーブンによっては努力しても割れてしまうこともあります。

でもね、割れたら失敗・・・ではないのでおおらかに~(*^-^*)

ふわっふわ!ですが焼きたてすぐに型からだせます。

ガトー・ウィークエンドはちょうど国産のオレンジ、レモンがそろったので両方をたっぷり使いました。

レシピはシンプルだけどこちらも混ぜ方等でずいぶん出来上がりが変わってしまうお菓子です。

こういうお菓子こそオフラインで学んでほしいお菓子です。

ランチはお花見弁当(*^-^*)

神戸はちょうど桜が満開だったんですよ~🌸

生のあおさのりが手に入ったのでお澄ましに♪

窓の外は満開の桜🌸 お部屋の中からお花見しました。

ランチのあとは試食のティータイム♪

レッスンで作ったお菓子はお二人で一人1台ずつお持ち帰りいただきました。

帰ってからのお楽しみです。

Y子さんは私が転勤で金沢に住んでいた時の幼稚園のママ友です。

子育て真っ最中だった金沢時代の懐かしい話ができる貴重な友人ですが、金沢でお料理教室を長くしておられます。

コロナの間はとても大変だった・・・

でもそれを乗り切ってお互い笑顔で再会して楽しい時間を過ごしている。

とてもうれしい春のレッスンでした。

Y子さん、T美さん、ありがとうございました。

さて、このガトー・ウィークエンド🍋は国産レモンが手に入りやすくなったのでご希望があればレッスンさせていただこうと思います。

レモンアイシングで仕上げるウィークエンドは甘酸っぱくてさわやかでとってもおいしい🍋

これからの季節にぴったりです。

連休明けたらレッスンしましょう~\(^o^)/

ご希望の方、ご連絡お待ちしています💓

 

 

 

 

 

コメント

お菓子教室☆アップルクランブルタルト🍏🍎

2023年03月12日 | お菓子教室

3月。すっかり暖かくなりました(*^-^*)

ブログの更新がなかなかできませんが・・・💦

1月から始まったりんごのスウィーツレッスン🍏🍎

先日、無事に終了いたしました(*^-^*)

りんごのスウィーツ今季最後のレッスンは「アップルクランブルタルト」

サクサクタルト生地にアーモンドクリームを絞り入れ、

青いりんごグラニースミスをソテー&キャラメリゼして詰めてその上には香ばしいクランブルをたっぷりのせて焼きます。

仕上げには紅玉リンゴで作った薔薇を飾って(*^-^*)

焼き菓子ですが、とてもリッチな配合で工程も多いのですがとてもおいしく出来上がりました。

レッスンにお越しくださったのは、中国茶藝の師匠李先生と一緒に学んでいるⅠさまです。

李先生のご主人様のお誕生日でしたのでハッピーバースデープレートをのせて完成\(^o^)/

このレッスン、メニューをもう一つ!

メレンゲクッキー

今回は日本の微発酵茶と清香の鉄観音茶を入れて二種類作りました(*^-^*)

口に入れるとスっと溶ける軽いクッキー

お茶が変わると味わいも変わります。

せっかくお越しくださったのでティータイムもゆっくり楽しんでいただこうと

しつらえはお雛祭りを意識して(*^-^*)

試食は事前にお作りしたタルトを🍏🍎

試食用に作ったときはアーモンドクリームを入れすぎ(笑)

シナモンを入れたクランブルがホロホロと美味しいです。

とても可愛い春のお花のブーケとお菓子をいただきましたので、夜も一人でお雛祭り(*^-^*)

李先生、Ⅰさま、レッスンを楽しんで下さりありがとうございました!

また作ってみたいメニューがございましたらお越しくださいませ♪

 

 

 

 

コメント

お菓子教室☆りんご尽くし🍎タルトタタン風アップサイドダウンケーキ🍏

2023年02月24日 | お菓子教室

ブログの更新はお久しぶりになりますm(__)m

体調不良やコロナ自粛などでながらく休んでいたお菓子教室を1月より再開させていただきました。

かなり久しぶりのレッスンでしたが、忘れないでいてくれたみなさまがご参加くださり無事に再開することができました💓 

ありがとうございます!!

再開後初めてのレッスンメニューはリクエストをいただき「りんご尽くし☆タルトタタン風アップサイドダウンケーキ」🍎🍏

タルトタタン風・・・というのは・・・

フランスのラモットブ―ヴロンという村で生まれたタルトタタンはパイ生地を使い、「タタン憲章」という厳格な決まりがあるほど。

今回はリンゴにぴったりのケーキ生地を使うのでタルトタタン風(*^-^*)

使うリンゴは「グラニースミス」という青いリンゴです。

上の写真、赤いのは紅玉🍎 青いのがグラニースミス🍏

グラニースミスは果肉がしっかりとして酸味が強く煮崩れしにくいのが特徴です。

紅玉リンゴでリンゴの薔薇を作って飾りました。

アイスクリームを添えても美味しいのですが、今回はヨーグルトと生クリームを合わせたさわやかなソースです。

残ったリンゴの皮を使って透明なリンゴゼリーを作ります。

その残った皮もチャツネに♪

りんごをとことん使い尽くします。

お茶もリンゴを使います。

りんごの養生茶(*^-^*)

りんごにあわせたのは、薔薇、大棗、山査子、ニッケイの葉

体を温め、お肌を潤し、気持ちを優しくリラックスさせてくれます(*^-^*)

レッスン中のお楽しみランチは寒い季節なので身体を温め「腎」を養い、脾胃を優しくサポートしてくれるメニュー

大根餅、金柑とセロリのサラダ、黒ゴマの坦々風スープ

シンプルですがなかなか腹持ちもよく好評でした(*^-^*)

グラニースミスをはじめリンゴの季節はもうそろそろ終わりです。

みなさま、楽しんでくださってありがとうございました!

やっぱ顔を合わせてのレッスンは楽しいなぁ~!

嬉しいなぁ~!

また楽しく美味しく!お茶とお菓子を楽しみましょう(*^-^*)

 

コメント

プライベートレッスン☆わたしらしいお菓子・喜ばれるお菓子

2020年09月28日 | お菓子教室

もうすぐ10月。朝晩少し冷えるようになりましたね。

8月~9月にかけて4回、特別なプライベートレッスンをさせていただきました。

お菓子作りが大好きでとても上手なAさま。

使命と目標をもって自分らしく、喜ばれるお菓子を作るためのレッスンです。

短い時間にどんなレッスンをさせていただこうか?

美味しいお菓子をレシピに従って作ることは大切だけれどそれでは足りないような気がして。

ベーシックとアレンジ、オリジナリティ

基本を確認し、そのうえで自分らしいお菓子、作りたいお菓子を作れるようになるためのレッスン。

抹茶を使ったパウンドケーキ

同じ配合でも工程を変えると見た目も風味も食感も違うケーキに。

この工程、作業はなぜ必要なのか?

素材をなにに変えるか?

そのためには素材の特徴とその役割を理解せねばなりません。

食べてみて次はどうするか?

レシピは完成品でなく、生きているのだから。

今まで作ったことがないお菓子にチャレンジしてみたり・・・

作るだけでなく盛りつけの工夫も

季節感も大切に

基本のレシピを自在に使い、自分らしさを目指す。

失敗はもちろんあるでしょう。

でもその失敗の原因を突き止めて前へ進める力をつけてほしい。

レッスンをとおしてお伝えしたかったことはレシピの本当の使い方。

レシピはひとつの物語。

レシピに込められた思いをストーリーから読み取って

登場人物が変われば物語のイメージが大きく変わります。

プロットを変えれば結末も変わります。

いつか自分らしい物語、レシピになるでしょう。

丁寧にお伝えしたつもり(^^ゞ

Aさん、おつかれさまでした!

あなたの情熱とセンスは宝石です。

その宝石をますます磨いてあなたらしい素敵なお菓子を作ってくださいね!

心から応援しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント