Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

Renaちゃんのバースデーマカロン☆梅ジャム&キャラメルショコラ

2021年06月03日 | マカロン

一足早く5月に梅雨に入り、やっとカレンダーは6月に入りました。

今年も半年過ぎようとしています。はやーい!!

早いといえば昨年夏にお食い初めのお祝いにシュガークラフトを作らせていただいた柴田家のRenaちゃんが今年5月にはもう1歳!

Renaちゃんの「シュガークラフト☆おねむの天使」はこちらです➡☆☆

すくすくと成長されてもう1歳のお祝い(*^^*)

今回はご家族で集うお祝いにマカロンをご希望されました

Renaちゃんのバースデーマカロン☆梅ジャム&キャラメルショコラ

マカロンの色は、ぶるー、ピンク、イエローの3種類。

ピンク色とブルーはほろ苦いキャラメルショコラクリームをはさみ

イエローは自家製の梅ジャムをはさみました。

梅ジャムのマカロン、酸味がとてもさわやかです。

1歳のお誕生お祝いの日まで、ママもパパも、そしてじいじ、ばあばもきっと大変だったと思います。

Renaちゃん、おめでとう!元気にお誕生日を迎えられてよかったね~(*^^*)

ホッと笑顔になるマカロンにしたくて、ひとつひとつイラストを描きました。

そして・・・Renaちゃんとは従妹同士だけどまるで本当の姉妹のようなRihoちゃんも!

RihoちゃんはRenaちゃんよりもひとつお姉ちゃん。

ちょっぴりお姉さんっぽく髪をおろしてブルーのリボン

Renaちゃんは髪を結んでピンクのリボン。

Renaちゃんたちの顔やお花やちょうちょを描きながら、わたしもいつしか顔が緩んでホッとしました(*^^*)

いつの間にかばあばの気持ちになっちゃいました(笑)

これからますますにぎやかな柴田家ですね。

美しい農園にみなさまの笑い声がますます響きますように(*^^*)

 

 

 

 

 

 

コメント

桜とラズベリーのマカロン☆春と赤ちゃん 

2021年04月13日 | マカロン

3月のプチトリアノンのお茶会のために作ったマカロンが「可愛い~」と、とても好評だったのでまた作ってみました(*^^*)

初めての子育てをがんばっておられるお嬢様へ。エールのマカロン💖

繊細なブルーグレーと山桜のようなピンク色のマカロン

今年はイースターが4月4日、灌仏会が4月8日でしたのでそんな春のイメージの色です。

クリームからプチプチと覗いているのは桜とフランボアーズです。

ホワイトチョコレートベースに甘酸っぱいフランボアーズと桜の塩漬けの風味が合わさって甘じょっぱいマカロンになりました。

小さなお花の柄のマカロン

もうひとつ、赤ちゃんのイメージのマカロン

お名前をローマ字で入れました(*^^*)

赤ちゃんの寝顔って可愛いですよね💖

可愛くて可愛くて仕方ないけど、初めての子育ては大変。

夜泣きが始まって泣きつかれた赤ちゃんをやっと寝かせて・・・

切ない気持ちで「ごめんね~」寝顔に謝ったことが何度もあったな~(^^ゞ

せっかく作った離乳食も食べてくれなくて、いうことをきいてくれなくて・・・

そんなときに父だったか母だったか?が言った言葉を今でもよく覚えています。

「ほんとに可愛いよな~子供はこの可愛らしさで3歳までに一生分の親孝行してくれるって昔から言うんだよ」

その言葉があったから思春期の嵐も乗り越えられたかも

憎たらしい~と思いつつも「いやいや、もう一生分の親孝行してもらったし(苦笑)」

そんなことを思い出しながら作ったマカロンでした(*^^*)

喜んでいただけてよかった!

 

 

 

 

 

コメント

チョコレートとオレンジのシャルロットケーキ☆28回目の結婚記念日お祝い

2017年08月01日 | マカロン

今日ご紹介するのは結婚記念日のお祝いにご夫婦からオーダーいただいたケーキです。

28回目のご結婚記念日。

ケーキのご希望はおまかせでしたが、せっかくなら奥さまが好きなものを取り入れて💕と思い、ご主人さまにお聞きしました(#^^#)

そしてお作りしたのがこちらです。

チョコレートとオレンジのシャルロットケーキ☆28回目の結婚記念日お祝い

お料理上手な奥さまの好きなものは、苦いチョコレートと辛口の白ワイン。

なんて大人なお好みでしょう~!

ココア風味のビスキュイを器にみたてたシャルロットケーキ。

中につめたのは、フルーツの酸味を思わせる風味を持つ「マンジャリ」

おとなっぽい苦みを楽しめる「カライブ」

二種類のチョコレートを使ったガナッシュクリーム。

見えませんが、ガナッシュクリームの間にはフレッシュオレンジで作ったクリームと自家製のオレンジピールをはさんでいます。

ほろ苦いガナッシュクリームとオレンジの香り立つクリーム。

ケーキのトッピングにはもう一つのお好きな白ワインのジュレを飾りました♪

オレンジ色に見えるのはオレンジの皮をシロップで煮たものです。

28回目の結婚記念日お祝いのプレートを作りました。

とても仲の良いご夫婦のさわやかなイメージカラーは「ティファニーブルー」と白。

それはご夫婦がお好きな色でもありました♪ よかった~♪

K原さま、28回目の結婚記念日、おめでとうございます。

大切な記念のケーキをオーダーいただきありがとうございました。

仲の良いお二人。本当に素敵なご夫婦♪

いつまでも仲良くお元気で(#^^#)




コメント (2)

マカロン・パリジャン(macaron parisien)

2017年04月13日 | マカロン

マカロン・・・いろいろな種類がありますが、

このマカロン・パリジャンほどキュートなマカロンはありません。

スベスベとした表面からは想像もできないしっとりさ♪

「くみちゃんのマカロンがたべたいわ~」のリクエストにお応えして(^^ゞ

とてもデリケートなマカロンを3種類お作りしました。

マカロン・パリジャン(macaron parisien)

茶色(ココア風味)のマカロンにはクーベルチュルチョコレートのガナッシュとキャラメルを合わせたほろ苦いクリームに自家製のオレンジピールを刻んで入れて。

薔薇のイメージ、グレイッシュピンク色のマカロンには、バニラ風味のクリームにダマスクローズのジャムをはさみました。

マスタードイエローのマカロンには、アールグレイティー風味のホワイトチョコレートガナッシュをはさんで♪

マカロン・・・作ったその日が美味しいとは限りません。

はさむクリームの種類やマカロンの焼き方、天候、湿度で食べごろがかわります。

召し上がるその日に一番美味しく感じてもらえるように・・・

随分前のこと、ピエール・エルメがまだ神戸にはなくて、東京のブティックで飛行機に乗る前に憧れのマカロンを買おうとしたら・・・

お店の奥から希望のマカロンを出してこられて、持ち歩きの時間と「必ず今日中に召し上がってください」と念を押されました。

きっと一番美味しい状態のマカロンになってお店に来ているんだなぁと思いました。

茶色のココア風味のマカロンだけ、レシピが違います。

昔神戸の北野にお店があった(現在は東京、京橋)「イデミ・スギノ」の杉野シェフのレシピです。

今回、久しぶりに作ってみましたが・・・ムツカシイ~(^^ゞ

でも20年前に感動した杉野シェフのマカロン。

バレンタインのスペシャルメニューでは15cmほどもあるハートのマカロンが絶品。

あんな神業はできないけど、理想のマカロン♪

もう一度食べたいなぁ💖

文さん、オーダーありがとうございました(*^-^*)


 

コメント