Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

双子の天使とバースデー♪

2007年06月30日 | インポート

昨日、6月29日は私のバースデーでした。

あぁ~またひとつ年をとったぁ~!とも思うし、でも「おめでとう♪」と言ってもらえるとやっぱりうれしい~♪♪

「おめでとう♪」メッセージをくださったみなさん、本当にありがとうございました!

自分の誕生日といっても、特別お祝いをするでもなく、いつものようにお菓子を焼いてお届けしたり、介護のお仕事で車椅子を押したり、買い物して洗濯してご飯作って・・・いつもと同じ生活なのですが、「おめでとう♪」の言葉がうれしくて、夜眠るまで、私にとって特別な一日となりました。

まぁ~うちの旦那も息子たちも全員忘れてたけどぉ・・・・ (┬┬_┬┬) 

バースデーといえば、今田美奈子先生の「365日のバースデーケーキと星占い」に出品させていただいたシュガークラフト作品、「双子の天使」をご紹介します。

Photo_178 ふたご座、6月17日のバースデーの方のためのシュガークラフトのケーキという指定でデザインいたしました。

どんな色、デザインにしようか、アレコレずいぶん悩んだ末に、その年のエルメスのスカーフの新柄のイメージが宇宙だったのを思い出して、広い宇宙を楽しげに遊泳しているような双子の天使を18センチのケーキに描くことにしました。

空に輝く星たちを眺めては、いろいろな動物や神様に見たてて、不思議な物語とともに語り継がれた神話のような世界。

白鳥座、こと座、太陽、月、土星、流れ星・・・などなど・・・思いつくままに♪

今でもこの作品はうちにありますが、もう7年近くもたつので少し青色が薄くなってきました。本当はもっともっと深い青だったのですが。

さて、私のバースデーの29日はかに座ですが、本に載っていたバースデーケーキは「ティラミス」でした。

そして、「星の王子様」の作者であり、また飛行気乗りでもあった「アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ」も同じ6月29日のバースデーです。「星の王子様」では心にビ~んと響く言葉がいくつもありましたが

「おとなは、だれも、はじめは子どもだった。(しかし、そのことを忘れずにいるおとなは、いくらもいない。)」(冒頭の一節)

「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ。」 (キツネが王子に言った言葉)

「あんたが、あんたのバラの花をとても大切に思ってるのはね、そのバラの花のために、ひまつぶししたからだよ。人間っていうものは、この大切なことを忘れてるんだよ。だけど、あんたは、このことを忘れちゃいけない。めんどうみた相手には、いつまでも責任があるんだ。まもらなけりゃいけないんだよ、バラの花との約束をね…」(キツネが王子に言った言葉」
サンテグジュペリは、1944年7月31日、敵地撮影の任務を担って1人乗りの偵察機で飛びたったまま、二度と帰ることはなかったそうです。44歳。。。。

私は、サンテグジュペリの年齢も越えています。ね~♪久しぶりに読み直してみようかなぁ・・・♪

コメント (4)

Chemin♪お菓子の小径 ベリーチェリータルト♪

2007年06月27日 | インポート

「Rico 花の教室」を主宰されているRicoさんも、私も6月がバースデー♪

そして、今日、旦那様がバースデーをお迎えになるお友達にバースデーケーキをお届けいたしました。

「Chemin♪お菓子の小径」は、焼き菓子のギフトを承っていますが、お近くの方のみ、このようなオーダーをお受けすることができます。

今が旬のアメリカンチェリーとそろそろ終わりのイチゴをのせたタルトをオーダーいただきました。

Chemin♪お菓子の小径 ベリーチェリータルト♪

Photo_177 オーツ麦ファインブランを配合した香ばしいタルト生地に、フランジパーヌという、アーモンドクリームとクレームパティシェール(カスタードクリーム)を混ぜたクリームを敷いて焼いたあと、さらに、ほんのりキルシュ(サクランボのお酒)とたっぷりのバニラビーンズで香り付けしたクレームパティシェールを敷き、アメリカンチェリーとイチゴをたっぷりと載せました。

同じ赤いフルーツでも、アメリカンチェリーとイチゴの赤は違うので、色合いを見ながら盛り付けますが、切り分けるときに、均等にフルーツがのるように、シンプルにのせました。

粉砂糖でお化粧をして、ベランダの鉢植えのミントを散らして出来上がり♪

小さなお子様も召し上がる・・とのことでしたので、フレッシュなサクランボとイチゴをそのまま味わっていただこうと、あえてフルーツに艶出しのアプリコデはしませんでした。

お菓子作りを習い始めたころに、一番あこがれたのが「タルト」でした。

それもみずみずしいフルーツをのせたタルトは「いつかは作ってみたいお菓子 NO.1」

あのころは、タルト生地を伸ばして型に敷き込むことも、そのおいしさゆえに「パティシェのクリーム」という名を持つ大好きなカスタードクリームを作ることも、遠い夢のような気持ちだったなぁ~。。。。。本当にぶきっちょさんでしたから。。。

甘酸っぱいベリーチェリータルトの味は、ちょっぴり懐かしい思い出の味♪

コメント (2)

Chemin♪お菓子の小径 ロハス・プティ・スリジェ♪

2007年06月25日 | インポート

シュガークラフト、ロハス・スイーツのご予約をいろいろな方からいただいています。本当にありがとうございます♪ひとつひとつ、心をこめて大切にお作りいたします♪

久しぶりのブログ更新です♪

今回は、とってもかわいい手の平サイズのプティ・ケーキの登場です♪

Chemin♪お菓子の小径 ロハス・プティ・スリジェ♪(ロハス度★★☆)

Photo_175 個別包装のケーキをたくさんオーダーいただきました。今の季節にぴったりなお菓子を・・・と考えて思いついたのが、ロハス・プティ・スリジェです。

いわゆるカップケーキの型よりも少し高さの低い型でかわいいスリジェを焼いてみました。

大粒のアメリカンチェリーが二つ、存在感たっぷりに入っていて、その鮮やかな紅色がプティ・ケーキをよりいっそう愛らしく見せてくれます。

さすがに旬のアメリカンチェリー。大粒でツヤツヤしたものがたくさん出回っていたおかげです。300粒はあったでしょうか・・・アメリカンチェリーの大人買いをするのはとっても気持ちがよかったわ~♪もちろんこんな大量にサクランボを買うのは初めて♪

カップケーキで小さく焼くときは、チェリーが沈む心配もありませんから、事前に粉をチェリーにまぶす必要はありません。

Photo_176 ひとつひとつラッピングして大きな箱、小さな箱に詰めました。崩れる心配がありませんので、持ち運びも便利♪

でも、さすがに重かったのでお届けの時は、ちょうど期末テスト前で早く帰宅した次男に手伝ってもらいました~♪ナイスタイミング~♪

お客様のご要望と季節の恵みがぴったりあったおかげでできたロハス・プティ・スリジェ♪Chemin♪の季節限定のスイーツの仲間入りです。

コメント (3)

Chemin♪お菓子の小径 ロハス・クッキー 抹茶黒豆

2007年06月18日 | インポート

このブログを見られて、ロハス・スリジェのご注文をたくさんいただいています。本当にありがとうございます!

スリジェの中に焼きこむ「アメリカンチェリー」、たくさん出回っている日と、「アレ?」というほど少ない日があり、毎日ドキドキ。いい「さくらんぼ」が手に入ったときはうれしくて思わず笑顔がこぼれます。季節物、旬のある素材ならではのワクワクです。

さて、お茶は一年中あるものではありますが、初夏は新茶の季節。ここは、やはりお茶を使ったお菓子を作ってみました。

Chemin♪お菓子の小径 ロハス・クッキー 抹茶黒豆

Photo_174 抹茶のクッキーに丹波の黒豆をたっぷり入れて焼き上げました。京都宇治の無農薬・有機栽培の抹茶の香りと、香ばしい丹波の黒豆。

日本の伝統食品のコラボ・クッキーです。

黒豆は、「丹波黒大豆専門店 黒豆の井上」さんの見事な大粒の黒豆を使っています。

食物繊維やミネラルを多く含むオーツ麦ファインブランを配合して、ロハス度★★★

コメント (2)

お菓子をつくってみたいあなたへ♪パウンドケーキ♪

2007年06月12日 | インポート

ロハス・スリジェの記事を見て、とても懐かしい方からコメントをいただきました。金沢の由里子さん、ありがとう♪スリジェ、よく作ってくださっているのですね♪うれしいです♪

スリジェは、金沢で開いていたKUMIKOお菓子教室のオリジナルカリキュラムのレシピのひとつでした。

由里子さんのコメントを見て、そうそう!と思いついたので、久しぶりにお菓子作りのちょっとしたコツを紹介いたします。

シンプルなレシピのパウンドケーキはおいしくて、何度でも作りたくなりますよね。実はパウンドケーキにも作り方はいろいろあります。

スリジェはその中でも一番シンプルな作り方、やわらかくしたバターをあわ立てて(ホイッパーでもいいですが、ハンドミキサーなら楽です)、砂糖を入れて、ほぐした全卵を少しずつ分けて混ぜ込みます。

このときに、砂糖がきちんと溶けていること。全卵をよくほぐして室温にしておくこと、が失敗しないコツです。

最後にふるった粉類を混ぜます。

スリジェのように、ケーキにフルーツやナッツなどをいっぱい入れたレシピの場合、せっかく入れたフルーツが焼きあがったらケーキの底に沈んでしまうことがあります。

たくさん入れると重たいのである程度は沈みますが、ちょっとした工夫で沈みにくくすることができます。

計量した粉類の一部を、入れたいフルーツ類にまぶしておきます。

あくまでも分量の粉の中からちょっとだけとってまぶしてくださいね。

スリジェのように生のフルーツの場合は、焼いている間に果汁が出てくるので、この作業がとても効果的♪

もう一手間かけて、生のフルーツを計量して洗ったら、クッキングペーパーできちんと水分を取っておくと仕上がりがグッとよくなります。余計な水分は極力取ること♪これは、サクランボ以外の生のフルーツ、缶詰のフルーツでも同じことです。

粉類を混ぜるときに、粉が混ざりきらないうちに、混ぜたいフルーツやナッツ類を入れて、粉気がなくなるまできちんと混ぜると生地の出来上がりです。

Photo_173 そうそう♪オーツ麦ファインブランを入れるとどんなお味になるのですか~?です。

なんといったらいいのかなぁ~初めての味なのに、なんとも懐かしいような素朴な味わい。

初めてオーツ麦ファインブランを使うときに、生で味見をしたのですが(とにかく素材はなんでも口に入れて味見しちゃう♪)薄力粉にあるような生の臭みがありませんでした。精製した薄力粉にはない、香ばしいうまみと香りです。

この旨みを活かせれば、いろいろな洋菓子にヘルシーにおいしくできると思って、日々、LOHAS Sweetsのレシピを考えていきたいと思います。

由里子さん、オーツ麦ファインブランのお味、参考になったでしょうか・・?表現力がもっとあれば・・・!

コメント (2)

開封できないもの・・・

2007年06月10日 | インポート

急に雷がなったり、強く雨が降ったりと不安定な空模様の神戸です。

私には「開封できないもの」が今ふたつあります。

Photo_171 ひとつは、ロスの「クロムハーツ」に行ったときに、お店でもらったクロムハーツのミネラルウォーター(ペットボトル)。

写真ではよくわかりませんが、クロムハーツLAのロゴと模様、ハリウッドのモノクロの写真が印刷されたラベルがきれいだったので、飲まずにおいてたら、結局開封できずにそのまま・・・。

シルバーアクセサリーにあまり興味もなかったので、妹たちに誘われてお店に入っただけなのですが、プラプラと店内を見てまわっていたら、お店の人からいただいたものです。

真っ黒のサングラスとピシーっとスーツを着こなした、ものすご~く背が高くてガッチリした黒人の男の人がお店の入り口に腕を組んで立っていたので、おっかなびっくり入ったことと、お店の前の歩道にクロムハーツのロゴがはいっていたことが印象的でした。

もうひとつが、「ガーナチョコレート」。

Photo_172 母の日の前の日に、冗談で「なんかプレゼントちょーだいよーーー!」って次男に言ったのです。

「お金ない~っ。そや、ぎざ十(ふちにギザギザのある十円玉らしい。希少価値があるらしい)やろか?」って、いらんわ~そんなん。

母の日は次男はテニスの練習試合があったのですが、試合から帰ってきたときに、「ほいっ」ってくれたのがこのチョコレートでした。

そういえばCMで、「赤いガーナを母の日に・・・」ってテレビでやってたよなぁ。

シンプルな思考回路の次男らしいプレゼントだと思うと、うれしいやら、おかしいやら。。

なんとなく、開けるのがもったいなくて大事においてあるけど、このまま食べないのもなんだかなぁ・・・。はたからみれば、どーでもいい悩みなんだけど、踏ん切りがつかないのですわ♪┏( ̄ー ̄;)┛=3=3ウロウロε=ε=┏(  ̄ー ̄)┛

ちなみに長男は「ああ~寝過ごした~寝過ごした~はっはっはっ!」で終わりでした。

これも長男らしいセリフで笑っちゃった~。( ̄ー ̄)ニヤリッ

コメント

Chemin♪お菓子の小径 ロハス・スリジェ

2007年06月06日 | インポート

梅雨前のさわやかな季節ですね♪

この季節、毎年楽しみにしているものが「アメリカンチェリー」です。値段もお手ごろで、何よりもあの鮮やかな紅色の小さな丸い実がとってもキュート♪

Photo_167 このアメリカンチェリーをたっぷり焼きこんだパウンドケーキが、ロハス・スリジェです。

一年のうち、アメリカンチェリーが安くたっぷり出回る今からしばらくの間しか焼けない季節の味。

パウンド型、丸デコ型など、どんな形のケーキ型でも焼けますが、今回は、中にぴったりの大きさでベーキングシートが入っているので、そのまま生地を入れて焼ける天然ポプラの焼き型 パニボア で焼きました。

Photo_169  パニボアのいいところは、焼きあがったらそのままラッピングできること。(十分冷ましてから)。食べるときもベーキングシートが入っているので型の一番上のふちの所にナイフを入れるとカポっとケーキだけ取り出せます。

焼き立てよりも翌日、少し冷蔵庫で冷やしてから切り分けるときれいにカットできます。

ケーキ生地にはオーツ麦ファインブランが入っているので少し黄色っぽい色に見えますね。とても素朴な懐かしい味です。

生のまま焼きこんだサクランボはケーキの中で紅色のまま甘酸っぱく、ところどころサクランボから出た果汁がまるでジャムのようにトロリとなって、焼き菓子なのに、フレッシュなサクランボのおいしさがいっぱいです。

私のお気に入りの食べ方は、冷蔵庫で冷やして少し冷たいな~と感じるケーキにアイスクリームを添えて♪融けたアイスクリームがほろりとしたケーキのソースになっておいしい~ですよ!Photo_170

赤いギンガムチェックのリボンがラッピングのアクセント。素朴だけれど、季節の恵みをたっぷりつめたケーキは心のこもった最高のおもてなしです。

コメント (4)

お菓子作りの強い味方!お道具編♪

2007年06月01日 | インポート

お菓子作りを始めて20年近く。お菓子教室を金沢で始めたころから、本格的にお菓子作りの道具類が増えてきました。

最近では、製菓とシュガークラフトの両方のお道具類とともに、ラッピング用のリボン、BOX、ペーパーが増えて整理に一苦労しています。ヾ(_ _。)…

そうそう、お菓子作りをする人はどんな道具を使っているんだろう?って興味ありませんか?私は、とっても興味がありました。

お菓子作りの道具で一番あこがれたのは、「型」でした。美しいお菓子の形を作り出す型の数々は見ているだけで楽しくなります。型のお話はまた次の機会にするとして、今日は、今、私のお菓子作りになくてはならないお道具たちを紹介いたします。

Photo_164

まずは、「クイジナート」の泡立て器。もう10年以上も愛用しています。羽がワイヤーで速度は7段階。全卵の泡立てもフレンチメレンゲ、イタリアンメレンゲもこの細いワイヤー状の羽のおかげで、私の技術以上に思うような「きめ」「こし」「かたさ」に仕上げてくれます。

そして、最近購入した「クイジナート」のフードプロセッサー。もちろんお料理にも威力を発揮するのでしょうが、これはお菓子専用です。お料理用は結婚してすぐに買った国産のフープロで我慢しています。

でも、すごい!クイジナートのフードプロセッサー!クッキー生地、タルト生地を作ってみましたが、本当にめちゃくちゃ腕が上がった気分です。早いし、理想的な生地の状態に仕上がります。

今は東京にお店が移ってしまいましたが、「イデミスギノ」の杉野シェフが神戸でお店を開いておられたころ、フードプロセッサーを使ってまるで魔法のように、タルト生地、パイ生地、クリームを作っているのを見て、いつかは「クイジナートのフープロ」と思っていました。

そして、それらの下にある灰色の物体が、これまた強い味方!「大理石」のめん台です。お菓子教室を始めたころに、ほんの少し角がかけている理由で売り物にならず、どういうルートかは謎ですが、旦那さんが無料で調達してくれたものです。厚さ2センチ、本当ならどこかの大きなビルの床か壁に収まるはずだった大理石君。今は、タルト、クッキー、パイ生地を冷たいままのしたり、型抜きしたりするために欠かせません。

Photo_165 アメやシロップを煮るのに活躍するのが、銅鍋。200度の温度計。熱や酸に強いシリコンのゴムベラや、しなりと薄さが製菓にもシュガークラフトにも活躍する「マトファー」のパレットナイフ。

そして、これももう15年以上使っているリング付きのボウル。大きいほうは卵やメレンゲのあわ立てからバターのあわ立てまで、大きさと形もとても気に入っています。リング部分を上手に使うと、生地のあわ立てから型に流すまで、とても楽にできます。

小さいリング付きボウルは、チョコレートを湯せんで溶かすときに大活躍。リング部分を持てば、火にかけてボウルが少々熱くなっても平気です。Photo_166

こういった調理器具は結構お値段がはるのですが、使い勝手のいいものを選んで、大切に使えば一生物、末永くお付き合いできる強い味方になりますよ。

コメント (2)