Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

シュガークラフト☆おねむの天使・Renaちゃんのお食い初めお祝い

2020年08月31日 | シュガークラフト

先日、とてもうれしいことがありました。

それは友人でもあるS様の二人目のお孫さんのお食い初めお祝いが無事に行われたとのご報告(*^^*)

お祝いのシュガークラフトをS様よりオーダーいただき、その数日前にお届けしていたからです。

お食い初めの主役は次男さまのご長女Renaちゃんです。

シュガークラフト☆おねむの天使・Rinaちゃんのお食い初めお祝い

すやすやと可愛い寝顔の天使ちゃん💖

寝息とともにゆらゆらと揺れる純白の翼

まだ小さくて、か弱くて・・・

小さなダミーケーキ全体をパステルピンクのシュガーペーストで覆って

サイドにはフリルとスモッキング模様を施しました。

Renaちゃんが健康にすくすくとご成長されますように。

祈りを込めた4つの願いをトンパ文字で描いてみました。

このお花のような文字は「幸福・喜び」

美しい宝石が天から降ってくる様子。

トンパ文字は中国雲南省、山々に囲まれた奥地で暮らすナシ族によって千年以上の時代を経て今なお受け継がれている象形文字です。

その美しく、ユーモラスにも見える絵画のような文字が示す真の意味は大変奥深く、十数年前に出会ったときからその不思議な魅力に心をつかまれてしまいました。

これは「真直ぐ続く道」

わたしが大好きなトンパ文字のひとつです。

Renaちゃんがいつか自分の大切な何かを見つけたら・・・そのときはその心のままに真直ぐに道を歩んでいけますように。

そしてこの複雑に見える文字は「心」

Renaちゃんのお名前の文字は「怜」という漢字。

りっしんべんの文字を選んだのはお父さんの名前にもりっしんべんの文字があるから・・だそうです(*^^*)

素敵だなぁと感動したので「心」を入れました。

そして4つ目は「輝く健康」

下の文字が「健康」で斜め上に書いたのが「輝く」という文字です。

健康は大切です。

令和2年生まれのRenaちゃんにはひとつ年上のRihoちゃんという従妹がいらっしゃいます。

Rihoちゃんのお祝いには、S様とわたしのご縁をつないでくださったKさまよりオーダーいただきベビーシューズを作らせていただきました。

Rihoちゃんのベビーシューズ・・・☆☆☆

同じ「R」の頭文字を持つ二人のお孫さん。

Rihoちゃんにはたくさんの幸せが可愛さにひかれて履きにやってくるというベビーシューズを。

新型コロナの大変な状況下、元気で生まれて成長しているRenaちゃんの姿はみんなに笑顔をもたらす幸せそのものです。

ベビーシューズと天使ちゃん、お互いに響き合い、幸せに輝く最強コンビ💖

Sさま、Renaちゃん、ご家族のみなさま、おめでとうございます!

これからもますます笑顔いっぱい、Renaちゃんのお健やかなご成長をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

プライベートレッスン☆お茶のメレンゲクッキーとオレンジとレモンのピール

2020年08月25日 | お菓子教室プライベートレッスン

8月も終わりに近づいたというのに、今年の暑さはまだ続くようです。

お元気にお過ごしですか?

今月はプライベートレッスンのお申し込みをいろいろいただいて、ひとつひとつのレッスン内容はまさに「スウィーツ・ラボ」にふさわしい濃い内容になりました。

先日は、台湾茶・中国茶・薬膳茶サロン「囍麗茶坊」の李先生がお越しくださいました。

メニューはメレンゲクッキーとオレンジ、レモンのピールです。

ベースのレシピをもとに、李先生のご希望をお聞きして、当日、さらに内容を詰めて実際のレシピをその場で作ります。

メレンゲクッキーに台湾や中国のお茶を使えるか、使うならどんなお茶が合うのか?その活かし方は?

ご持参くださった4種類のお茶で試しましたが

予想とは違うもの、予想を上回るもの・・・なかなか面白い仕上がりです。

下の写真、これは基本のピール=ザリザリです。

それを踏まえて・・・台湾風にチャレンジ

ふたりで味を見て・・ここは李先生の勘にお任せして調整&調整

さて結果はいかに!?

ふるふるサマーティーゼリーも台湾風にお茶を変更してやってみました。

とってもいい感じに出来上がり!

このレシピとテクニックはいろいろアレンジして使っていただけそうです。

ランチはなごやかに~ほっと一息です(*^^*)

その間も、話は尽きません。

お菓子には淹れるお茶に合う甘さやテクスチャーや風味があります。

お茶も国や地域によってさまざま!

そしてそのお茶が育った国、地域の気候、風土があり、そこに住む人たちが長く培ってこられた生活習慣、嗜好があります。

驚くことがいっぱいです。

そしてお茶を使う、活かすお菓子はむつかしい。

だからこそ試してみたい。

李先生と練ったレシピのオレンジとレモンのピール。

これはザリザリとは呼びません(^^ゞ ザリザリじゃないから(笑)

ベースのレシピをもとに、作り上げたいもののイメージから分量や手順を検討して実行。

そこには十分な準備も必要ですが、ある意味経験と勘にゆだねた思い切りも必要です。

そして出来上がったものを食べてみる。

その結果からOKなのか、改善すべきことがあればどう変えればよいのか・・新たな試みが始まります。

そうやって1枚のレシピには書き込みがたくさん増えていきます。

そのレシピこそ大切な宝物。

8月のレッスンではそんなレシピをたくさん作ることができています。

それこそが喜び💖

お菓子の教室を始めるときに「教室」ではなく「ラボ」という名称にしたのもその喜びを参加される方と分かち合いたかったから。

李先生、次回の御茶会に完成したピール、お持ちしますね!

またアドバイス、御意見をよろしくお願いいたします~💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

野草料理☆初めてのお取り寄せ

2020年08月12日 | 野草・摘み草・薬草

猛暑の中、お盆ですね~

以前から興味はあったものの、なかなか自分では知識も採取する機会も腕もない野草。

7月の末、初めて野草のお取り寄せををしました。

届いた野草、まずは洗って、その名前とどんな野草なのかネットで確認して写真を撮る。

今回の野草は22種類。

名前も知らない初めましての野草あり、「え?これ食べられるの!?」という野草もあり。

ちぎっては食べ、食べては味と香りを感じてメモ!メモ!

そのあと調理の仕方を人に聞いたり調べたりして、イメージを自分なりにして作ってみました\(^o^)/

一番使ってみたかったクロモジ

クロモジは数年前、高校の生物部の大先輩の家で「クロモジ茶」を飲んで感動して以来、ずっと自分でも何かしてみたいと思っていました。

絶対作ってみたかった「クロモジのお出汁にゅうめん」

野生のミツバと可愛いヨメナの花を添えて♪

野生のミツバ、茎は固いのですが香りは強く、お花が可愛い💖

ゴマ豆腐には「野蒜の真珠味噌」と「スベリヒユのおかか和え」

キバナコスモス、オオキンケイギク、ヨメナの花、チドメグサを添えて

さっと茹でたスベリヒユはちょっぴりぬめりが出て食感がいい!

焼きナスにはオモダカの葉とイヌタデの花を飾って

自家製の柿酢とう玉ねぎ旨塩糀がアクセント

もう一品、焼きナスをクロモジのジュレで♪

カタバミ、キバナコスモス、ヨメナの花

ノカンゾウの蕾、セリとイヌタデの花、野生の茗荷の甘酢漬け

ノカンゾウの蕾を乾燥させた「金針菜」は知っていたけれど、生の蕾はとても甘くておいしい!

野生の茗荷は香りが強い。

この甘酢漬けを使ってちらし寿司にしてみました。

酢飯には刻んだアオミズ、甘酢につけたチリメンジャコ、刻みゴマをまぜて♪

ウシハコベとアカザ、茗荷、祝島のヒジキのゴマ酢和え

頂きものの祝島のヒジキはさっと水洗いしただけで柔らかい。

ほのかの磯の香りがして生で食べるのが一番おいしいと思った。

一部はタイミングよく!?行ったレッスンでもランチとしてお出ししました。

いきなり「今日は野草尽くしで~す」と言われたKさま、びっくりされたでしょう。

野草料理にお付き合いくださってありがとうございました(*^^*)

数年前に初めて茶畑に行ったとき、茶摘みも楽しかったのですがもうひとつ強く興味をひかれたのが茶畑のまわり、美しい里に育つ数々の野草たちです。

山の野草。川辺の野草。野原の野草。

野草をもっと身近に感じたい、使いたい・・と願っていました。

その間、病気をしたりして私には縁がないのかなぁと思いきや、「自然料理アカデミー」の石川明子さんと昨年6月に出会って急展開。

身近な野草を日常の生活に素敵に取り入れておられる姿に思わず「やっと出会えた~💖」

明子さんにお料理を教わりながら、少しずつ身の回りの草が食べられる野草となりつつあります。

そして新型コロナ禍で家にいることが多かったこの半年で、野草はもっと深く知れば薬草となる・・ということも少しずつ分かってきました。

知らないことを学ぶのは楽しいですね!

新たな扉がひとつ、ゆっくりと開いていくのがうれしい(*^^*)

感謝~💖

 

 

 

 

 

 

 

コメント

プライベートレッスン☆おれんじのザリザリ・れもんのざりざり・ふるふるサマーティーゼリー

2020年08月06日 | お菓子教室

8月、梅雨が明けた後は猛暑が続きます。

先日、ご希望をいただきステイホーム以来、初めてお菓子のレッスンをさせていただきました。

メインメニューはオレンジ、レモンのピール。

オレンジやレモンピールを砂糖煮にして乾かした後グラニュー糖をまぶした・・・

私も大好きなお菓子です。

シンプルだけど素材選びから始まり、最後まで丁寧な作業と時間を求められるお菓子。

おれんじのザリザリ・れもんのザリザリ

このレッスンのためにちょうど季節の国産のバレンシアオレンジとニュージーランド産のレモンを和歌山の観音山フルーツガーデンよりお取り寄せしました。

ニュージーランド産のレモンは国産レモンがないこの季節にノーワックス、ノー防腐剤で手に入れられる安心なレモンです。

レッスンをご希望されたKさま家ではこのオレンジピールを「ザリザリ」と呼んでいるそうな。

なんでもまぶしたグラニュー糖がザリザリと小気味よい音をたてるから(*^^*)

なんだかいい~感じ。このネーミングいただきました。

今日からわたしもザリザリと呼びます~\(^o^)/

そしてザリザリと言えばコレ!

チョコレート掛けザリザリ\(^o^)/

このひと手間でグっと特別感が増します。

そして残ったオレンジと国産紅茶でふるふるサマーティーゼリーを作りました。

皮だけ使って肝心の美味しいオレンジの実はそのままなんていけませんものね!

使った紅茶は熊本の「お茶のカジハラ」さんの2019年夏摘み在来紅茶

お友達からいただいた白いドイリーにお花を飾って(*^^*)

水出しの玉露はガラスの器でサーブしました。

こんなふうに小さな入れ物に詰めてプレゼントにしてもいいですね💓

ランチはタイミングよく届いた野草セットで野草尽くしランチ(*^^*)

初めてお取り寄せした野草セットはとってもワクワクする内容でした。

作ったお料理はまた後日~!

Kさま、プライベートレッスンで念願のザリザリ作り、楽しんでくださりありがとうございました。

久しぶりのレッスン、やっぱり楽しい~時間でした。

無事にできたこと感謝申し上げます。

 

 

コメント