Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

花ごろも☆桜のムースケーキ

2016年03月28日 | さくらスウィーツ

いよいよ桜前線が北上を始めました。

神戸は26日に開花宣言です。

桜の見頃が楽しみになる、そんなスウィーツをご紹介します(*^^*)

音楽を愛するみなさんが集ったホームパーティー。

ピアノを弾いたり歌を歌ったあとの和やかな御茶会 にお作りしました。

花ごろも☆桜のムースケーキ

ホワイトチョコレートのムースに桜の花の塩漬けを使った淡い桜色のムースをかさねました。

ふたつのムースの間には甘酸っぱいイチゴのスライスが隠れています。

トップは桜の花とピスタチオを散らしたゼリーです。

サクランボのお酒キルシュで風味をつけました。

ケーキを着物に見立てれば・・・

こんな帯はいかがでしょう?

ココア風味のビスキュイに桜とピスタチオを散らしてケーキに結びました。

花は桜。

桜言葉のひとつ、お花見をするときに着る着物という意味の「花衣」にみたてて

ケーキの名前は「花ごろも」

音楽を愛するみなさまとのホームパーティーはきっと楽しく美味しく、時間がゆるゆると流れたことでしょう。

M崎さま、オーダーありがとうございました。

喜んでいただけて何よりです!



 


コメント

シュガークラフトのウエディングテーブル☆ご結婚のお祝いに

2016年03月18日 | シュガークラフト

3月の佳き日、ご結婚された姪夫婦。

お祝いに、ささやかですがシュガークラフトをお作りしてプレゼントさせていただきました。

シュガークラフトのウエディングテーブル☆ご結婚のお祝いに

ナチュラルなお色がお好き?かも・・

優しいグリーンのクロスにたっぷりとドレープをとったスカート。

手のひらサイズの可愛いウエディングケーキを飾りました。

白い鳩は平和の象徴。

つがいで飾り、お二人の門出を祝福しています。

ご夫婦のイニシャルをいれたハート型のピローをリボンでしっかりと結んで♪

結婚式と披露宴にも出席させていただきました。

素敵な素敵なお式でした(*^-^*)

どうかいつまでもお幸せに♪

シュガークラフトのウエディングテーブルは、直射日光、湿気、高温を避けて飾っていただくと

経年とともに色は少しずつあせてきますが、長く楽しんでいただけると思います。






コメント

シャルロット・オ・フリュイ☆おめでとう!チームかんだ 敬邦さん

2016年03月17日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

今年もそろそろ桜前線が動き出しました。

一足早く、大きな桜を咲かせた息子さんへ

お父さまよりケーキをオーダーいただきお作りしました。

この春、第一志望の大学に見事合格されたお祝いはフルーツたっぷりのケーキです。

シャルロット・オ・フリュイ☆おめでとう!チームかんだ 敬邦さん

フワフワのビスキュイで作った器に、たっぷりのクリームとフルーツをつめたシャルロットケーキ。

旬のイチゴを中心に、パイナップルとマンゴーのビタミンカラーが鮮やかです。

たっぷりとフルーツを召し上がってくださいね(*^-^*)

ケーキには赤とグリーンのリボンを飾りました。

この色は広島県立世羅高等学校のスクールカラーです。

 ケーキをオーダーくださったのは世羅の修善院のご住職かんださん。

 昨年の全国高校駅伝で見事男女アベック優勝を果たした世羅高校の陸上部

お寺の裏山のクロスカントリーコースを走る子供たちを見守る韋駄天様と世界で活躍する有名アスリートの靴が奉納されていることで有名な修繕院。

 かんださんも世羅高陸上部のみなさんを長年見守っておられます。

ケーキにはフタを作り、そこへお祝いのメッセージをおつけしました。

二人のお嬢さまには今までお誕生日にケーキをお届けしましたが

一番下のご長男さまには初めてお届けいたします。

志と信念を持ってひたすら目標にむかってがんばる

お父さまの背中を見て育ったチームかんだ三姉弟の敬邦さん。

お父さまのお喜びもひとしおだったことでしょう。

うれしい春ですね(*^-^*)

かんださん、おめでとうございます!

 


 

コメント

ベビーシューズ&パイナップル・ウィークエンド☆赤ちゃんのお誕生お祝い

2016年03月14日 | シュガークラフト

予定日をすぎた姪御さんのご出産。

今日か?明日か?とやきもきしながら待っておられた待望の赤ちゃん。

無事にお生まれになられたお祝いにシュガークラフトのベビーシューズとケーキをオーダーいただきお作りしました。

昇亮くんのベビーシューズ&スタイ

手のひらにおさまる可愛いベビーシューズ♪

赤ちゃんのファーストシューズ=しあわせの靴音

ヨーロッパでは「家においておくと幸せがシューズをはきにやって来る」というラッキーアイテムです。

お名前とお誕生日を記したベビースタイもお付けしました(*^^*)

そしてケーキは・・・

パイナップルウイークエンド

オーダーいただいたときに、姪御さんはパイナップルが好物だ・・とお聞きしました。

見た目は素朴すぎるケーキですが、パイナップル好きならきっと気に入っていただけるはず(^_-)-☆

「ウイークエンド」というケーキは、週末、ピクニックやお庭でティータイムを楽しむために焼かれたケーキです。

持ち運びしやすく、切り分けやすく、日持ちもします♪

ケーキの生地のなかには刻んだパイナップルを♪

トップのパイナップルと生地には溶けたキャラメルがしっかりとしみ込んで(*^-^*)

見た目以上のおいしさ♪

黄色いアイシングクッキーをのせてみました♪

ベビーシューズは小さなケースに入れてケーキと一緒にお届けです。

昇亮くんの健やかなご成長と姪御さまのお家に幸せの靴音と笑顔がいっぱいでありますようお祈り申し上げます。

S井さま、オーダーありがとうございました!



 







コメント

ぐりとぐらの!?アップルパイ☆Mさまのバースデー

2016年03月10日 | パイ・タルト

「ぼくらのなまえは ぐりとぐら~♪

このよでいちばんすきなのは~♪」

ご存じの方も多いと思いますが、絵本「ぐりとぐら」に出てくる歌です(*^-^*)

今日ご紹介するのは「アップルパイ」。

絵本のぐりとぐらにはアップルパイは出てきませんが

「ぐりとぐらがアップルパイを作ったら、きっとこんなアップルパイですね」

と、以前召し上がってくださった広島のMさまが名前をつけてくださいました。

ぐりとぐらの!?アップルパイ☆Mさまのバースデー

アップルパイを愛するMさまのご主人さま♪

お誕生日に今年もドド~ンとお作りさせていただきました。

大きなアップルパイ!

大きなりんごが4つ入っています。

大きくカットしてたっぷり召し上がってくださいました。

Mさまよりお写真をいただきました\(^o^)/

フィリングのりんごにはやわらかくて甘酸っぱくなるようにひと手間かけて♪

パイ生地の上にアーモンドクリーム、りんご、キャラメルを詰めて焼きました。

オーブンで約1時間♪

いい匂いがしてきたら焼きあがりです。

じゅわ~~ん♪ 

お部屋のなかが焼きあがったパイの香りでいっぱい♪

Mさま、ご主人さま、お誕生日おめでとうございます。

「なじんだ味でお祝いできるというのも いいものですね」

Mさまの言葉は私にとってなによりうれしいメッセージです。

ありがとうございます!

「ぼくらのなまえは ぐりとぐら~♪

このよでいちばんすきなのは~♪」

ぐりとぐらの歌の続きですが・・・

「おりょうりすること たべること~♪

ぐり ぐら ぐり ぐら」

です♪

とっても共感(笑)

ぐりとぐら、久しぶりに読みたくなりました♪




 

 

コメント

うれしなつかしイチゴショートのバースデーケーキ

2016年03月07日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

先日、禅問答のようなオーダーをいただきました(笑)

古くて、新しいイチゴと生クリームのケーキ。

古くて新しい・・・って(^▽^;)

う~~ん、う~~んっと考えて、お作りしました~\(^o^)/

うれしなつかしイチゴショートのバースデーケーキ

はい~解説いきまーす(笑)

古くて・・というのはいろいろ解釈がありますが・・・

古い記憶、「懐かしい」ものと感じました(*^-^*)

私が小さな子供の頃は、今のような生クリームたっぷり塗ったケーキなんかあまりなくて

白いクリームを塗っていたとしても、それはバタークリームでした。

それはそれでとても美味しかったけど♪

一番よく覚えているのが、今も人気の不二家のショートケーキ♪

二枚のスポンジでイチゴを挟んだ様子が子供の心をわしづかみでした。

そして・・・新しいは・・これです!

白いイチゴ♪

子供の頃、いえいえ、つい最近までこんな白いイチゴを想像もしませんでした!

白いイチゴ「淡雪」

美しいイチゴです。

ケーキに赤いイチゴと白いイチゴをのせてみました(*^-^*)

可愛い~ね♪

紅白でおめでたいね!

Yasukoさん、お誕生日おめでとうございます!

Yasukoさんの新しい一年が笑顔かがやく一年でありますように。

オーダーくださったN田さま

古くて新しいイチゴのショートケーキ。

イメージと違ったかもしれませんが、うれしなつかしイチゴショート♪と名前をつけました。

オーダーありがとうございました!





コメント

メッセージラングドシャ「桜咲」☆3年4組卒業おめでとう!

2016年03月06日 | メッセージ・イラストクッキー

3月1日、兵庫県下の高校で卒業式がとりおこなわれました。

それに先立った2月、とても懐かしい方からメールをいただきました。

4年前、教師になられて初めて卒業生を送り出されたY先生。

そのとき、巣立っていく教え子のみなさんへ、ひとりひとり贈るためのスウィーツをオーダーいただきお作りしました。

2012年のブログ⇒メッセージラングドシャ「31R ONLY1を咲かせよう」

そして4年たった今年、担任をした卒業生を送り出すY先生。

ご依頼をいただき、卒業生のみなさんへ贈るスウィーツをお作りしました。

 

メッセージラングドシャ「桜咲」☆3年4組卒業おめでとう!

桜の形のラングドシャに入れるメッセージは、今回も「咲」です。

「それぞれが選んだ道で、自分しか咲かすことのできない花を咲かせてほしい」

教え子のみなさんの門出に、Y先生の願いを込めた「咲」の文字。

大きく、元気よく、いろいろな「咲」を描きました。



「咲」という漢字は、左側が「口」、右側は「笑」という文字でできているそうです。

音読みで「ショウ」、訓読みは「さく」「さき」「わらう」

意味も「花が咲く」「笑う」

とても素敵な文字ですね~(*^-^*)
 

本当に笑っているように見える「咲」 (*^-^*)

Y先生からのメッセージと卒業証書にラングシャを添えてY先生から卒業生のみなさまへ手渡されたそうです。

Y先生、3年4組の卒業生のみなさま、おめでとうございます!

先生の想いを胸に巣立たれたみなさん、新しい道でもお元気にがんばってくださいね♪

そしてもうひとつ、生徒さんたちからの感謝状とともにお世話になった先生方へもスウィーツをプレゼント♪


小さな焼き菓子を詰めて♪

Y先生、無事に卒業式を終えられ、素晴らしい一日になられた・・・というメールをいただきとてもうれしかったです。
 
大切な一日のお手伝いをさせていただきありがとうございました!



 


 
 



 


コメント

おひなまつりのカップケーキ☆RanさんへSweets定期便☆2016年3月

2016年03月03日 | おひなまつり

あかりをつけましょ、ぼんぼりに~♪

3月3日、今日はおひな祭りですね。

毎月お誕生日の3日にお届けしているRanさんへのSweets定期便もおひな祭りのお菓子です。

おひなまつりのカップケーキ☆RanさんへSweets定期便☆2016年3月

桃色のベーキングカップを使ってふんわり優しいバニラ風味のシフォンケーキを焼きました。

チョコレートが大好きなRanちゃんのために、ケーキの底にはチョコチップをいれて。

シフォンケーキの生地には米粉を配合してより柔らかく、シュワっと軽いケーキです。

トッピングは桃の花のイメージのクッキーとRanちゃんの好きなチョコレート。

小さな手のひらにぴったりのサイズです(^_-)-☆

きっとRanちゃんのお家でもおひなさまのお飾りをしておられるでしょう。

可愛くて美しくて、女の子ならきっとそっと触ってみたくなりますね。

そこで折り紙でおひなさまを作ってみました♪

手のひらにのせられる可愛い紙のおひなさま♪

結構むつかしくて・・・なにせもともとぶきっちょなもので。

折り紙は子供の時から苦手(^▽^;)

悪戦苦闘しつつもなんとか完成!(完成度についてはノーコメント!)

ケーキと一緒にお届けしました♪

我が家も今年は折り紙のおひなさまを飾りました(*^^*)

男雛と女雛、どちらが右か左か・・?

どちらもそれぞれ理由があるようで、迷ってしまいますが

今回このおひなさまの折り紙を教えていただいたときの並びで飾りました。 

でも願いはひとつ。

女の子の健やかな成長を願って♪

Ranさん、これからの一年も元気でね♪


 

コメント