カームラサンの奥之院興廃記

好きな音楽のこと、惹かれる短歌のことなどを、気の向くままに綴っていきます。

The Northwestern Hawaiian Islands(メモ)

2006-06-17 12:15:57 | Weblog
《北西ハワイ諸島、国家遺産に 米》
(2006年06月16日21時31分朝日新聞)

 ブッシュ米大統領は15日、北西ハワイ諸島とその周辺海域を国家遺産(ナショナルモニュメント)に指定した。同海域には1万平方キロ以上のサンゴ礁が広がり、7000種を超える海洋生物がすむ。その中にはハワイモンクアザラシなどの希少種も多く含まれており、立ち入り制限などの環境保護対策をすすめ、将来的には商業的漁業の禁止を目指す。対象地域の広さは約36万平方キロで、日本の国土面積とほぼ同じ。世界最大の海洋保護区になるという。
 国家遺産に指定されたのは、オアフ島やハワイ島といったハワイ諸島の主要な島々の北西に連なる10の島々と、その周辺海域。ホワイトハウスによると、対象地域の広さは世界遺産に指定されているオーストラリアのグレートバリアリーフ(約35万平方キロ)を上回る。
 ハワイモンクアザラシは現在、この海域に約1400頭が生息するだけで、7000種を超える海洋生物のうちの4分の1は同海域にしかいない固有種。また、ハワイ諸島周辺のアオウミガメの90%も、この地域の島々で産卵するという。
 計画では、無許可での船舶の通行、観光、商業活動を禁止し、野生生物の持ち出しも禁じる。
 ブッシュ大統領は「商業的な漁業についても、5年以上の期間をかけて、段階的に禁止していきたい」と述べた。
 環境保護対策は、米海洋大気局(NOAA)などが中心となって進める。
 国家遺産は、米遺跡法に基づいて大統領が指定し、対象はグランドキャニオンのような自然遺産から、自由の女神のような建築物までと幅広い。国立公園の指定には連邦議会の承認が必要だが、国家遺産は大統領の指定だけで決められる。

http://www.asahi.com/international/update/0616/017.html

***

ハワイの地元新聞に記載された、イルカやクジラに関する記事を紹介されているサイト《イルカの記事》
http://www.aloha.net/~yoshie/News.html

・カウアイ島から北西に1200マイル先にあるミッドウェー諸島。この間に広がる海域は北西ハワイ諸島と呼ばれ、130以上の小島や岩礁が点在している。この水域には7000種にも及ぶ、海洋動直物が生息している。ハワイの漁師にとって格好の漁場でるが、保護地域に指定するプランがあるという記事。

「Refuge status sought for northwest islands Honolulu Advertiser / May 6, 2005」
http://www.aloha.net/~yoshie/newsMay062005.html

〈Refuge status sought for northwest islands〉
 BY JAMES GONSER / Honolulu Advertiser on May 6, 2005

The Northwestern Hawaiian Islands are surrounded by some of the most extensive and healthy coral reefs in the world and are home to more than 7,000 species of marine plants and animals such as the endangered monk seal and green sea turtle.

The islands also are in an important fishing ground for Hawai'i fishermen, who are concerned that a new plan to restrict their activity could hurt their livelihood.

The potential conflict between both aspects of the archipelago are at the heart of a plan to create a marine refuge there. Under the state plan, all fishing would be prohibited in waters three miles around each of the islands and atolls in the 1,200-mile-long chain.

The designation also would require an entry permit for all other uses, including research and access to Native Hawaiian historical sites.

Jarad Makaiau, habitat coordinator for the Western Pacific Fishery Management Council, said the state plan will directly affect the nine fishing boats that work the shallow waters around Nihoa and Necker islands.

"Along with the larger sanctuary coming down the pike, this fishery could potentially be shut down," Makaiau said, referring to a federal plan still under development to extend the buffer to a total of 50 miles.

Makaiau said the most recent catch figures show that 232,000 pounds of bottom fish were caught in the area in 2003, which is about half the amount that can be safely taken and still ensure species are sustained.

"If we close a healthy fishery, we have to get our fish from somewhere else," he said.

Peter Young, chairman of the state Department of Land and Natural Resources, said the proposed rules are in response to conservation measures requested by public comments. Two rounds of public hearings were held statewide over the last 3ý years, with more than 25,000 public comments received.

"The public input on these proposed rules has been astounding," Young said. "We heard loud and clear from the public that they feel that the Northwestern Hawaiian Islands is a special place worthy of the highest levels of protection."

Young said that at a time when many of the world's oceans are being degraded, the state's proposal to set aside state waters as a marine refuge is critical.

"If adopted by the board, these rules will set in motion the most significant marine conservation initiative in the history of the state by creating the state's largest marine refuge," he said.

The state already has the Hawaiian Islands Humpback Whale National Marine Sanctuary, which is a partnership with the federal government, he said.

Hawaiian fisherman William Aila supports the proposal because restricting access would help protect the cultural sites on Nihoa and Necker islands.

"I'm interested in restricting access as much as possible because there are Hawaiian artifacts there, which demand a high price on the black market," Aila said.

Aila said the rules also supplement and complement the proposed regulations that the Northwestern Hawaiian Island Coral Reef Ecosystem Reserve Council recommended.

The existing Northwestern Hawaiian Island Coral Reef Ecosystem Reserve is being considered for more stringent protection as part of the National Marine Sanctuary Program. That would create a 50-mile protective area around the islands, under the jurisdiction of the U.S. Fish and Wildlife Service.

A draft environmental impact statement and draft management plan are being developed for the federal reserve and will be completed and released for public review later this year. After statewide public hearings and a comment period, the plan will be revised to produce a final EIS, and a decision regarding designation is expected in 2006.

If the Land Board approves the state plan, it will go through an approval process and require Gov. Linda Lingle's signature. It could go into effect in the fall.

ALONG THE ARCHIPELAGO

• The Northwestern Hawaiian Islands are a chain of small islands, atolls, submerged banks and reefs beginning about 120 nautical miles west of the main Hawaiian Islands and stretching northwest for more than 1,200 miles.

• The vast archipelago is almost entirely uninhabited and is surrounded by some of the most extensive and healthy coral reefs in U.S. waters.

• The northwestern islands include a much greater diversity of reef habitats than the main Hawaiian Islands, and these reefs host a variety of federally protected species, including the threatened green sea turtle, seabirds and the only remaining population of the endangered Hawaiian monk seal. The northern atolls have the highest rates of fish species found only in those islands in the entire Hawaiian archipelago.

• The area is home to more than 7,000 species of marine plants and animals, including marine mammals, fishes, sea turtles, birds and invertebrates. At least one-quarter are found nowhere else on Earth.

• Some of the primary threats to the Northwestern Hawaiian Islands are from natural processes such as major winter storms, hurricanes and tsunami. A significant human-related threat is the introduction of both land and aquatic invasive species.

• The Pacific Gyre, an area in the middle of the water and wind currents where plastics and other marine debris accumulate, deposits thousands of tons of debris and derelict fishing gear from the North Pacific onto the islands, posing a severe threat to the coral reef ecosystem.

• The nets and lines scour coral reefs and can entangle and drown monk seals, turtles and birds. Floating plastic debris is eaten by adult seabirds and fed to their young.

Source: state Department of Land and Natural Resources
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるメールに思うこと

2006-06-17 11:39:18 | Weblog
 今日、メールボックスを開けると、あっ。。。と思うような、次のようなメールが届いていました。

***

日付:2006/06/17 09:30
件名:お客様情報の流出に関するご報告とお詫び


--------------------------------------------------------
※このメールはこの度の情報流出対象となりましたお客様に配信しております
--------------------------------------------------------
2006年6月
お客様各位

                             KDDI株式会社

        お客様情報の流出に関するご報告とお詫び

拝啓 時下ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、過日6月13日に報道発表いたしましたとおり、2003年12月18日時点での弊社インターネット接続サービス「DION」のお客様情報約400万件が社外に流出していることが判明いたしました。その後の調査の結果、お客様の情報が含まれていることが確認されましたことをご報告申し上げるとともに、お客様には多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。
弊社では、これまでもお客様情報へのアクセス制限強化、指紋認証による入退室管理等、不正アクセスへの監視強化策を講じておりますが、今回の事案を厳粛に受け止め、改めてこうした事態の再発防止に取組み、お客様からの信頼回復に全力を尽くす所存でございます。 
 なお、報道発表いたしました内容を下記のとおりご報告申し上げます。
                                 敬具

                記

1.流出したお客様情報の内容
 2003年12月18日までにインターネット接続サービス「DION」にご契約されたお客様に関する同年同日時点の以下の情報
(1)お名前、ご住所、ご連絡先電話番号 : 3,996,789名様分
(2)上記(1)のうち、性別、生年月日、ご連絡先メールアドレスも含まれていたもの
・性別:26,493名様分
・生年月日:98,150名様分
・ご連絡先メールアドレス:447,175名様分

■ご契約のDIONメールアドレス(※)、パスワード、口座番号等の信用情報、通信記録は流出していません。
※ご連絡先メールアドレスに設定されていた場合を除きます。

2.本件に関する報道発表内容
 弊社ホームページの「ニュースリリース」をご参照願います。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0613/index.html

※6月下旬~7月上旬にかけ、あらためまして書面にてお詫び状をお送りいたします。

 ご不明な点がございましたらお手数をおかけし誠に申し訳ございませんが、専用窓口までお電話にてお問い合せいただきますようお願い申し上げます。

※このメールには直接返信いただけませんことご容赦願います。


                                 以上

***

 2004年のあるときから突然、発信人も内容もブランク(空白)の意味不明メールが大量に送られてくるようになりました。それに伴って必要なメールがなかなか届きにくくなって、困り果てた私はDIONのお客様センターに問い合わせたのですが、「それはお客様のメールアドレスがどこかから攻撃されているということすので、有料になりますが、お客様のメールアドレスを変更して頂くしかない」といわれ、仕方なくお金を払ってメールアドレスを変更しました。。。

 その原因がこれだったのか!!!と考えると、なんだか腹が立って来ます。

 お詫び状はいらないので、メールアドレス変更に伴って発生した費用をまずは返してください!!

 こんな風に思っているのは私だけでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする