晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

レナード彗星2nd 観望記録(12/11)

2021年12月11日 | 彗星
レナード彗星の2nd観望記録で~す。

 昨日は雲に阻まれて空振りに終わったので今日が明け方に見えるレナード彗星のラストチャンスです。本日も雲がモクモク発生する予報なので、できるだけで雲が少ない地域の選定が必至です。

 SCW局地予報も更新するたびに晴天域が変わる不安定な天気でしたが牡鹿半島と亘理方面が比較的雲が少なかったので今回は距離的に近い亘理にしました。これだけ雲があると観測地選びは賭けであって運まかせですが今回は大当たりで、亘理は4時から5時20分まで雲がほぼありませんでした。

 今日のレナード彗星は4時30分の高度が5°、4時45分で7.5°、5時00分でやっと10°です。薄明が始まる5時08分でも高度が12°しかないので条件としてはかなり厳しいです。高度10°は大気減光で実質等級より1等級暗くなるので肉眼ではまず見えないと思います。

 さて、観測地につきました。東は太平洋なので真っ暗ですが冬の天の川が見えるほどの暗さではありません。それはさておき時間がありません。さっそく撮影です。双眼鏡で見ても位置が分からないので本日もデジカメで捜索です。

  本日のファーストショット

2021/12/11 04h43m56s D810A SIGMA150-600mm f5-6.3 f150mm ISO12800 f5.6 20sec

 ありました! 12/6に比べて尾はそれほど長くなっていませんが核が明るくなっています。
撮影時の彗星の高度は約8°ですがまっすぐに伸びた尾がしっかり写っています。

2021/12/11 04h53m08s D810A SIGMA150-600mm f5-6.3 f400mm ISO8000 f7.1 60sec

地球に0.24AUまで近づいたレナード彗星(2枚コンポジット)

2021/12/11 04h59m20s ,05h00m29s D810A SIGMA150-600mm f5-6.3 f600mm ISO8000 f7.1 60sec×2

 こちらは、あまり変わり映えしませんが彗星核基準で2枚をコンポジットした画像です。(^^ゞ
すでに薄明が始まっているので背景がやや明るくなっています。

2021/12/11 05h15m07s ,05h16m23s D810A SIGMA150-600mm f5-6.3 f600mm ISO8000 f6.3 60sec,30sec

 薄明の空で輝くレナード彗星(2021A1 Leonard)

2021/12/11 05h23m28s  D810A SIGMA150-600mm f5-6.3 f600mm ISO3200 f7.1 60sec

 あっという間に空が明るくなりました。今回の撮影時間は4時45分から5時30分まででしたが、その90分間でレナード彗星はかなり移動していました。こちらは120秒間露出した画像ですがレナード彗星が移動している様子がよくわかります。

2021/12/11 05h24m54s   f600mm ISO2500 f8 120sec

 本日ヘルクレスの左手付近にいるレナード彗星は明日はさらに高度を下げてへびつかい座に移動します。薄明開始時の高度が3°ですので撮影できないことはないですが日の出前の撮影は今日で終了です。日没後に見えるレナード彗星は高度が低いので撮影はかなり難しいですが核が明るくなっているので金星との接近はチャレンジしてみたいですね。