駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

武蔵に学ぶ

2008年12月30日 | 小考
 我事に於いて後悔せずと宮本武蔵が書き残したそうだ。
 吉川英治の武蔵は普通の人間にも理解できる心の持ち主だが、実際はどんな人だったのだろう。六十数回の真剣勝負で負けなかったのは事実ようなので、それが何よりも彼を物語っているのだろう。
 この言葉に関してはいろいろな解釈がある。こんな事を言う奴は後悔の塊だったに違いないから後悔などという自己憐憫は自分に無縁だという意味だまで。
 私はたぶんやったことに囚われない悔やまないという文字通りの意味で、しかも肩に力が入っていない平常心で語られた言葉だろうと推測する。真剣勝負などやったことはないが一瞬でも失敗したと後悔すると負けるのだろうというのは、ゲームの体験から理解できる。
 だから武蔵が事が終わったあとで反省しなかったかと言えば否と推測する。失敗から学ばない者に向上はないと思うからである。ただ本当の反省というのは意外に難しい。人はいつも言い訳を用意するからだ。武蔵に言い訳はなかっただろう。
 臨床医の仕事は際限なく広く奥が深い。毎日医院を閉めるときには何かしら気懸かりがある。その多くはどちらが良いか微妙な選択に関する事柄で間違いという程のことではない。しかし、それでも心に留めて考えることが大切なようだ。
 正直に言えば、若い時にはいくつか重大な間違いをした。幸い、今はそうした恐ろしい失敗はなくなった。これは反省して勉強してきた賜物だろう。勿論これから、大失敗が絶対ないとは言えない。いつもこれでよいかと後悔でなく反省を忘れずに仕事をしていきたい。
 決して武蔵のような天才になれない者がこんな事を言うのは笑止千万かもしれないが、武蔵でなくて良かったとも思う。町医者は市井に生きて行くので、天才には向かない仕事なのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする