あやめ変換「菖蒲」
しょうぶ変換「菖蒲」
同じ漢字になる!ってことはあやめとしょうぶは同じなのか??
6月の花見散歩は必ず「この花って何の花??」と思いながらとなります。
と。
皇居東御苑に答えが書いてありました。
トップ画像がそれなのですが、わかります~?
水から陸へ。
カキツバタ
ハナショウブ
アヤメ
イチハツ

東御苑の菖蒲園の株は、明治神宮の菖蒲田から株分けしたものだそうです。
あれ?看板をよく見ると、菖蒲田はアイリスガーデンって英訳されてます。
つーことは菖蒲=アイリスなのか??
混乱は更に複雑に…。
………。
まっ、綺麗だからもういいか。
結論。
この手の花はみんな「菖蒲」っていう字の花です(きっぱり)。

菖蒲園の石のベンチでお昼。花数は既に寂しい様子。周りでは見頃を過ぎたさつきの花の刈り込みが行われてます。
ふと見ると、あたりには白い花があちこちに。
オカトラノオ。

ノリウツギ。

半夏生。

白い花じゃないのですが、御池ではアサザの黄色い花が綺麗でした。

しょうぶ変換「菖蒲」
同じ漢字になる!ってことはあやめとしょうぶは同じなのか??
6月の花見散歩は必ず「この花って何の花??」と思いながらとなります。
と。
皇居東御苑に答えが書いてありました。
トップ画像がそれなのですが、わかります~?
水から陸へ。
カキツバタ




東御苑の菖蒲園の株は、明治神宮の菖蒲田から株分けしたものだそうです。
あれ?看板をよく見ると、菖蒲田はアイリスガーデンって英訳されてます。
つーことは菖蒲=アイリスなのか??
混乱は更に複雑に…。
………。
まっ、綺麗だからもういいか。
結論。
この手の花はみんな「菖蒲」っていう字の花です(きっぱり)。

菖蒲園の石のベンチでお昼。花数は既に寂しい様子。周りでは見頃を過ぎたさつきの花の刈り込みが行われてます。
ふと見ると、あたりには白い花があちこちに。
オカトラノオ。

ノリウツギ。

半夏生。

白い花じゃないのですが、御池ではアサザの黄色い花が綺麗でした。
