三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

坂本敏夫『死刑執行人の記録』

2007年07月27日 | 死刑

坂本敏夫『死刑執行人の記録』は刑務官が書いた、刑務官が主人公の小説。
実際に見聞したことが小説の中に取り入れられているだろうと思う。

受刑者のちょっといい話(刑務所の運動会に幼稚園児がやって来て、涙を流す受刑者など)、刑務所のちょっといやな話(刑務所長が自分の出世のために綱紀粛正を行い、懲戒免職にする刑務官を無理矢理作り上げるなど)、そして死刑囚と死刑執行の話が語られる。

坂本敏夫は死刑にははっきりと反対の立場らしい。
小説の中に、こういう会話がある。

「ほう、所長は死刑に反対なんじゃのう」
拘置所では主のような地元の主任が言った。
「人殺しをやりたくないのは当たり前だろうが…」
所長が酔いに任せて大声で言った。

あるいは、別の所長と主人公の牧村との会話。
牧村「所長、所長は死刑をどう思いますか」
所長「君はどう思う。君は反対だろう」
牧村「はい、そう見えますか」
所長「ああ、刑務官という職業に誇りを持っている男は、皆どう思って当然だよ…」
牧村「所長もそうですか」
所長「僕も反対だ。僕が法務省に入ったころは、まだまだ、刑務官が死刑の問題を論じておったよ。僕は刑務官なら、死刑廃止を叫んで当然だと思うんだが」

そして所長が「なあ牧村君、殺人の再犯は僕たちが責任を感じなければならないことだよ。今うちでやっている処遇の中に、命の重さ、大切さを考えさせる教育をやっているかね」と問うのに対して、牧村はこう答える。
「どこの刑務所も受刑者をあの手この手で締めつけて、馬鹿にし、蔑み、苛めぬいているように思われます。人格を傷つけられて、更生する気になるでしょうか…」

死刑の執行は刑務官にとってきつい仕事だという。
刑務官の仕事に死刑を執行することがあるとは知らずに採用試験を受けた者がほとんどである。
にもかかわらず、上司の命令ならば「良心にまで背くこの仕事」に立ち会わなければならない。
精神に異常をきたして退職する刑務官もいる。

こういう批判を主人公にさせている。

彼ら(法務省の役人)には、死刑囚を十数年拘置し、処遇している拘置所職員の苦労に対する思いやりがない。まして死刑囚に対しては、人間としての尊厳を思うかけらすらない。


刑罰には応報刑と教育刑とがあるが、死刑はそのどちらとも矛盾している。
応報刑から考えると、「死刑囚に安らかな死、達観した境地での死を迎えさせることは、応報という刑罰の本質に逆行する」ということになる。
受刑者の更生と社会復帰という教育刑の理念から考えれば、「矯正は不可能」という死刑は教育刑の理念と矛盾する。

中川(拘置所の職員)は「死刑は自己矛盾ですよ」と言う。
刑務官が犯罪者を矯正するという教育者の顔を持ちながら、一方ではそれを放棄して人殺しをするということを指摘しているのだろう。

それにしても、「刑務所側は徹底的に苛めぬくことで、反抗できない受刑者をつくり上げる」と坂本敏夫は書いている。
刑務官が刑務行政批判、刑務所批判を書き、発表するとは、すごい勇気だと思う。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 末木文美士『日本宗教史』 | トップ | 『イソップ寓話集』 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2007-07-30 10:39:00
被告人、弁護団、法医鑑定人、精神鑑定人、心理鑑定人の供述が整合していません。まさに内部崩壊状態。あともう少しだ。頑張れ検察の皆さんと本村さん遺族一同。
返信する
立会い (京都8月2日)
2007-08-08 17:58:47
検察官は、死刑を求刑する立場ですから、死刑執行に立ち会わなければならないのですが、立会いには、求刑した別の検事でも良いそうです。
元東京地検特捜部長の河上和雄さんの話では、立会いには、その日の着任あいさつが一番遅かった検事が、死刑に立ち会う不文律があったそうです。検事も正直、死刑に立ち会うのは嫌だから、着任あいさつの競争になる訳で、当然、要領が悪い検事が死刑立会いになっていた様です。
勿論、これは不公平ですから後で、くじ引きになった様です。

死刑は出すけど、立会いはちょっと・・・・という簡単な形での心理ではないですけど、全く立ち会った事もない検事の方が多いのでしょうね。
返信する
お仕事 ()
2007-08-08 18:17:37
免田栄さんが言われていましたけど、死刑の執行にはハンコを押した法務大臣、判決を下した裁判官も立ち会うべきだと思います。
正直なところ、死刑の執行なんてみんなイヤなわけでしょう。
でも、仕事だから仕方ないというのでやっている。
何か変だなと思います。
返信する
安田弁護士への誤解 (テーミスの剣)
2007-08-22 04:33:03
安田弁護士頑張れ!!!!!

光市事件について世論では安田弁護士がものすごく批判されてるけど、世論は絶対に間違ってると思う。

むしろ、誉め称えられなければならないと思うよ。

なぜなら、民事に比べて安く、事件が事件だけに、批判覚悟で引き受けたのだ。つまり自ら悪役を買って出たのだ。

安田弁護士はあのアブノーマルマーダーを決して弁護している訳ではなく、死刑台に導こうと頑張ってるんだ。

じゃなきゃあんな弁護は出来ません。

死刑廃止論者と言って置きながらあのアブノーマルマーダーを社会から抹殺しようとするとは。やることがエグい。なかなかやるじゃないか。

頑張ってあのアブノーマルマーダーにトドメ刺してくれよ!!
返信する
法務省 (京都8月2日)
2007-09-03 14:10:03
死刑執行起案をするのは、検察官出身の法務省官僚で、もともと起訴する側ですから、死刑廃止運動が目障りで仕様がないと、坂本敏夫さんがおっしゃってました。

坂本さんによると、廃止運動が盛り上がる時に死刑執行が増える様で、盛り上がれば盛り上がるほど法務省官僚は執行にやっきになるから、死刑廃止運動も方法を見直す時期かも知れないということです。

それと、坂本さんは仏教・キリスト教の教戒師の先生方は、本当によくやってくださるし、努力もされていると評価されてますね。

でも、刑務官の仕事も過酷で、死刑囚を病気にさせてはいけない、自殺させてはいけないという規則があって、もし、自殺者などが出れば、刑務官もお咎めを受け、人事考課にも響くという事ですから、厳しいと言う言葉だけでは済まされないですね。
返信する
死刑執行と死刑廃止運動 ()
2007-09-03 19:38:03
>坂本さんによると、廃止運動が盛り上がる時に死刑執行が増える様で、盛り上がれば盛り上がるほど法務省官僚は執行にやっきになるから、死刑廃止運動も方法を見直す時期かも知れないということです。

それはどうでしょうか。
今は死刑廃止運動はさっぱりの状況だそうですが、執行が続いています。
厳罰化で死刑判決が増え、死刑囚が増え、死刑囚が100人を超してしまったので、人数合わせのために死刑執行をやっているという気がします。

>刑務官の仕事も過酷で、死刑囚を病気にさせてはいけない、自殺させてはいけないという規則があって、もし、自殺者などが出れば、刑務官もお咎めを受け、人事考課にも響くという事ですから、厳しいと言う言葉だけでは済まされないですね。

そういうことを私も含めてほとんどの人は知らないわけです。
死刑制度があるために刑務官がいかにつらい思いをしているか、そこらを多くの人に理解してもらいたいですね。
返信する
真空地帯 (京都8月2日)
2007-10-03 20:20:18
受刑者の食生活は、現在は「臭い飯」ではなく、栄養面も考慮されて、外の世界で不摂生な生活をおくって糖尿病になった受刑者も治って出所する場合もあるそうです。

受刑者とはいえ食事が不十分だと、やはり閉鎖された場所ですから、心理的な不安定はもちろん、伝染病の蔓延の恐れもあるのでしょうね。
それが、刑務官に感染したり、受刑者の作業士気が落ちたりして、その不満が刑務官に集中したりして、作業工具で刑務官を襲ったりして、結果的に暴動に発展したりすることが、過去にあったと思います。
つまり、食事ひとつの問題で刑務所の無秩序につながりそうな感じもします。

刑務所にかかる経費は無駄だから他のことに・・・・という声もありますが、そうすると刑務所に関わる法律や規則を逸脱した、受刑者との関わりが生まれ、刑務官の労働環境や刑務所の運営に亀裂が生じると思いますね。







返信する
野間ファンですか ()
2007-10-04 21:13:25
よく、受刑者にかかる費用はこれくらいだとか、死刑囚を養うために一日いくらかかるとか、それにくらべて被害者はどうなんだ、と言う人がいます。
被害者が苦しい生活を送っているから、犯罪者には厳しくというのはおかしいわけで、別の問題として考えていくべきです。
犯罪者を罰する必要はありますが、それは社会復帰を念頭においてでないと意味をもたないと思います。
犯罪者を切り捨てるようになれば、障害者や認知症、寝たきりの人たちも切り捨てられるようになると思います。
脳死による臓器移植ともつながる問題ですね。
返信する
ハァ? (ウニ)
2016-05-09 07:48:38
だいたい、坂本敏夫自身が嘘の人生!大学中退?入学もしてないのに?金と女問題で幹部どころか、左遷になった男だよ!学歴詐称男だよ!
返信する
命を奪わない死刑 (今井龍弥)
2017-11-05 15:00:08
「人」から人権を法的に奪いますと「ヒト」(生物的な分類:動物)になります。「ヒト」にしておいて憲法の基本的人権の保護から外し、動物愛護法で保護し、釈放の無い終身刑にして、死刑とします。刑の執行は刑務管ではなく、裁判官が手を汚さず法的にします。
 今井龍弥
クリニックイマイ  052-321-8739
返信する

コメントを投稿

死刑」カテゴリの最新記事