オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

英語トリビア across the board、decipher

2015-06-17 18:47:51 | Weblog
across the board、ピンとくる方はT700を超すはず。

景気ぐっと向上? 米で、Charitable giving in U.S. tops its prerecession peakとある=17日INYT・14面。そして、次に。↓

Rebound donations was across the board …

お初の方向けに典型的な用例を。

across-the-board pay raise

英々には、involving or affecting all groups、members、cases …

「(一律、一括)の賃上げ」。わが国でも増えそうな。

・この、( )内いかが。

With DNA、scientists (decipher)roots of modern Europians=17日INYT・10面。

これは、de+cipher。cipherは、早い話「暗号」。deが付くので、暗号を解く…。

見出しは結局、DNAを使い、ヨーロッパ人のrootsを探ろう、と。魅力的だ。

<番外・ボヤキ。あしからず。JNからJT・INYTに乗り換え2週間余。ページは計30を超え、大変。見出し読者に終わってしまいかねない。ブログを待つ、うん十万の読者のために、ガンバロウ。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語トリビア room、government

2015-06-16 10:33:25 | Weblog
(きょうはT600級?)案外知られていない、という典型。なでしこに関して、こんな見出し。

Japan has room for improvement at Women's World Cup
 =16日JT・12面。

なでしこさん、大会中の部屋が不足、ということでない。このroomは。↓

要するに部屋でなく「space」。 room for improvementは「改良の余地」。

文法が大好きの反対のオジサンながら。数えられない名詞、というタイプ。だから複数形なし。

・この種、もう一つ。JT・8面から。governmentは政府と片付けられがち。この場合は要注意。

カナダにstrengthsあり、と3つ挙げる。

… natural resources、good government、and a tolerant and open culture.
 
 good governmentだけは、冠詞抜きで複数形でもない。つまり、room同様、数えられない。統治、といったところ。リンカーンの、かの有名な演説も、正確な訳は難しい。(学会名で長文あり。マジメな方はどうぞtryを)

この記事の大見出しはこうだ。↓皆さん、大丈夫?

Don't write off Canada's superpower potential

write offがポイント。→ decide that sb/sth is a failure or not not worth paying any attention to

見捨てる、見限る…など、哀しい言い方が浮かびますねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語トリビア 虎穴に…、日本にモノ申す

2015-06-15 10:06:01 | Weblog
David Bickle(44)さんを知っているのは、ラグビーのおたくでは。彼氏が14日JTの「20 Questions」に登場、長い在住経験から、穏やかながら率直に思いを語る。現在、在英日本商工会議所のtopとか。いくつかオモロイを=この種のインタビュー企画はDY(JN)で少なかった。記事は難しくはない。T600くらいからtryを。

・神戸製鋼でラグビーのチームに加わるため、20歳代で来日したのが初め。好きなphrazeは?

「虎穴にいらずんば…」 英語のNothing ventured,nothing gained.より、descriptiveと。

Courtesy costs nothing.オジサンお初。こんなproverbがあるなんて。マナーに気を付けてもカネはいらない!

・日本代表の一員として、1996~98playした。その間のthe biggest challengeは。率直な答え。

 Surviving the training camps と。そして、付け加える。in one piece(一団となって)。合宿がツライ。training methodsはenlightenedでもね、と言う。

You had to be smart enough to manage your condition in order to deliver on match day.

試合当日に力を発揮するのが大事でしょ…と言いたいらしい。同感の読者が多いでしょう。

このdeliverは、準・常連か。do or give sth that you have promised。「期待通り活躍する」などと。

smartは大丈夫? 体型ではなく、clever,intelligentのこと。

・(ガイド試験にmustです)歴史上の人物でだれとワインを飲みたいか。

Williams Adamsだとか。not only survived but thrivedとシャレを込める。

・オフには、どんな風に。この手の質問でお初も。「(金曜夜、土曜朝)どこで、なにを」と聞いている。ナルホド。早速パクリましょうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語トリビア 法王は救世主?!

2015-06-14 11:35:25 | Weblog
<13日、大和平野のヒマラヤ? 矢田丘陵を歩く。シニアがエンジン全開だ。昭和4年生まれ・元美少女の健脚ぶりに圧倒される。スポーツに専念したことはない、とのこと。山歩きの習慣のせいか。一回り以上も年下のオジサンがダウン寸前なのに、平気に見えた。Hats off!>

現法王はホンキだ。人類の希望の星。と思いそうになった。次を見たから。

Pope creates sex abuse Tribunal=12日INYT・4面。

前任法王2人の期間に、sex abuseでdefrock追放は850人、処分を受けたpeanalizedのは2500人と。といって、judicial mechanismが生まれてない。今度はさすが、と思える。ただ、victims側は言う。

… the new panel won't make a difference …。なぜか。

it relies on church officials to judge church officials

身内同士に過ぎない、と。

同紙2面にIN YOUR WORDS。記事への反応が載る。必見だ。(DY=JN紙になかった。この種の記事)

13-14日付に早速キビシイ言葉。

This is a clever form of further cover-up.… They should be tried in their countrie's criminal courts.

「ていの良い、さらなる隠蔽(whitewashとも)。自国の法廷で裁かれよ」

カトリックへのresentment(bittermess、indignation)が感じられる。でも、現法王がひと味も、二味も違うことは確か。見守りましょうか。

・8日付の「お待たせ30年」。14日JTに在住歴の長い読者が、満身の怒りを込めて糾弾している。宗教といい、学校といい、権威に包まれた組織の内情がバクロされたさいのウラミはすごい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語トリビア Tokyo most livable なんだって

2015-06-12 10:09:36 | Weblog
Tokyo named most livable city

調査するのは、Monocleなる英情報誌だ=12日JT・1面。次がスイスイなら、記事を読む必要なし。昼寝で英気(古い!)を養って下さい。ただ、Copenhagan、Zurichなど発音・アクセントは、大丈夫でしょうか。すべてmustですぞ。ただ、紙面をcopy出来るのは、発行日の翌日、という図書館が多いハズ。

・infrastructure
・criteria
・intangible

昨年2位の東京は、昨年のトップ・Copenhaganを10位に蹴り落とした。国内勢では福岡12位、京都14位。東京が認められたのは、次の理由だそうで。皆さん、ナットクでしょうか。↓

The capital earned high marks for its “definig paradox of heart-stopping size and concurrent feeling of peace and quiet.”

東京に次ぐは、2位・Vienna、3位・Berlinが浮上し、上位の常連Helsinki、Munich、Zurichは順位を下げた。

今回、22項目が加わった。① 3-bedroom ② コーヒー1杯 ③ワイン一杯 ④ decent lunch(まともな?! ランチ)⑤ access to the outdoors(郊外に行く場合の便利さ、かな)など。難しいねぇ。

評価に当たり、vitalなのは。↓

freedom、grit、independence、a joy with life…とか。a joy with lifeは、東京の皆さん、OK? それに、gritは??? 放っときましょうか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語トリビア 「二日後」なんと言う?

2015-06-11 11:02:28 | Weblog
何ごとも勉強。再確認しますねぇ。本文までは読めていないけど。

adulteryを裁判官がOK、と。週刊誌にも出たケース。11日JT・1面に囲み記事。見出し。↓

Surprise Tokyo court ruling endorses adultery:expert

記事に、よく見る「出る英」が。こうある。

… decision … effectively endorses adultery、critics say.

(耳イカ、ご免)このeffectivelyは常連、と言っていい。「効果的に」というのではない。

「事実上」「同然に」「いわば」のほか、「virtually」と言えそうだ。

 ・「二日後」なら、two days laterとするのが普通。でも、アイスホッケーの記事でなんと

 「Two nights later」とあるのにオジサン、びっくり=11日INYT・13面。

 昼間の試合ではなさそう。だから、Two nights laterか。長生きはpayしますねぇ。セイコー電子辞書で見ると、こんな例が。

A few nights later、they became lovers.

そう、デートは昼でなく、夜だった…のでしょう。

<JTとINYTが合体した紙面に親しみだして日は浅い。カッチリ読みたいモノが各所に。とくに、後者。睡眠を削るわけに行かないし。悩みます。>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語トリビア 隣の芝生

2015-06-10 10:45:05 | Weblog
10日INYT・13面。

… grass is greener が見えた。テニスコートのメンテに腐心するドイツの様子。

この見出し、モチロン次が下敷きに。

The grass is(always)greener on the other side of the (fence、hill).

念のため、ロングマンを。↓

… other places or situations seem better than yours、although they may not really be better

長生きはトクする。ホント。「The Grass Is Greener」という映画があるらしい。1960年作、ケイリー・グラント、デボラ・カーが出ている。アマゾンで見ると、該当作品なし、と。ヤフーではcomedyと。どなたか、youtubeで見てもらえたら、ウレシイ。

<出かけるので、オシマイ。ごめんね。>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の季節、なれの果て/英語トリビア 定番見出し、一挙公開

2015-06-09 11:55:23 | Weblog
<石原慎太郎が島根で講演中、体調を崩し緊急入院。こと無きを得たようだ。このニュースで思い出したのは朝日新聞OB・永栄潔(産経以上の右翼とか)がキャリアを振り返る書。小田実と並んで、チョー非常識ぶりをバクロされているのが慎太郎。約束を破る、追いかけてきた永栄記者にバリゾウゴン。ヤクザ顔負けの言動だ。ホンマか、とホオをつねりたくなるような光景が続く。ミッキー安川が出てきて「許してくれ。あいつは今もガキなんだ」と言って幕。ガキと称されるご仁が議員、大臣…。ミゾウユウの元総理もいる。選挙区の皆さんは眼力ありや。>

▽ 9日紙面に定番・mustモノがあちこちに。耳イカ、あしからず。お得です。お初checkを。まずJT。

・孫正義を指して、Japan's maverick billionaire…と=8面。maverickは西部劇から、とピンと来る(デショ)。

・苦しいサッカーの練習。いつかは楽…。silver lining=11面。雲の向こうに光が。

・受け取る側に、on the receiving end=7面。このendは終わりでも、目的でもない。

次ぎにINYTへ。

・job opening=15面。開会、冒頭ではない。むしろ、穴、すき間。失業率とlinkする。

・G7で。Over beer、Obama and Merkel agree…=7面。皆さん、大丈夫のハズ。over(lunch、coffee)とも。

・royalty(印税)で音楽業界。(シャレ?!)for a songと。見出しでは珍しい。安売りはダメよ。

きょうの場合、回答(珍答?)なし。代わりに抜き打ちunannouncedのテストあるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVはBS 「社葬」で/お待たせ30年 英語トリビア

2015-06-08 11:54:57 | Weblog
<役者揃い「社葬」。1989作を7日、BS-TBSで。オジサン・オバサン達の合言葉「TV見るならBS」を確認した。太陽新聞の社長が急(腹上)死、かねての権力争い(会長派・社長派)が激化。病に倒れていた会長が奇跡のカムバック。社葬に突如現われ後継者を指名…。メデタシ、メデタシ。緒形拳、高松英郎ら懐かしい面々が存在感タップリ。40歳代半ばの十朱幸代が若いこと。新聞はインテリが作り、ヤクザが売る…を地で行くpowerfulな演出に抵抗チョッピリ。が、現代を、社(会)社を見せてくれる。近ごろの訳ワカラン映画は願い下げ。こうした、らしいネタを演技で見せてくれるのは有難い。組織のホンマを(少しでも)知る者なら、だれでも笑えること請け合い。>

・一家4人が交通事故死(北海道)。8日JT・2面は順当な見出し。

Hokkaido car crash leaves four dead

次の見出しにガク然というか。「出る英」ばかりのうえ、reduceがすごい。

Nighttime collision、suspected hit-and-run in Sunagawa reduced family of five to one

長年(ハイ、長年です)英字紙に親しむオジサン、この用法にはビックリ。いろんなsituationにイケそう。次は記憶にある用法だ。

The war reduced the family to poverty.貧困に追い込まれた…。

▽ 30年間、お待たせ。ASIJ admits sex abuse cover-up。7日JT・2面の見出しに目をむく。1962~84年、アメリカン・スクールに勤務した教師JackMoyerがgirls32人をrapeしていた。このことを初めて認め、謝罪した。renowned marine-biologistなそうな、表沙汰になりかけた2004年、みずから旅立った。学校側は積極的に動くどころか、cover-upに走っていたよう。apologyには他人事のようなセリフも。↓

We failed you and we should have done more.

謝る場合の定番か。we should have done more。皆さん、将来に備えてアンキを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語トリビア 大谷は銭ゲバか

2015-06-06 11:23:32 | Weblog
大谷翔平は、Money is everything? 6日JT・12面のコラムにクビを傾げた。ヤンキースなら6.7百万㌦くらい稼げるのに、日ハムからはたった75万㌦、などと言う。違うやろうね。

オジサン見るところ、若手養成など銭以外の要素も含め、NPBに決めたのでは。小学校のころから、無理に投げることをせずに経験を積んでいるようだ。日ハムが本人に提供した、A4数枚のペーパー(キャリア計画?)は本格的だったようだ。その昔、王貞治がPL生・吉村にじきじきに電話して、感激させたらしい。そんな浪花節とは訳が、レベルが違う。

少し、トクしよう。コラムは本人をbig fish in a small pondという。「井の中の蛙」にも聞こえる。本来、negativeに言うのではないらしい。もう一つ。

コラムの大半はFIFA。Blatterの後任に同情?して言う。

I don't envy the task facing Blatter's successor.

大変やねぇ、ご苦労さん…。ここらが浮かぶ。ここで問題。successorのantonymは?

▽ 5日付toxicants;(文中PFAとしたのは誤り、正しくはPFASでした。ゴメンなさい)よくあることながら、同日付INYT・7面の本文はevidence不足、いや、evidence欠如。たしかにcarcinogenを含むproductsが世にrampant。研究者の間では、焦げ付かないpanをやめる、などの傾向あり、とか。実際、donation、lobbyingがはびこっているのでしょう。欧州、カナダで禁止されているsubstanceが米では、大手を振っているようだ。80000種ものchamicalsが使われていながら、そのvast majyorityが健康に影響する、かどうか。一切、testせず。といって、→ 野放し状態unchained、とは「この記事からは」言えない。見出しには気をつけましょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする