ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

1円を笑うものは1円に泣く

2023-04-01 18:57:39 | 雑記

1円を笑うものは1円に泣く って言うじゃないですか?

大辞林 第三版によれば、一銭という少額を軽視するような者は、わずかな金銭に困ることになる。

ご存じのように”わずかな金も軽んじてはいけない”という戒めです。

元祖は「一銭」で、通貨の変遷から「一円」としても広まったと思われます。

ただ「一銭」にしろ「一円」にしろ、意味は変わりません。

これは本当はことわざではなく国の募集した標語だそうです。

「少額を軽視する」という行為は、言い換えると、「ほんのちょっとの手間を惜しむ」ということになります。

支払っていない「一円」が多ければ多いほど「人に好かれる温かい人生」とは縁が遠くなっていきます。

1人の人を傷つけたら 違う1人の人に苦しめられるというように「善意はお金で支払ってはいけない」という事でしょう。

「 1人の人を大切にして、相手の喜ぶ顔を見る為に、自分のできる事をしよう」という教えでもありました。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年度末 | トップ | 第39回焼津港まつり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事