我が家には5,6本の桃の木があったが、数年前に舅がみんな切ってしまい、たった一本残っている。
全く手入れをしないのに、それなりに毎年生って形は悪くても桃の味はする。
下にたくさんの実がポトポト落ちてしまうのはいつものことだが、今年は、桃が枝に付いたままの状態で腐ってしまった。
そして日に日に腐った部分は広がっている。
天候のせいか?
ネットで調べたら、どうも灰星病のようである。
「主に熟した果実で発病し、粉状で灰白色の胞子が多数でき、急速に広がり落果する。実は褐色に変色し腐る」と説明があった。
日当たりが良くなるように枝を間引いたり、摘果したり、袋がけしたりしないと、いい実はなりませんよね。
一度もした事がないのに、「今までよくなってくれた!」と感謝しなければ、申し訳ない。
対策としては、”病気になった桃をそのままにしておくと、次の年の発生源をつくることになるので、症状が見られる桃は、土の中に埋めて処分しなければならない。”
え~~~? 全部?
対策はわかったが、それも面倒でまだ今日も実行にたどりついていない現状である。(○×ε×○)
全く手入れをしないのに、それなりに毎年生って形は悪くても桃の味はする。
下にたくさんの実がポトポト落ちてしまうのはいつものことだが、今年は、桃が枝に付いたままの状態で腐ってしまった。
そして日に日に腐った部分は広がっている。
天候のせいか?
ネットで調べたら、どうも灰星病のようである。
「主に熟した果実で発病し、粉状で灰白色の胞子が多数でき、急速に広がり落果する。実は褐色に変色し腐る」と説明があった。
日当たりが良くなるように枝を間引いたり、摘果したり、袋がけしたりしないと、いい実はなりませんよね。
一度もした事がないのに、「今までよくなってくれた!」と感謝しなければ、申し訳ない。
対策としては、”病気になった桃をそのままにしておくと、次の年の発生源をつくることになるので、症状が見られる桃は、土の中に埋めて処分しなければならない。”
え~~~? 全部?
対策はわかったが、それも面倒でまだ今日も実行にたどりついていない現状である。(○×ε×○)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます