居酒屋日記

Takeshi ORION Nishimori

大晦日

2006年12月31日 | 季節・自然
大晦日ですね。
なんだか年の瀬という気分が盛り上がらないまま今年も終わろうとしています。

この居酒屋日記も今年の6月にブログ化したのですが
あっという間に半年過ぎたって事ですね。
1998年の春、勢いで作ったホームページの中で日記を書き始めて
もう、8年半も続いているのか! と思うとそれも驚きです。
筆無精で文章を組立てるのが面倒くさい自分が
よく続けているなぁ~ と自分で驚いていたりもします。

しかし、ここ最近、お料理ブログかな?
というような展開になってますけど~。
ブログで取り上げた自家製の肴と簡単なレシピをまとめた
じたぁくの肴というサイトまでオープンしちゃった1年でした。
おかげで、我が家でも肴に困った時など重宝してたりします。

ここ数ヶ月でいきなりアクセスが増えて来ました。
こんな駄文の個人的な日記ですが、訪問してくれる方が居るんだなぁ~
と嬉しいような、恥ずかしいような… 
来年以降もマイペースで続けて行きたいと思います。
よろしくお願いします!

ってな事で、1年の区切りでもありますので柄にも無くご挨拶でした。



実は、昨日30日は妻の誕生日でした。(何回目の誕生日かは国家機密らしい)
天気もよかったので、ひさしぶりに渋谷に出掛けました。
ちょうど昼食時だったので109の並びの「元祖くじら屋」へ!
ここ、14時まではお得なランチメニューがあるんですよ。

店名通り鯨の専門店です。
唐揚げとステーキの定食を頼んだのですが… 驚く程美味かった!
鯨ってこんなに柔らかかったっけ?
我が家でも、先月鯨の竜田揚げを作りましたが、
本職が作る唐揚げはやはり参考になります。
上等な片栗粉を使っているのですが、そのサクッとした食感が堪らない!
ステーキに至ってはクセの無いビーブのようで、ご飯何杯でもいけそうです~。
実はみそ汁が美味かったです。(鯨のベーコンみたいな物が入っていたよ!)

満腹なりご機嫌で渋谷の街を散策。
クリスマスにサプライズなプレゼントを貰ったので今度はおれがプレゼント。
以前から欲しがっていた財布を求めにCOACHのショップを覗きました。
お気に入りが見つかったようでよかった。
実は1月にはおれも誕生日が来るんですよね~(また歳を重ねるのかぁ…)
だから…と言う事で、反対におれも新しいお財布貰ってしまいました。
ボロボロだったrenomaがGAULTIERになりご機嫌。

誕生日の夜はベルシーヌ竹芝というアスター系列の中華を食べよう!
と以前から計画していました。
飛び込みでも平気だろう~ と予約をせずにいたら… 
なんと29日からお休みとの事。 聞いてないよぉ~~

仕方ないのでパンの美味しいベーカリーレストラン、
サンマルク駒沢公園店へ向かいました。
そうしたら、なんと閉店していました! 店つぶれたらしいです。
仕方ない、では多摩川の河原に近い田園調布店へと駒沢通りを南下。
…まさかの展開。ここも店たたんでいました~。もう、コテンパン。

でも、車だったので夜のドライブ気分。
多摩堤通りを上野毛に向かいました。
実家の前に勝手に車を停めて向かったのは
テレビなどでたまに紹介される美味しい中華料理店「吉華」です。
近くまで行くと… なんだか暗いよ。。。。
あ、もう年末年始のお休みに突入してるじゃん~~~

いやぁ、ここまでくるとめげるというよりも、笑えてきます。

駒沢公園のすぐ近所にある
イタリアンレストランを思い出し、再び駒沢通りを北上。
ラッキー、ここは開いていた。
ようやく暖かい所に座れました。
中華の予定が二転三転してイタリアン~。
なかなか面白かったけど。

前菜のキャビアソースのローストビーブが美味かった。
そんな訳で、ようやく誕生日の乾杯ができました。
長い1日でした。

610ハップ

2006年12月28日 | 旅行・温泉・銭湯


これ知ってます?
「六一〇ハップ」という妙な液体です。
この名前なんて読むのかな… って思ったら
「ムトウハップ」と読むらしい。 
武藤鉦製薬と言う所が作っているので「ムトウ=610」
う~ん、単なる駄洒落じゃないですか!
昭和2年の発売とのこと、歴史長いんですね。

匂いを嗅ぐと強烈な硫黄臭です。
これを風呂にちょろっと入れるとたちまち硫黄温泉です。
あの茹で卵みたいな独特の匂いがします。

最近忙しくて温泉行ってないんですよ~
これで家でも温泉気分! ですな。
これ、皮膚炎、腰痛、神経痛、肩こりなどに効果があるとか。
いんきん、タムシ、水虫などは湿布するといいらしいけど、
こんな匂いのきつい物ならインキンも逃げるだろな~

で、何で610ハップなのか というと
先日テレビで見たんですよ~「発掘!あるある大辞典」って番組。
そこでの話題が「キレイな身体になる! 最新温泉入浴法」でした。

硫黄温泉はメタボリックシンドロームに効果がある!

という言葉にグラッときちゃった次第です。
年齢と共に右肩下がりの基礎代謝に加え、
飲酒&運動不足の蓄積で、間違いなく体重&体脂肪は増えている!!!
その改善に少しでも効果があるなら自宅温泉化計画の実行だ!
(温泉に行きたいけど、そんなヒマないもんな)

そんな訳で、我が家のバスルームはどこぞの温泉宿のような香りになってます。
硫黄温泉は吸引でも効果あるらしいので、足湯程度でもいいみたい。
でも、真剣に浸かってやりました。
発汗効果倍増で出てからも汗だくでした。 

当分、自家製硫黄温泉で湯治ですな。

サバの照り焼き

2006年12月27日 | 料理(肴)・酒


まごう事なきサバの照り焼きであります。
生のサバが超安かったので、即購入!
そぎ切りにして照り焼きにしました。

素焼きのネギを添えたらなんかいい感じになりました。
ご飯が欲しくなったけど、夜は食べないので我慢~

ホッピーとハイボールでしのぎました。
これなら素直にご飯食べたほうが健康的なのかも?

なんだかクリスマスが明けたとたんに
正月を見越したような和風のメニューですね。

冷めても美味しいので、翌日のおかずに取り置きしました!
ご飯のおかずにもするぞぉ~~~

そういえば、先日眼科で「老眼宣告」されたのですが…
再診の検査により「老眼気味」って事で落ち着き
「老眼鏡はもっと症状が進んだら作りましょう」
という事になりました。
メガネデビューはまだ先の話となりました。
喜んでよいのやら… 複雑であります。

思えば今までサングラス以外のメガネって
持った事なかったんですよね~

エビちゃん

2006年12月26日 | 料理(肴)・酒


自分ではエビちゃんと呼んでるメニューっす。
海老と卵をサッと炒めただけなんですが、好物です。

今回は殻つきのブラックタイガーを購入(安かったもんで)
丁寧に殻を剥き背開きに。
こうすると背わたを取り易い上に、
火が通るとでかく開いて迫力出るし、食感もリッチになるからね~

卵白、塩、片栗粉でよく揉んで水洗いすれば綺麗なエビちゃんになります。
お化粧は塩、片栗粉、ごま油で完璧!
そいつをサッと炒り焼いて、といた卵の中に入れちゃいます。
で、長ネギと生姜で香りを出した油で焼いちゃう。

紹興酒と塩コショウで作った合わせ調味料をぶち込んでおしまい。

今までは業務スーパーの冷凍のむきエビでやっていたのですが、
やぱり生の殻つき海老は迫力が違います~。
食べた気がします。

珍しくバーボンソーダをたくさん呑んでしまいました。

ローズビーフ&デビルスチキン

2006年12月25日 | 料理(肴)・酒


世間はクリスマス。 我が家も自宅で静かにイブの夜を過ごしました。
街は賑やかすぎて疲れちゃいますもんね。

手分けして料理を作り、キャンドルに灯を点し
シャンパン代わりのシードルで乾杯。
大人のクリスマスだから、ケーキは作りませんでしたけど。



ローズビーフです。
これはイブの夜の為に数日前から仕込んでおきました。
たまに作るのですが、なかなかお酒に合います。
たたき用の牛肉(今回はもも肉)を切り落としてもらいました。
これをレアにステーキにします。
ここで食ってしまいそうになるけど… 我慢!
そして自家製にんにく味噌の中に漬け込んで数日寝かせます。

切り口がバラ色になって、なかなか美味いです。
ローストビーフとは違った風味でいろんな酒に合いますよ!
写真はアーリーオニオンを乗せていますけど白髪ネギでもいいね。
これがワサビと合うんですよ~



やっぱりクリスマスにチキンはお約束ですよね~。
これは自家製デビルスチキンです。

出来合いのチキンを購入するのではつまらないので
骨付のもも肉を買って来ました。

塩、コショウをした鶏のもも肉を
ニンンク&ハーブでマリネにしてしばらく寝かせます。
それを焼くのですが、これが面白い。
フライパンに置いた肉の上に重しを乗せます。
こうして中火で焼くという代物。

塩、コショウのさっぱりした味に
ニンニクやハーブの香りがイイ感じで、まさにクリスマス~って感じ。

そしてロメインレタスとグリーンカール&パルメザンチーズのサラダには
自家製のシーザードレッシング&黄身醤油&クルトンを。
不思議な味で肉にはよく合いますね。

夕方神戸屋で購入したくるみとイチジクのパンを切り分けて…
メリークリスマス の乾杯。 静かな聖夜でした。

ハードロックおやじ同盟

2006年12月24日 | Mac & Net
今日はクリスマスイブ。
東京は晴天です。 
ホワイトクリスマスってのも浪漫チックですが、寒いの嫌だから晴天で嬉しい。

昨夜は今年初めての忘年会でした。
クリスマスイブイブ&週末 新宿の街は人でごった返し状態。
最近、あまり外に出ないので、こんな繁華な場所は久々。
人中毒になりそうで目眩しましたよ~



集合場所の紀伊国屋前の様子です。
みんな何処行くの? ってくらいの人の数。 
映画だったら、ビルの向こうからゴジラとか出て来るんだろうなぁ~
などと下らん事考えてボーッとしてたら置いて行かれそうになった…

いつも思うのですが、集まったメンバーの関係の不思議…。
年齢も20代半ば~50歳目前(それっておれだ…)とまちまち。
もちろん職業も住まいもバラバラ。

何年前になるのかな… 
ネットの掲示板で仲良くなったメンバーで集まるようになったのは。
初めの共通の話題が「ハードロック」だったもんで
いつのまにか命名されたのが「ハードロックおやじ同盟」
「おやじ」とついているのに、何故か女性も多い…

活動は、飲み会とか宴会とか忘年会とか新年会とか 忙しいです。

夏には沖縄に集結してライブやら宴会やら焼肉やら 忙しいです。
去年はギター持参で沖縄へ行き、セッションライブまで決行したり。
宴会&お祭り好きなメンバーが多いです。
関東、関西、九州、沖縄とみんなバラバラですが、
何故か集結したりします。

これはその沖縄でのライブショット。
HIGHWAY STAR 演奏中~ (7th heaven at Koza)



ネットでの出会いって自分でも偏見あったりしましたが、
単なるきっかけ。と理解するようになりました。
ネット絡みっていろんな事あるけど、
思えば普通の生活のなかでも複雑なしがらみあるから同じだな~って。

そんな訳で、居酒屋をはしごしながらのバカ話ばかりの酒宴でした。
わたしゃ、終電前に離脱。 
その後みんなどうなったのかは… 知りません~


実はうちの掲示板やこのブログへの書き込みなどでたまに出て来る
「同盟」というのはこれの事でして、大袈裟なものではありません~。
ちなみに最年長だったために「隊長」と命名された次第です。

ご存知ない方々のために改めて告知しちゃいましたぁ。
わざわざ言う程の事でもないすか? 

*************************************

今回の驚き。



はしごした居酒屋すべてのトイレに設置されていました。
でっかい便器に似た水槽状の機器。(水も流せるみたい)
実はこんなの見るの初めてで、一瞬何に使うのだろう… と考えてしまいました。

正解は分からないのですが、
たぶん飲み過ぎて気分悪くなった時に重宝するのでは?
と勝手に結論出しました。
オートトイレだね。(嘔吐便器?)
ちなみに女子トイレには設置されていなかった模様。何故だ?

てな事でクリスマスとはまったく関係のない話題ですみませんでした。

信田煮

2006年12月23日 | 料理(肴)・酒
「鶴の恩返し」って有名で誰でも知ってますよね。
助けてもらった鶴が人間に変身して恩返しする…
っていう有名な話です。

それの狐バージョン? ってのが「信田狐 葛の葉」という話です。

陰陽師でお馴染みの阿部清明の母親は実は狐だった…
名前は「くずのは」
清明の父に命を救われ夫婦になり産まれたのが清明。
というある意味有名な話ですけど~

その話と、狐=お稲荷さん=油揚げという連想から
「信田」は油揚げを使った料理の事を言うらしいです。
ものすごく回りくどい三段論法的な命名ですけどね。



そんな訳で、油揚げを使った「信田煮」を作りました。

油揚げの中に茹でた野菜(ホウレン草やら小松菜やら)と生卵を入れて
だし汁で煮込むだけという有る意味簡単な料理です。

本来和食系のメニューなんだろうけど…
ガツンとした肴が欲しかったもんで、勝手にアレンジしちゃいました。

油揚げは半分に切り袋状にして熱湯で油抜き(こりゃお約束)
その中に野菜の代わりに餃子の具を制作し、投入!!!
そこに生卵(小さめのやつね)を割り入れます。(黄身を潰さないようにね)
その上に更に餃子の具をのせて、爪楊枝で口を閉じます。

まんまるの袋が出来るのですが、こいつがまた座りが悪いんだよね。
置いておくとすぐに寝てしまう。
寝ると白身が流れ出そうになるので要注意っす。
それを煮立っただし汁の中にぽちゃんと入れて煮るだけ。



盛りつけはふたつに切るとかわいいです。
なんだかおでんの具みたいです。
でも、味は餃子の具が詰まっているので和と中華のコラボです。

面白い味でパクパク食べてしまいました。

これだけでは物足りないので12月20日に作った麻婆白菜を
鷹の爪&豆板醤多めで辛い味付けにして製作。

更に、業務スーパーの冷凍海老&
味の素の帆立だしまで投入したらいきなり豪華な味に!
こういう味付けにするといきなりご飯欲しいモードになっちゃうますね~

でも、デンキブランで我慢しました。(我慢というのだろうか…?)

STRATOCASTER

2006年12月22日 | music


なんじゃこりゃ… と驚きました。
フェンダーさんてば、こんなストラト作らんでも…
誰が買って使うの? 

でも、キティマニアの人は欲しくなっちゃうのかな?

実は「ハイウェイ」と言う名のストラトキャスターが在る!
というのを知って、スペックが知りたかったので
フェンダーのオフィシャルサイトに行ったら
トップページにピンクのキティのロゴが… 一瞬目を疑いました。

実は今メインで使っているギターの指板ですが、
全てスキャロップ加工を施してあるんですよ。
簡単に言うと、弦と押さえる所を琵琶やシタールのように
指が指板に触らないようにえぐってしまっているんです。
下の写真見ればわかりますよね。



ライブの時などは、弾き易いしまったく問題ないんですけど、
録音の時など特殊な音が欲しくてカポタスト使ったりするのには
まったく向かない仕様であります。(チューニング高くなっちゃうので)
そのうえ、21フレットしかないので高いEの音出すのがしんどい~

などなど、いろんな理由で何かおもしろいストラトないかなぁ~
と物色していたんですよ。
ストラト以外の選択肢を考えていないあたりが妙なこだわりだったりして…

ハイウェイって名前が琴線に触れてしまい、サイトを覗いた次第です。
そしたら、いきなりピンクのキティだと! 
フェンダーともあとうものが… がっかりだよ~~~!!!(桜塚やっくんか?)

ま、そりゃいいとして
たまには普通のハムバッキングPU搭載のギターが1台くらいあってもいいかな?
なんて思っちゃう今日この頃です。
録音には重宝するもんね。
ちなみにこれがハイウェイです。↓ ¥108,000-



てな事で、最近は音楽ネタで攻めてるね~。
つまんないですか? これじゃ… 

GARO BOX

2006年12月21日 | music


GARO
実は大好きだったんですよ。

小学生の頃はテレビの歌番組が好きで、
特にグループサウンズが大好きでした。
ベタですけど、露出の多かったバンドに目が行ってましたねぇ~
タイガース、スパイダーズ、テンプターズ、ワイルドワンズ
ビレッジシンガーズ、オックス などなど…
当時一番インパクトのあったのはオックスの鍵盤の赤松愛だったなぁ~
誰も知らないよね…

中学~高校生の頃、深夜放送で音楽を聴くようになり、
洋楽も聴き始めたけど、フォークが流行はじめた時にはまりました。
世代的にいわゆる「アングラ」系は通過せずに
いきなり拓郎、陽水、かぐや姫 などなど。

そんな所に、子供の頃大好きだったGSの香りをまとったグループが!
それがGAROでした。
残念な事に、一度もライブを見た事なんいんですよ!!!!
くそぉ~ なんで行かなかったんだろう…。
今でも後悔。
実は長髪やロンドンブーツはGAROの影響で始めた次第です。
化粧はNOVELAの影響ですけど…

すでに記憶の彼方に追いやられていた? GARO
でもたまに聴きたくなるのですが… LPしかない。
CD化されてるのもほんの一部でした。

しかし、この2006年になってなんとBOXで蘇った!!
過去発売の音源すべてと未発表の音源まで。
更にはDVDまでついている… まじ?

しかし、全11枚、23,100円ですと。
それも完全限定だなんて…。 欲しいけど、ちょっと高価。
涙を呑んで(酒も呑んで)我慢しとりました。

そんな時に妻が「はい、クリスマスプレゼント!」ってでかい箱をくれた。
中には何と!!!!
GARO BOXがぁ~~~~~~~!!!

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーー 驚喜(狂気)の舞い~。
嬉しいーーー

そんな訳で、涙物の懐かしい音源やらライブ映像を堪能できました。
NOVELA BOXは我慢したけど、GARO BOXは欲しかったんだよねぇ。

さて、ちゃんとお返ししないとね。

麻婆白菜

2006年12月20日 | 料理(肴)・酒


先日「あるある大辞典」を見ていたら、
白菜食べると二日酔いや悪酔いしないと言っていました。
それも、豚肉と一緒に食べると効果が倍増とのこと!

なんでも、悪酔いの原因はアルコールが肝臓で
アセトアルデヒドという有害物質になるからだそうです。

しかし白菜の持つインドール化合物が
その有害物質を分解する酵素の助けをするらしい…
更に、豚肉に在るグルクロン酸が分解酵素を作り出すんだと。
ほんとかね? 誰が見たの? 
ま、研究の成果なんでしょうなぁ~。

しかし、そんなウンチクはどーでもいいんです。
番組で紹介された白菜&豚肉の料理が美味そうだったんですよ。
そんで、アルコールの分解率がイイのなら更にナイス~
って事でさっそく作っちゃったのがこれ!「麻婆白菜」です。

豚ひき肉とネギ、刻み生姜、ニンニクを炒め、
白菜をドドン!と乗せフタして蒸し焼きにするだけです。
水は使いません。
実際、本当に白菜の水分だけで十分でした。
味付けは豆板醤、醤油、酒 との事でしたが、
うちでは勝手に砂糖(隠し味ね)、オイスターソース、ごま油を足しました。
最後に水溶き片栗粉で仕上げておしまい。簡単!

これがねー 美味しいのよ。

身体に優しい味。 
ああ、アルコールが分解されてゆく~ って感じ。(ほんとかよ)
いくらでも食べられちゃうので危険だ。
こりゃ、今からの忘年会シーズンに向けて肝臓守るにはいいメニューですね。



同じ白菜を使って即席の漬け物もどきです。
適当に切った白菜にかるく塩をして放置しただけ~。
水分が出るのでぎゅっと絞って七味かけたらおしまい。
好みで醤油でもポン酢でも~ って感じ。
たまに、ドレッシングかけたりもしちゃいます。



そうそう、最近見つけたおすすめの肴です!
セブンイレブンのお惣菜なんですけどね。
「もつのネギぽん酢和え(柚子ごしょう付)」220円 です!

今月の5日に首都圏&中国地方で発売された物なんですけど、
これが絶品な味。 おかずにはならないけど、肴に最高!!

さっと茹でた豚のガツを、白髪ネギと特性のぽん酢で和えます。
薬味には小口切りのネギ、七味唐辛子、柚子こしょうが付いてます。
くさみなどまったくなく、ビールに最高! 
こりゃ、当分お世話になりそうな一品であります。
見つけたら是非! おすすめですよぉ~。

麦粒腫

2006年12月19日 | Health
ものもらいになりました。

実は産まれて初めてです。 そう、眼科に診察で行ったのも初体験。
眼科って暗いイメージを想像していたのですが…
入ってみると真っ白い壁の広い待合室に綺麗なピンクのカーテンが…
そして白衣の若い看護婦さんがたくさんいる…

一瞬、イメクラかそれともエステ? って思ってしまった。
なんか病院って雰囲気がかけらもないんですよね。

検眼にものすごい時間をかけていろんな器具の前に座らされました。
しかし、視力の検査なんていつ以来だろう…
最近は免許証の更新の時のいい加減な検眼しかした事ないもんね。
結果、裸眼で右1.2 左1.0 との事。 なんだ眼いいじゃん!
って思ったのも束の間、先生の冷たい一言。
「近眼気味です。」 え? 近眼? 視力悪くないじゃん~
「それは老眼のせいです。近くが見えにくくなってますね。」
あ、そういえば手元の細かい作業がやりにくいって感じてたなぁ…

って事で、老眼決定だそうです。ちょっと切ない気分。

 

老眼でもお腹は減るんですよね。(当たり前だよ)
しっかり夜は唐揚げにしちゃったよぉ~。

でも、よく見るとちょっと変でしょ。
実は鶏肉ではなくてコンニャクの唐揚げです。
これがけっこうイケるんですよぉ。 
炒めるのとはまた違って、唐揚げ独特の衣をまとったコンニャクは
何ともインチキではあるけれど、バーチャル唐揚げになります。
出費とカロリー控えめでいいでしょ。

そうそう、そして昨日の水餃子のスープを再加熱
またまた野菜類を入れて鍋!(雑炊はやめました)
炭水化物の代わりは緑豆春雨を投入。
これはすごく身体にいい食材なので、買い置きしてます。
ま、身体の事もあるけど、単純に安くて美味しいからね!

そして野菜は大好物のわけぎとわかめのヌタでした~。
老眼記念日の夜も、結局ホッピーで酒盛りでした。


水餃子

2006年12月18日 | 料理(肴)・酒


年末年始に向けて摂取量が増えると想定されるので
お酒類をしこたま調達して参りました。
しかし、年始まで残っているのかどうか… 

早速ホッピーのテイスティング(ただ呑んでるだけ?)をしながら
水餃子の仕込みをしました。
焼き餃子も好きですが、たまには水餃子!
皮が厚めなので包む時に破れたりしずらいのがいいけど
口を閉じる時、しっかりやらないと開いちゃうねー。

物の本によると、水餃子の時の具はシンプルでいいみたい。
だから肉とネギと生姜くらいしか入れませんでした。
が、そこに11月27日の日記にも書いた「帆立だし」を混ぜ込みました!
これがまた予想通りで、美味さ増大でした。

餃子は野菜なんかと一緒に、食べたいだけ鍋に入れてグツグツ。
一杯やりながらまるで鍋感覚。
ポン酢類を用意したのですが、帆立のだしのおかげかそのまま食べても美味しかった~。
ちょっと柚子胡椒をつけると更にナイスでしたね。

帆立だしの効能がもうひとつ。 煮ているスープまで美味しくなりました。
元々は水にダシ昆布を入れておき、そこに鰹節で取ったダシ汁を加えただけ物。
そこに帆立の旨味が加わってちょっとポン酢で酸味をつけてやったら
まるでお正月の雑煮のような気分!
水餃子の厚めの皮がお餅のように感じられます。

スープが美味しく出来たので、残りは温存。
雑炊作ったら美味そうですー。 これで一食決まりです。

当然ですけどバットにある餃子、まだ煮る前の物です。
煮ると透明でプリプリになります~。
ちなみにその向こうは買って来たイカの塩辛です。
ああ、酒が進んでしまいます。

べったこ

2006年12月17日 | 外食・弁当
夕べは近所の美味い呑み屋、べったこで一杯やりました。
店の入口がなんだかイイ雰囲気だったので、
以前一度、ふらりと入ったら美味しかったので…。

地鶏の刺身と串焼き、ホタルイカの沖漬けなどを肴に焼酎。
ああ、たまにこうして外で呑むのもいいもんですね。



昼は身体の温まるものが欲しくて…
冷蔵庫の中にあるいろいろな食材を使ってうどんを煮ました。
シンプルだけど、こういうのがほっとしますね。

上に乗っているのは自家製の温泉卵もどきです!

さて、午後は買い出しにでも出掛けますか。

根深めし

2006年12月15日 | 料理番組・YouTube


今日のお昼は「根深めし」を炊きました。
先日の大根ステーキ同様に鈴木登紀子ばぁばのレシピからです。
ばぁばの料理はどれも美味しそうで参考になります。

そうそう「さんまばぁばのおいしい時間よ」って知ってます? 
「明石家さんちゃんねる」っていう番組の中のお料理コーナーなんですけど、
実はこれ見てると若干腹が立ちます。
ばぁばが一生懸命に料理のコツとか伝授してくれているのに
さんまさん、料理に興味がないのか関係ない話ばかり…
それどころか、ちゃかしまくりでばぁばが可哀想です。
こんな仕事受けなきゃいいのに… と人ごとながら思ってしまいます。

今日の「根深めし」はそのさんまさんの番組からではなくて、
NHKの今日の料理からですけど~

お米を長ネギと一緒にだし汁で炊くだけです。
素朴な味で、風邪の季節にはとてもいい感じのご飯ですね。

だしで炊いたご飯って美味しいじゃないですか。
そこにほんのりネギの甘みと香りが…
だしで炊くのでいい感じのお焦げもできて、ちょっと嬉しい。

お麩のみそ汁と一緒に優しく満腹。
さて、午後も頑張るぞぉー。

…でもネギが苦手な人には地獄の食べ物かな?

聴音

2006年12月14日 | music


音楽を勉強している人って譜面の読み書き出来るのが当たり前ですよね。
実はおれ、楽譜読めません。
譜面のどこが「ド」だとかっていう理屈は分かるんですけど、
あの5線を見ていても頭に音が鳴ったりはしません。
簡単なメロディーすらも解読できない始末です。

自己流のフォークギターで簡単なコードを覚え、
そのままエレキに持ち替えて、ひたすらロック!
って感じで来てしまった弊害かもしれませんね。
まだジャズに行ってればコードも少しは難しいやつ覚えたかも?
なにせハードロックはルート&5度(ド&ソ)が鳴ってりゃカッコつくもんね!

こういった初見で楽譜を読めるのも驚きですけど、
もっとびっくりなのが「聴音」です。
聴いたメロディーや和音をドレミで言えちゃうってやつ!
この能力あったら便利だよねー。 曲のコピーも楽勝だよ。
わたしゃ、まったく分かりません。
本当に音楽的に耳がよろしくないようで、細かい音程の差を聞き分けられません。
だからよく半音間違ってコピーしてたりします。
何年もそう信じて弾いていた有名なフレーズが間違っていたりすること
しょっちゅうあります。 お恥ずかしい…


耳の訓練されてる人は音楽に限らず人のしゃべり声の音程も
ちゃんと聞き分けられるんでしょうね~。
そうなると駅の発車の合図や車のクラクションや救急車のサイレンとか…
生活のあらゆる音が音程として「ドレミ」で聞こえるのでしょうか?

でも、ドレミも限界有りますよね。
所詮1オクターブを12に分けただけじゃないですか。
もっと訓練積んだら周波数で認識できちゃうのかな?
あ、今の音は440ヘルツだ! とかね。
もう頭の中はオシロスコープ状態ですよね。

こうなったら街を歩いていても落ち着かないでしょうね。
色んな音が数字に変換されて頭に入って来るんですから。
ああ、おれ聴音苦手でよかった…(そういう結論かい!)

同じように思ってしまうのがもうひとつ。
「霊」やら「人のオーラ」なんぞが見えちゃう人たち。
これも鬱陶しいでしょうねぇ~。
あ、前から来る人の後ろにヤバい霊がついている… とかね。
満員電車の中なんて、ただでさえ人でぎゅうぎゅうなのに
そこにそれぞれの背後霊まで乗ってたら阿鼻叫喚状態っすよね。
みんなお行儀よく天井にでも張り付いているのかな?

こうやって考えると、自分が持っていない才能が在る人の感覚って
考えも及ばない世界が展開してるんだろうなぁ~。

体験したいような、したくないような…
でも、ドレミがわかるレベルの聴音は出来たら便利だろうなぁ~

しかし、「楽典」の本のカバーって何故みんな黄色いのだろう…