居酒屋日記

Takeshi ORION Nishimori

手切り細麺?

2022年11月30日 | 自家製麺

久しぶりに麺を打ち、自宅チャジャンミョン。
製作中に筍と沢庵の買い置きが無い事が判明し、速攻でスーパーへ走りました。まあ、無くても済むのですが、やはり様式美として欲しい。いつもよりも若干細麺に。しかし茹で時間をラフにしてたら気持ち柔らかめに〜でも肉味噌の絡みがよくコレも美味しい。韓国系なのでわかめスープも付けました。

実は製麺機のカッターが壊れたので、最近はローラーだけ使いカットは包丁で手切り。可能な限り細く裁断しているつもりなのに、茹でるとそこそこの中太麺…。初代の製麺機が美味しく出来たのですが、安いけど壊れやすくて買い替えたりで結果コスパが悪い。これは手切りを極めるしかない?ローラーも壊れたら…再購入を考えよう。


****************
オーション:326g
水:125cc
塩:5g
かん水:5g
加水率:約40%
茹で前:451g
茹で時間:6分


生姜春巻き

2022年11月29日 | 料理番組・YouTube

おしゃべりクッキングの放送が終わって実に寂しい。新番組も辻調理師専門学校の先生が頑張ってはいるのだが、上沼恵美子さんの頃には遠く及ばない。なので、上沼恵美子チャンネルの料理動画が楽しみ。
今回は「簡単スピードメニュー」の生姜春巻きを再現してみました。「簡単スピードメニュー」という命名はおしゃべりクッキングの時と同じ!何だか懐かしくて嬉しいです。
具材は生姜、ネギ、鶏ささみだけ。下味を漬けて生のまま巻いて揚げるだけ。これがマジで美味しい。これは我が家の定番に決定です。


揚州商人

2022年11月28日 | 

中国系麺料理のチェーン店揚州商人。何年も前から存在は知っていましたが、近隣に店舗も無いので入る機会が無いままだったのですが、出先でランチ難民になり、開いているお店が見つからず初めて入りました。
素直に推しメニューの中からタンタン麺を選びました。麺は柳麺、刀切麺、揚州麺の3種から選ぶシステム。一番ノーマルに見えた揚州麺で。ちょっと贅沢に別皿でパクチートッピングも。もし味が好みでなかった場合の口直しって事で。

大きな器で出てきたタンタン麺。素直な味で食べやすい。パクチーも合う。中野の担々麺専門店のほおずきよりも好みの味かも。

餃子も一緒に。皮が厚手で具材がしっかり入った焼き餃子。中国では餃子は水餃子だったはずですが、日本の餃子に合わせたのかも?これもなかなかでした。
揚州商人、わざわざ行かないとは思いますが、困った時の選択肢に加えても良いかも!


青葉本店

2022年11月27日 | 

9ヶ月ぶりの青葉中野本店。
丁度客の入れ替わりのタイミングだったようで、ラッキーな事に並ばずに入店、着席。この季節なのに扉は全て開け放たれていて屋台の様な雰囲気。

今日は悩まずに中華そば大盛、900円。毎回スープの一口目から滋味が溢れて幸せな気持ちになるのに、味がしない。一瞬コロナに罹患したかと焦ったけれど、スープ以外の味は分かるので安心。
カエシの量を間違えたのか、味がボヤけていて旨味が皆無。淡々と麺を消化しましたが、食べログで中野駅界隈のラーメン屋ベスト5から外された理由はコレかな?と思いました。サービスの柚子唐辛子も器に盛って時間が経ったのか味が飛んでいました。いつでも安定の美味しさで鉄板の青葉だったのに、店主が交代でもしたのかな?実に残念だ。

その足でブロードウェイの中野名曲堂まで。ちょうど水月杏姫さんのインストアライブが始まるところでした。1時間のライブを堪能。


飯泥棒

2022年11月26日 | 料理(肴)・酒

先日のレトルトで撃沈したので、我が家のレシピでスタカレーを再現。いつものことながら、飯泥棒だな、コレは!

飯泥棒といえば、コレもだ。
蕪の葉(茎)のぬか漬け。いつも蕪を買う時は玉(根)の部分だけでなく、茎がキレイで元気なモノを選んでます。速攻で切り落としぬか床に沈めると数日後には飯泥棒に変貌。炊きたての御飯に和えた菜めしは最強。これだけで延々飯が食えます。


小松菜

2022年11月25日 | 季節・自然

一時は枯れそうだったプランターの小松菜。
今の時期は害虫がつきにくいそうですが、葉に白い斑点が出来てダメかと思いました。根気よくダメな葉を除去していたら、いつの間にか元気になった!
そろそろ収穫かな。しかしこんな少しの量では調理しても一口で終わりそうだ。でも葉物野菜が育ってるってのは何だか嬉しい!ちなみに隣に生えているのは、柚子。料理に使った後の種を蒔いたらココまで育った!


スタカレー@レトルト

2022年11月24日 | 料理(肴)・酒

なんとS&Bの町中華シリーズにレトルト版が登場!今までは調味料形式での販売で具材を用意し料理をしていまのですが、今回の物は湯煎もしくは電子レンジでOKという簡単な仕様に。という事で、早速「スタカレー」を味見。

中身はこんな感じで、このまま電子レンジで加熱すればできあがりという簡単な物。加熱時間も短いのでせっかちな人でも許せる範囲。

何だかチリソースのような見た目ですが、味は保存料臭く旨味もなくフェイク感満載ではっきりって美味しくない。今まであった調味料はそこそこいい味で使えたのに、何故に娘娘はこの製品化を許したのやら?これを「看板メニュー」として出されても良いの?って関係ないながらも心配になってしまった。やはり料理はそれなりの手間と時間を掛けないとね。しかし、まだお店で味見をしてないので、もしかしたらコレが本当の味なのかも?


打ち上げ

2022年11月23日 | 

昨夜はライブの打ち上げで横浜家系!
終演時間は早めだったのですが、お店でのんびり飲んだりしたうえに、やはり横浜は遠かった…。帰り着いたらジムの閉店時間5分前!これは今から入店するのは無理と判断。
大きなお風呂で演奏の疲れを癒そうと思ったのに…。そんな時の代替案、500円放出だが、お風呂セットを持ちジムの近くの銭湯まで!だが、定休日でも無いのに臨時休業。マジか?何でそんな意地悪をするのだ…。
やるせない気持ちを収めたく、暴挙に〜。
零時近くのラーメン屋。
使いそこなった風呂セットを持ったまま夜中まで営業している横浜家系の麺家ばくまで。ここは裏切らなかった。だが混んでいて常にほぼ満席。夜中にラーメン食べる人って多いんだ。身体に悪いぞ!…って他人の事は言えないですが。
夜中なのに、お疲れハイのせいでつけ麺中盛&ライスという暴挙。ペロッと完食して気が済んだ。結局大浴場にはフラれたので久しぶりに自宅の風呂場を使ってシャワー。その後プシュッとやって、お疲れさまでした!

*************
シェア麺:キャベツラーメン 950円
安定の味。しかし、野菜が高騰した時にキャベツトッピングが50円値上がったのだが、価格が落ち着いても戻ることなく150円のまま維持とは…
さらに、何気なく全体的に値上がってるのが気になる。


佐伯舞ライブ

2022年11月22日 | music

初めてのお店、横浜パラダイスカフェでライブでした。
今回はハードロックではなくポップス系。日本&韓国で活動されている佐伯舞のバンドでギターを弾きました。

ライブの構成はバンドパート、ピアノパート、カラオケパートが混在だったので、ステージに上ったり降りたり…と何気に忙しいライブでしたが、今回のバンドパートの選曲が超ツボ!琴線に触れまくりだったので、楽しめました。

今回はいつも佐伯舞さんと共演されているピアニストの名手久詞さんとのデュオの予定だったようですが、急遽ギターのオファーが入り、更にリズム隊も探して欲しいとの要請。結局2014年に1回だけライブを演った時の仲間、ベースの芝ちゃん&ドラムのトミーにお願いしました。8年ぶりの再会です。
が…なんと今回は事前のスタジオリハは無し。曲のデータはネットでのやり取りのみで、本番前のサウンドチェック時に初の音合わせ。こんなスリリングなライブって初めてです。全曲1回で完奏できたのは奇跡に近い?

今回はそれだけでなく、もう一つ新たな試みをしました。いつもとはジャンルが異なるセットリストだったうえに、小屋の音響的にも自前のマーシャルを持ち込む訳にも行かず、店のJC-120に合ったエフェクターを用意するしかありません。
手持ちの古いエフェクターをひっかき集めましたが、どれもガリやノイズが酷く使いものにならず途方に暮れました。
5年前に還暦同期会の余興を演るために導入したiRigの存在を思い出し、同じくIK マルチメディアのアンプシミュレーターアプリAmpliTubeをiPhoneに再インストール。iPhoneの中のエフェクターで音色を構築し、パッチにセーブ。しかし、曲中でのプログラムチェンジをどうする?って事で、新たに導入したのがiRig BlueBoard。iPhoneとBluetoothで繋がり、AmpliTubeのプログラムチェンジを足元で行えるスグレモノ!
若干設定時に悩んでしまったが、結果オーライ。
ただ、リアルなエフェクターと同じく、家で良いと思って作った音って何故かバンドに混ざるとイマイチ。今後バンド仕様にブラッシュアップをせねば。
複数のエフェクター&ギターアンプがiPhoneに収まるので持ち運びも超楽!
しかしバッテリーの消費が早いので、急速充電器も持ち歩かないと電話として使えないという弱点も… これは今後の課題だ。

今回のセットリスト

1 森高メドレー
 17才〜私の夏〜夏の日〜素敵な誕生日〜私がオバさんになっても
2 夢見るシャンソン人形
3 歌舞伎町の女王
4 愛のバッテリー
5 オムジチョク
6 眠れない夜を抱いて
7 世界はきっと未来の中
<休憩>
8 タルルン
9 GOOD BYE
10 ビキニスタイルのお嬢さん
11 ブルーライト・ヨコハマ
12 ピアノソロ(Desperado)
13 長い間
14 月は何でも知っている
15 潮騒
<アンコール>
16 気分爽快

※ バンド演奏は、1〜3、10〜11、16の6曲


マダイ&メダイ

2022年11月21日 | 料理(肴)・酒

先日、田尾安志さんとお会いした際に、なんとご自身の釣果のマダイ&メダイをキレイに処理したモノをお土産に戴いてしまいました。釣ったご本人自ら空輸してくださるとは!
マダイはシンプルな刺身と、カルパッチョにしお酒のアテに。

そして、自ら切り身を味噌漬けに加工してくれたマダイは美味しいごはんのお供になりました。今回は豊漁だったようで、沢山の在庫が出来ました。これぞ産直。Uber田尾水産!ごちそう様でした〜。


三田製麺所

2022年11月20日 | 

有楽町で仕事だったので、早めに行き六厘舎系列の舎鈴でランチ…と思い行ったら日曜定休だった!
他に候補を考えて無かったので慣れない有楽町で途方にくれたのだった。
真っ先に目についたのが吉野家。こんな何処にでもあるチェーン店に入るのは嫌だし、そもそも牛丼は好きじゃない。
目当ての店もなく街を徘徊し時間ばかり費やす事に。
結局目についた三田製麺所に着地。結局これもチェーン店だ…

考えるのも面倒だったので、つけ麺並盛。760円

当然初めての入店ですが、あまりの狭さに驚愕。狭いだけでなく隣席との間隔が狭すぎて座るのもギリギリ。体格の良いスポーツマンだったら並んで着席は絶対無理。なのでえらく食べづらい。茹で前200gだそうだが、少なく感じました。タイムロスのせいで時間がヤバかったので急いで平らげ退店。食った気がしない昼食。1食損した気分〜
舎鈴のつけ麺が食べたかったなぁ…


札幌熟成味噌らーめん 匠神

2022年11月19日 | 

四ツ谷のしんみち通りにある札幌熟成味噌らーめん匠神(しょうじん)で遅めのランチ。何の前情報も無く飛び込みで入店。

珍しく券売機は無く、口頭注文&退店時に精算する昔ながらの麺屋さん。17時までの「お得なセットメニュー」があったので、味噌らーめん+生卵のせ半ライス、850円。ワンオペだったが、他に客が居なかったのですぐに着丼。

もやしのトッピングはよくあるけれど、人参は珍しい。チャーシューは噛みごたえが有るしっかり系。

北海道系の味噌と言うと西山製麺系が多いですが、ここは太麺でスープと共になかなか好みの味で良かった。危うく完飲するとことでした。


台湾まぜそば

2022年11月18日 | 自家製麺

ランチは久しぶりの自宅台湾まぜそば。先日本家、麺屋こころの台湾まぜそばを食べたので味の記憶が残っているうちに自家製麺で再現。

小麦粉は慣れたオーションを使った手切り麺。
最近手で切るのがちょっと楽しくなってきた。

いつもは普通の長ネギを使うのですが、今日は九条ネギで。緑っぽい感じがお店と似てる?でも、好みで店にはない玉ねぎも追加。我が家的にはコレは外せない具材なので。

食べた感じではお店はもっと加水率が高いのかも。店とは方向が違う出来ですが、これはこれで美味しいからOKだ。

****************
オーション:324g
水:122cc
塩:5g
かん水:5g
加水率:約40%
茹で前:445g
茹で時間:7分


萬来軒

2022年11月17日 | 外食・弁当

昨日の二の酉のあとに寄った新井薬師前の萬来軒
以前から一度行ってみたかった町中華。しかし、中野から歩くとちと遠いので毎回途中のお店で手を打っていました。だが、北野神社からなら徒歩で行っても余裕だ。

1979年(昭和54年)開店だそうなので、店内の雰囲気はもろに昭和の頃のまま。こういうお店に初めて来たら王道を頼みたくなります。ラーメンと炒飯は外せない…って事で半チャンラーメン。1000円。店内は昭和でも価格は令和だ。

かなり長い時間待たされて出てきたのは絵に描いたような半チャンラーメン。見た目は哀愁だがお味はいまひとつだった。麺が好みの味ではないのが実に残念。それを何とかしようと、珍しく胡椒を大量に使ってしまった。そして炒飯は油っぽい。パラッとかしっとりとかではなくベチャっとしていて悲しい。わたし的にはすぐ近くにある町中華「代一元」に軍配。

******************
シェア:カレーラーメン 750円
蕎麦屋のカレーそばとは違い、カレーを出汁で伸ばさず、そのままラーメンに掛けた状態。片栗粉が多めなせいか麺がずっと熱い。単調な味でライスがあったらいいかも。


二の酉

2022年11月16日 | 季節・自然

二の酉なので中野の北野神社内の大鳥神社まで。毎度神社近くのライブに車を止めてのお参り。流れで買い物も出来ていい感じです。

以前は神社の参道に飲食系の店が開いて賑やかだったのに、コロナ禍以降は出店を控えていて静かで酉の市っぽさが希薄。そしてお参りしている人がほぼ皆無で閑散としていて待ち時間無し。マジでここは超穴場かも。