居酒屋日記

Takeshi ORION Nishimori

炸醤麺

2007年03月29日 | 


今年もようやく桜が咲き始めた東京です。
我が家の裏の桜並木も三分咲きって感じです。
気の早い皆さんはすでに花見の宴を始めています。

今週末&来週末あたりが花見のピークですかね~
乗り遅れないように花見の計画しなければ!

今日は天気もよく、暖かかったので
ランチを弁当箱に詰め込んで桜並木まで出掛けました。

花見をしているみなさんの横で昼食です。
今年の初花見はお酒ではなくお弁当。
でも、中身は… 
お弁当としてはかなりの変化球?
何とジャージャー麺であります。
シンプルだけど、美味かったです。
外の空気と桜のおかげで味もよく感じられます。

水筒にお湯を入れて出掛けたので
みそ汁&食後の珈琲も楽しみました!


スペアリブ

2007年03月27日 | 料理(肴)・酒


器の中身が豪快です。
ソーキの煮込みです。

夕食はシンプルにガツガツ食べないように努力です。
でも滋味のある物が欲しい今日この頃。

スペアリブ(豚のあばら肉)を圧力鍋で煮込みました。
骨付きです。 イイとんこつのダシも出ます~。
野菜をどっさり入れたので野菜の甘さもスープに加わりました。

味付けは素材の味を生かしたいので塩をほんの少しだけ。

食べる時にローズソルトや粒マスタードを好みで使います。
そのままでも素材の素朴な味が楽しめるので好きです。

驚いたのがあばら骨。
食べられるくらいに柔らかくなっていました。
だから食べちゃいました。 食いしん坊!
カブなんか跡形も無くなる寸前って感じでした。

量販店で気軽に購入した圧力鍋ですけど、
今やこれが無いと困るぞ!! ってくらい活躍してます。
ただ、調理中にシューシューうるさいのが難点ですけどねぇ。

セリのナムル

2007年03月26日 | 料理(肴)・酒
年度末、毎日ドタバタしていたもんで
ネットもなかなか繋げずに、ここもちょっとばかり放置状態でした。
一段落したので「居酒屋日記」再開です~。



渋谷の駅の真下にあるTokyu Foodshow
何の事はないスーパーなんですけど、
場所が場所だけになんだか妙な感じがします。

地上は最近の流行のカッコをした若い連中が闊歩しているのに
地下に入るといわゆる夕食の買い物風情のおばちゃんたちでごった返してます。
このアンバランス。 なかなか面白い。

久しぶりに渋谷に出る用事があり、
帰りがけに夜のFood Showを覗きました。
閉店間際の生鮮食料品売り場は戦場のような勢い!
そこには「半額」のシールが光り輝く品物が並んでいるからねぇ~。

せっかくだからとゲットしたのがマグロの刺身です。
今夜はこれで一杯やろう!!
という事で、マグロの刺身で3種の肴を製作。

まずは当然そのまま刺身で1品。 直球ですが美味いです。
そして次がこれです。
ワケギとマグロのヌタであります。
おっさん臭いと言われても構わない。
ヌタ、子供の頃から大好きなんです。



そして最後は3月13日の日記にも書いたポキです。
こうして3種類並べると同じ素材でも楽しい気分になります~。
安上がりに幸せな晩酌が催せるって次第です。

タイトル&最初の画像のセリのナムルですが、
実はFoodshowでマグロと一緒にセリも購入しました。

白ゴマをから煎りしてすり鉢でゴリゴリするとイイ香り。
茹でて醤油で絞ったセリを加えて、塩とごま油で和えるだけ。
器もあえて使わずにすり鉢のまま~。
これはこれで雰囲気あって好きです。
ちょっと癖があるけど、春の味って感じでした。
こういう物を美味しいと感じるってのは大人になった証拠ですよね。

最近昼食は外で取る機会が多かったので
ついつい高カロリー摂取状態が続いてしまった気がします。
できれば夜は野菜中心にヘルシーに行きたいなぁー
と思う今日この頃。

ウーシャンルー

2007年03月21日 | 外食・弁当


世の中、春のお彼岸の中日ですね。
うちは早々と墓参り済ませました~。
この時期の墓参渋滞にはまるのつらいからねぇ~

で、お彼岸とはまったく関係ない話で恐縮ですが…

実はラーメンが好きです。
基本的にはとんこつ系の細麺が好きなんですけど、
他のジャンルも捨てられません~

今の所、自分の中のベスト1は元祖会員制ラーメン店一蘭かな~。
福岡のお店は行った事ないですけど、渋谷店にはたまに行きます。
半分個室のラーメン店。初めてだと驚きます。
友人と行っても話もほとんど出来ず、ひたすら孤独にラーメンと対峙するのみ。
でも美味いので行ってしまいます。

でも、中華麺系のラーメンではなかなか自分好みの麺に出逢えませんでした。
先日、何の気なしにランチで入った中華料理店の麺に驚いた!

ランチの「つゆそばセット」という麺と中華丼がセットになってるガッツリメニューです。
その日の麺は白ごまの担々麺。
自分の中でのラーメンを食べる時のお決まりで、まずはスープから。
レンゲですくったスープは香ばしい胡麻の香り
お、美味いじゃん! 
それでは上に乗ってるチンゲンサイも捨てがたいが、麺へGO~

これが、味も茹で加減もモロに自分好みだったんです。
ああ、こんなラーメン食べたかったんだよぉ~~~
と思わず涙目(こりゃ、ちょっと大袈裟だな)

一緒に出て来た中華丼には目もくれずガツガツラーメン食いました。
でも、それじゃ中華丼が可哀想だ。
どれどれ、こっちも味見してやろう~ と一口食べた。
う、美味い!!! なんだこりゃ。 今まで食べた中華丼の中では一番好きだ。
何と言っても味付けがモロに好み!
そしてイカとエビの火の通し方が絶妙なんですよ。
固くなる寸前でぷりぷり感をしっかり残し、柔らかい~
そして大きめのキクラゲもナイス。
嗚呼、麺&丼で至福の一時~ でも、こんなに食っていいのか?

このメニュー、自分の中では黄金の組み合わせになってしまいました。

あ、店名を書くの忘れてました。
タイトルにもある五香路目黒店です。アトレ2の1階にあるります。

五香路:ウーシャンルーって読むんですけど、最初は「ごこうじ」かと思ったよ。
子供の頃住んでた常盤平の隣が五香だったもんで…

ウーシャンってのは花椒・陳皮・八角・フェネル・桂皮の5種類の香辛料の事だそうです。

今度ははまぐりと菜の花のそば食おう~
食いしん坊日記でした。

チョーヨンピル

2007年03月17日 | music
Far Beyond the Sun の動画へGO!

いきなりのYOU TUBEの動画へのリンクですが…
実はこの曲「Far Beyond the Sun」は
スウェーデン出身のハードロックギタリストである
イングヴェイ・マルムスティーンの代表曲であります。

本来なら動画そのものをここに貼りたいところですが、
gooのBLOGはタグの規制が厳しくて表示してくれません!
腹立つ~。 ま、リンク張ったので興味あればクリックしてね。

実は、イングヴェイの曲の中ではこのナンバーが一番好きです。
映像は1985年のサンプラザでのライブです。
このライブ観に行ってました。 初の生イングヴェイ体験でした!
当時は 実に 痩せていたなぁ~~~~
今は……… 見る影もない程の巨漢だもんね。

で、ここまでは前振りであります。

本題のチョーヨンピルです。
「釜山港へ帰れ」などで日本でも有名な歌手です。
日本では演歌のイメージが強いですが、
本国である韓国ではロック歌手みたいですね。

映像が無くて残念なのですが、
かなり前にフジテレビで「ソウルソウル」という深夜番組がありました。
韓国の情報を流す番組で、音楽ネタも豊富でした。
今の韓流ブームの遥か前。 超先取り番組だった訳ですね~。

で、その当時オンエアを見ていて驚いたのが
チョーヨンピルのライブ映像でした。
あまりの衝撃に録音してしまった!
そのカセットが10数年ぶりに出て来ました。

音が悪いしフェードイン&フェードアウトで申し訳ないのですが…
確か「青春時代」というタイトルだったと思います。
是非聴いてみて欲しい!

おいこら!! そのまんまイングヴェイやんけ~!
もう、ここまで露骨にパクると笑えます。
それよりも、なぜチョーヨンピルがイングヴェイなんじゃろか?

そういえばこの曲、韓国の少年隊と言われていた「ソバンチャ」も歌っていたなぁ。

再生はここをクリック!!!
リンク切れの際はご容赦を~!

チリソース

2007年03月16日 | 外食・弁当


これは何だかわかりますか?
一見すると海老のチリソースのような感じですが、
魚介類ではありません。

実はせせりのチリソースです。
「せせり」といえば鶏の首のあたりの肉です。
独特の食感で知らずに食べると何だか分からないかも。

これは初めて食べました!

1ヶ月ぶりに訪れた三軒茶屋のチキンジョージ
そう、超お気に入りの炭火焼きの鶏のお店です。

平日なので空いていました~
で、おすすめの黒板にあったので注文。
チリソースの甘い味がまず先行して舌に来ます。
せせりの食感を堪能していると、後から辛さがド~ンとやって来る!
なかなかガッツリした食べごたえで
肴というよりもおかずになりそうな逸品でした。

久々に食べた「つくね」も美味しかったなぁ
この店は基本的に焼き方は「塩」なんですけど
つくねだけはタレです。
このタレと黄身が絶妙に美味しいです。

そういえば… 
最近気づいたのですが、お通しが変わったんですよね。
以前は鶏肉の乗った水菜や春菊のサラダだったんですよ。
このドレッシングの味付けが絶妙で大好きな一品だったのに…

今はポテトサラダになりました。
自家製みたいでピーマンが効いていてなかなか美味いです。
でも何故か以前のサラダが懐かしい。
レバーや砂肝が焼けるのを待つ間にいただく生野菜がいい感じだったのに。
ちょっと残念です。

相変わらず刺身は絶品でした。
特に今日のレバーは焼きも生も最高でしたねぇ~

テレポート

2007年03月15日 | Mac & Net


いきなりのMacの写真ですけど…
毎日作業に使っている愛用のiMacとサブ&持ち出し用のiBookです。

メインの作業はでかいiMacでやっているのですが…
資料を表示させたりとか、
やっている作業とはまったく別の仕事させたりとか…
たとえば、仕事しながらDVD流したり~
古いカセット音源を取り込んだり~ とかね
1台でも事足りるのですが、2台あると何かと楽なので
併用している次第です。

しかし、難点もあります。
視認性重視で写真のような配置にしてあるので
iBookの操作がやりずらい!
キーボードをタイプするのが面倒です。
マウスやテンキーは増設していたのですが…
そうするとマウスが2個だよ。 どっちがどっちだか迷います。

しかし! 先日そんなストレスから解放されました!!!

テレポートというフリーソフトを発見したんです。
これは複数のMacを同時に使っている人には重宝すると思いますよ!
… ってそんな人あまり居ないか。 ただでさえMac人口少ないのに…

このフリーソフトをダウンロードして両方のMacにインストールします。
もちろんMac同士はLANで繋がっている前提ですけど、
そうするとメインのキーボードとマウスで両方を操作出来るんですよ!



この図は我が家の設定なんですが写真とそのままの配置に設定してあります。
(モニターの画像をドラック&ドロップで好きな場所に配置できます)
iMacのマウスを操作してポインターを画面の右端に持って行くと…
本来ならそこでストップですが、なんと画面の枠を飛び越えて
右に置いてあるiBookの画面の中へ行っちゃいます~~
こりゃびっくり。
マルチモニターと似ていますが今回の場合はちょっと違います。 
まったく違うMacの操作が出来ちゃうんですよ。

ポインターが移動すると同時に
マウスだけでなく、なんとキーボードもiBookで使えるようになります。

って事は2台のMac間をシームレスに移動しながら操作できるって訳です。
もう、手を伸ばして不自然な体制で腰を痛めながら
ノートのキーボードを叩かなくてもいいんです!

嬉しくて ついつい日記に書いてしまいました。
テレポート作ってくれてありがとう~~

稲庭うどん

2007年03月13日 | カップ・袋・チルド麺


佐藤養助商店の稲庭うどんをいただいたので茹でてみました。
細くてきれいな腰の強い麺でした。
そのままざるうどんでいただきました。 美味かった!

でも、今日は変化球のメニューに仕立て上げました。
稲庭うどん@沖縄そば風 です!
鰹節をメインで出汁を取り、貝割れや紅生姜をトッピング。
コーレーグースで追い打ちをかけて、食べる直前に削り節をパラパラ~。
これが何故か合うんですよ~。 いやぁ美味かったです。
海苔のかわりにアオサ入れてもいいかもね。
贅沢言えば八重山かまぼこも欲しかった。



スーパーでマグロの刺身のかたまりを安く売っていたのでゲット。
そのまま普通に刺身でもいただきましたが、
一部はポキにしました。

刺身と白菜のキムチをごま油で和えただけの簡単な物です。
隠し味にほんの少し山葵を加えると美味しいです。
刺身に飽きるとよく作るメニューです。
でも、おかずというよりもやはり肴ですね~

最近揚げ物が続いたので、さっぱり系で攻めてみました。

春限定ランチ三昧

2007年03月12日 | 外食・弁当


土日は外出する用事が重なったのでランチも外食。
春限定のメニューってのが目白押しで嬉しい悲鳴。
どれも食べてみたいけど、カロリーも心配!

安いわりにちゃんとした天ぷらを出してくれるので
ついつい利用しちゃうのが「てんや」です。
今一押しの春メニューが「桜海老とじゃこ天の春天丼」です。

毎度の事ながら、丼では頼みません。
必ず定食にしてもらいます。
150円高くなるけど、こっちの方が豪華でいいです。
ただ単に、ごはんや天ぷらに汁がかかっているのが嫌なだけなんですけど、
これだと、小付も付くし、天つゆ&大根おろし、漬け物も来るよ!

メインの天ぷらはというと
桜海老かき揚げ(みつ葉と玉ねぎ入り)・じゃこ天・海老・竹の子・菜の花
という豪華なラインナップです。
菜の花の天ぷらのほろ苦さに春を感じました~。
定食で880円。 ノーマル天丼に比べるとちょっと贅沢?



日曜日は、とんかつの「和幸」でランチ!
ああ、連日の揚げ物摂取… いいのか! でも食いたい!

いつもメニュー選びで迷いに迷うのですが、
「春メニュー」ということで「春がすみ」に決定。
やはり季節物に弱いです。

店舗によって茶碗蒸しがあったり無かったり… 何故?
今回は無しバージョンで1000円。(有りは1150円)

エビフライはお約束!
そして定番のヒレカツと、なんとはまぐりのクリームコロッケです。
はまぐりのコロッケ~? なんだそりゃ… って事で注文。

これが美味かった。 
さっくり揚がったクリームコロッケの中からはまぐりが登場!
ほんのり海の香りのコロッケが絶妙です。

毎度の事ながらまずはキャベツを先に食べちゃいます。
こうすれば脂の摂取が押さえられますからね!
だから当然キャベツはお替わりします~。

今回は食後にしじみのみそ汁をお替わりしました。
これがなかなかいいんですよ~
締めのみそ汁。 胃と身体に優しい感じ。
お酒を呑んだ後のみそ汁のようにしみ込む感じ。

実は和幸ってご飯、みそ汁、キャベツはお替わり自由なんですけど、
みそ汁のお替わりしたの今回が初めて。
こりゃ癖になりそうです。

ってなことで週末の昼は揚げ物三昧だったので
夕食はお腹にやさしい豆乳&野菜系料理で調整したのでありました。

ウマサタキラハフ

2007年03月09日 | 季節・自然


2月28日の日記に書いた手術ですけど、
足に出来た小さな腫瘍を除去して病理検査に出した訳ですが~
やっと結果が出ました。
おかげさまで「良性」という事で、一安心であります。
先日抜糸も済み、あとは傷が治るの待つだけであります。
心配してくださったみなさん、ありがとうございました。

てなことで、あとは花粉症さえ治まれば快適な春! って感じです。

春といえば、裏の桜並木の遊歩道は絶好の花見スポットです。
毎年みんな場所取りで大騒ぎになります。
ご多分に漏れず、我が家も毎年お弁当を作って花見酒です。

昨日つぼみが膨らみ始めた並木を通ったらもう準備が始まっていました。
…といっても場所取りの準備ではないです。(そんな気の早いやつ居ないってば)
そう、提灯の準備です。
桜が咲く前に提灯用の電線を渡す作業をしてました。
地味な作業ですけど、この提灯のおかげで夜桜が美しいんですよね~

春になると何故か思い出す曲ってのがあります。
ミッシェル・ポルナレフの「シェリーにくちづけ」という
フレンチポップスの名曲であります。(古い~)
1971年、当時中学生だったのですが、この曲が流行ってました。
初めて洋楽に目覚めた曲なので印象が強いんですよね。
それ以来ミッシェル・ポルナレフの大ファンでありましたが
最近とんと噂を聞かないぞ… と思っていたら
久々にツアーを開始したらしい!! 新曲も出たらしい!!

で、ようやく最近の風貌を拝むことが出来ました!(上の写真です)
知らぬ間に恰幅のイイおっさんになっとりましたぁ~
でも、相変わらずトレードマークの白ブチのサングラスは健在で笑いました!
髪も随分と寂しくなってましけど、現役でいてくれるだけで嬉しいですね。

ところで、日記のタイトルの呪文ですけど…
これも毎年春になると思い出すんです。
昔仕事で毎年春に訪れていた某女子校のクラス分けの呪文…
呪文ではなく、クラス名を省略したものなんですけどね。
学校から貰う資料にこの省略した表記がされているのでそれが頭に残ってねぇ~

普通、クラス名は1組、2組 とかの数字かアルファベットが多いですよね。
でも、この学校は何と植物の名前なんです!
梅、松、桜、竹、菊、蘭、萩、藤、百合 … ってな並びです。
この頭の文字を取ったのが「ウマサタキラハフ…」です。
この順番に教室が並んでいた訳です。

春になると校門脇の見事な桜の姿と共にこの呪文が浮かぶんですよねぇ~

今日は収拾の付かない散文になってしまったかも…
頭が回らないのは春の花粉症の仕業… ということにしておこう。

ティファール

2007年03月08日 | 料理(肴)・酒


突然の鍋の写真ですけど、アフィリエイトではありません~。
毎日便利に使っているティファールの鍋&フライパンです。
何が便利かと言えば取っ手が取り外せる所です。
まず、収納がコンパクトに出来てナイスです。
鍋に料理が残っても取っ手を外し専用の蓋をすればタッパ状態です。

最初はこんなのど~ってことないじゃん!
と思っていたのですが… やっぱ便利。
先日、河口湖の帰りがけに御殿場のアウトレットに寄ったら
期間限定でティファールのショップが出店していました。
バラ売りでパーツ類も売っていたので
嬉しくて色々と買ってしまいました~
セットごと買い替えたかったけど、そりゃ贅沢なので自粛。

それよりも、最近買った便利なティファールがこれです。



電気ポット「ジャスティン」です。
これもね、なんだ、ただの電気ポットじゃん!
と思っていたのですけど… 侮れない! 何かと便利。

実は以前安い電気ポット使っていた事あるんですけど、
電源コードが邪魔だし沸くのに時間がかかってねぇ~
そのイメージがあったのですけどティファール見て驚いた。
何と本体はコードレスじゃん!

見た目も可愛いしテーブルの上に常備状態ですよー
スイッチ入れるとすぐ沸くし、焼酎お湯割りの友になってます~

たまには料理ではなくて、道具の話題でした~

牛スジのトマト煮

2007年03月06日 | 料理(肴)・酒


何に見えます?
一瞬カレーにも見える気もしますね。

これ、牛スジのトマト煮込みであります。
珍しく圧力かけずに煮込みました。
おかげで牛スジもトロトロにはならず
存在感や食感がしっかり残りました。
これはこれで美味いです。

このまま食べても、ご飯にかけても
パンと一緒でも、パスタに和えても
何でもOKな味になりました。

結局はできたてをガツガツそのまま食べてたら
無くなっても~た。
翌日は違う食べ方で味わおうと思ったのに…
食いしん坊なもんで抑制きかないったらありゃしない。



結局翌日は冷蔵庫の整理も兼ねて
野菜たくさんのけんちんうどんになりましたとさ。

河口湖畔にあった野菜の直販所で安い野菜を
箱一杯にしこたま買い込んできたので
冷蔵庫の野菜室を一掃させるのにはナイスなメニューです。

しかし、この手の販売所で買う野菜の質や値段考えると
近所のスーパーとかで買うのがアホらしくなっちゃいますねぇ~
近くに農協とかの出店かなんかあればなぁー。

魚介類も漁師さんとかが知り合いなら
活きのいい魚とかが手に入るんだろうなぁ~
などと食いしん坊根性丸出しの妄想にかられてしまいました。

富士山

2007年03月05日 | 旅行・温泉・銭湯


ひな祭りは富士山でした。

急に思い立ち、久しぶりに富士山の近くまで行きました!
最近は自分の家のような気分の富士健康センターで一泊。
ここへ来るのは去年の秋以来です。

写真の富士山は宿の部屋から撮影したものです。
そう、宿の目の前に雄大な富士山がそびえているんですよ。
ラッキーな事に晴天だったので雲のかからない富士山を拝めました。

これまた毎度のごとく食事に立ち寄ったのが海の家
山の中なのに「海の家」です。

まぐろの新メニューがあったのでそれを注文!



「まぐろかま炭焼膳」
自家製のタレにつけ込み炭火で焼き上げたとのこと。
うまかったけど、なんか煮付けみたいでした。



もうひとつの新メニュー「まぐろ三重奏」
う~ん、ベタなネーミングだこと。
本まぐろ大トロ、本まぐろあぶりトロ、赤身の三種の寿司盛りです。
まぐろの握りの大集合って感じです。(ちょっと飽きちゃうかな)

どちらも定食仕様で小鉢やみそ汁、フルーツとか付くのですが
パンチの効いた物も食べたくて追加で頼んでしまったのが…



エビフライだ! 美味かったぁ~

他のお客さんのテーブルにあるエビフライを見て食べたくなりました。
絶妙なさばき方で、えびの殻を残したまま
身だけにパン粉をつけて揚げてあるので、
殻の部分は素揚げ状態で尻尾にくっついているので見た目が豪快です。


突然話は変わりますが、今回初めて行った温泉施設がなかなかでした!



富士眺望の湯「ゆらり」という日帰り温泉施設です。
宿泊施設もあるみたいです。

入館料は1200円なんですけど、しっかり割引券をゲット済みだったので1000円!

2階にある番台を通り風呂場に出て驚いた!
目の前、それも正面 手の届きそうな所に富士山が…
こりゃすごい。 驚いた。
風呂内は撮影禁止だったので残念なことに写真は撮れませんでした。

2階の屋外にある五右衛門風呂が空いていたので
そこにのんびり浸かりながら、晴天の富士山を満喫。
これで一杯やれたら最高ですなぁ~
でも、車だからそうは行かないですね。



小さい釜風呂なので一人でのんびり入れます。
となりには外人さんが浸かって富士山眺めてました。
1階の露天も気持ちいいのですが、やっぱ富士山が見える2階がいいな~

てな事で、宿泊先にもでかい風呂がしっかり完備されているのに
他の施設にまで足を延ばしてしまう欲張りでありました。

久々に温泉三昧の2日間でした。

夏を先取り!

2007年03月02日 | 料理(肴)・酒


夏の味を先取り!

うなぎのひつまぶし風 だな。
本来ならミョウガや大葉などの薬味も加えたいところですが…
夏と違って異常に高値だもんね~ びっくり!
ミョウガなんて夏には実家の庭先にぴょこぴょこ生えてるのに…

ちょっと変化球で刻んだ生姜やきゅうりを使い夏の雰囲気です。
そして錦糸卵と刻み海苔を乗せて出来上がり~

う~ん、夏だねぇ。
締めは出汁でお茶漬けに… と思ったけど
ガツガツ食ったら無くなっちゃいました。



もうひとつ、夏の味

ウドと鶏ささみの和え物です。
いつもならウドはヌタにしたりするんですけど、
マヨネーズ(ディフェだよ)和えにしてみました。
実はディフェだけでは物足りないので
調味料駆使してソースを作製

鶏にお酒をかけて軽くチン!
ほぐして酢水にさらしたウドと和えて完成。

いやぁー こりゃ焼酎のお湯割なんか呑んでないで
やっぱロックだねぇ!
夏はすぐそこ! って気分です。

あ、まだ春も来てないか…
ある意味花粉症の季節からの逃避だったりして…