居酒屋日記

Takeshi ORION Nishimori

陽水生誕

2007年05月29日 | music


とうの昔に失くしてしまったか
はたまた、友人に貸してしまってそのままになってしまったのか…
探しても探しても出て来ないので
とうの昔に諦めていた古いカセットテープがありました。

それが、何と引越の最中にひょいと出て来ました。

「探すのをやめた時 見つかる事もよくある話で…」
という井上陽水の「夢の中へ」の歌詞のようです。

井上陽水の古いレコードを録音した物なんです。
A面が「氷の世界」、B面が「陽水生誕」
というカップリング。
元のLPはすでに売ってしまい手元には無いので
カセットのみが頼りだったのに~。

氷の世界は1973年に発売されたミリオンセラーLPなので
名前くらいはご存知の方多いと思います。
今でもCD化されて店頭に並んでいます。

が、 CDの収録曲は12曲。 しかし、LPは13曲でした。
「自己嫌悪」という曲が割愛されているんですよね…

「めくらの男は静かに見てる 自分の似顔絵書いてもらって
似てると一言つぶやいている あなたの目と目よ 涙でにじめ」

という歌詞がまずかったのでしょうね。
とてもイイ曲で好きだったのですが、残念です。
カセットが出て来たので早速「自己嫌悪」をiTunesに取り込みました。



それよりも貴重な音源が「陽水生誕」(上の写真がジャケットです)
これは発売直後に発売が止められてしまった物です。
全13曲の貴重な音源集です。
 
1~6曲目は陽水が「アンドレカンドレ」という名でデビューした時の物。
シングル3枚で引退。 その後井上陽水として再デビュー。
その貴重な音源。
7~10曲目はなんと、アルバム制作の為のラフなデモテープ。
「神無月にかこまれて」などは発売時と歌詞がまったく違います。
ラスト3曲はモップスのラストライブからライブ音源。
先日亡くなってしまった鈴木ヒロミツとのツインボーカルでのライブ。
「傘がない」なんてまるでハードロックです。

これ、レア音源を集めて勝手に発売された代物で
陽水の事務所サイドからのクレームで発売中止になった模様です。

陽水の歌うビートルズがカッコいいので
たまに聴きたくなり、カセットを探しまくっていたのですが…
ようやく再会しました。

もちろんこのアルバムもiTunesに取り込みました。
これで一安心。
もし今 手元にLPがあってもプレイヤーが無いので聴けないしね。。。

という事で、懐かしい音源が手元に戻ってちょっと嬉しかったです。

たまには、音楽の話題でした!

老舗の洋食店

2007年05月28日 | 外食・弁当
仕事の用事で竹橋まで出向きました。

そろそろ晩飯時だー という時間に終了。
せっかく日頃出掛けない場所に来たのだから、
この界隈の美味い物でも食いますか!

ってな事で足を向けたのは人形町。
某洋食店の前には店に入りきれずに入店待ちの人が数名。
せっかく来たのだから、その後ろに並びました。

屋台から始まったというそのお店、
噂は前から聴いていたのですが、なかなか行く機会がありませんでした。
今日が初めての入店でした!
しかし、次から次へとお客さんがやって来て、凄いです~

5分と待たずに狭い店内へ案内されました。
二人だったので、同じ物は頼まずに
ビーフカツとポークカツをオーダー。
シェアすれば両方味わえます。


狭い厨房では次々とカツが揚げられていきます。
調理前のでっかい牛の生肉が目の前にドン! と置かれていてちょっとキモイ…

5分程でカツが来ました。

いただきます~!

まぁ、不味くはない… が 美味くもない。。。。
牛肉が匂います。 う~ん残念。
豚肉は火を通し過ぎたのか、固いです。 これまた残念。

そんな事よりも、
忙しい中、飼い猫と遊んで接客をいい加減にしている店員さん
そりゃ違うだろー。
猫触った手で食材触るなよ! 
飲食店では御法度だと思うんですけど…

評判や集客にあぐらをかいて適当に流してるって感じで
感じ悪かったです。
そのうえ、値段も高い。 この値段ならスープくらい付けようよー
これなら「和幸」に行きます。
味も安定しているし、値段もリーズナブル。
ご飯もみそ汁もキャベツも食べ放題だもんね。

ってな事で、初めてのお店って冒険ですね。
分かる人にはどのお店か分かっちゃかな~。
でも、ま、あえて店名は出さないでおこうかな。

炊飯器

2007年05月25日 | 料理(肴)・酒


実は我が家には炊飯器がありません。

以前はあったのですが、今はありません。
ちょこっと古くなっていたので、引越の時に廃棄にしたんです。
その後、新しい炊飯器を買っていません。

鍋があれば米は炊ける! 
ということでシンプルに鍋で炊いていますが、
新しいガスコンロの火加減に慣れていないので失敗もあります。

先日は、圧力鍋で米を炊いたのですが…
見事に焦げ付きました。
きつね色のお焦げは美味しいですけど、黒いお焦げは困り者。
焦げていない所は普通に食べたのですが、黒いお焦げの部分は捨てるしかない?
でも、もったいないので試しにちょこっと醤油をかけてみた。
食べてみると… あれ? 美味しいじゃん。
まるで醤油を塗って焼いた「焼きおにぎり」みたいです。

結局、捨てるはずのお焦げの部分は
醤油で和えておにぎりにして食べてしまいました。
転んでもただでは起きません~。
って言うか、単に食いしん坊なだけ?

やはり炊飯器買わないとダメ? と思っていた矢先、
うちのリンナイのガステーブルの別売品を発見!
何と専用の炊飯釜があったんです~(約8000円)
直火でご飯が炊けて、炊飯器よりも安いぞ!
それに、うちって炊いたご飯を保温したりしないので、
炊ければOKなんです。

速攻で注文。 即日届きました。



これはサイトからもらったイメージ画像なんですけど、
こんな感じでお米が炊けるそうです。

よく見ると、熱センサー付きのコンロに炊飯モードがありました。
最近のガステーブルって多機能なんですね。

さっそく試しに米を炊いたら。。。 美味い!
さすがに純正品。 焦げ付きもなく、おいしい銀シャリができました。
これで、本当に我が家には炊飯器は要らないぞー
って事になりました。

ちなみに2合のご飯、蒸らしまで入れて30分で出来ました。
これならまったくOKですよね。
これからは本当に直火炊きです。
ちゃんと調べてよかった~

アサリのパスタ

2007年05月24日 | 


今日のランチはカフェメシ風のパスタを作ってみました。

和だか洋だか微妙なコラボパスタです~
でも、美味しいからお気に入り!

見た目はアサリのパスタっぽいですけど…
見た目通りアサリのパスタです。
なんのこっちゃ。

でもそれだけではなく、和風…
イヤ、東洋風トッピングが味を楽しくしてくれます。
大根おろし、キムチ、貝割れ、大葉が加わります。
これを行儀が悪いですけど、ガーっと混ぜます。

美味いです。
癖になります。

一度試してみてください。

今回のパスタはいつものようにエリンギやシメジで
量をコントロールせずに、パスタオンリーで行きました!
たまには、まんまのパスタも美味いです~~。

ちなみにこのメニューにはヘルシオは使ってません~。
あ、昨日の日記のレスまでしっかりチェックしてくれた方は
すでにご存知かと思いますが…
このブログの右側のフレームの一番下に
ヘルシオの最安値と思われるショップへのリンクをはりました。
興味が有る方、覗いてみてください。
量販店よりもはるかに安価であります。

鶏の唐揚げ

2007年05月23日 | ヘルシオ


鶏のもも肉を唐揚げにしました。

が、「揚げ」ではないです。
ウォーターオーブンで調理してみました!
これは凄いです。 驚きです。

とんかつの時と同様に油で揚げたりしないのに
しっかり、柔らかくて美味しい唐揚げになってるんです。

ちなみに、湯剥きしたトマトの脇のパセリは
バルコニーで栽培した物です~
買い置きしなくても欲しい時にちょこっと使えて便利です。
引越してからハーブ類の苗などを増やしました。
枝豆の種を蒔いたのに… まだ発芽しない~
これが一番楽しみなのになぁ…

で、主役の唐揚げですが、
下味をつけて、粉をまぶすところまでは通常通りなんですけど…
それをそのまま並べてレンジに投入です。

投入直前を激写してみました。



本来なら、これを熱した油に投入して揚げるのですが…

そのままヘルシオに入れるだけ。
モードを唐揚げにセットしてスタートボタンを押して約15分。
そして出来上がったのが最初の画像です。

調理中、オーブンの中を覗いてみたら、
鶏肉からポタポタと脂が落ちています。
肉の表面は自らの脂で揚げられているかのようです。
で、不要な余った油分は下のトレーに落ちて行きます。

今までの既成概念ではあり得ない状況で
はたして美味しいのか?
という半信半疑な気持ちで試食。

それが、周りはカリッとしていて
中は柔らかくてジューシー!
えらく美味しい唐揚げに仕上がっていました。

う~ん、こりゃ参った。
ヨイショするつもりは毛頭ありませんが、
ヘルシオ、優れものだ!

まだ初心者なので、応用や複合技を駆使せずに
基本の調理で試している所ですけど
すでに、「買ってよかった!」と実感してます。

ネットでのインプレッションを見ていると
手入れが面倒… 的な事を言っている方が多かったので
ちょっと心配していたのですが、
そんな事、まったくありません。
この程度の掃除や手入れを「面倒」だと思ったら
料理なんて作れません~
だって煮炊きしたら鍋釜類を洗うもんね。
それよりも楽です。

ちなみに、スーパーで買って来た冷めたフライも
サックリあたため[調理済みフライ]で加熱すると
なんと周りのパン粉も揚げたてのようにカリカリです。
どういう仕組みなんだ?

昭和のカレー

2007年05月20日 | 料理(肴)・酒


直球のカレーライスです。
昭和のカレーライスです。
あえてジャガイモ、人参、玉葱をでっかく切りました。
子供の頃に食べた味です。

ハウス食品が昭和24~50年に販売していた「即席ハウスカレー」
ご存知の方も多いと思われます。
昔懐かしい黄色いカレーです。

今年4月に復刻版として数量限定で発売された物です。
120万個との噂。 
友人のイヤミさんの日記で知りまして、探した次第です。

ルウは固形ではなく、顆粒です。
作ってみたら、昔同様に香辛料よりも塩味が立っている~
なんだか給食や学食のカレーって感じで懐かしい。
カレーパンの中に入っていたカレー って感じもするぞ。

まだ残っているので、二日目のカレーも楽しめるなぁ~
実は翌日の冷たいままのカレーも大好きなんですよねー。

最近、某カレーうどんの店とか
某欧風カレーの店とか行きましたけど、
自宅で作った哀愁の即席ハウスカレーの方が美味しいのは何故だ!

それとも自分の味覚が変なのでしょうかね?
でもマジ懐かしかったです。


大人のマナー?

2007年05月19日 | 外食・弁当
近所に欧風カレーのお店を見つけたので、ランチに出掛けました。
小さい店で見逃してしまいそう。
わりとこってり系の味で、まあ普通。
絶賛に値する程でもなく、かといって最悪な事もなく、普通。

カレーの味よりも、最悪だったのが一人いた先客です。
上品そうな老婦人。 遅いランチにカレーだなんてハイカラだ。
お互いカウンターで2席ほど開けて座っていました。

我々が食べ始めたころ、彼女はご馳走さま状態。
会計を済ませてからが困ったちゃん!

カウンターテーブルの上に化粧道具を並べてる…
おいおい、まさかだろー。
こっちが食事している横でいきなり化粧を始めました。
せまい店中化粧品の臭いで充満!
カレーの味や薫りもかき消される程でした。
文句言うのも大人気ないかと思い、我慢して食いましたが
むせ返るような化粧品の臭いに哀しくなりました。

せめて化粧室使うくらいの配慮はないのかな?

自分は昔 ヘビースモーカーでした。
今は禁煙14年目。
吸っていた当時でも、同席している人や
近くの席でまだ食事をしている人が居たら
絶対にタバコは出しませんでした。
食後の一服が美味いので吸いたい気持ちはやまやまでしたが
食事中のタバコの煙って味を落とすし、
迷惑なだけですからね。
だから全員食い終わるまでは吸いませんでした。
大愛煙家の自分ですらこのくらいの配慮はしていたのに…

おかげでこのお店のカレーの印象が悪くなっちゃいました。
化粧品風味のイメージを刷り込まれた感じ~
その上、「領収書をください」とお願いしたら、
「はい!」と言ったまま無視された。。。。
しばらく待って再度お願いしたら「え?」を聞き返された。
ランチタイムが終わる間際で金の勘定していたようですが、
接客くらいちゃんとやれよ! と心の中でプチ憤慨。
化粧の臭いとのダブル攻撃で味より、印象でリピートする気が失せました。

とんかつ

2007年05月16日 | ヘルシオ


とんかつです。 誰が見てもとんかつです。
切ってから盛りつけるもの様式美ですが
ど~んとでかいまま盛るのも豪快で好きです。

つけあわせのミニトマトが可愛いです。
このトマト、なにげに甘くて美味いです。

ここまで読んで、ウスウス気づかれた方も居ると思います。
そうです。 このとんかつ、油で揚げていません。
ヘルシオで調理してみました。

まずは下準備でパン粉の調理。
パン粉に少量の油を加えてヘルシオで加熱するんです。
1000Wで約1分を数回繰り返すと…
何と、こんがりしたパン粉ができあがります。(冷凍保存可能)
それがこれです~



一度多めに作っておけば、色々と利用できて便利ですねー。

あとは簡単!
好みに下味&処理をした豚肉を薄力粉つけて溶き卵をくぐらせて
このパン粉をまぶしてチンするだけ~(約12分で完成)
「健康メニュー」→「脱油・減油」っていう身体によさげなメニューを選びます。

見ていると肉の持っている脂でパン粉が揚がっているのが分かります。
同時に豚肉自身も自分の脂で調理されちゃうんでしょうね~
おもしろい。 余分な脂は下のトレーに落ちて行きます。

それだとパサパサにならないの? と思いましたが、
出来上がりは最高。
まわりはサクサク、中はしっとりピンク色。
おどろいた。
もう、フライに油は必要なくなっちゃいました。
というか、手軽にローカロリーなフライが作れて嬉しいかも。

ちなみに、一緒にウドの芽をフライにしたら
これまた絶品。 美味しかったです~

てな事で、ヘルシオレポート/パート2でした。
ああ、まるでお料理ブログだぁ…

カレーうどん

2007年05月15日 | 


カレーうどんが好きです。
もちろんカレーライスも好きですけど、
カレーうどんはカレー一派の中では独特のジャンルだと思います。

本格的なカレーとは別に
いわゆる「そば屋」のカレーライスも好きです。
そう、何故か和風の出汁が入っているかのような
コテコテのカレーライス。
カレー通の方々には黙殺されるであろう、あのカレーが好きなんです。
その流れを汲んだ、カレーそば&カレーうどんは
まさに日本の味です。

ネットでも「カレーうどん」に魅了された人たちのコメントをたくさん見かけます。
その中で、必ずと言っていいほど名前が出て来るお店古奈屋
巣鴨に本店があるカレーうどんのチェーン店です。
何故か行動範囲に店舗がなく、訪れた事がなかった古奈屋。

ようやく行ってみました!(わざわざカレーうどんだけの為に腰を上げました)

行列が出来ると噂でしたが、難なく入店。(昼時はずしたからね)
メニューを見ると… けっこう高い。
初めてのお店に行ったときは「直球のメニューを頼む」ってのがセオリー。
だからシンプルに「カレーうどん」を注文。(1050円也…高くない?)

まずはスープを一口。。。 ん? 塩辛いぞ。
カレーの辛さではなく、塩辛い。
この塩辛さは最後まで続き、「美味しく」食べる事が出来ませんでした。(金返せ!)
味には人それぞれの好みが有るのは分かります。
ネットで評判が良くても、自分の好みに合うとは限りません。
でも、この塩辛い味、ちょっと苦手かも。

やはり、今の所「カレーうどん」のお気に入りは千吉かな~

鰹ベースの和風だし&ミルクを加えたカレーソース&もち粉を加えた弾力のある麺、
そして何故かご飯が付いて来る。
うどんを食べた後のスープにご飯を入れると更に幸せ。
でもかなり満腹になり苦しいですけど。
それに680円とリーズナブルです。

和をベースにしながら、イタリアンな仕上がりでチーズやトマト味も合うんです。
掟破りって思う人も居るかもしれないけど、美味いから許します。
美味しいカレーうどんのお店、知っている方いたら是非教えて~!

大四喜和

2007年05月14日 | 日記


これは先日麻雀で和了した時の自分の手です。
もちろん最後に来た牌は「東」です!
初めて揃った貴重な役です。

思えば高校の頃、悪友(バンドのメンバー)に覚えさせられたのが始まりです。
学生の頃はよく雀荘にも通いましたが、
社会人になってからはほとんどやる事もなくなり、
今では周りに麻雀を知っている人も居ません。

たまには低いレートで遊びで打つのも楽しいかな~
とも思うのですが、はじまると長時間に及ぶし
肩に力が入るのか、えらく肩がこるんですよ。

で、最近ネットで無料の麻雀ゲームをダウンしました。
久しぶりにやってみたら、けっこう覚えてるじゃないですか。
でも、細かい点数計算(符の計算)などは即座には出来ませんけど。

対戦相手が妙に強くてなかなか勝たせてくれません。

そんな中、初めての快挙です。
思わず画面をキャプチャーしちゃいましたよ~

親の時に、単に連ちゃんを狙って混一色(ホンイツ)のはずだったのですが…
気づいたらでっかい役になっていた次第です。
何と東西南北全てが3枚ずつ
というW役満(96,000点!)の大四喜和(ダイスーシー)に成り上がりです。

こんなの揃ったの初めてです。

このブログに来てくれている方には
たぶんまったく判らない話題だったとは思いますけど、
嬉しかったもんでついアップしちゃいました~

ヘルシオの時とは違い
きっと書き込みは皆無と思われますな。 ははは

減る塩?

2007年05月13日 | ヘルシオ


何の変哲も無いサラダです。
ブロッコリーといんげんと卵のサラダです。
いんげんの奴ってば、シャイなのか見えませんけど。

いつもなら材料をお湯に入れて加熱…
という段取りでしたが、今回はちょっと違います。

実は昨今流行のウォーターオーブンを使ってみました。

今回の引越にあたり、今まで使っていた電子レンジをやめて
遅ればせながらヘルシオというウォーターオーブンを導入しました。
普通に電子レンジとしても使えるのですが、
水で加熱調理が出来るという妙なオーブンにもなります。

ぶっちゃけ原理はまったく判りません。
何故に水で調理が出来るんだろう?
でも、油を使わずにローカロリーな調理が出来る
とかCMなどで言っているので興味はあったんですよ~。
で、引越を機にネットオークションで安く購入した次第です。
オークションと言っても中古ではなく新品ですよぉー



これが調理前の状態。
このままヘルシオにぶち込む訳です。ラップも不要。
卵はもちろん生です。 冷蔵庫から出したまま。

しばし待つだけ。
出してみると野菜はしっかり調理されています。
でも、これは電子レンジでも何とかこなせるかも?

しかし、生卵が破裂もせずにきれいな茹で卵になったのには
正直驚きましたよ。
同時に調理出来ちゃうなんて… マジですか? って感じ。

おろし玉葱で作った自家製のドレッシングで和えて完成。
なかなか面白い道具であります。

今後はヘルシオも駆使して簡単な肴を製作できる!
って寸法です。
でも、使いこなせるか… かなり不安&心配でもあります。

お買い物

2007年05月11日 | 日記
引越をしてちょっと嬉しい事。

業務スーパーが近くある!
車で5分。こりゃ便利。
そのうえ酒も売っている!

今までは平和島のクアハウス(温泉だよ)のついでに
隣接する業務スーパーに寄っていたのですが、
今度はいつでも行けるぞ。

早速、お気に入りの「合鴨ロース」を購入。

カチンカチンの冷凍状態の時に薄くスライス。
山葵と共に美味しい肴。 ああ、リーズナブル。(178円)



次回はちょこっと足を延ばして新宿職安通りに出来た
韓国スーパーK-martの中の「黒潮市場」にも行きたいです。
以前は歌舞伎町の真ん中にあったのですが
いつの間にか引っ越していた。。。 そしてまたまた移転。

面白そうな食材が有りそうなので漁りに出掛けよう~
ってな事で、少しずつではありますが新しい環境で行動開始しています。
実は中学~高校の頃の地元だと言う事も有り
地理的には身体に入っているので迷子にだけはならずに済んでいます。

しかし、中学の頃って徒歩でちょろちょろ散策しまくっていたんだなぁ~
と今になって驚きます。
当時は中野坂上に住んでいたのですが、
中野のブロードウェイや新宿の伊勢丹、東中野~落合あたりは
庭みたいな感覚でいました。 今なら歩くなんて考えられない…
代謝だけではなく、体力もあったんだなぁ~
でも、中野坂上の交差点の変貌ぶりには驚きますけどね。
いつのまにやら高層ビル群が… これじゃまるでミニ新宿ですよ。

紙は長い友達…

2007年05月10日 | 日記


久々の更新なのに、突然の妙な画像でびっくり?

これは、所謂トイレットペーパーのホルダーです。
KAWAJUN社製のSA-713
素材は亜鉛ダイキャスト&ステンレスで
クローム&鏡面仕上げの定価2800円の製品です。

… ってそんな事は誰も興味が無いと思うし
どうでもイイ事なのですが、
新居のトイレにこの製品が装着されておりました。
横から単純にペーパーを差すだけ
という簡単装着構造なんですけど、
バーが細すぎて使用感はイマイチ…

って、別にこの製品のインプレッションを述べるつもりではないです。


実は、3歳の時に常盤平の公団住宅に引っ越して以来
ず~~~っとトイレは洋式でした。
常盤平の団地で初めてお目にかかった「座る便所」

初めて使った時の記憶は鮮明に覚えています。
おしっこをしたくなった自分を
今は亡き父方の祖母がトイレに連れていってくれました。

その時の祖母の驚き & 戸惑い
しばし考え込んでしまったのでした。

当時の便器は便座はあったのですが、蓋は無かった。
祖母もそれまでの50数年の人生で初めて遭遇した
奇天烈な形の便所だったと思われます。

しかし、おしっこのテンパッた孫(おれだ)を待たせる訳にもいかない。

そして、どうしたかと言うと
便器に前後逆向きにまたがるように座らされました。
水を流すレバーを握りしめ、初めての洋式トイレとの出会い…

そんな出来事から幾星霜。。。。

もちろん、このGWに引っ越した新居も洋式トイレです。
前述のKAWAJUN社製ホルダーが付いています。

しかし!
馬乗り放尿から始まった洋式トイレとの歴史の中で初めての異変!
そう、今まで住んでいた歴代の家のトイレは
ホルダーが座った時に左にあったんです。
でも、今回は 右!!!

な~んだ そんな事か… と思われるかも知れませんが
これが滅茶苦茶使いづらいんです。
身体が左ホルダー仕様になってしまっているので
毎回ホルダーが無い事に驚き、
更に右に有る事に仰天してからカラカラするんです。

右利きの自分にとっては、何故か左ホルダーの方が使い易いです。
慣れてしまっているせいかもしれませんけどね~

初料理!

2007年05月06日 | 料理(肴)・酒


連休も終わりますねぇ~
昨日はこどもの日だったのに柏餅も食わず
菖蒲湯にも入らず ひたすらダンボールの荷開け&整理でした。

でも、初めて新居のキッチンで調理してみました。
初めて作ったのは…
簡単レシピのザーバンポークであります。
もやしといんげんのナムルも作って夕食です。
主食はデンキブラン!
豪華なんだか 質素なんだか…

前日に行ったお店でロックグラスに入ったデンキブランを呑んで
なんか損した気分が抜けなかったので、
自宅でオリジナルのグラスにストレートで注いで気分は神谷バー!

このオリジナルグラス、神谷バーで2個セットで売ってるのですが
実はデンキブランよりも高いんですよね…
逆にデンキブラン自体が安いのか?
すぐ割れそうで怖いのですが、引っ越しにも耐えてくれました。

そんな訳で、今朝は若干デンキの二日酔い?
いい気になって何杯も呑んだ自分が悪いんですけどね。

がっかりだよ!

2007年05月05日 | 外食・弁当
以前よく通っていた「ホルモン食堂」というお店が有ります。
初めて発見したのは高円寺の商店街の入口にあった「高円寺支所」です。
レトロな造りでとにかく安い!
その後、チェーン店展開をしているお店と知り、恵比寿店などにも通っていました。

引っ越しの片付けの最中ではありますが、食事がてら
初めて中野にある本店「ホルモン商事」に飲みに行きました。
何故本店だけ「食堂」ではなく「商事」なのかは知りません。

久々だったからなのか、それともいつも行き慣れてる店舗と違うからなのか…
なんか落ち着かない雰囲気。
でもまぁ、安くてそこそこ美味いホルモン食えればいいや! 
と言う事でまずはホッピーを注文し、来るまでの間にメニューを眺めてました。

メニューと言えば、今はきれいな印刷された物ですけど、
以前は自家製のパウチみたいなメニューでした。
デンキブランの写真はうちのサイトから勝手に転載してました。
この画像です。(我が家で並べて撮影した物であります)



ま、別に構わないんですけどね。 
一言くらい挨拶あってもいいんじゃないのかい?
…と、ちょっとばかり思った事もありました。
今は… 神谷バーのサイトから貰ったと思われる画像が使われてます。
だって神谷バーのオリジナルグラスの写真なんだもん~。

で、ホッピーが来ました。
ジョッキに焼酎と氷、そしてホッピーのボトルが目の前に。
あ、そうだ 忘れていた。 氷入りで出す店も有ったんだ!

実はわたし、ホッピーは氷無し派なんです。
言うのを忘れた自分も悪いと思ったので
「この氷を抜いてください」と丁寧にお願いしました。

ハイ。といって店員の女の子はそのまま行ってしまった…
ジョッキはテーブルに置いたまま…
氷抜いてと言ったのに そのジョッキ持って行かないのは何故だべ?
と考えていたら、しばらくして(すぐにではなく)
氷だけがたくさん入ったグラスを持って来た…
なんじゃそりゃ?

再び丁寧にお願い。 「そうじゃなくてこの氷を抜いてくだい。」

ハイ。といって店員の女の子はまたまたそのまま行ってしまった…

う~ん。 このホッピースパイラルはいつまで続くのだろうか?
そして、ようやく焼酎のみが入っているジョッキを持って来ました。
しかしその時には、最初の一杯を早く飲みたいので、
すでに自らジョッキの氷を取り皿に取り出している所でした。
だって待ってる間にどんどん焼酎が薄くなっちゃうんだもん。

結局、自分で氷を抜いたホッピーと、焼酎が目の前に…
なんじゃこりゃ。

注文したレバ刺しや塩味五点盛り
(中落ちカルビ、上ハラミ、豚トロ、豚バラ、ギヤラの盛り合わせ)
はそこそこ満喫できたのですが…
自分の中での、この手のお店の味の物差しである「煮込み」が
残念ながらアウトでした。 煮込み過ぎた蒟蒻は噛み切れません。
味が濃すぎてモツの旨味は何処へやら…

そして、値段もかなり高くなってしまってました。
お気に入りのお店だっただけにかなり残念でした。

ま、でも薄利多売だけでは回らない事情もあるのだと思います。
しかし、日本語が通じない店員&落ちた味&上がった値段…
残念ながらもうお店の扉を開ける気にはならないと思います。

あ、ちなみにお気に入りだった「高円寺支所」は
オーナーのフランチャイズ契約違反で傘下から離脱させられた模様です。
一番雰囲気があった支店だったのになぁ。

最後にデンキブランも注文したのですが、
オリジナルのグラスではなく、普通のロックグラスに
やはりロックで出て来ました。
神谷バーの画像使うなら同じようにストレートで出せばいいのにね。
ホッピー同様に自ら氷を取り出しました。