居酒屋日記

Takeshi ORION Nishimori

帰れま5@中野ラーメン

2010年10月31日 | 


お願い!ランキングというランキング番組があるのですが、
その中のコーナー「帰れま5」にて「中野人気ラーメン店」が!

ご存知の方も居られると思いますが…
地元の方々にアンケート調査をして、お店の人気ランキングを決めます。
ゲストはその候補店を食べ歩き、ベスト5に入った店を探し出す…
といういたって単純な企画。
でも、ベスト5をコンプリートするまで、完食し続けないとならないという、
鬼の様な企画でもあります。(ギャル曽根さんなら楽勝ですけどね~)

今回のターゲットが中野のラーメン!
中野と言えば何かと行く街。そこのラーメンベスト5は琴線に触れます。

上の画像が結果なんですけど、
今回のゲストのアンガールズさんは7杯完食でベスト5をコンプリート。
よくぞあの細い身体で、1人平均3.5杯のラーメン食べたよね~。



1位の青葉は1度だけ行きました。
でもかなり昔の事なので味の記憶も残っていません。
業界初のダブルスープ発祥の店らしいですが、
前を通っても並んでる人が居るのでついスルーしちゃいます。
つけ麺もあるそうなので、また行ってみようかな。



2位はあまりにも有名なつけ麺発祥の店、大勝軒。
大勝軒というと、創業者の山岸さんの居られる池袋のイメージですが、
元々は中野店の店長をされていた時に商品化されたそうです。
実は未体験。スーパーで売っている物しか食べた事ないです。
酸味のきいたつけダレがイマイチ好みではないので、躊躇してます。
でも、一度はお店で味わってみたい逸品ですね。



3位の艶まる。 これは知りませんでしたよ。
教えてくれてありがとう!的な九州らーめんのお店です。
九州豚骨系が好きなので、一度は味わってみたいです~。
豚のみの直球スープとマー油のコラボはまさに九州って感じです。



4位の函館らーめん大門は以前から気になっていたお店。
でも、函館らーめんってどんなラーメン?という事で未入店でした。
想像のとおり、塩がおすすめなんですね。
澄んだ綺麗なスープが美しい。濃厚豚骨とは対極のジャンルですね。
お腹に優しそうなラーメンです。年配層の支持が多かったのも頷けます。



5位の味噌一は食べた事ありますが、
放送されていたバターコーントッピングがそそられたぁ~
実は学生の頃ドサンコ系のサッポロラーメンが大好きだったんです。
毎日でも食べられるぞ!というくらいに~
必ず味噌バターを注文。気分でコーン追加!
でも、コーンは甘くなるし、最後にスープに沈むので悔しい具材。
そこへ、おろしニンニクを大量に投入し、さらにライスも注文!
学生ならではのラーメンライス。 ラーメンは味噌汁感覚でした。
それを思い出させるような味噌ラーメンが登場。
「寒くなったら味噌一行こう…」と心の中で誓いました。

ラーメン大好きなもんで、ついつい番組のレポートをしてしまった…
でも、ベスト5に選ばれなかったお店や候補からも漏れたお店でも
実は気になる所がいくつかあります。
知らないうちに中野もラーメン激戦区になりつつあるのかな?

火傷しちゃった

2010年10月30日 | Health


ひさしぶりにやってしまいました。
左手を火傷してしまいました。
正確には人差し指~小指の腹であります。
一番の痛手は中指&薬指の第1関節~第2関節あたりですかね。
関節をまたいでいるもんで、指がうまく曲げられないです。

実は夕べの肴を制作中に、(呑みながら…)
フライパンがコンロのごとくから落ちそうになったんですよ。
それを咄嗟に回避しようとして、左手で受け止めてしまった…
調理も終わる寸前だったので、かなり熱くなっていたのですが
何とか食材は守りました!
が、その代償に痛い目に遭いました。

フライパンの中の食材達はこんな熱い思いをしているのか…
と食べ物の気持ちになったりして。

明らかにでかい水ぶくれが出来る気配!
速攻で流水で冷やし、(こんな時に限ってお湯になってたりするんだよね)
冷凍庫に貯めてある保冷剤を当てて強制冷却。
保冷剤が5個ほどふやけるほど冷やした後に、馬油を塗りたくりました。
久しぶりの激痛で参りました。
それでも、呑んだり食ったりしてましたけど~

その処置が聞いたのか、今朝見たら水ぶくれは回避。
痛みも引いています。が、まだ指を曲げると痛みます。
この程度なら、数日で通常モードに戻れそうです。

いやぁ、驚いた。 フライパンを手で受け止めるのはやめよう。
でも、近々ライブやリハが無くてよかった…
これじゃギターまともに弾けません。
来日時のトミー・ボーリン状態です。

ちなみに作っていたのが上の写真です。
何の事はないジャガイモ炒めであります。

仕事人の干物

2010年10月29日 | 料理(肴)・酒


近所のスーパーで買ったほっけの干物なのですが、名前がイケてます。
仕事人の干物・焼酎仕込み
酒干しする際に、日本酒ではなく芋焼酎を使った物です。

これ、身が柔らかくてめちゃ美味しかったです!
今回は縞ほっけを買いましたが、
他にも秋刀魚、鯖、鯵があるので見つけたら試してみたいです。

仕事人の干物、これは…必殺!

HOOTERS TOKYO

2010年10月28日 | 外食・弁当


ウエイトレスの制服が可愛いと評判だったアンナミラーズ
今となってはどこも潰れて跡形も無いですよね。
デビュー当時の森高千里風ミニスカ制服のファミレスだったのですが…
入った記憶はほとんど無かったなぁ…

ま、そんな昔の話ではなく、
今月25日にアメリカからやって来たフーターズ。
日本での1号店がオープン!
オタクが好みそうなミニスカ系の制服などではなく、
まさにアメリカ風セクシー路線だとか。
白のタンクトップにオレンジのホットパンツ。
それだけ聴いてもどこがセクシー?と思ったけど、
サイトを観たらなるほどと思いましたよ。

金髪&グラマーな美人さんがこれを着て並んでると
迫力に負けそうになります。
テーブルには担当が付き、指名も可能だとか…
そして、目一杯明るく盛り上げてくれるそうですよ。
こりゃレストランというよりもキャバクラ?って感じ。

今は本国からインストラクターとして外人のウエイトレスもいるそうですが、
はたして、日本人のスタッフのみでこの迫力を維持できるのか?
結局は中途半端なデニーズになるのでは?
などと、開店したばかりなのに、勝手に心配してます。

もし、近くに寄る事があったら覗いてみようかな~

焼きワンタンのねぎ炒め

2010年10月27日 | 料理番組・YouTube


昨日のおしゃべりクッキングを見ていて美味しそうだったので、
早速夜に作ってみました!

焼きワンタンのねぎ炒めです。


家にあった海老を解凍。
残っていたワンタンの皮が少しだったので、
大量には出来ませんでしたが、酒のあてには丁度良い量。

海老1尾をそのままワンタンの皮で包む。
具はそれだけというなかなかシンプルで豪快な食感。
美味しかったですよ。

番組のレシピはこちらです

石渡輝彦

2010年10月26日 | music


昨夜は原宿のクロコダイルへ行きました。

THE CARDINAL ROCKSのライブだったのですが、
ゲストギタリストに石渡輝彦氏の名前があったからです。

石渡さんのステージを観るのは30年ぶりくらいでしょうか…
わたしがまだ大学生で、ハードロックに目覚めた頃でした。
友人の誘いでライブハウスに通いはじめて、
毎回のように観ていたZONEというバンドがありました。

リズム隊が元OZの川上シゲ(B)&チャッピー武田(Ds)という最強の二人。
そのバンドのギタリストが石渡さんでした。
自分もバンドを始めたばかりで、持ち曲はすべてZONEのカバーでした。
あまりお話をする機会はありませんでしたが、
ステージの石渡さんからはたくさんの事を教えてもらいました。
ぶっちゃけ、心の師匠って感じです。
初めて必死でコピーしました。

ZONE解散後、数年して消息が掴めなくなり現在に至っておりました。

昨夜のライブはゲストに川上シゲさん、チャッピーさんも登場。
石渡さんがこの最強なリズム隊と共に再びステージへ!
ZONEの頃の情景が蘇る~
この感動は他のお客さんには無かったとは思いますが、
わたし、心は大学生に戻っておりました。

しかし、残念なことに、ゲストギタリストなので、
昔の様に爆音で弾き倒す事もなく、静かに淡々とストラトを奏でていました。
相変わらず、シゲさんのベースは爆音でうねりまくり、
チャッピーさんの還暦とは思えないパワフルなドラムと共に
分厚い音の壁を作り他のメンバーの存在をかき消す程でした。
この二人が音を出すと、どんな曲でも70年代のハードロックの音になってしまいます。
細かいアレンジをなぞるよりも、おおきな音のうねりと存在感!
インプロビゼーション的な展開に今時のバンドに無い魂を感じます。

次の機会には昔のようにこのリズム隊と石渡さんでのバトルが観たい!
と願ってしまいました。
ZONEの再結成は無理ですが、何か新しいバンド始めてほしいなぁ…

石渡さんは相変わらず寡黙で、足下には沢山のエフェクターが。
お元気そうでよかったです。再会に感動した夜でした。

カセットウォークマン

2010年10月24日 | music


1979年夏(わたし21歳でした)に発売されたSONYのウォークマン。
これは画期的でした!
レコード全盛の時代、手軽に録音できる媒体の王者はカセットテープでした。
そのカセットテープを手軽にステレオ再生出来る小さなデッキ。
録音機能など無視した、歩くカーステレオ。
これは流行りましたよね~

真っ先に飛びつき、勇んで買いに行った時に
電気店の店員さんのアドバイスで購入延期。
「もうすぐAIWAから録音機能がついた新製品が出ますよ」
録音が出来る!
リハスタやらライブやらで簡単に録音ができる!
これは有り難かった~。
ウォークマン発売の翌年、カセットボーイ発売。
即買いました。
そして、歴代のカセットボーイのお世話になりました。

SONYのウォークマンを初めて買ったのは、それから10年以上後。
DAT ウォークマンが発売された時でした。

時代は流れ、今はiPodなどのデジタルメディアが主流。
HDDやらメモリーが記録媒体。
お手軽に動画まで再生してくれるのは信じられない進歩です。

そんな中、SONYのカセットテープ式ウォークマンが歴史の幕を降ろしました。
結局、カセットウォークマンのお世話にはならずでしたが、
なんだかちょっと淋しい気持ち。 まさに栄枯盛衰。
っていうか、まだカセットウォークマン有ったのに驚いたです。

法蓮草

2010年10月23日 | 料理(肴)・酒


シンプルなほうれん草炒めです。

実は、小学校の時に調理実習で初めて作った料理です。
包丁を持つのも、火を使った調理も産まれて初めて。

何故か今でもこれを作るとその時の事を思い出します。
肴造りのルーツだからかなぁ。

茎に近い部分から炒め始め、調味は塩と胡椒のみ。
最後にバターを加え、溶き卵を流し込んで仕上げ。
たったそでだけ…

初めて作った時の高揚感もあったのでしょうが、
ほうれん草がこんなに美味しかったのか!
と感動した記憶があります。

確か、実習の時は茎の赤い部分は取ったと思いますが…
ここ、甘くて美味しいので綺麗に洗って使ってます。

鮭レタス炒飯

2010年10月22日 | 料理(肴)・酒


前日に炊いたご飯がたくさん有ったので炒飯を作ろうと思いました。
具材を探していたら、おかずの残りの食べかけの塩鮭発見。
これで鮭炒飯作ろう! と思ったら…長ネギが無かった。

ネギ無し炒飯も悪くはないけれど、入れたい。
思案の結果、方向変えてレタス炒飯にしようと思い立ちました。
ちょうど、前日に作った自家製叉焼が有るし!

でも、どっちも食べたくなったので、合体。
鮭入りレタス炒飯になりました。
けっこう美味かったです。

何故か、炒飯を作るの好きなんですよ。
熱した油に溶き卵を流し込む時の快感!
そこへ熱いご飯を投入する喜び!
強火で炒めていると米に卵が絡んでくる醍醐味!
という事で、炊きたてのご飯が大好きなのはあたりまえですが、
翌日の炒飯も捨てがたいのであります。

オマケ画像。今回の叉焼はローズピンクな仕上がり。
炒め物にも丁度いい火の入り方です。


カッパの飼い方

2010年10月21日 | 日記


愛読書の「カッパの飼い方」の最終巻が届きました。
昭和40年代が舞台のマンガなんですが…

これに登場する人々やカッパたちが愛おしくて
何度もリピートして読んでいました。
それがとうとう終わってしまいました。

淋しい気持ちもあるのですが、
とても良い終わり方で嬉しかった~

また1巻から読みかえそうかなぁ。
全15巻、お勧めです。

Four Loko

2010年10月20日 | 外食・弁当


ニュースで見たのですが、この Four Loko を一度飲んでみたい。

アメリカの某大学で摂取禁止令が出された飲料だとか!
最近これを飲んで23人が病院送りになったそうな…

23.5oz(695ml)というでかいサイズで、アルコール度数が12%だとか。
フルーツ系のフレーバーの炭酸系のお酒…(味は9種類)
というと所謂缶チューハイの巨大な物ですかね?
名前の由来はカフェイン、タウリン、ガラム、アルコールという
4つのメインの成分からだそうです。

欧米のみの販売で日本には入ってない模様。
でも、セブンイレブンなどで気軽に買えるそうなので、
まさに日本の缶チューハイの欧米版?
この量と度数で約200円。わたし、買います!
できれば、ノンフレイバー(単なる炭酸割)も希望~。

ちなみに、9種類の味は以下の通り。
フルーツポンチ、オレンジブレンド、スイカ、ブルーラズベリー、
レモネード、クランベリーレモネード、レモンライム。

スイカのお酒は、美味しいのだろうか…
とりあえずは無難にレモンライムあたりから行こうかな。
でも、日本では買えないのであった。 残念。

六本木

2010年10月19日 | 外食・弁当


何年ぶりだろう… 六本木なんて。
久しぶりのハードロックカフェはけっこう空いていました。

夕方突然のお誘いの電話が来て飲みに出掛けたのですが、
相変わらず人が多くて多国籍な街ですね、六本木は。
地下鉄の駅(3番出口)を出て驚いたのは
交差点の待ち合わせのメッカだったアマンドが無かった事。
車で通る事もないので知りませんでしたよ。

小腹も空いていたので注文したのが
生ビールとシンプルなプレーンバーガー(1480円也)
6インチのビーフパテはマクドナルドなんぞ蹴散らす風貌。
これが、思いのほか美味しくて驚きました。
たくさんのポテトが盛られているので、ビールにはぴったり。
二人でシェアしたいとお願いしたらちゃんとカットして来てくれました。
店員さんはみなさん感じが良かったです。

久々の六本木で終電近くまで盛り上がりました~
店内が暗いので写真も暗くなってしまいました。
フラッシュ使うのも雰囲気的に興ざめですから。


野菜が食べたい

2010年10月18日 | 料理(肴)・酒


ウーウェンパンを使ってタジン蒸し風。
最近野菜が不足しているような気がして、
手軽に、美味しく、健康的に摂れる野菜…
ということで、蒸してしまいました。

タジン鍋は無いので、ウーウェンパンで代用。
あっという間に出来上がり。
美味しい塩や、ポン酢などで味付けはあっさり。
にんにく醤油やゴマだれも合いますね!
野菜の旨味や甘みがひきたつし、油を使わないのでナイス!
一緒に鶏肉などを蒸すといい味になるのですが、
手っ取り早く冷蔵庫にあったウインナーで済ませてしまいました~。
タジン鍋と違い、蒸し器の要領なので、
肉の余分な脂肪などは下に落ちるのでちょっと嬉しいです。

本当はタジン鍋欲しいのですが、
収納に場所を取りそうなので手を出さないようにしてます!

下は、蒸す前です。
完成品と見た目、あまり変わりませんね…


中野風つけ麺

2010年10月17日 | コンビニ麺


12日発売のファミリーマートの中野風つけ麺です。

中野区商店街連合会の区内商店街青年部が監修したつけ麺だそうです。
何でもつけ麺の発祥地は中野なんだとか…。

大勝軒の山岸さんが中野店の店長だった頃に
賄いで余った麺を茶碗のスープに漬けて食べていたそうです。
それを観たお客さんが感心を持ったとか…
それがきっかけで試行錯誤し商品化に至ったらしいです。
だから中野がつけ麺発祥の地という事なのかな?

中野風つけ麺は、先日の「中野まつり」に於いてデビュー。
特定の店の味に偏らないように味を決め込んだそうです。
豚骨や鶏がらをじっくり煮出したスープをベースに、
サバ節、宗田かつお節などの魚介系の旨みを凝縮させたスープをあわせた
特製醤油の濃厚なつけダレ。
麺はもっちりしたコシのある太麺。
具材はメンマ、チャーシュー、なると、もやし、ねぎ、味付け煮たまご。
別添付でラー油が付いています。

お味ですが、スープはしつこく無く美味しい。具材も豊富でこれはイケます。
麺がちょっと残念。やはり茹でたてを水で絞めた時の美味しさは難しいですね。
ちょっと粉っぽく感じてしまいました。
付属のほぐし水は使わずにザルに開けて流水で洗ったのですが…
セブンイレブンのつけ麺、「ラーメン多摩組」「中華蕎麦とみ田」など
この辺を上手くクリアしていたので、ファミマさんにも頑張って欲しい~。
つけ麺にラー油ですか? と思ったのですが、意外と合います。

パッケージは秀逸です。
つけダレ部分が取り外せるので、店頭で温めてもらう時に便利。
関東地区のファミリーマートで購入できるそうです。
中野区先行発売ってのが泣かせます。 430円也。


鮭弁当

2010年10月16日 | 外食・弁当


久しぶりに食べたくなったほっともっとの鮭弁当。
しかし、近所にほっともっとは無い…
車で出掛けたついでに寄ったのが、歌舞伎町二丁目店。
帰り道だったし、パーキングエリアもあって便利なのですが、
店に入ったら、お客さんは明らかにホストの方々ばかり。
さすが歌舞伎町!
弁当が出来るのを待ちながら携帯電話でずっと会話中。
お客さんへの来店要請ですかね? ってドラマの見過ぎかな。
華やかな夜の顔とは違い、昼間は地味にほか弁なんですね。

しかし、昔はのり弁当と鮭弁当は同じ値段だったのに…
いつのまにか白身魚のフライが追加されて100円高くなってるし。
魚ダブルもいいけれど、フライ無しの290円バージョンも欲しいです。
で、のり弁当と同様に、フライやら唐揚げやらを
お好みでオプション追加できるようにして欲しいなぁ。
でも、揚げ竹輪は外せない…。 出来れば磯辺揚げ希望。