居酒屋日記

Takeshi ORION Nishimori

プルコギ

2006年11月30日 | 料理(肴)・酒


珍しく牛肉を食おう! と思い立ちました。
鶏肉が好きなもんで、なかなか出番のない肉っす。
牛は内臓系の刺身が好きなんですよ~
でもそれは家で食べるのはちょっと無理ですもんね。

寒いから温まれてがっつりと食った気分になれるもの、
プルコギを作ろう! 肉くうぞぉ~ って感じです。

ホットプレートを鍋モードにするとテーブルでもお手軽に作れます。
ごま油と炒り白ごまで下味をつけた牛肉を
すりおろした林檎、にんにく、醤油、酒といった調味料と和えます。
やっぱこの林檎が決め手ですかねぇ~。

野菜(タマネギ、長ネギ、人参、もやしなど)と春雨を鍋に敷き詰め
その上に牛肉をドドッと投入。 蓋をして鍋に点火。
そうです、水分入れません。
野菜の水分で蒸し煮にしちゃいます。

食べる直前にニラを入れて混ぜれば具材の完成!
これをコチジャンと共にサンチュで巻いてガツガツ食います。
ひたすら食います。
ホッピー飲みながら食います。 美味いです。
大人も子供も喜びます。(うちに子供はいないけど…)
春雨が入っているのでご飯がなくても平気です。
それに、下味のごま油以外は油を使わないし、野菜が満載なので安心です。

てな事で、修理したギターの弦も張り替えて、
9月につま恋でやった拓郎とかぐや姫のライブ映像を見ながら
ガツガツ食べてフォークな気分で満腹です!

大根葉と小女子ご飯

2006年11月29日 | 料理(肴)・酒


たまには音楽系の話でも…
今手元に置いてあるの愛器はこの3台のみ。
残りの約10台は実家で眠ってます。

左端がメインのストラトキャスター。
いわゆる、ハードロックやる時の相棒です。

あとの2台は、変化球ギター。 
どちらもアコースティック系の音を録音する為に購入。
でも、最近使っていなかったので弦も死んでます。
たまにはメンテしてあげようかな~ と出して来たら
いきなり弦が切れるし(まぁ張り替えるつもりだからいいけど)
あげくには真ん中のやつなんかナットが割れて飛んで行きましたぁ。 
なんじゃぁこりゃ! 

右端の1台、ギター弾く方なら分かると思いますが、なんか妙でしょ?
そう、ピックアップがありません。
そのうえ弦はナイロンです。 いわゆるガットギターです。
発売の直後に友人が働いていた楽器店で見て一目惚れ!
音を出してみたら更に惚れてしまい、お願いモードで約半額で購入。

エレキギターを弾く感覚で、クラシックギターの音色を
簡単に録音する事が出来て非常に便利!
こんな感じの音がします。
MYSTY ILLUSION (大学の頃作った曲です)

歪んだでっかい音も大好きなんですけども、
最近は大人になったのか、アコースティックな静かな感じもイイなぁー
なんて思ったりもするようになり、ふとまた弾きたくなったので出してきました。

なんかロハスな気分?



ロハスと言えば、お昼はとっても健康的なシンプルご飯でしたよ。
大根葉と小女子ご飯です。

熱したフライパンにごま油で小女子を炒めて、刻んだ大根葉を炒めました。
しあげに鍋肌にそって酒と醤油をジャーッと注いだときに立ち上る
こおばしい香りが食欲をそそります。
ダシ昆布で炊いたごはんとごまと一緒に混ぜるとできあがり~

大根や人参の葉ってなかなか重宝しますよね。

あ、ちなみに無愛想に買った入れ物のまま出ている納豆は
11月12日の日記にも書いたミツカンの新製品、
タレに卵黄が入った卵納豆です~。 おいしいよ


そうそう、昨日の日記で書いた「蕪そぼろあん」の作り方を
じたぁくの肴にアップしました~。

蕪のそぼろあん

2006年11月28日 | 料理(肴)・酒


毎度の事ながら、休肝日明けの日には反動でついつい飲み過ぎます。
我慢した分を取り戻そう! って思うんですかねぇ~。
そんな訳で、それを見越して身体に優しい夕食(肴だね)にしました。

蕪のそぼろあんです。
蕪を昆布でぐつぐつ煮ると、柔らかく優しい味になります。
そこにひき肉で作ったそぼろあんをかけるとできあがり。
鶏の肉でやると素朴で美味しいのだろうけど、
今夜は豚でやったのでコクが出てこれもまた美味。

近々じたぁくの肴にもアップしますね。

本当ならば熱燗で… って感じなんでしょが、
美味しい日本酒の買い置きがないのでホッピーでした~
何故かホッピーだけは常に買い置きしとります。



蕪だけでは寂しいので青菜炒めも作っちゃった。
ちょっぴり中華なシンプルな炒め物ですが、昨日の日記に書いた
「帆立だし」を使ったらえらくイイ味になりました。
常々、海鮮系のダシの素があったらいいのに~
と思っていたのでありがたく便利な商品であります。

あ、これだけじゃちょっくら物足りなかったので
鶏の砂肝も炒めちゃいました! 
何故か子供の頃は、砂肝炒めっておやつ(お茶うけ)だったんですよね。
どんぶりに山盛りにあった記憶があります。
ぶっちゃけ「おかず」には向かない味ですよね。
でも、大好きだったので今では自分で作るようになりました。

今では、おやつでもお茶うけでもなく、肴ですけどね!

秋雨の宵。ホッピーがバーボンに替わる頃、日付が変わりました~。

あ、飲み始めは23時っすよ! ダラダラ飲んでたんだないっすよぉ
…と意味も無く言い訳してみたりして。


そういえば、昨日(11月27日)
昔から好きだった劇団「東京セレソンDX」の主宰&脚本家&俳優である
宅間孝行さんが女優の大河内奈々子さんと入籍!!!
ってニュースを知りびっくりしました。
いつのまに~~~
宅間さんと知り合ったのはずいぶん昔ですが、
いつのまにか芸能人みたいになったっちゃったなぁ~~~
いや、めでたいです。

クジラの竜田揚げ

2006年11月27日 | 料理(肴)・酒


世間は飛び石連休ですが、連日明け方まで仕事でようやく一段落。
曇り空の肌寒い日だったけど、部屋を抜け出して弁当持参で近所の公園へ。
今日は買い食い気分でほか弁でのり弁! たまにはこういうのも美味いです。

清掃工場の周りは公園になっているので、そこのベンチでランチ。
見上げると目の前にでかい煙突がそびえてます。
よく撮影している煙突なので、ご存知の方も多いかも。
曇天の下で見るとちょっと不気味です。

寒いのでそのまま高井戸まで車を飛ばし環八沿いの温泉へ!
美しの湯です。世田谷に沸いた温泉です。
ここのいい所はちゃんとした25メートルのプールがあるので水泳ができます。
まずはプールを何往復か泳いで疲れた所でジャグジーでのんびり。
その後、温泉に移動し露天風呂でボーーーーーッとしてました。
美しの湯の詳細は以前うちのサイト(別館)の「温泉日記」に書いたので、興味有る方は見てね!

帰りがけに温泉の隣りのでかいスーパーに立ち寄ったら珍しいものを発見。
今夜の主食に決定!



何とクジラの肉を安売り! 100円ででかい塊をゲット。
さてどう料理しよう… と一瞬考えたが、竜田揚げに即決。
実は鯨を料理するのって初めてだったんですよね。
さわるとなんか不気味な感触。 肉だか魚だか分からない感じ。
適当な大きさに切り分けて、鶏などの時と同様にした味をつけました。

揚げてみたら更に不気味な物体に変身。
写真見るとかりんとうが並んでるみたいですよね。
しかし、食べてみたら… サクッとした食感で中はとても柔らかい!
何と! すごく美味いじゃないですかぁ~。 100円で得した気分。

同年代の方なら分かっていただけるのでは… と思いますが、
「クジラの竜田揚げ」というと給食の定番メニューでした。
肉だ! と思ってかじると独特の匂いでえらく固いクジラ…
その刷り込みがいまだに残っているのか、美味しいってイメージはないんですよね。
でも、自分で作ってみたらそんなマイナスのイメージは払拭できました!
思えば、割烹とか飲み屋とかで食べる刺身とか美味いもんねぇ。



10月9日の日記で書いた「帆立と大根のサラダ」って我が家の定番メニューがあるんですよ。
でも、帆立の水煮の缶詰ってそうそう買い置きしません。(高いしねぇ)
しかし、たまに食べたくなる。 何とかお手軽に味わえないのかなぁーと考えた作戦。

大根の千切りは外せないのですが、帆立の代用品は茹でたエリンギでもいいし、
今回は「オーシャンサラダ」に入っているカニ足風のカマボコを使用。
それをマヨネーズ系で和えるだけなんですが、そこへ「帆立だし」を好みの量入れちゃいます。
なんと、帆立がいないのに、あの味になる… 

味の素から出ている帆立だし(本格海鮮中華だしと書いてある)を使ってます。
これは今年の2月に発売された商品ですので、まだご存知ない方は是非一度お試しを!
炒め物やスープに重宝するので最近は頼りっぱなし~。

さてと、仕事の最後の仕上げと次の準備にかかりますかねぇ。。。。
ちなみに、こんなメニューで休肝日でした。 禁断症状がぁ~~~

たまにはこんな夜もある?

2006年11月25日 | 料理(肴)・酒


これ、見ただけでは何だか分からないですよね?
肉です。 正確に言うと鶏の胸肉です。

実はネットを徘徊していて発見した料理のアレンジです。

大根と人参と生姜をすりおろし、
レモンの絞り汁やら諸々の調味料を加えて作ったつけ汁に
鶏肉を約1時間漬け込んでマリネ状態にします。
それを熱したオーブンで20分ほど焼いたのがこれです~。

ネットで見た感想では、みなさん絶賛!
それを見ているだけでお腹が空いたのでうちでも作ってみました。
まぁ、確かに野菜のおかげで美味しい味はつきました。

が… そこまで絶賛するほど美味いか?
それとも作り方がまずかったのかな?
見た目はとてもイイ感じに出来たのですが
まぁまぁ美味しい… って程度で
「これは我が家の定番にするぞ!」
って程ではなく、ちょっと残念な気分でした。

まぁ、料理には好みがあるからねぇ~
たまには不発の夜もあるさ!

って事で、口直しにテレビの料理番組で見た
卵と海老の炒め物を速攻で作ったら、これは美味かった~
急遽作ったので業務スーパーの冷凍海老しか無かったのですが
お酒が進んでしまう程の味。ご飯も欲しくなりました。
今度はちゃんと殻つきの海老でやってみよう!
きっともっと美味いと思います。

ま、毎日絶賛できる料理が出来るとは限りませんよね。
こうやって試行錯誤を重ねて新しい「美味しい」を見つけよう!

…なんだか主婦みたいだな。

仕事の合間の食事&料理が唯一の息抜き(逃避?)であります~。

鶏飯

2006年11月24日 | 料理(肴)・酒


世の中は勤労感謝の日ということでのんびりな祭日ですが、
今日も仕事に追われてドタバタでした。
でも、そんな事にはめげません!

しっかり食べて元気です。

昼は十穀米を炊いて鶏飯を作りました。
中に入っている黒ささげ(黒小豆)のせいでしょうか
お赤飯のような赤いご飯です。



そこに鶏のささみ、錦糸卵、干椎茸、長ネギをのせて
白ごま、きざみ海苔をトッピング。
そこへ熱々の鶏のダシ汁をかけて出来上がり!
ワサビもいいし、コーレーグースーでも美味しい「鶏飯」になりました。

なんだかすごく身体に良さそうなランチでした。




夜は、この季節最後かな? と思われるゴーヤチャンプルでした。
一緒にトマトとゴーヤのサラダも製作。
ゴーヤ1本捌くと最低2種類の料理が作れてナイスですね。

仕事の合間にゴーヤ三昧でホッピーで和んでいたら
飲みのお誘いメールが!
近所の焼き鳥屋さんで呑んでるよ~ ってメールが来たら行くしかないでしょう!

いつも店の前は通っていたけど、入った事の無い焼き鳥屋さん。
とり薪 っていうお店なんですが、初めて入りました。
ぶっちゃけ安くて美味かった!!!!!!
こんな近くに美味しい焼き鳥屋があったなんて… やられた。

焼き鳥(豚のモツではなく鶏です)1本100円。
牛のレバ刺し550円。
どれも値段に見合わずに美味いです。

晩飯食った後だったからちょっとしか食えなかったのが後悔。
絶対にリピートですな、ここは。

林檎三昧

2006年11月23日 | music


仕事に追われてここの更新もできませんでした~。
いつもはPhotoShopばかりいじっていたりするんですけど、
今回はちょっとばかり違う方向で忙しくて、
ふだんあまり使わないソフトを試してみました。

今まで音楽を作る時のメインはCubaseでした。
しかし、諸事情でCubaseが使えなくなりました~
うちのCubase古いんですよ。
マスターディスクがフロッピー。今時考えられないでしょ!
古い仕様のMacがとうとう動かなくなってしまいました~。
で、メインの新しいMacにはフロッピーのドライブなんて無い!
ソフトのメーカーに問い合わせてもイマイチよく分からない返答。
困ったもんだ。
代理店がどんどん変わるのでサポートも追いつかないのかな?
それともいい加減最新版を買え! という事だろうか…

実はDigital Performerというソフトも持っています。
妻がメインで使っているのがこれなので、おれもそっちに乗り換えようか…
と思案してしたのですが、音を作り込むにはCubaseの入力に慣れてる身体が
どうしてもPerformerのインターフェイスに馴染めません~。

しかし、今では当たり前になってしまったけど、
パソコンで曲を作る行為って妙ですよね。
おれ、元々はフォークやっていたので、一人でギター弾いて歌うだけでした。
それをテープに録音したのを再生しながら
それに合わせて歌のコーラスや、ギターの装飾音の練習してました。
それを別のレコーダーで録音して聴くのが面白くて好きでした。

そう、独り多重録音ってやつです。
それが趣味になり、いつのまにかテレコがパソコンになっただけ。
今では自分で弾けない楽器もしっかり指示さえ出せば
Macが弾いてくれます。 おれはギタ-弾くだけでいい。

ま、そんな時代になりまして、Digital Performerで作り込む前の
プリプロダクションとしてMacに装備されてるiLifeの中で音を作ってみました。
使ったのは以下の3ソフト&Sound itという波形編集ソフトだけ。



今回は映像も扱うのでメインはiMovieです。
実はこれちゃんと使うの初めて! 
唯一やった事といえば、うちのサイトに乗せてる自分のライブの映像の加工。
Macにビデオを繋いだら、いきなり認識&同期完了。
ビデオの操作も全てMacで出来るし取り込みもお任せ~
何だよ… 今までDVDに焼いたりして手間かけてたのがアホみたいじゃん!

そして音の挿入も説明書なしでも何とかなっちゃうし…
なにせ、音ネタ満載のiTunesと音楽製作ソフトのGarage Bandが勝手に連動。
在り物の音が欲しい時はその中から簡単に選べるし、
その場で作る事も出来ちゃう…。

う~ん、知らなかった。
Macってお手軽にこんな事まで出来ちゃうのね。
使い込んで行くとスペック的には不満が出てはくると思うけど、
プリプロに使うにはお手軽でイイです~。

てな事で、Mac使った勢いでうちのサイトに掲載していた動画のページ
昔のライブの映像ですが…
それもちょっと雰囲気をリニューアルしてみました。

PhotoShopとかGoLiveばかりではなくもっとAppleのソフト使ってみよう!
と思った次第です。

あ、なんか久しぶりに本来のミュージシャンの日記に戻った気分~


で、何作って食ったかと言うと…
忙しかったので買い物行かずに作れて美味い! という事で
冷蔵庫のひき肉とニラ、白菜、椎茸などを動員して山ほど餃子を作りました。
餃子の皮に具を包んでいる時ってなんかホッとします。
Macいじってるよりも楽しいじゃん! ってね。
もう見た目よりも早く食いたいモードで撮影。(お替わりも作ったよ)
仕事そっちのけで餃子を肴にホッピー行っちゃいましたぁ~


かぶら蒸し

2006年11月21日 | 料理(肴)・酒


初めて作ってみました。 かぶら蒸しです。
中身が判るように写真撮る時に箸でほじくり返しました~。
そうです、お酒などで下味をつけた鶏の胸肉です。

実は、家にちょっとずつある食材だけで肴をでっち上げようDAYでした。

鶏の胸肉が冷凍庫で眠っていたので、
野菜室にいたカブと一緒になってもらいました。

カブ1個をすりおろし、泡立てた卵白と混ぜてから
胸肉にそっとかけます。 なんか和菓子のような見た目。
そこに殻を剥いて薄皮を取った銀杏と戻したキクラゲを乗せました。
銀杏の殻割りで1個つぶしてしまいました~
力の加減が難しいですなぁー。

あとは鍋で蒸すだけ。
そのあいだに最後にかけるトロトロのあんを製作するだけ。
そんなに難しい料理ではないのですが…
作ってみよう! と思い立たなかった一品です。
初めて作ったけど、なかなか上品な味でナイスでしたよ。
これからの季節にいいかも。



そして、同時進行でワカメを戻しきゅうりと三杯酢で
誰でも作れる酢の物です。
よく行く居酒屋さくら水産の真似をしてジャコを加えてみました。
ちょっと置くとジャコに三杯酢が馴染んで美味しくなります。
ちなみにさくら水産では100円のメニューです。(量はこんなにないけどね)

実は鶏の胸肉がたくさんあったので、残りでもう一品つくっちゃいました。
10月18日の日記にも書いた油を使わない「ダイエット唐揚げ」です。

そして、珍しく紹興酒のロック。
料理用に買ってあるのですが、いつも呑んじゃいます~。
しかしなんでカブの事をかぶらって言うのだろう…

じたぁくの肴に人参葉の和え物をアップしました。

ナポリタン

2006年11月20日 | カップ・袋・チルド麺
実はほとんどチェックしていなかったんですけどね、
最近この「居酒屋日記」のアクセス数がいきなり上がってるんです。
日記を更新する時にアクセスの数を見る事できるの忘れてた~。
誰が来てくれたのかまでは判らないんですけど、
どんな言葉で検索して来てくれたのかは判ったりして面白いです。

ダントツに多い検索ワードは何だと思います?
「中目黒 大樽」なんですよねぇ。
中目黒の駅の近所にある居酒屋さんなんですけどね、
おれもたまに飲みに行きます。酎ハイ100円なもんで…。
でも、この店の話題なんてほとんど出してないのに、ひっかかるみたい。

その次が「ハイッピー」
今、密かな盛り上がりを見せている… と思われるミキサードリンクです。
ま、こっちはね~サイトの方にコンテンツも立ち上げているから判りますけど。

そんな訳で、知らぬ間にいろいろな方が訪れてくれているのに驚いた次第です。

初めての方も気軽に足跡残して行ってください~



てなことで、このブログをたまに見てくれているいる方には
たぶんお馴染みかと思われますが…

パスタのネタです。 今日はナポリタン!
チラリと見えてる黒いのは茄子です。
斜め輪切りにしたものを天日で干した物を使いました。
そうすると茄子の甘みが増して美味しくなります。

写真はひとり分のナポリタンですが、
毎度の如くパスタ自体は少なめで45グラムです。
今日は調理前に写真を忘れなかったので麺の相方を紹介!



上がエリンギ、下がしめじです。(写真は二人分)
どちらも麺に馴染むように繊維に沿って手で裂きました。
手がきのこくさくなってしまいますけど、
この一手間が我が家ではとても重要。
おかげで、味わい&量も増すけどカロリーは控えめになります。

いつもの如く麺が茹で上がる1~2分前に鍋にきのこを投入するだけです。
前述の茄子やその他の野菜&ウインナーを炒めて
あとは市販のナポリタンソースを使いました。
レトルトなので、本当は温めて麺にかけるだけでいいのですが、
うちでは他の具材と共に一度炒めてしまいます。

ウインナー入れたのは喫茶店のナポリタンみたいにしたかったんです~

45グラムの麺でもしっかり満腹になりました。
やはり洋風の味付けの場合はエノキよりもエリンギがいいみたいです。

じたぁくの肴のほうにも近日中にアップしておこう~

SUPER海物語M55X

2006年11月19日 | 日記


たまに無性に食べたくなるのが天下一品のこってりラーメン。
休日だから外食しちゃえ! って事で駅前まで散歩がてら出掛けました。
しかし、何故目黒の天下一品には餃子が無いのだ!!!!
ここの餃子定食が好きなのに~
ラーメン、餃子、ライスという最強の満腹トリオで、今では完食は無理かも…
結局、ラーメンとミニチャーハン(もちろん食い切れませんでした)で満腹。
寒い季節にはやっぱラーメンが美味いですね。

ご機嫌になった所で、目黒線(昔は目蒲線って名前だったのにな)に乗りました。
目指す先は実家にも近い自由が丘!

そういえば、目黒線ってワンマン電車なんですよね。車掌さん不在です。
ドアの開閉もすべて運転手さんが行います。
だから、目視ができないのでドアの確認はすべて運転席のモニターが頼りです。
大丈夫かいな?
以前、乗っていた時にも駅でホームと反対側のドアが開いてぶったまげた事あったし。
たまたまそのドアの所にいたもんで、焦ったよー。寄りかかってなくてよかった。


久しぶりに降りた自由が丘。相変わらず人が多い街だよね。
駅もバリアフリーにする為の大工事中でかえって歩きずらい…

何で自由が丘かと言うと、けしてお洒落なブティック巡り…なんて訳はありません。
馴染みのパーラーがリニューアルオープンしたとの情報を得たので
ちょっとばかり冷やかしに~~
パーラーはもの凄く久しぶりで、初めてのご対面となったのがこれ!



SANYOの新機種、スーパー海物語M55X です。
(なんだ、パチンコかよ… って思った方すんません、その通りですぅ)

少し前に比べると当たる確率が若干緩和されたとはいえ、なかなか勝てません。
混んだ店内でイイ台を選ぶのは至難の業。ほとんど運ですね。

やはり苦戦を強いられ、なかなか当たりを引きずり出せません。
知っている海物語とバージョンが違うので
面白いけど、パターンが読めない… 金ばかり吸い込まれる始末です。

今日もまたまた撃沈だぁ~ と諦めかけたのですが、
最後のお願い! と台を移動して突っ込んだ千円。

それがツキを呼び込み確率変動9連ちゃん~ 
5連ちゃん目のプレミアム画像を初めて見る事ができました。



9連ちゃんで止まってしまったので、
10連ちゃん&15連ちゃん目のプレミアムは拝めませんでしたぁ。残念。

終わってみたらイイ時間。 
プラスになってご機嫌だったので、そのまま呑みに行っちゃいました~
贅沢はせずにさくら水産でホッピーとチゲ鍋で祝杯!

そんな訳でまったく料理をしない1日でありました。
しっかり遊んでしまったなぁ。

野菜三昧の宵

2006年11月18日 | 料理(肴)・酒


ガツッ! と肉を食うぞ~ って気分ではなかったので
健康的に野菜主体の肴で週末の夜を楽しむ事にしました。

賞味期限がギリギリの豆腐があったのですが、この季節に冷や奴もねぇ…
てな事で白和え風の肴にしました! 5種の野菜の白和え風です。
いつもならフードプロセッサー使うのですが、今回はもっと簡単に調理~
詳しいレシピはじたぁくの肴にアップしたのでそっちを見てね。

朝採りのニンジン、ゴボウ、ネギ、生椎茸、枝豆を入れました。
彩りが綺麗で、料理屋の白和えっぽい雰囲気だ。
子供の頃は白和えって食った時のインパクトに欠けるな~と思ってたけど、
大人になったら逆にこういう素材の味がしっかり判る料理が好きになったなぁ。

しかし、フードプロセッサーとブライアンセッツァーと似てると思うのはおれだけ?
(あ、ブライアンは元ストレイキャッツのギタリストです)




もう1品は辛子蓮根。見たまんま。
少ない油でサッと揚げ焼きにしました。
根菜はお腹が冷えないみたいでありがたい。
胃腸の弱いおれでもしっかり食えるのでナイスです。

焼酎の梅割りが進んでしまいました。
胃腸弱いのに酒ばかり呑んでるからいかんのかな?

辛子の練り方にコツがあるんですが… ここで詳しく述べてもねぇ~
最近「お料理ブログみたい~」ってよく言われちゃうからなぁ
単に、酒呑みの食いしん坊日記なんですよぉー ここは。

あ、違った、ロックギタリストの音楽日記だったんだ!
…でも、1998年に始めた時からタイトルが「居酒屋日記」だったけど。
実際、音楽ネタ少ないしなぁ…

しかしじたぁくの肴が出来たのでちょっと気楽。
自分の備忘録にもなってるしね!
妻とふたりでコツコツ更新してるんで、たまには覗いてみてください。
更新のお知らせはここでもしますんで。
ま、大抵はこの日記と連動って感じですけどね。

最後は11月9日の日記にも書いた豚と白菜の重ね焼きの別バージョン。
前回は小分けで作った物を器に盛りつけたんですが、
今回は鍋一面に敷き詰めて豪快に大判の重ね焼きに挑戦!
なんだか具がぎっしりの鍋みたいでちょっと嬉しくなっちゃったです。
辛子酢みそでいただきました!

って結局食い物の話題から離れてないのであった…

酉の市

2006年11月17日 | 季節・自然


二の酉でした。
すぐ近所に大鳥神社があるので、古い熊手を納めに出掛けました。
屋台が並んでお祭り状態です。
なんだか買い食いしたくなって、ワクワクしちゃいます~。
イカやトウモロコシを焼く醤油の香りが誘惑します。
たこ焼きや焼きそばを焼くソースの香りもです。

境内には熊手を売る店がしのぎを削ってます。
しかし、それには目もくれず本殿横の熊手売り場で
シンプルな物を購入。 賽銭投げてお参りもしました。

お祭りの時っていつも思うのですが、
特に夜なんか独特の雰囲気ありますよね。
なんか妙に賑やかで人が多くて…
でも、翌日同じ神社に行ってみると、何も無い。
前日の華やかで明るかった祭りの高揚した名残りすら無い。
暗くて不気味な静寂だけしかない。
なんだか狐か狸に鼻をつままれたのではないか…
ってな気分になりませんか?

お祭りの夜ってこの世の者ではない妖怪や精霊や
霊なんかが絶対に紛れ込んでいるだろうな~っていつも思います。

屋台で煮込みや焼き鳥、そしてお酒なんか置いてるのを横目に
ぐっとこらえて帰宅しました。 
だって結構な値段付けてるから~。
これなら家で何か作って飲んだ方が割安ですもん。

って事で、昨日は新宿の横町で焼きとんだったから、鶏だ!
だって酉の市だもんねー。
鶏のレバーです。 
いつもは焼いているのですが、もっとシンプルに調理。



本で読んだネタなんですけど、お湯を沸騰させます。 
そして火を止める。
そこへ大きめに切ったレバーを投入。 煮ません。
蓋をしてしばらく待ち、取り出すと…
なんとレアで柔らかいレバーに仕上がります。
それをポン酢でいただきました。
簡単だけどあん肝かフォアグラか? って味なんですよ!
冷めると若干固くなるので熱いうちが美味しいです。
目からウロコのさっぱりレバーでした。
レバー独特の臭みやクセが無くなります。
ちょっとやられた!って気分。

そうそう、じたぁくの肴も地味に更新してます!
大根と油揚げの炊き合わせアップしました~。

頭脳警察

2006年11月16日 | music



雨の新宿歌舞伎町、区役所通りを進む。ゴールデン街の入口を横目に見ながら辿り着いたのは風林会館。老舗の雑居ビルの5階。エレベータを降りると、そこはでっかいキャバレーが…

実は12月に発売される頭脳警察のパンタさんのニューアルバム「CACA」のレコーレディングがここで行われていました。録音用のブースや遮音用のパーテーションも無く広いホールのあちこちに楽器やアンプがセットされています。今日はその最後の歌のパートの録音。なんと関係者などを集めての公開録音でありました!

最後のOKテイクが録り終えると、お疲れさまの大拍手。そしてシャンパンが抜かれてみんなに振る舞われました。その後はそのまま飲み放題の宴会に突入~
そして録音の緊張から解放されたバンドはその場でライブを!いやぁ~ 贅沢な事ですな。
そう、これはレコーディングの打ち上げパーティーだったんです。



実はパンタさんと会うのは初めて。
もっとぶっちゃけると、頭脳警察って名前は知ってるけど、曲はまったく知らない… という不届き者であります。70年代、頭脳警察全盛の頃の過激な噂しか知らなかったので今回のライブに驚きました。イイ感じの大人のロックで、美味い酒が飲めました。

終演後、楽屋を訪ねるととても気さくなイイ人で驚きました。今度はちゃんとライブに行ってみようかな~と思いました。



始まりが早かったので、宴は10時過ぎにはお開きでした。腹も減ったし、飲み足りないぞ。雨の上がった歌舞伎町。 なかなかディープな歓楽街。客引きや酔っぱらい、怖そうな方々の間をぬって足早に向かったのはいつも慣れてるやきとり横町(俗称しょんべん横町)です。昔はこの横町もディープな感じで近寄りがたい雰囲気だったのだけどいつのまにか慣れてしまった。 というかホッとします。

お馴染みの宝来家を覗くとカウンターが空いていた。久々にマスターと色々話しが出来ました~。
腹が減っていたもんで、いろいろ注文したのに何も撮らなかったよ。やきとん盛り合わせはもちろんの事、レバ刺し、小袋刺し、煮込み、ピータン、コロッケ etc........食いきれなくてもったいない~ と思ったら、何とマスターが持ち帰り用に包んでくれました。家で2次会やれるね!

マスターと2ショット!!


ハイッピーガールズ

2006年11月15日 | 料理(肴)・酒


こんなのを見つけました!
今年の夏にお祭りで出逢ったミキサードリンク、ハイッピー
これはご存知、ハイサワーでお馴染みの博水社さんの新製品です。

えらく気に入ってしまったので、うちのサイトのZITARQ別館にもコンテンツを作ってしまいました!

本家博水社のハイッピーのページにはネットでしか見る事ができないCMがあります。
ハイッピーガールズと銘打たれたコンテンツです。
飲み屋でハイッピーを飲みながら若い女の子が色々語る…
というだけの物ですが、最初はシラフで真面目に語っているけど、
だんだんアルコールが回って来てぶっちゃけトークになり、
最後はハッピーな気分になっちゃう~ という面白い動画です。
今、5人の方のCMがアップされてます。

この度、このガールズを公募するとのこと!
応募資格は「20歳以上の女性」… だそうです。
う~ん、女性かぁ(そりゃガールズだから女性だろ!)
オヤジバージョンのCMも作らないのかなぁ~
そうしたら、速攻応募しちゃうのになぁ~。
ハイッピーオヤジ~ズ って! 
でも、誰も酔っぱらって語るオヤジなんて見たくないか…

ちなみに応募要項はここに掲載されてます。
我こそは! と思う方12月28日が締め切りだそうですよぉ~




CMには応募出来なくても腹は減ります。
蓮根丼作りました。
正確には蓮根と豚肉のすり流し丼、焼き野菜添 ですな。
何で「蓮根丼」かと言うと、塩のみで素焼きにした野菜…
今回は茄子と蓮根。あれば何でもOKです。
人参やらカボチャやらインゲンやら何でも合います~。
彩りも綺麗になるしね! 

その野菜の上にかけるあんが肝なんです。
すりおろした蓮根を出汁でのばし、椎茸、ネギと共に
醤油&少しの砂糖を加えた薄味のあんです。

メシの上に塩で素焼きした野菜と煮卵、
酒、醤油、みりんで下味をつけた豚肉をのせたところに
この薄口のあんをかけます。
片栗粉を使わなくても蓮根のとろみで十分。
葉大根ときざみ海苔を添えたら滋味満点の丼完成。

素朴で優しい味でした。
休肝日にはちょうどいい食事かな~ と思います。

そういえば最近我が家では、
天気の良い日には椎茸や茄子などを天日に干してます。
茄子は甘みが増して美味しいよ!
特に生の椎茸って冷蔵庫の野菜室とかだとすぐに汗をかいて
ベタベタになっちゃいませんか? 持ちも悪いしね。
…と主婦のような話題で締めくくり。

銀杏

2006年11月14日 | 料理(肴)・酒
秋です。
何処からともなく銀杏のあの独特の匂いがしてくる季節です。

この香りを嗅ぐと大学の頃を思い出します。
キャンパスの中の通りに植えてあった数本の銀杏がメスだったようで
毎年秋口にたくさんの実をつけました。
それが熟すとボタボタ通りに落ちて来るんですよね。
その熟れた実の中にお馴染みのギンナンが居る訳ですけど…

熟した実が散乱している通りの匂いといったら… クラクラしました。
学生達は臭いので足早に通り過ぎて行きましたが、
近所のおばちゃんたちはこぞって拾いにやって来ました。
キャンパスの中にしゃがんで臭い銀杏を拾う姿をよく覚えてます。



でも、食べるのは好きでした。
たまたま店で殻つきのギンナンを見つけたので購入。
一番簡単な方法でお酒の肴にしました。
茶封筒に入れて電子レンジでチンするだけ。
封筒の中の実がパン! ってはじけたらOK
熱々のところに軽く塩をふれば一品完成。
いやぁー 秋の味です。

休肝日の翌日なので滋味溢れる物を摂取して肝臓を労ろうと
身体に優しい肴をつくりました。
「肴」って事は呑むわけで、ちっとも労っていない?



これは鶏とごぼうのスープです。
ごぼうはたわしで洗っただけで皮ごとすりこぎで叩きました。
軽く灰汁抜き。 抜き過ぎても美味くない。 灰汁も味のうちってね。
水炊き用の骨付鶏肉と共にコトコト煮ただけ。
塩で味を整え香りのごま油をちょびっとたらしました。
見た目は地味でシンプルだけど身体に優しい味。

ささみが安かったので、鶏わさ風の肴も。



かるく湯がいたささみをさらに少し火であぶりました。
切り口はほんのりピンクでイイ感じ。
煮切ったお酒に醤油、酢、そしてお約束のワサビを加えて
焼いた椎茸と共に和えました。
これが、飲み屋で出て来る直球の鶏わさとはまた違った味!
焼けた椎茸の香ばしさと柔らかいささみの食感がナイスです~。

こうなったら、鶏三昧だ!
といことで、先日教えてもらった「ささぴー」も作っちゃった。
今日はキューピーの胡麻にんにくドレッシングで和えてみました。
これがまた実に美味かった。
色んな味で楽しめて、お手軽に1品増えるからいいすね。

ごぼうと鶏だけで満腹になってしまいました。
焼酎ロックに梅のシロップをたらして… 止まらない。
肝臓を労ってるのか、酷使してるのか… 秋の宵