ランチは自家製のチャジャンミョン。
いつも肉味噌にはチャムグルのチュンジャンを使っているのですが、今日はスンチャンの物を初めて試してみました。マイルドで食べやすい味に仕上がりました。値段も安いのでコスパ的には有り。
毎度の如く多めに製麺し、肉味噌も若干余ったのでもう1食作れる!
台湾まぜそばのクセでついトッピングを色々乗せたくなるのですが、本来は何も要らないんですよね。本場ではコレに生の玉葱とたくあんが付くらしい。
****************
オーション:500g
水:190cc
塩・かん水:各5g
加水率:約40%
麺の太さ:2mm×3mm
茹で前:673g(453g使用)
打ち置き:220g
茹で時間:7分
初めて買ってみたモランボンのお米で作った餃子の皮。
国産米粉を100%使用した餃子の皮だそうだ。
ということはグルテンフリー?
包むときから苦戦…
分厚いライスペーパーの様な皮で、小麦粉を使った皮なら少量の水でしっかり閉じてくれるのに、同様に包んでもキレイに閉じてくれず、下手をすると破けてしまいます。春巻きの様に水溶き片栗粉を使わないと駄目かも… こりゃ無いわ〜
焼くと餃子同士がくっついてしまい、皿に移す時もや食べる時にも難儀しまくり。皮同士は仲良くなるのに、餡とは仲が悪く皮が剥がれてしまい見た目も悪い…
焼いたゴイクンを食べている様な味で食感が変にモチモチで餃子っぽくは無いです。残念ながらリピートは無いな…
もち粉の混ざった皮は好きですが、米100%だとこうなるんだ…
という教訓でした。
花木新店
プレオープン中の花木新店、初訪問。
何と外に三人待ち。すでに人気店?
最初なので直球のラーメン、800円。
麺量は大盛で270gとの事なので、多分並盛は180g
麺は固めに茹でられた黄色い中細麺。
ほんのり生姜の香る醤油のスープとよく合う。
ロースとバラの二種のチャーシューが実に旨い!
その他、メンマと刻みネギと言う王道のトッピング。
店主が修行をしいていた神保町の覆麺智はしょっぱい系だそうだが、ここは普通に食せる味。
美味しくてスープもほぼ完飲してしまった。
食後にカードを貰いました。
次回からトッピングが1品サービスだそうだ。
こういう気前の良いお店は好きだな〜
昨今流行りの意識高い系ではないのも良い。
徒歩圏内に美味しい麺屋さんが出来て嬉しい。
プレオープン中は場所の告知はNGだそうなので内緒ですが、元某味噌ラーメン屋さんだった店舗で、わたし的には行き慣れた場所ですが、味は正反対。カウンターも新しくなり以前の雰囲気は皆無です。
珍しくバスで哲学堂まで行ったので近隣を散策。
みずのとう公園にある野方配水塔は何度見ても存在感と威圧感が凄い。戦前から建っていて銃弾の跡も残る威風堂々とした佇まいに怖さも感じます。今は使われてなく、周りは囲われていて近づけません。
何故こんな所に行ったかというと、愛車の引き取りです。
愛車のフィットの後部左のテールライトが割れたので交換しました。
写真は養生テープで仮補修をした図。まあこれでも走行には問題無いのですが、やはり直しておきたい。
最初は中古品を買って自分で作業…と思ったのですが、バンパーも若干浮いていたので、プロに任せることにしました。
昔なら即ディーラーに持ち込んだのですが…
最近は対応がイマイチだったり、要らない押し売りをされたりするのが面倒で却下。
去年車検をお願いした哲学堂のガソリンスタンドが実に親切で安かったので、最初に電話で相談し見積を出して貰ったら想定よりも安かったので、一晩預けて修理が完了。それの引き取りでした。
昔はディーラーさんなどは車の回収&お届けのサービスをやっていましたが、今は搬送中の事故などを懸念して一切やっていなそうですね。
クレーマーが多いからでしょうが、何となく世知辛い気分に。
昨夜は久しぶりに家族で食事。
吉祥寺、井の頭公園入口脇にある金の猿に集いました。
ここはわたしの還暦祝いの宴を催してもらったお店。
その時以来なので、2年半以上ぶりの訪問。
コロナ禍の影響だと思いますが、日曜の夜なのに店内はガラガラ。
三密的には安心ではありますが、お店としてはツライだろうな。
急な予約だったので、コース料理は無理なので、アラカルトで。
21時の閉店近くまで居たので、20時閉館のジムには間に合わなかったので、家の近所の銭湯、アクア東中野に寄って帰宅。どんな時でも風呂セットは持参であります。
露天風呂は木酢液でした。プールの水が冷たかった〜
頼んだ料理の記録。
かん水を使った麺類はよく食卓に上りますが、セモリナ粉系のパスタがメインになる事は稀。好きなんですけど、ガッツリ系のまぜそばに慣れた舌にはちと物足りなさが否めない。
パスタ系では追い飯も合わないしね〜
久しぶりにBarilla No.5を使いイカ、エビ、アサリのシーフードスパゲッティに! たまにはスパゲッティも旨いです。
フォーク、スプーンを用意したのにも関わらず、結局箸で食べてしまう…これは若い頃によく行った五右衛門の影響。
記憶では初めて入ったのは、渋谷のスペイン坂の店だった…
その時、箸が出されたインパクトはデカかった。スパゲッティ=フォークという概念が壊れ、食べやすさに開眼。ある意味、和え麺だし、箸でも良いのか!と目からウロコ。
それ以来、スパゲッティも箸になってしまった。
もちろんフォークも使えますけどね。
スプーンを使って巻くのはアメリカが発祥でそれが日本に伝わったそうだが、イタリアではフォークだけみたいですね。
元々は手づかみで食ってたらしいけどね。
半月前、無性に食べたくなったのに定休日だったので、初台の我武者羅まで遠征したのだが、やはり食べ慣れた児ノ木が恋しい。
3ヶ月ぶり、小滝橋、中華そば児ノ木の背脂煮干しそば。
片道約800mのお散歩コースでもある。なので、行って閉店やスープ切れという憂目に遭うと超絶悲しい。そんな事態に何度見舞われたことやら〜
明日から連休とのことで、休み前はスープ切れが早かったりするので早めに訪問。
何とか食べることが出来て良かった。
燕三条系・背脂煮干しそば大盛(255g)950円、美味しく完食!
久しぶりに来たら味集中カウンターになっていた。
ヘルシオのホットクックで豚肩ロースと鶏胸肉を一緒に調理。
それぞれ前日からビニール袋で下味を入れ、水と一緒にホットクックへ。
ジムに出掛けるタイミングでスイッチを入れ調理開始!
今回は61℃で2時間の設定。
ジムから戻って家に入ったタイミングで調理完了のお知らせが!
出掛けている間に調理をしてくれているなんて、最高。
火が入りすぎないようにすぐに取り出し、豚肉は更にフライパンで表面を焼きました。
豚肩ロースがまるでクセの無いローストビーフみたいです。
きれいなピンク色ですが、しっかり火は通っていて最高!
鶏胸肉も超柔らかく、昨今流行りの意識高い系ラーメン店の鶏チャーシューより旨い!
毎回温度と時間の組み合わせで悩みます。
まだまだ試行錯誤中ですが、今回はいい感じ!
家で手軽にこの味が出せるのは嬉しい。
ヘルシオのウォーターオーブンで焼いた自家製のパンとの相性も最高でした。
明星の麺神、味噌が美味しかったので醤油も試してみた。
麺は味噌と同様に太麺でコシがありなかなか美味しい!
昔ながらの中華そば系のような哀愁の味わいは無くなかなかの食べごたえ。
しかし、個人的には味噌の勝ちだな
5日前に打ったオーションが1人前有ったので、その時に作ったミンチと合わせて台湾まぜそばを作り、半々でシェア。
麺が熟成されたのかコシが強くまっていた。
ハーフなので、最初から追い飯…というかおかず状態。
超炭水化物祭りだ。
車で出掛けた帰途に通りかかったみそや林檎堂BASIC跡地。
噂通りに本日19日にプレオープンしていた!
車を停めて様子を伺ってみた。
屋号はなく、暖簾すら掛かっていない。
「ラーメン屋 営業中」と書かれたダンボールが店の前に立てかけられているだけ…
暖簾が無いので店内が丸見えで、カウンター、椅子、券売機などは居抜きでそのまま。
ワンオペでお客さんは1人… 目の前の丼を撮影していた。
妙に殺風景な印象で、活気やオーラ、エネルギーが感じられなかった。
同じ場所で12年積み上げてきた林檎堂の歴史が消えたこと、そして中途半端な状況で見切り発車した様な佇まいに妙な寂しさと悲しさがこみ上げてきました。
なんだかんだ言っても林檎堂を愛していたのかな〜
って再認識したのだった。
新店舗の味の詳細などは全くわからないのですが、変な偏見は持たずにグランドオープンしたら一度は味を見に行ってみよう。
翌日友人がチェックした時は「営業中」のダンボールがドアのガラスに貼られていました。よく見ると「プレ営業中」と書かれています。
その友人が撮った写真を見せてくれたのですが、黄色の被り物をしたスタッフが謎で怖い〜
買い物のついでに、みそや林檎堂BASICの跡地をチェック。新たにラーメン屋さんが入るということは聴いていたのですが、外観は黒で統一され、看板など屋号が分かる物は掲げられていませんでした。暖簾だけで対応ですかね?
シャッターが半分閉まっていたので、しっかり見ることは出来ませんでしたが、すでに内装工事もおおかた終わっている様子。店内が明るく様変わりした印象です。
券売機は同じ場所に置かれていましたが、これも居抜きかも。
19日にプレオープンという噂もありますが、いつ開店なのかは今の所不明。落ち着いた頃に一度は味見に行ってみないと。
その足で業務スーパーまで遠征。
日曜日のせいか店内は激混みで超三密でゆっくり品物を吟味するなんて無理。
残り2個になっていた黒にんにくをすかさず買い占め。
これだけでも行った甲斐があったな。
そして、買い物バッグから長ネギを飛び出させたままジムへ…
生活感満載だ。所帯じみた主夫ってか?