居酒屋日記

Takeshi ORION Nishimori

年越しそば

2016年12月31日 | 


一昨年から大晦日の恒例行事になりました。
落合にある蕎麦屋で一杯やりつつ蕎麦を頂く年越し。
今年も晴天の中、行って参りました。



毎年、行列が出来ます。
並んでいると八海山の振る舞い酒が配られます。
実は、これも楽しみのひとつ。
搾りたての原酒だそうで、実に旨い!



まずはそば焼酎の雲海をロックで。
お通しの白菜の浅漬が美味しい。



いつもなら鶏わさなんぞを頼むのですが、
今日の気分はもつ煮込み。
煮込みを肴に焼酎を呑んでいたら、蕎麦が来た



小麦粉麺の食べ納めは昨日済ませましたが…
今年の麺のシメは蕎麦であります。
毎年同じ、天せいろ二枚重ねを石臼挽きの蕎麦で。
ああ、日本人だなぁ。

その足で、地元の銭湯に…
開店時間の少し後に行ったのですが、満員!
皆さん考える事は同じなんですね。
近所の銭湯は露天風呂完備です。
今日はピンクのコラーゲン風呂でした。
腰湯状態でのんびり浸かり良い気分。

1年の疲れを大きな風呂で洗い流しスッキリ!
さて、年越しに向けて本腰入れて一杯いきますか!!

*******
シェア麺:車海老天そば

パスタ@浅草開花楼

2016年12月30日 | 


浅草開花楼の特注低加水麺を使ったパスタが有る!
と言う情報をテレビで聞いて、機会が有ったら行きたかった。
お店は渋谷のバカリ ダ ポルタ ポルテーゼ
人気店なので、予約を入れて本日訪問しました。



ランチのコースだったのですが、年末なので昼からビール。
イタリアのBIRRA MORETTI。特徴のない味。
やはりビールは日本産がいいな。



待つことしばし… 出てきた前菜は三種の盛り合わせ。
・カリフラワーのスープ
・魚のパテ
・鴨肉のミートボール




前菜をソース代わりにして、
食べ放題の自家製パンと共に美味しく頂きました。



浅草開化桜の不死鳥カラスさんとのコラボ麺を使った
低加水パスタフレスカはお好みで選択。
サルシッチャ・クアトロスタジョーネ、
ラグー・ディ・トンノ
の2種から選べます。
今日は、自家製ソーセージのサルシッチャを。

コレが楽しみでした〜
生パスタと乾麺のいいとこ取りのような麺で、
麺自体はコシが有って美味しい!
ファリーナダサローネ粉を使っているそうだ。
この麺、個人的にはパスタに仕立てるよりも、
まぜそばとかで食べたい気分〜。



メインは低温調理の羊肉、
アニェッロ・サルサ・バルバビエトラ
アーティチョークが添えられています。 
攻撃的な赤いソースはビーツ。
羊の独特の香りがクミンとソースで良いバランスに。



デザートはパンナコッタアイスクリーム
カラメルソースが大人の雰囲気を醸し出しています。
甘すぎず、食べやすいのですが…
完食したら、ちょっともたれる感じ。
洋菓子より和菓子だな…わたし。



エスプレッソでパンナコッタの甘さを押さえ込みました。
イタリアンのコースなのに、浅草開化楼の麺を堪能。
開化楼さんラーメンやつけ麺だけではない振り幅がスゴイ。

ということで今年最後のグルテンは、パスタフレスカでした。

**********
シェア麺:ラグー・ディ・トンノ


シェアメイン:パデラータ・ディ・メルルッツォ

ストラト・オーバーホール

2016年12月29日 | music


以前はメインギターだったイングヴェイモデル。
初期型なので、ヘッドがスモールで
アームは2点支持のアメリカンスタンダードタイプ…
という変わり種。
最近はサブギターに格下げになっていました。



ハイポジションでチョーキングすると、音が詰まるし、
6弦はどのポジションを弾いてもビビってしまいます。
こりゃ手に負えない… ということで、諦めました。
年明けにでも入院させようと思います。



ネック周りのメンテが必要なのは弾いていてわかります。
電気系なら自分で何とか出来ますが…
楽器としてのバランスはプロに任せた方が安心。
ライブも一段落したので、オーバーホールですね。

弾いてる本人も温泉など浸かってオーバーホールしたい…

チーズ入りカレー台湾まぜそば

2016年12月28日 | 


2ヶ月ぶりの麺屋こころ高田馬場店
前回と同様に店長さん不在で会えず残念。

チーズ入りカレー台湾まぜそば 200g。940円



見事な味のバランスで実に美味しかった!
デフォルトの台湾まぜそばも捨て難いですが、
カレーや塩も美味しいので迷います。



お約束の追い飯。もちろん無料。
残った汁と混ぜるとチーズカレーに変身。
残す事なく美味しく完食。

実は、閉店時間前につけ麺しろぼしに行ったのですが、
日曜日と同様に、完売で滑り込みアウトでした。
今年の最後の営業だったので無念。
営業再開は7日、しばしのしろぼしロスです。

仕方ないので車を出して高田馬場へ向かった次第です。

**********
シェア麺:台湾まぜそば。これが王道!200g、780円

定期検診@歯科

2016年12月28日 | Health


朝から歯医者さん。
三ヶ月ごとの定期検診でした。
自覚が無くても必ず予約して行っています。
虫歯だけは放置しても良くなりませんから。
転ばぬ先の定期検診!

年末の押し迫った時期なので、
大掛かりな処置が必要な症状が発見されたら
お正月を挟んでの治療になるので困るのですが…
虫歯もなく、問題なしで一安心。
年末年始、美味しく飲み食いできます。

歯医者さんから戻ったら、
自宅の前に門松が…
すっかりお正月仕様になっていました。


屠蘇散

2016年12月27日 | 日記


店頭に並べられたミリンに屠蘇散のオマケが…
これを見ると、ああ今年も終わるんだなぁ〜って思います。

昨今、お屠蘇を作る家って減っているとは思いますが、
何故かコレだけは毎年大晦日に仕込みます。
なので、屠蘇散付きのミリンを購入。

でも、甘くなるのでミリンはほとんど使わず、
ほぼ日本酒で仕込みますけど。

凪西新宿店

2016年12月26日 | 


新宿に用事があったので、西新宿まで足を伸ばしました。
遅めのランチは凪西新宿店
うなぎの寝床のように狭い店内はゴールデン街店本館並み。

という事で、多分今年最後の超ニボニボ系
やっぱり煮干し系はココが鉄板。
なんだかんだで凪系列店、今年12回目の訪問。
近くないのに、ほぼ月イチで通っているなんて、驚いた。

煮干しラーメン中盛(230g)一反麺増し。790円
他店では850円ですが、ココはちょっと安いです。

トッピングルーレットを回すもハズレ…
でも、形が悪くても良ければ…
と、味玉をくれました。嬉しい。

前回はつけ麺にしてしまったのですが…
やはり、凪はらーめんの太麺が旨い!


ちゃんこに振られて横浜家系

2016年12月25日 | 


醤油炊きしろぼしつけ麺でも…
と思い、閉店時間の40分前につけ麺しろぼしへ。
しかし、閉店時間前に完売で暖簾が仕舞われていた… 
定休日前日に有りがちなパターンです。切ない。

気を取り直して、横浜家系に気分をチェンジ。
向かったのは麺屋ばく
ここは年中無休で夜中までの営業だから安心。

きゃべつらーめん。800円

いつもは、おろしニンニクのみ投入するのですが、
今日は豆板醤も少量入れてみました。
大量に入れると味が壊れるので、パチンコ玉弱ほどの量。



豚骨醤油のスープの味がガラッと変わった。
ご飯にも合う〜!
何となく記憶にある味だなぁ、と思ったら…
サッポロ一番味噌ラーメンのスープの後味と似ている!
そこに、大橋製麺の麺が絡むと絶妙な美味さになりました。

これからは適量の豆板醤も有りです。
ちゃんこ系には振られましたが、
美味しい一杯を頂けたので大満足でした。

本当は、コレを食べる予定だったんですけどね…

湯の郷かずさ@木更津

2016年12月24日 | 旅行・温泉・銭湯


天気の良い天皇誕生日。
ドライブがてらアクアラインを飛ばして木更津へ。
目的地は三井アウトレットパーク木更津
松戸富田製麺でランチをして、散策していたら夕方。

房総半島を少々南下し、湯の郷かずさまで。
いわゆる、日帰りスーパー銭湯系。
天然の弱アルカリイオンの井戸水を汲み上げ加温したそうだ。
効能は、リウマチ、痛風、肩こり、冷え症、腰痛、血行促進、新陳代謝促進、美肌効果疲労回復などと書かれておりました。
ま、よくある効能書きですね。

連休の初日で混んでいるかと思ったら、空いていた。
広い駐車場はガラガラ。お風呂もガラガラ。
これはのんびり出来るので嬉しい。

日中は12月なのに、半袖でも平気なほどの気温でしたが、
陽が落ちると若干涼しくなってきて、露天が気持ちいい。
12月後半で「涼しい」というのも妙ですが、本当だし…

露天に浸かって星空を眺めていると、
羽田空港へ離着陸する飛行機が頭上を横切ります。
何だか旅行にでも来たような気分でした。
車だったので、乾杯は帰宅するまでおあずけ…
というのがちょっと残念でした。

松戸富田製麺@木更津

2016年12月24日 | 


松戸の人気の麺屋さん、中華蕎麦とみ田
遠いのと、並ぶのが億劫で未訪問のままでした。

昨日は天気も良かったので、アクアラインをぶっ飛ばし、
変化球ではありますが、木更津の松戸富田製麺へ初訪問。
三井アウトレットパーク 木更津の中のお店なので、
本店のように整理券配布も無いですしね!
しかし、ここでも行列が… 約10分ほど待ってオーダー完了。

何も悩まず、特製つけそば(250g)1,050円
大盛などの麺量の対応は無し。
さらに、肉飯追加。200円(セット料金)



特製はバラ&炙りの二種のチャーシューが追加、
スープの中にも1枚有るので合計3枚。
さらに、味玉と海苔が5枚が増えます。



味玉はいい具合の半熟系。
塩辛くもなく丁度いい味でした。
2種のチャーシューは若干持て余しましたが、
炙りに海苔を巻いたらなかなか美味しかった!

久しぶりに濃厚豚骨魚介系を食べました。
コシが強いしっかりした麺も久々です。
やはり安定の美味さですね。
しかし、最近はあっさり系の麺が多かったので、
食後に若干胃もたれが…情けない〜



単品だと250円の肉飯ですが…
これだけを頼む人って居ないと思うけどね〜
シンプルに刻みチャーシューとネギ、胡麻が乗ってます。
ここに、割りスープを掛けたらサラサラ行けました。
ちなみに、割りスープはカウンターにポットが有り、
自分で勝手に注ぐシステムです。

つけそば、中華蕎麦共に柚子が良い仕事をしていました。

**********
シェア麺:濃厚中華そば(180g)800円
つけそばと同様に濃厚な魚介豚骨系。
しかし、麺が茹ですぎで残念でした。
フードコートの流れ作業での提供だと仕方ないのかも?

春菊のゆで餃子

2016年12月23日 | 料理番組・YouTube


おしゃべりクッキングのレシピを再現。
中華の石川先生のレシピ春菊のゆで餃子

具材は挽肉と春菊のみ… という変わり種。
ニラ、ニンニクなど一切使わないレシピ。

挽肉ではなく買い置きの豚こまを細かくしました。
それが功を奏したのか?
しっかりとした食感になってモチモチの皮に合う!

茹で餃子なので、皮が透明になって、
中の春菊の緑色が実にキレイです。
この組み合わせ、なかなか美味しい。

昨日は冬至の翌日だったからでしょうか…
柚子湯の為に仕入れた柚子が売れ残ったのか?
大安売りだったので、タレに使う酢の代わりに柚子を使用。
これがまた爽やかで美味しい〜
レシピに忠実では無いのですが…結果オーライ。
タレにおろしニンニクや柚子胡椒を合せてもナイスでした。

毎回、わたしは包むのが担当でしたが、
昨夜は夫婦時間差でジムに行ったので、
先に戻ったわたしが一杯やりつつ
珍しく餡も作り、包んでしまった。
仕込みが終わった図。




<以下、備忘録>

春菊…250g
豚ひき肉…150g
ギョウザの皮…28枚
大豆もやし…200g

☆あんの味つけ
塩…小さじ1/3
こしょう…適量
しょうゆ…小さじ1/3
砂糖…小さじ1/3
ごま油…小さじ2/3

☆たれ
しょうゆ…大さじ3
酢…大さじ2
砂糖…小さじ2/3
おろししょうが…小さじ1

茹で時間…もやし、餃子共に2分

年末年始風呂事情

2016年12月22日 | 旅行・温泉・銭湯


毎年、年末年始の風呂が悩みのタネ。
実は、ここ数年家の風呂をほぼ使っていません。
スポーツジムの大浴場を使うと決めたからです。

大きなお風呂が気持ち良いのもありますが、
こう決めれば、嫌でも毎日ジムに通います。
行ったら何かしらの運動はするので、
それを習慣にするためのルールだったのですが…

逆に手足が伸ばせる湯船に慣れてしまうと、
家の浴槽がどうも手狭でよろしくない…
そんなわけで、月に一度のジムの休館日の時は、
近所の銭湯を利用するようになってしまいました。

毎年ジムは大晦日〜正月2日の3日間がお休みです。
なのでその間だけは家の風呂が稼働。

しかし今年は最寄りの銭湯の営業日程をリサーチ。
大晦日と2日はこれで何とかなる!
問題は元旦…

元旦は実家にお年始に行くのですが…
その帰りにスーパー銭湯にでも寄るしかないか?
はたまた、正月恒例の自宅の湯?
Spa Zitarqとでも命名するかな〜

…などと、つまらない事で悩む師走であります。

味菜里@後楽園

2016年12月21日 | 外食・弁当


昨夜は友人のご招待で第九を聴きに行きました。
中学の同級生で今は読売日本交響楽団の一員です。
隣席も彼の手配でクラスメイトでした。

オーケストラのメンバーが出揃ったのに、友人が居ない…
と思ったら、最後に拍手とともに登場。
何と、昨日はコンサートマスターでした。
かっこいいじゃん!

終演後はコンマスの仕切りでプチクラス会。
ホールの近所の中華料理屋味菜里で乾杯。
普段だったら素通りしそうな地味なお店なのですが…
どれも美味しくてビックリ。
時間があまりなかったので、後ろ髪を引かれつつ退店。

ロックギターと違ってマーシャルアンプなど不要なので、
荷物はバイオリン1本だけ… 身軽なコンマスでした。

*************
以下メニューの記録

野菜炒め


腸詰め


餃子

交響曲第9番ニ短調作品125

2016年12月20日 | music


今夜は、去年に引き続き年末恒例のライブに行ってきます!
読売日本交響楽団に所属している友人からのご招待。
ベートヴェン交響曲第9番ニ短調作品125

実は中学の時の同級生がヴァイオリニストです。
去年も彼が参加するオーケストラの第九に行きました。
中3の時に同じクラスだったのですが、
共にミッシェル・ポルナレフのファンでした。
当時は一緒にT-REXを演ったりしていたのに…
随分と演っている音楽のジャンルに隔たりができたなぁ〜
かたやクラシック、こっちはハードロック。

今年はチャイコフスキーの「ロメオとジュリエット」も演目に。
ロメオとジュリエットが約20分、第九が約70分。
聴き応えの有るライブになりそうです。

会場は文京シビックホール… 初めて行きますが、
調べたら、後楽園のLaQuaのすぐ隣りなんですね。
終演後は温泉に浸かって一杯… 
なんていうのもオツですね〜

豚の生姜焼@さぼてん

2016年12月19日 | 外食・弁当


たまにはとんかつでも… という事でさぼてんへ。
しかし、メニューを見ていて気が変わりました。

和定食の豚の生姜焼に心を奪われました。
和定食を頼むのは3年ぶり。1,280円(税込)
とんかつ屋に来てカツを頼まない勇気がなかなか無くて。

主菜は3種類からの選択になります。
唐揚と野菜の黒酢和え、豚の生姜焼、ひとくちヒレカツ。
豚がメインのお店だから生姜焼もイケるだろう、
という判断で豚の生姜焼を選択しました。

さらに、4種類の小鉢から3品を選べるのですが…
これって、どれかひとつ諦めろって事ですよね。
ごぼうの胡麻和、れんこん辛子和え、冷奴を選択。
落選したのはとろろでした。
麦ごはんを選べば、コレも有りですが…
さぼてんの麦ごはんはいまひとつ好みではないので。

3年前は、小鉢は2品でしたが、副菜がありました。
肉じゃが、サバの塩焼きのどちらかが付きました。
それが小鉢にすり替わり、20円お高くなりました。
これは完全に値上げだな。



肝心の豚の生姜焼ですが… 
ワタシ的に苦手な味付けでガッカリでした。
おかずにならないくらい甘い!
ここまで甘くせんでもよかろうに、という甘さ。
甘いもの好きではありますが、それはお菓子の話。

さらに、玉葱はほぼ火の通っていない状態だし。
さすがに持て余してしまった。
これなら普通にとんかつ頼めば良かった…と後悔。

小鉢も以前はもっと種類が有ったのに…
根菜ばかりでモソモソするし。
メニューの写真の美しさにやられました〜