マガジンひとり

オリンピック? 統一教会? ジャニーズ事務所?
巻き添え食ってたまるかよ

悪い遊びのロビイスト #2

2020-08-09 18:35:01 | マンガ
このところたびたび80年代のとんねるずの話題で老害恐縮なんですが。彼らが売れ始めてそれまでのお笑い芸人では見えにくかったことがいくつか明らかに。一つに木梨さんの間投詞「ゲロゲロ~」だったり、石橋さんの「やってミソ?」だったり、スクールカースト上位のオーラを放つ彼らだからさまになるので、そうでない男子が真似して使った場合たいへん痛いことになる。周囲がその人物をどう思っているか、キャラや人望、特権的な位置。先週のゴッドタンでもダイアン津田さんが力んで言うよりさらば青春の光・東ブクロさんが同じ言葉をさりげなく言うほうが名言に聞こえるというのをやっていた。相方の森田さん「また(東ブクロの)セフレ増えますやん!」。モテる男とモテない男の格差は経験値によってさらに開く。

こうしたことを初めて若い男たちに突き付けたのがとんねるずで、そのくらい彼らの明るさ・軽さはそれまでの昭和芸人と違っていた。初期のコントには学生服を着た木梨さんが石橋さんに告白するというBLめいたものも。後の「保毛尾田」は超人気番組なので分りやすいほうに寄せたのだろう。部活や体育会には丸刈り・体罰・シゴキや理不尽な上下関係などが依然まかり通っていたものの、巨人や西武の選手たちなどと併せスポーツマンが昭和の忍耐・ガンバリズムから明朗快活に変わってゆく時代を体現。

80年代初頭漫画でもあだち充さんが『ナイン』『タッチ』『みゆき』などラブコメとスポーツを組み合わせた、既存のスポ根と一線を画す明るい作風で大きな人気を獲得。私はそのしばらく前、あだちさんが鳴かず飛ばすのころ77年に学研の学年誌・中1コースに連載されたヒラヒラくんシリーズで出会っており、男女の主人公が連れションするという変態的なモチーフだけ覚えていたのでブームになってとくに女子も回覧して楽しんでいたので驚いたものだった。いま入手できるヒラヒラくんをみてみると、↑ヘッダー画像右はしのように女の子?と見まごう中性的な、主要な男女が同じ顔立ち。原作付きとのことで教育的な配慮はされているものの覗き・パンチラ・おしっこと恋愛というよりは子どもっぽい性的モチーフの多さがやはり気になる。




幼稚園から中3まで親は「昭和の中流階級の幸せ芝居」の一つとして私に学年誌を買い与えた。勉強のページなんか見やしない。小学生向けは小学館と学研、中学は学研と旺文社が競っていたが、学年誌の代名詞的存在で、親公認のもと漫画やヒーローもの情報を読ませることができる小学館は考えてみればボロイ商売である。

ドラえもんの2度目のアニメ化が成功して国民的アニメになると、学年誌の男子向け漫画を集めた分厚いコロコロコミックを創刊(1977年)。『ゲームセンターあらし』『高橋名人物語』など男児の遊びを題材にメーカーとのタイアップやメディアミックスを多用し、私の嫌いな汚い絵柄の漫画を多数ヒットさせた。ドラえもんはやはり柱であり続け、藤子F先生のアシスタントからコロコロや他誌に起用されて成功する漫画家も出始める。『つるピカハゲ丸』ののむらしんぼさんが現在兄弟誌コロコロアニキに連載中の『コロコロ創刊伝説』によればたかや健二さんはF先生のアシを日中勤めながらコロコロに起用され自分の『プラコン大作』を徹夜で描くという生活。

藤子A先生が『まんが道』で描いたように、藤子不二雄を名乗った2人は高卒でいったん地元富山県の企業に勤めたが、A先生=安孫子さんが人間関係の軋轢をバネにしたり後の作家生活に活かす柔軟さを発揮したのに対し、F先生=藤本さんはすぐに辞めて漫画志望に専念。オバQは2人の合作で、F先生のドラえもんも最初はその延長上の素朴な世界観であったが、アニメが人気となってどんどん後付けの設定が増えていき、恐竜時代や宇宙でのび太がヒーローになる長篇、また映画も作られる。

対人能力が低く、学校やさらに会社で徐々に卑屈な立場に追いやられて病んでしまった私にとって、ドラえもんが未来から来てのび太を立派な人格に変えようとする設定は、ドラえもんの道具が科学では絶対不可能なオカルトであることも手伝って非常に病的で後ろ向きなことに思える。F先生のSF短篇は奇抜な設定が多く世評が高いが、ドラえもんと同じ男3人女1人の設定が多かったり、人間を理解したくないというニヒリズムが漂って私は嫌いだ。↑のドラえもんを威圧する「絶対的な悪」。ロボットが悔し泣きするというのも気持ち悪いが、人類を害する外敵って、人が脳内で作り出した、人類に依存した存在で、本当に悪くて残酷なのは人が人のあいだで相対的にそうなるのである。このドラえもんのエピソードはたかや健二さんがおもに描いたそうだ。たかやさんはF先生とほぼ同じ61歳で亡くなった。私にとってドラえもんやヤマトやガンダムは、戦争責任を曖昧にして米国の傘下に入り、自助努力・男尊女卑の軍国主義をそのまま復興・高度成長・バブルに転用した日本の昭和のカリカチュアのように思えるのである。




しんかい(山川賢一)ぼっと@彼女公認 @shinkaibot99 8月3日
オタクがもてないとされるのはもしかして、趣味で人とつながる人種であり、そして男女の趣味は往々にして重ならないからではという新仮説を思いついた。

Japanese Owl @KF0612 8月3日
Uber配達員、ADHDの人が結構居る。職場でいじめにあって辞めて始めた人も居たりするしな。 そしてなぜか維新支持者だったり、NHKをぶっ壊せ支持者だったり…。

つりゅ/しょごうき @shogouki 8月6日
アイカツ、軽い気持ちで6話まで見て欲しい。そしたら気付いたら50話に到達してるので。大丈夫、みんなやってるから。すごく楽しい気持ちになれるよ。安心して。あなたの為を思って言ってるの。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8-Aug-2020 Top 20 Hits | トップ | 15-Aug-2020 Top 20 Hits »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マンガ」カテゴリの最新記事