マガジンひとり

オリンピック? 統一教会? ジャニーズ事務所?
巻き添え食ってたまるかよ

Top 20 Hits of 30-Apr-2016

2016-04-30 19:04:57 | Weekly Top 15
1. ← 3. 2 "Dusseldorf" Teleman (2016 - Brilliant Sanity)
2. ← 1. 4 "Human Performance" Parquet Courts (2016 - Human Performance)
3. ← 6. 2 "They Keep Silence" Jambinai (2016 - A Hermitage)
4. ← 2. 6 "Changes" Charles Bradley (2016 - Changes)
5. ← 11. 2 "Formation" Beyoncé (2016 - Free Download)
6. ← 14. 2 "Do It, Try It" M83 (2016 - Junk)
7. ← 5. 4 "Aviation" The Last Shadow Puppets (2016 - Everything You've Come to Expect)
8. ← 4. 5 "Wednesday Night Melody" Bleached (2016 - Welcome the Worms)
9. ← 9. 3 "I Have Been to the Mountain" Kevin Morby (2016 - Singing Saw)
10. ← 19. 2 "Golden Chords" Deakin (2016 - Sleep Cycle)
11. ← 7. 7 "Break Away (feat. Jessie Ware)" Cool Uncle (2015 - Cool Uncle)
12. ← 10. 3 "Think of You (feat. Kamasi Washington & Rose Gold)" Terrace Martin (2016 - Velvet Portraits)



13. NEW 1 "Gone Clear" William Tyler (2016 - Modern Country)
14. ← 8. 7 "Closing Shot" Lindstrøm (2016 - Single)
15. ← 17. 2 "Kiss Me When I Bleed" White Lung (2016 - Single)
16. ← 15. 3 "Everybody Wants to Love You" Japanese Breakfast (2016 - Psychopomp)
17. ← 20. 2 "Brace for Impact (Live a Little)" Sturgill Simpson (2016 - A Sailor's Guide to Earth)
18. ← 12. 6 "Beautiful People (feat. Thom Yorke)" Mark Pritchard (2016 - Under the Sun)



19. NEW 1 "Vektor (feat. 明和電機)" トクマルシューゴ (2016 - Single)



20. NEW 1 "Nobody Speak (feat. Run the Jewels)" DJ Shadow (2016 - The Mountain Will Fall)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 23-Apr-2016

2016-04-23 19:29:25 | Weekly Top 15
1. ← 6. 3 "Human Performance" Parquet Courts (2016 - Human Performance)
2. ← 1. 5 "Changes" Charles Bradley (2016 - Changes)



3. NEW 1 "Dusseldorf" Teleman (2016 - Brilliant Sanity)
4. ← 3. 4 "Wednesday Night Melody" Bleached (2016 - Welcome the Worms)
5. ← 2. 3 "Aviation" The Last Shadow Puppets (2016 - Everything You've Come to Expect)



6. NEW 1 "They Keep Silence" Jambinai (2016 - A Hermitage)
7. ← 4. 6 "Break Away (feat. Jessie Ware)" Cool Uncle (2015 - Cool Uncle)
8. ← 5. 6 "Closing Shot" Lindstrøm (2016 - Single)
9. ← 9. 2 "I Have Been to the Mountain" Kevin Morby (2016 - Singing Saw)
10. ← 12. 2 "Think of You (feat. Kamasi Washington & Rose Gold)" Terrace Martin (2016 - Velvet Portraits)



11. NEW 1 "Formation" Beyoncé (2016 - Free Download)
12. ← 8. 5 "Beautiful People (feat. Thom Yorke)" Mark Pritchard (2016 - Under the Sun)
13. ← 7. 8 "Hungry" White Lung (2016 - Paradise)




14. NEW 1 "Do It, Try It" M83 (2016 - Junk)
15. ← 20. 2 "Everybody Wants to Love You" Japanese Breakfast (2016 - Psychopomp)
16. ← 11. 6 "Nebula" Julianna Barwick (2016 - Will)



17. NEW 1 "Kiss Me When I Bleed" White Lung (2016 - Single)
18. ← 16. 4 "Not Fair" Novelty Daughter (2016 - Semigoddess)



19. NEW 1 "Golden Chords" Deakin (2016 - Sleep Cycle)



20. NEW 1 "Brace for Impact (Live a Little)" Sturgill Simpson (2016 - A Sailor's Guide to Earth)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本幻景 #19 - 平時の兵役

2016-04-17 19:29:50 | Bibliomania
小野寺秋風(おのでらしゅうふう)による軍隊漫画絵はがき集の第1集『軍隊生活 入営から除隊まで』。10枚の絵はがきが封入され、糊付けして第四種郵便として3銭で送れる、とあることから昭和初期に制作され、昭和12(1937)年以降に再版されたものとみられる。当時、秋風や荒井一壽ら人気漫画家による絵はがき集がシリーズ化され、ユーモラスな作風が親しまれたが、日中戦争の泥沼化、対米英開戦など戦争の激化により、ヤシの木が描かれた漫画を最後に姿を消す








【入営】【消防演習】【銃剣術】
旧憲法下のわが国では兵役の義務が定められ、17歳から40歳までの内地と樺太に籍のある男子に適用された。20歳を徴兵適齢といい、前年12月から当年11月までに20歳になる者が徴兵検査を受ける。

体格(性器や肛門も)、結核、視力などが調べられ、甲乙丙丁戊の5つに分けられる。甲乙が現役に適する者で、平時にはこの中からくじ引きで徴集が決まる。丙は現役に適さず国民兵役とし徴集しない。丁は兵役に向かない者で免除。戊は病気などで翌年再検査。

徴集された現役兵は、入営して2年間の訓練を受ける。海軍は志願兵の制度を併用しており、志願で定員の半分は埋まった。陸軍より圧倒的に人数が少ないことや、船や制服への憧れ、食事がよかったことなどが志願の理由に挙げられる。






【基本体操】【入浴】
暴力による私的制裁、自由の拘束、さまざまな差別、人権蹂躙など軍隊社会に対する批判は常に存在するが、一方この当時、盆と正月以外休日も賃金もない丁稚奉公、冬以外は1日十数時間労働の農作業、労働者保護のない工場労働など、一般の平均的な青年の生活条件が悪かったので、平時の軍隊生活は3度の米飯、定期的な入浴、日曜ごとの外出(多くは花街に出かける)など、民間に比べ生活条件はよかったとみることもできる








【不寝番】【非常呼集】【炊事場】
少なくとも平時においては軍隊の食事はまんざらでもなかった。まず朝食は一般家庭並に味噌汁とタクアン、稀にアジの干物。昼食はカレーライスやけんちん汁、魚の干物などで、豚肉と豆・野菜のごった煮などが副菜。週2日の演習日には下給品の小夜食として和菓子。夕食は週の半分がカツ・ステーキなど肉、あと半分が魚を材とするおかず。

もちろん戦争になって戦地へ送られれば、状況が一変。常に戦死・餓死・病気やケガにおびやかされることとなる






【掃除】【除隊】
戦局の悪化に伴い、徴集制度の拡大が図られる。事実上入営せずに済む、上級学校進学者の「徴集延期」のとりやめ。現役を終え、予備役となっていた者の再招集。昭和15年には、それまで兵役不適格だった「丙」を招集対象とする。18年には徴兵適齢を19歳に引き下げ、翌年から実施。また同年、志願兵制があった朝鮮・台湾に兵役を義務づけ、徴兵検査を行う。

朝鮮台湾に広げるにあたっては軍の中にも消極論と積極論があった。消極論の中には「大和民族たる兵の素質が低下しつつあるこんにち、彼らの軍隊への混入は、軍隊を牛耳られるおそれなきや」という臆病なものがあったし、積極論の中にも「大和民族のみの犠牲による征戦遂行は適当ならず。大和民族のみ戦死し、朝鮮民族が残る時は、その旺盛な繁殖力と相まって将来ゆゆしき問題を招く。朝鮮民族からも戦死者を出すべし」という露骨なレイシズムがあった。

「旺盛な繁殖力」には苦笑せざるをえない。私も前回ネトウヨを病原菌よばわりしましたからね ―(兵役の制度と待遇に関する記述は亀岡修著・百瀬孝監修 『よみがえる戦前日本の全景 遅れてきた強国の制度と仕組み』 毎日ワンズ・2015年、より)



よみがえる戦前日本の全景―遅れてきた強国の制度と仕組み
百瀬 孝
毎日ワンズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 16-Apr-2016

2016-04-16 22:46:51 | Weekly Top 15
1. ← 1. 4 "Changes" Charles Bradley (2016 - Changes)
2. ← 6. 2 "Aviation" The Last Shadow Puppets (2016 - Everything You've Come to Expect)
3. ← 5. 3 "Wednesday Night Melody" Bleached (2016 - Welcome the Worms)
4. ← 3. 5 "Break Away (feat. Jessie Ware)" Cool Uncle (2015 - Cool Uncle)
5. ← 4. 5 "Closing Shot" Lindstrøm (2016 - Single)
6. ← 14. 2 "Human Performance" Parquet Courts (2016 - Human Performance)
7. ← 2. 7 "Hungry" White Lung (2016 - Paradise)
8. ← 8. 4 "Beautiful People (feat. Thom Yorke)" Mark Pritchard (2016 - Under the Sun)



9. NEW 1 "I Have Been to the Mountain" Kevin Morby (2016 - Singing Saw)
10. ← 7. 5 "Randomness" Olga Bell (2016 - Single)
11. ← 11. 5 "Nebula" Julianna Barwick (2016 - Will)



12. NEW 1 "Think of You (feat. Kamasi Washington & Rose Gold)" Terrace Martin (2016 - Velvet Portraits)
13. ← 9. 6 "X-Communicate" Kristin Kontrol (2016 - X-Communicate)
14. ← 10. 7 "To a Door" Steve Mason (2016 - Meet the Humans)
15. ← 19. 2 "Disintegration Anxiety" Explosions in the Sky (2016 - The Wilderness)
16. ← 17. 3 "Not Fair" Novelty Daughter (2016 - Semigoddess)
17. ← 12. 7 "Your Best American Girl" Mitski (2016 - Puberty 2)
18. ← 15. 3 "Sudden Ambitions" Lust for Youth (2016 - Compassion)
19. ← 13. 6 "Left Handed Kisses (feat. Fiona Apple)" Andrew Bird (2016 - Are You Serious)



20. NEW 1 "Everybody Wants to Love You" Japanese Breakfast (2016 - Psychopomp)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧作探訪 #150 - 男性・女性

2016-04-13 20:02:41 | 映画(映画館)
Masculin Féminin@早稲田松竹/監督・脚本:ジャン=リュック・ゴダール/原作:モーパッサン/音楽:フランシス・レイ/出演:ジャン=ピエール・レオー、シャンタル・ゴヤ、マルレーヌ・ジョベール、カトリーヌ=イザベル・デュポール、フランソワーズ・アルディ/1966年・フランス

カウンターカルチャーとポップスに彩られた60年代パリの青春
《マルクスとコカコーラの子どもたち》を描く


軍隊帰りの現代のウェルテル的青年ポール、その恋人のイエ・イエ歌手のマドレーヌ、ポールの友人で、ベトナムに平和をと叫ぶ、活動家ロベール、マドレーヌの女友達でポールの恋を妨げるカトリーヌ、ロベールが愛するおとなしい娘エリザベート。60年代後半フランスの若者たちの生活を彩る15のファクト。

『男性・女性』は、ベトナム戦争やビートルズ旋風など、撮影された65年当時のアクチュアルな現象を織り込んで、パリの若者群像をドキュメンタリー・タッチで描く(台詞やキャラクターは俳優たちへのインタビューから作り上げていったという)。「アンナ・カリーナ時代」の集大成ともいうべき前作『気狂いピエロ』のロマン主義的な色彩は影を潜め、政治と恋に明け暮れつつも、消費社会に取り込まれていく若者の姿が、ジャン=ピエール・レオー演じる主人公の目を通してドライに描かれる。

本作の最大の魅力は、時代背景や、レオーという俳優の実像と重なるヴィヴィッドなドキュメンタリー性といえるだろう。歌手の恋人シャンタル・ゴヤ相手に空回りする、レオーの一挙手一投足は愛おしくも、何ともイタい。「世界の中心は愛だ」と言ってのけるレオーに、「世界の中心は自分よ」と返すゴヤはチャーミングだが、夢想家のレオーとリアリストのゴヤとの温度差は際立つばかり(「男性」と「女性」の間の・には「深くて暗い河がある」のだ・・・)。ゴダール特有のロマンティシズムをレオーに託し、ドライな悲喜劇としてまとめた本作を境に、映画作家ゴダールの青春期も終わりを告げていく・・・。




◆夢と欲望、それってどう違うの?
2006~07年頃、観劇にハマッていて、若者主体の小劇団の公演で主演女優が吐いた、この台詞が忘れられない。考えさせられたものだ。
前にも述べたが、夢は個人の自由だ。他人には左右されない。が欲望は、他人より大きいとか小さいとか、勝つとか負けるとかで煽られ、時には自滅を招くようなものだ。そうした性質上、欲望を共有するとなると、いじめや戦争のような形をとり、夢を共有するとなると、「差別のない平等な社会を作りたい」=革命のような形をとる。で、夢と欲望は、どう違うのか。


◆有吉弘行はギャンブルが好きでないらしい
お笑い芸人というと、「飲む・打つ・買う」をイメージしてしまうが、有吉くんは飲む・買うはともかく、ラスベガスのカジノへ行った時も「1万円しか賭けなかった」らしい。スロットマシーンのボタンを押しても、ぜんぜん面白くないそうだ。他人が大勝ちしても、あまり煽られないのかな。例のバドミントン選手の話題が彼のラジオで出た際、語っていた。

そうした面は、誰それにどんな風にいじめられたいかという「わかるーー!」の投稿コーナーにもうかがえる。ありえないような設定の、珍妙な変態性欲ながら、周囲がどう言おうと、俺は分かるぜっていう、少数意見の擁護のおもむき。別件で、ボーイズラブ・腐女子について、土田晃之や坂上忍が批判的な見解を述べて、ヤンキー保守層の馬脚を表していたが、有吉くんは女装や同性愛についても寛容そうだ。


◆腐女子はプーチン大統領がお好き
しかし腐女子やゲイの人たちは、男性的記号の強い男に惹かれる。シンプルに「強い男が好き」。例えば、わりと富裕な専業主婦が、夫がキッチリ稼いでくれれば、外に女をこしらえようが子育てに非協力的だろうが汚職していようが我関せず、という態度と、腐女子がマフィア映画やロシア文化を好み、汚職を暴こうとするジャーナリストの暗殺を指令するような独裁者で悪人であることは問わず、プーチンさんは諜報部出身で柔道家でコワモテだから好きっていうのは共通している。専業主婦と腐女子、ヤンキーとオタクは精神風土が近しい。


◆右翼も左翼もTPPには批判的
プーチン大統領、ほか中国や英国の指導部も「パナマ文書」により、タックスヘイブンを利用した資産隠し・税金逃れが暴かれつつある。この問題、わが国の政府は調査する気がないそうだ。国民・ネット民も、矢口真里のCMには過敏に反応して叩き、放映中止に追い込むくらい、目につく小さな悪には不寛容だが、富裕層・権力層の隠れた巨悪はスルー。

中国やロシアはもちろんとしても、ジャーナリズムの層が厚い米国ですらパナマ文書への反応がいま一つなのは残念ではあるものの、現今の米大統領選で、ネトウヨに酷似した考え方のトランプ候補から、社会主義的な左派のサンダース候補、果ては最も大統領の座に近いと目され、大企業から献金を受けているクリントン候補まで、「TPPは労働者の利益にならない悪い貿易協定」として反対を表明しているのは注目される。少なくとも、労働者階級の味方を演じなければリーダーにふさわしくないという認識が定着しているのはうらやましい。




映画が後半に入ってしばらくすると、「この映画は『マルクスとコカコーラの子どもたち』と呼ばれたい。分かる人には分かる」との字幕が。「分かる人には分かる」は余計だ。自意識の腐臭がする。上映時間103分とのことだが、長く感じる。まだ終わらないのかな、と何度も思ってしまった。ストーリーらしいストーリーがなく、散漫で独りよがり。大学生が小論文にまとめる前の、断片的なメモやノートを見せられているよう。

おそらく同じ時代には、斬新な手法で、見終えた観客が、触発されて男と女の問題、共産主義や資本主義の問題を考えたり話し合ったりしようとする映画だったろうが、夢より欲望が優勢となり、マルクス主義が葬られた今のにっぽんでは、アンビバレンス=相反する感情・価値に悩む若者の心情が遠い。パリを舞台とする勝ち組の小演劇のようにも感じられてしまう。有吉くんのラジオや『闇金ウシジマくん』のような、今のリアルな肌触りを求めたい―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chess

2016-04-11 20:21:14 | 音楽
難儀な性格である。人の悪口を言わずにおれない。ただ救いは、たいていの場合、悪口の対象は自分より大きな存在ということだ。売れているとか、人気者だとか、海外で評価されているからといって、私にとって悪いものは悪い。これは動かし難い。

今回の場合、BABYMETALとかいう音楽グループが、全英アルバム・チャートで日本人としては過去最高となる15位を記録したといい、Consequence of Soundという私が頼りにする米サイトでも7点台の評価を獲得していたので、聞いてみると、おそろしく悲惨だ。

ヘビメタとアイドルという2つのジャンルを組み合わせたら、良い音楽が…できるわけがない。思うにメタルのボーカルは必ずしもロック的な上手さではないが、みなオペラ的には歌が上手い。がBABYMETALは3人の少女のボーカルユニットで、楽器は後ろの奇妙な白装束の男たちが演奏し、本人たちは歌と踊りに専念するのだが、AKBやSMAPで聞かれる「子どもの濁ったユニゾン」で、音も見かけもキワモノ感が漂う。

米国のテレビで「ギブミー・チョコレート」なる曲を歌っている様子と、「KARATE」なる曲のビデオを見てみたが、おそらく本人が書いているのではないだろう曲もつまらない。まあ曲の単位で良ければ、Consequence of Soundの「今週の10曲」に選ばれる筈である。おそらく評価されたり売れているといっても、珍奇な演しものとしてに過ぎず、音楽に限らずジャンルが多様化・細分化し、マトモな客や音楽はインディーズに流れたりして、英米といえどナショナル・チャートや新聞・テレビは空洞化する傾向なのだろう。それにしても恥ずかしい、国辱ものだ。




ジャンルにまつわる動きが、それとは逆だった、統合や連帯の時代を象徴する、シカゴを拠点とするチェス・レコード。ポーランドからの移民でユダヤ人のレナード・チェスとフィル・チェスの兄弟は、ライブハウスや街頭で黒人ブルースを聞き、おおむねレコード化されていなかったり、レコード化されたとしてもラジオの聴衆の耳には届かないようなそれらに鉱脈を見いだした。

マディ・ウォーターズ、チャック・ベリー、ボ・ディドリー、ハウリン・ウルフらと契約。ボーカルグループのムーングロウズによるSincerelyと、フラミンゴスによるI'll Be Homeはヒットしたが、白人歌手によるカバーが全国的な大ヒットになった。別の会社からエルヴィス・プレスリーという白人のスターも生まれ、ロックンロールの歴史が開幕する。

チェス・レコードは傘下にChecker, Cadetとレーベルを設立、音楽の幅を広げ、成功は続いたが、それでも一般的には黒人音楽は隠れた存在に過ぎなかった。1964年、ビートルズが訪米した際、出迎えた記者たちは、ジョンやポールが挙げる黒人歌手やレコード会社の名を知らなかった。

キース・リチャーズがBEST OF MUDDY WATERSのレコードを小脇に抱えていて、ブライアン・ジョーンズが「それはどこで入手したんだい?」と尋ねたことがローリング・ストーンズ結成のきっかけという説がある(バンド名もマディの曲から)。彼らは米国での3rdアルバムTHE ROLLING STONES, NOWの一部をチェス・レコードのスタジオで録音した。彼ら英国の若者は、音楽家である前に、米黒人音楽の崇拝者であり、世界中の若者が後に続いた。

60年代を通じ、音楽をめぐる光景は一変した。60年代初めの音楽と、終わりの音楽では、サウンドも曲想も全く違う。ロックはビッグ・ビジネスになった。しかしマディ・ウォーターズやチャック・ベリーが、ロックの発明者にふさわしい待遇を得たとは言えなかった。チェスからはヒット曲も生まれていたが、兄弟は音楽への情熱を失い、69年に経営権を売却。現在はユニバーサル・グループがその音源を保有している。

↑のCHESS PIECESは、ユニバーサルの英国スタッフが企画した2枚組のコンピレーションで、チェスの草創期から終焉まで、48曲を収める。重要なアーティストは2~3曲収めるなど、選曲も優れた宝石箱のようなCDである―




iTunes Playlist "The Chess Story" 92 minutes
1) Jackie Brenston & His Delta Cats / Rocket "88" (1951 - Say It Loud! A Celebration of Black Music in America - Disc 2)



2) Little Walter / Juke (1952 - The Best of Little Walter)



3) Muddy Waters / (I'm Your) Hoochie Coochie Man (1954 - The Best of Muddy Waters)
4) Lowell Fulson / Reconsider Baby (1954 - Chess Pieces: The Very Best of Chess)



5) The Moonglows / Sincerely (1955 - The Best of Doo Wop Ballads)



6) Chuck Berry / Maybellene (1955 - The Anthology)



7) Bo Diddley / Bo Diddley (1955 - Bo Diddley)
8) Clarence "Frogman" Henry / Ain't Got No Home (1956 - Chess Pieces: The Very Best of Chess)



9) Howlin' Wolf / Smokestack Lightnin' (1956 - Howlin' Wolf/Moanin' in the Moonlight)
10) Jimmy Rogers / Walking by Myself (1956 - Chess Pieces: The Very Best of Chess)
11) Dale Hawkins / Suzie-Q (1957 - Chess Pieces: The Very Best of Chess)
12) Chuck Berry / Johnny B. Goode (1958 - The Anthology)
13) Jimmy McCracklin / The Walk (1958 - Chess Pieces: The Very Best of Chess)



14) Bo Diddley / Crackin' Up (1959 - His Best)



15) Etta James / At Last (1960 - At Last!)



16) Muddy Waters / I've Got My Mojo Working (1960 - At Newport)



17) The Jaynetts / Sally, Go 'Round the Roses (1961 - The Best of the Girl Groups, Vol. 1)



18) Sonny Boy Williamson / Help Me (1963 - The Best of Sonny Boy Williamson)
19) Tommy Tucker / Hi-Heel Sneakers (1964 - Chess Pieces: The Very Best of Chess)



20) Howlin' Wolf / Killing Floor (1964 - His Best)
21) Fontella Bass / Rescue Me (1965 - Chess Pieces: The Very Best of Chess)



22) Billy Stewart / I Do Love You (1965 - Chess Soul: A Decade of Chicago's Finest)



23) The Ramsey Lewis Trio / Wade in the Water (1966 - The Greatest Hits)
24) Bobby Moore & the Rhythm Aces / Searching for My Love (1966 - Chess Soul: A Decade of Chicago's Finest)



25) Koko Taylor / Wang Dang Doodle (1966 - What It Takes: The Chess Years)
26) Laura Lee / Dirty Man (1967 - Chess Pieces: The Very Best of Chess)



27) Rotary Connection / Memory Band (1968 - Rotary Connection)
28) Mourice & Mac / You Left the Water Running (1968 - Chess Soul: A Decade of Chicago's Finest)



29) Marlena Shaw / Woman of the Ghetto (1969 - The Spice of Life)



30) The Dells / Oh, What a Night (Re-Recorded) (1969 - The Very Best of 1966-1981)



Chess Pieces: The Very Best of Chess Records
Universal UK
Universal UK
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 9-Apr-2016

2016-04-09 19:44:54 | Weekly Top 15
1. ← 1. 3 "Changes" Charles Bradley (2016 - Changes)
2. ← 2. 6 "Hungry" White Lung (2016 - Paradise)
3. ← 3. 4 "Break Away (feat. Jessie Ware)" Cool Uncle (2015 - Cool Uncle)
4. ← 4. 4 "Closing Shot" Lindstrøm (2016 - Single)
5. ← 13. 2 "Wednesday Night Melody" Bleached (2016 - Welcome the Worms)



6. NEW 1 "Aviation" The Last Shadow Puppets (2016 - Everything You've Come to Expect)
7. ← 6. 4 "Randomness" Olga Bell (2016 - Single)
8. ← 9. 3 "Beautiful People (feat. Thom Yorke)" Mark Pritchard (2016 - Under the Sun)
9. ← 7. 5 "X-Communicate" Kristin Kontrol (2016 - X-Communicate)
10. ← 5. 6 "To a Door" Steve Mason (2016 - Meet the Humans)
11. ← 11. 4 "Nebula" Julianna Barwick (2016 - Will)
12. ← 8. 6 "Your Best American Girl" Mitski (2016 - Puberty 2)
13. ← 12. 5 "Left Handed Kisses (feat. Fiona Apple)" Andrew Bird (2016 - Are You Serious)



14. NEW 1 "Human Performance" Parquet Courts (2016 - Human Performance)
15. ← 17. 2 "Sudden Ambitions" Lust for Youth (2016 - Compassion)
16. ← 10. 6 "Good to Love" FKA twigs (2016 - Single)
17. ← 20. 2 "Not Fair" Novelty Daughter (2016 - Semigoddess)
18. ← 14. 7 "Earth to Heaven" Esperanza Spalding (2016 - Emily's D+Evolution)



19. NEW 1 "Disintegration Anxiety" Explosions in the Sky (2016 - The Wilderness)
20. ← 19. 2 "Tzar" Mogwai (2016 - Atomic)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官能の帝国 - Goth Pop #6

2016-04-07 20:14:47 | Weblog
ああ、宮崎勤。彼のやったこと、古い言葉でいえば実存的行為だね。実に実存的だ。自分の存在を絶対的手法で確認する。まさにそういう行為だ。今彼は獄中にいるけど、おそらく周囲をせせら笑っていると思うよ。彼は「官能の帝国」を作りあげたんだ! 誰も立ち入ることのできない、永遠の、彼だけの世界だ。ありゃ警察が捕まえたって、罰したって、何したってダメなんだ。彼の世界には入りこめないんだよ。それは何びとも侵すことのできない聖なる世界だからね。彼は死刑の判決を受けるわけだけど、そんなことでは全然揺らがないでしょう。もちろん「市民社会」の側が、彼に対して徹底的な法的対応、場合によっては超法規的措置をとるのはディフェンス・メカニズムの観点からも当然のことではあるがね。 ―(竹熊健太郎 『箆棒(ベラボー)な人々 戦後サブカルチャー偉人伝』より康芳夫の発言・太田出版1998)




しばらく前、ツイッターで出回っていた「超性癖ビンゴ」。読みづらくなるので7×7マスに減らしたが、本当は11×11の計121マスもあり、外された中には「眼孔姦」「DV」なども。

DVが変態性欲の一種だとは初耳だが、そもそも中央に「エロを愛する俺達に乾杯」などと謳っているとおり、男目線で、女の体を物として扱う傾向に偏った内容だ。臆病な私などはまったくビンゴが成立しない。




偏っている、バイアスがかかっているといえば、やはりツイッターで出回っていたこれも相当なものだ。艦これと刀剣乱舞は似たようなゲームの筈だが、なぜ片方はつまらない、もう一方は面白いと決めつけられるのかよく分からない。

はっきり言えるのは、これらは一種の「党派性・セクト主義」の産物で、こうした「萌え」概念や消費行為を通じて、同好の人びとが集まる、そのことに参加者の自己確認やアイデンティティーが見いだされ目的化しているのだ。

内輪で慣れ合っているうちはまだよいが、凝り固まって、他のセクトとちょっとした違いでいがみ合ったり、無関係な外部に対して示威的な行為に出たりすると、はっきり有害となる。『おそ松さん』とかいうアニメが、最初からそうした動きを当て込んだ作りで著しく(他セクト・外部の)評判が悪い

こうした偏狭で自滅的なセクト主義や教条主義は、60~70年代に新左翼・学生運動の過激派が四分五裂してゆく様子に顕著で、それらは原点としては平等な社会を実現するという「世のため人のため」であったのに対し、80年代以降は個人の欲望や消費市場化、あるいは歴史的な犯罪=三浦和義事件・宮崎勤事件・オウム真理教事件・宅間守事件=で顕著にみられる傾向だ。

いみじくも自ら「虚業家」を名乗り、アリ×猪木戦やオリバー君を仕掛けてきた康芳夫さんが、幼女を誘拐して殺すことにエクスタシーを覚える宮崎勤は、死刑台に上っても崩れない「官能の帝国」を築いたのだと評しておられるのが象徴的に思われる。

彼は同じ対談の中で、三浦和義やオウム事件、あるいは戦前に哲学者ハイデッガーがナチス政権に加担したことにも言及し、この問題を考察している。官能の帝国とは、主観の、独善の帝国でもある。

オウム麻原はヨガ・超能力・ハルマゲドンなどで多数の信者を呼び込んだが、彼らが本当に危険になったのは、衆院選で軒並み惨敗し、その訴えが世間の壁にはね返されてからのことであった。逆にナチスは、選挙で勝ち、一般社会のお墨付きを得たことで狂気を暴走させるわけだが―

いずれ左翼・マルクス主義や、現今の右傾化の問題も含め、さらに掘り下げてみたい。





iTunes Playlist "Goth Pop Playlist #6" 190 minutes
1) The Stranglers / Waltzinblack (1981 - The Gospel According to Meninblack)



2) Mac DeMarco / Young Blood (2013 - Adult Swim Singles Program 2013)



3) Blood Sister / Paralysis (2014 - Blood Sister EP)



4) 中森明菜 / BABYLON (1985 - Bitter and Sweet)



5) Leon Russell / This Masquerade (1972 - Carney)



6) Brother Ali / Fresh Air (2009 - Us)



7) Underworld / Pearl's Girl (Tin There) (1997 - EP)



8) Zero 7 / Distractions (2001 - Record)



9) Faith No More / Stripsearch (1997 - Album of the Year)



10) Johnny Cash, Kris Kristofferson, Waylon Jennings & Willie Nelson / Highwayman (1985 - The Essential Johnny Cash)



11) Siouxsie and the Banshees / Israel (1980 - The Best of Siouxsie and the Banshees)



12) Roxy Music / Both Ends Burning (1975 - Siren)



13) Gang Gang Dance / MindKilla (2011 - Eye Contact)



14) Felt / I Will Die with My Head in Flames (1986 - Bubblegum Perfume)



15) Dean Blunt / The Narcissist (feat. Inga Copeland) (2012 - The Narcissist II)



16) Girl in a Coma / Clumsy Sky (2007 - Both Before I'm Gone)



17) Leonard Cohen / Came so Far for Beauty (1979 - Recent Songs)



18) The Oscar Peterson Trio & the Singers Unlimited / The Shadow of Your Smile (1971 - In Tune)



19) The Dramatics / The Devil Is Dope (1973 - Whatcha See Is Whatcha Get)



20) Wussy / She's Killed Hundreds (2016 - Forever Sounds)



21) Fear of Men / Island (2016 - Fall Forever)



22) Bear in Heaven / Lovesick Teenagers (2009 - Beast Rest Forth Mouth)



23) David Bowie / The Man Who Sold the World (1971 - The Man Who Sold the World)



24) Chelsea Wolfe / The Waves Have Come (2013 - Pain Is Beauty)



25) Hookworms / Away/Towards (2013 - Pearl Mystic)



26) The Prodigy / Break and Enter (1995 - Music for the Jilted Generation)



27) The Rolling Stones / Stray Cat Blues (1968 - Beggars Banquet)



28) Frank Black & the Catholics / Hermaphroditos (2001 - Dog in the Sand)



29) Grimes / Oblivion (2012 - Visions)



30) J. Frank Wilson & the Cavaliers / Last Kiss (1964 - Rock, Rhythm & Doo Wap)



31) Bleached / Wednesday Night Melody (2016 - Welcome the Worms)



32) of Montreal / The Past Is a Grotesque Animal (2007 - Hissing Fauna, Are You the Destroyer?)



33) Sophia Knapp / Nothing to Lose (2012 - Into the Waves)



34) Death in Vegas / Girls (2002 - Satan's Circus)



35) Crystal Castles / Frail (2015 - Single)



36) Tindersticks / Bathtime (1997 - Donkeys 92-97)



37) Kate Bush / Rocket's Tail (1989 - The Sensual World)



38) Joy Division / New Dawn Fades (1979 - Unknown Pleasures)



39) E.D.P.S. / It's Your Kingdom (1983 - Blue Sphinx)



40) Southern Death Cult / Fatman (1982 - The Southern Death Cult)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本幻景 #18 - 西洋人の描いた日本地図

2016-04-03 20:15:20 | Bibliomania
■オルテリウス 東インド図 1570年

日本は1459年初めて西洋の手書きの地図に現われ(フラ・マウロの世界地図)、1506年以降は印刷された地図にも見られる。16世紀半ばにヨーロッパ人が初めて日本に来るまで、日本についてはマルコ・ポーロの記述に頼っていた。さまざまな形が想像で描かれた。

日本と最初の遭遇の後、具体的な地理情報はポルトガル船員の手書きポルトラノ海図に形をとって現われる。しかし、彼らはこうした知識を秘密にしておこうとしたので、情報が印刷された地図になるまでの歩みは緩慢であった




■同上 部分




■テヴェ 日本図 木版 1590年頃

1582年に宣教師ヴァリニヤーノは、洗礼を受けたキリスト教徒として日本のイエズス会の布教活動資金を集める役割を負った4人の若い日本人の使節をローマに送った(天正遣欧使節)。この訪欧はヨーロッパが日本と取り組む機運を高めることとなり、日本における布教や、日本そのものに関する数多くの書物が刊行された。また具体的な地理情報に基づいた最初の単独の日本地図も出版された




■コロネリ 日本および朝鮮図(マルティーニ/モレイラ型) 1692年

1595年にオルテリウスにより発行された宣教師ルイス・テイセラの日本地図によって、西洋の印刷された日本地図が300年をかけて地理の実態に近似して行く過程が始まった。しかしこれは直線的な経過をたどったわけではなかった。別の新しい型が既に出現していても、まだ模写されたり、変形されたりしながら後の地図に継承されて行く型もあった。そこで異なった型の系列が何百年も並行して存在する。相互に影響しあうことにより、また新しい型が生まれる。より新しい型が以前の型に比べて常に進歩したものであるとは限らない




■モンタヌス 出島鳥瞰図 1669年

「キリスト教の世紀」には西洋の宣教師や商人らは日本でかなり自由に動き廻ることができた。後の鎖国の時代になると、宣教師の姿はなくなり、オランダの商人は長崎の出島に閉じ込められた。唯一の旅行の機会は規則的に行われた江戸参府であった。それに対応した路程図が幾つかある。出発地もしくは到着地である長崎と江戸は市街図の中でも特別な位置を占めている




■ラ・ペルーズ 蝦夷、カムチャッカおよび千島列島図 1797年

西洋が初めて日本に触れたのは琉球諸島を通してであったが、この地方に関する知識は19世紀に至るまで不確かなもので、シーボルトでさえ最初の来日時、その地方に関して信頼のおける地図のないことを訝しんだほどであった。

本州の北にある島々は、日本においても18世紀末まであまり知られていなかった。ヨーロッパ、特にロシアの関心が強まったのもこの時期であった




■シーボルト 蝦夷図(手書き) 1850年頃

18世紀半ば以降には、長崎へ来るだけでなく、日本沿岸を航行するヨーロッパの船が多くなった。日本の地図がヨーロッパに届くこともあった。しかし、日本の地理に関する知識は19世紀初めまで相変わらず不正確で、前世紀の地図の型が繰り返して用いられることが多かった、これについては特にケンペルの影響が感じられる。

シーボルトは出島のオランダ南館の医師として、1823年に日本へやって来た。しかし、最も重要な課題は日本に関するあらゆる領域の知識を組織的に収集することであった。彼が帰国後出版した地図によって、19世紀に入ってからもヨーロッパの地図学に残っていた神話や誤謬がようやく最終的に除去され、西洋における日本の地理的形状には、近代的な基盤が与えられた




■世界地図屏風のうちレバント戦闘図 江戸時代初期 重要文化財

キリスト教の伝来にその幕明けが象徴されるように、桃山は広く西洋世界へと開かれた時代であった。遠くヨーロッパからもたらされた「世界図」は、未だ見ぬ世界への憧憬と知的好奇心を刺激したに違いない。ここに、東洋に独自な絵画形式である「屏風」と世界地図が出会い、類ない「世界地図屏風」が生まれることになった。それぞれの作品には、当時最新の地理学・民族学・博物学・天文学などの知識が集成され、「世界」についての認識と理解を「屏風」という画面のなかに定着させたといえよう。 ―(図版と解説は企画展『西洋人の描いた日本地図 ジパングからシーボルトまで』図録・1993より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 2-Apr-2016

2016-04-02 18:32:36 | Weekly Top 15
1. ← 14. 2 "Changes" Charles Bradley (2016 - Changes)
2. ← 3. 5 "Hungry" White Lung (2016 - Paradise)
3. ← 2. 3 "Break Away (feat. Jessie Ware)" Cool Uncle (2015 - Cool Uncle)
4. ← 1. 3 "Closing Shot" Lindstrøm (2016 - Single)
5. ← 4. 5 "To a Door" Steve Mason (2016 - Meet the Humans)
6. ← 8. 3 "Randomness" Olga Bell (2016 - Single)
7. ← 9. 4 "X-Communicate" Kristin Kontrol (2016 - X-Communicate)
8. ← 7. 5 "Your Best American Girl" Mitski (2016 - Puberty 2)
9. ← 17. 2 "Beautiful People (feat. Thom Yorke)" Mark Pritchard (2016 - Under the Sun)
10. ← 5. 5 "Good to Love" FKA twigs (2016 - Single)
11. ← 15. 3 "Nebula" Julianna Barwick (2016 - Will)
12. ← 12. 4 "Left Handed Kisses (feat. Fiona Apple)" Andrew Bird (2016 - Are You Serious)



13. NEW 1 "Wednesday Night Melody" Bleached (2016 - Welcome the Worms)
14. ← 10. 6 "Earth to Heaven" Esperanza Spalding (2016 - Emily's D+Evolution)
15. ← 6. 4 "Drone Bomb Me" ANOHNI (2016 - HOPELESSNESS)
16. ← 11. 7 "Don't Make Me Wait" Emma Pollock (2016 - In Search of Harperfield)



17. NEW 1 "Sudden Ambitions" Lust for Youth (2016 - Compassion)
18. ← 13. 8 "Bring My Baby Back" Dr. Dog (2016 - The Psychedelic Swamp)



19. NEW 1 "Tzar" Mogwai (2016 - Atomic)



20. NEW 1 "Not Fair" Novelty Daughter (2016 - Semigoddess)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする