マガジンひとり

オリンピック? 統一教会? ジャニーズ事務所?
巻き添え食ってたまるかよ

バッハの影響

2010-09-30 23:31:31 | 音楽
iTunesプレイリスト <バッハの影響> 140分
1. "J.S. Bach: Toccata and fugue in D minor, BWV 565" Karl Richter, 1954 トッカータとフーガ・ニ短調、ストコフスキーによるオーケストラ編曲が映画『オーケストラの少女』で用いられて著名な曲に
2. "J.S. Bach: Wachet Auf, Ruft Uns Die Stimme Cantata, BWV 140 - Chor: Wachet Auf, Ruft Uns Die Stimme" John Eliot Gardiner; English Baroque Soloists & Monteverdi Choir, 1999 カンタータ「目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声」より同名コラール
3. "Fugue in D minor, BWV 1080" The Swingle Singers, 1963
4. "Bach: Cello Suite #1 in G, BWV 1007 - Sarabande" Pablo Casals, 1938 無伴奏チェロ組曲1番ト長調よりサラバンド
5. "Everything's Gonna Be Alright" Sweetbox, 1997 管弦楽組曲3番ニ長調よりアリア(G線上のアリア)に基づく
6. "J.S. Bach: The Well-Tempered Clavier - Book 1 - Prelude 16 in G minor" Edwin Fischer, 1934 平均律クラヴィア曲集1巻より16番・前奏曲



7. "The Only Way (Hymn)/Infinite Space (Conclusion)" Emerson, Lake & Palmer, 1971 冒頭と途中のキース・エマーソンの演奏が、それぞれバッハの曲からの流用
8. "J.S. Bach: Cantata #147, Herz Und Mund Und Tat Und Leben, BWV 147 - X. Chorale: Jesus Bleibet Meine Freude" Nikolaus Harnoncourt; Concentus Musicus Wien, Tölz Boys' Choir, 2009 カンタータ「心と口と行いと生きざまもて」よりコラール「主よ、人の望みよ喜びよ」
9. "A Whiter Shade of Pale" Procol Harum, 1967 カンタータ140番に基づくとされる
10. "Bach: Goldberg Variations, BWV 988 - Variation 25 a 2 Clav. Adagio" Glenn Gould, 1955 ゴルトベルク変奏曲より25変奏



11. "Villa-Lobos: Bachianas brasileiras #5, I. Aria (Cantilena). Adagio" Jill Gomez & The Pleeth Cello Octet, 1987 ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ5番よりアリア
12. "Prélude" Baden Powell, 1963 前奏曲ハ短調(BWV999)をギター編曲
13. "J.S. Bach: St. John Passion, BWV 245 - 27, Evangelist, Chorus, Evangelist: Die Kriegsknechte aber" Anthony Rolfe-Johnson, John Eliot Gardiner; English Baroque Soloists, Monteverdi Choir, 1986 ヨハネ受難曲より
14. "Ave Maria" Linda Chatterton & Nikki Christopher, 2005 グノーのアヴェ・マリア、平均律クラヴィア曲集1巻より1番・前奏曲に基づく、ここではフルートとハープによる演奏
15. "J.S. Bach: Cantata, Gottes Zeit ist die allerbeste Zeit, BWV 106 - I. Sonatina" John Eliot Gardiner; English Baroque Soloists, 2000 カンタータ「神の時こそいと良き時」よりソナティーナ



16. "Franck: Prélude, Fugue et Variation, Op. 18" Olivier Latry, 2003 フランク:前奏曲、フーガと変奏曲
17. "Bach: Bourree from the 3rd Cello Suite, BWV 1009" Maria Luisa Anido, 1930 無伴奏チェロ組曲3番ハ長調よりブーレをギター編曲
18. "J.S. Bach: Orchestral Suite #2 in B minor, BWV 1067 - VII. Badinerie" Frans Brüggen; Orchestra of the Age of Enlightenment, 1994 管弦楽組曲2番ロ短調よりバディヌリー
19. "Highway Star" Deep Purple, 1972 中間部のコード進行がバッハ風
20. " J.S. Bach: Concerto for Harpsichord, Strings, and Continuo #5 in F minor, BWV 1056 - II. Largo" Trevor Pinnock & English Concert, 2000 チェンバロ協奏曲5番ヘ短調よりラルゴ
21. "J.S. Bach: Magnificat in D, BWV 243 - IX. Aria: Esurientes implevit bonis (Alto)" Robin Blaze, Paul McCreesh & Gabrieli Players, 2001 マニフィカト・ニ長調よりアリア



22. "J.S. Bach: Sonata for Violin Solo #1 in G minor, BWV 1001 - II. Fuga (Allegro)" Göran Söllscher, 2004 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ1番ト短調よりフーガをギター編曲
23. "Brahms: 11 Chorale Preludes, Op. 122 - VIII. Es ist ein Ros' entsprungen" Robert Parkins, 1994 ブラームス:11のコラール前奏曲より8
24. "J.S. Bach: 2-Part Inventions - Invention in D minor, BWV 775" Beverley Johnston, 2000 二声のインヴェンション・ニ短調をマリンバ演奏、ELPのカール・パーマーも1977年の『Works』で演奏
25. "Burning of the Midnight Lamp" The Jimi Hendrix Experience, 1968 イントロがバッハ風
26. "J.S. Bach: The Well-Tempered Clavier - Book 1 - Fugue 4 in C# minor" Edwin Fischer, 1934 平均律クラヴィア曲集1巻より4番フーガ
27. "Valse (Based On a Theme By Bach)" Claus Ogerman & The Bill Evans Trio, 1965 ト短調ソナタよりシチリアーノに基づく
28. "J.S. Bach: St. Matthew Passion, BWV 244 - Part Two, #39. Aria (Alto): Erbarme dich" Christine Schafer, Hilary Hahn, Alexander Liebreich; Münchener Kammerorchester, 2009 マタイ受難曲よりアリア「憐れみ給え、わが神よ」、タルコフスキー監督の映画『サクリファイス』で使用
29. "J.S. Bach: Violin Partita #2 in D minor, BWV 1004 - V. Chaconne" Yehudi Menuhin, 1935 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ2番ニ短調よりシャコンヌ
30. "Joy" Apollo 100 feat. Tom Parker, 1972 「主よ、人の望みよ喜びよ」に基づく、映画『40歳の童貞男』で使用



にっしー、うれしー。
今度の土曜日が初日の映画『スープ・オペラ』に西島隆弘くんが助演する、その舞台挨拶を前から4列目で観覧できることが決まった。楽しみだ。空気感を、記憶に焼き付けなければ。
が、かねて芸能界では45年に1度の逸材と、彼に注目してきたオラではあるが、先日発売の2nd写真集は書店でビニールに包まれた現物を手にとって、しばし考えた末、買わなかったの。
本はかさばるでしょう、1st写真集と別個に買う価値があるとまでは言い切れないんじゃないかと。
ほかの買い物でも、近年ではそういう傾向で、まして音楽ともなると、1日が24時間というのは誰にも平等に与えられた時間です=高橋尚子。
エルヴィス・コステロさんが選んだ500枚のアルバムにしても、ポップスでは彼がお気に入りの曲をアルバムからピックアップしてくれているが、クラシックでは2枚組や3枚組の長大なものがドーンとある中から、自分なりにえりすぐらなければ、時間が埋め尽くされてしまう。混ぜて聞く際も、クラシックの長い曲が2曲も3曲も続いたりすると、やや空気が沈んでしまうので。
で、コステロさんはJSバッハ(1685-1750)作曲の盤では、↑にも選んだフィッシャーの平均律クラヴィア曲集、カザルスの無伴奏チェロ組曲のほか、6つのパルティータ(BWV825-830)とロ短調ミサ曲の計4つを。バッハの曲は、長大なものでも、部分部分で個別にはほとんどが10分以内に収まる、↑の曲でも10分を超えるのは29のシャコンヌのみなので、わりと選びやすい。
とともに、しばしば「セカイ系」などとも親和性があるとされるだけに、その影響が現代のポップスなどにも繰り返し現れる、一種のルーツ・ミュージックとしても存在感を発揮していると感じられる。



きのう教育テレビでやっていた、一週間で資本論とかなんとかの番組で、浜矩子氏が『資本論』は原書で読んだほうが分かりやすい、とか言っていたのを耳にして、ああ、ユダヤ音楽家がすごい内容を歌えるのは、言葉のせいもあるんだな、近年のJ-POPが幼稚でくだらないのは、日本語に縛られているせいでもあるんだなと。
日本語が幼稚でくだらないというより、マルクスやユダヤ人が言いたいようなシビアで苦い内容には適さない、宿しているものの思想的な方向性が異なるというべきか。バッハの同時代の音楽家は、カトリック圏の宮廷に召抱えられ、華やかで明るい、ある意味では空疎な音楽を作ったが、バッハは終始プロテスタント圏の教会に属して、同時代的には地味な活動にとどまったものの、ずっと後まで影響する大量の音楽を作った。なにやら楽譜を見ればプロをうならせる、難解な音楽理論に基づいて厳密に構成されていると聞くが、われわれは理論やドイツ語が分からなくても、彼の音楽や、そこから影響を受けたりカバー・編曲したりする後続の音楽を楽しみ、人類普遍の敬虔な感情を抱くことができる。
われわれが生き続ける限り、いつまでも再生産されうる、まさに《音楽の父》と呼ぶことができましょう。



↑バッハも長く活躍したライプツィヒの聖トーマス教会(1723年)。教会の附属学校の音楽教師(カントール)が子どもに指導したり作曲して、日曜ごとに教会付きのオルガン奏者の伴奏により集った会衆がそれを合唱する─というような、キリスト教を基盤とするドイツ市民社会が、バッハの音楽の源であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tunnel of Love─チリ鉱山落盤事故の続報

2010-09-27 22:47:36 | Weblog
来月救出の道開く─最短500㍍で結ぶ4本目トンネル
【サンティアゴ=共同】チリ北部コピアポ郊外での鉱山落盤事故で、同国政府関係者は9月3日、地下約700㍍に閉じ込められた作業員33人の早期救出に向け、新たに4本目のトンネルの掘削計画をまとめ、近く着工することを明らかにした。落盤を免れた坑道をバイパスでつなぐ形で建設。退避先までをこれまでで最短の計500㍍以下で結ぶとみられ、約1ヵ月で完成、10月中に救出される可能性も出てきた。
トンネルは坑道入り口から内部を数百㍍進み、らせん状の坑道をバイパスでつなぐ。近く岩盤の強度を調査した上で、速やかに工事に着手する予定。
救出までの期間短縮を最優先にする政府は、3本のトンネル建設を計画。掘削中の1本目のトンネル(長さ約700㍍)に加え、3日には通気用の小トンネルを拡張して2本目の救出トンネル(同約600㍍)を建設するための大型ドリルが現場に到着し、5日にも掘削が始まる。
2本目の近くに工期が1ヵ月半程度と見込まれる3本目のトンネルの建設も決まっている。石油掘削技術を応用したものといい。これに使われる大型機器も早ければ5日に運び込まれるという。 ─(東京新聞9月5日)



↑9月4日、チリ北部コピアポ郊外の鉱山落盤事故で、妻子とテレビ電話で話す地下の作業員=ロイター・共同

テレビ電話で家族と対面─妻から「愛している」
【リオデジャネイロ=共同】チリ北部コピアポ郊外での鉱山落盤事故で、地上で待機する家族が9月4日、地下に閉じ込められた作業員33人とテレビ電話で会話、8月5日の事故発生以来、初めてとなる“対面”に、家族らは喜びの声を上げた。
「とても良い顔をしていた。『愛している』と伝えた」。地元メディアによると、無精ひげをそり落とした夫の作業員アレックス・ベガさんと話した妻ジェシカさんはこう語ったという。対面時間は1家族当たり約2分間。ファイバースコープを使ったビデオで地下約700㍍と地上を結び、テレビ画面に肉親の姿が映し出された。
この日は、南米アンデス山中で生存者が死者の肉を食べて70日余り生き延びた「アンデスの奇跡」と呼ばれる1972年の航空機墜落事故から生還したウルグアイ人の4人が現場を訪れ、作業員や家族らを励ました。
4人のうち1人は「作業員は皆生きている。(多くが亡くなった)われわれの出来事と共通点はほとんどない」と述べた。 ─(東京新聞9月6日)



↑9月1日、落盤事故現場の近くに設けられたテント村で、地下に閉じ込められた作業員の無事を祈る親族ら=EPA・時事

チリ落盤 映画化へ
【ロサンゼルス=共同】チリ人映画監督ロドリゴ・オルトゥサル氏は9月6日、地元ラジオで、チリ北部コピアポ郊外での鉱山落盤事故をテーマにした映画の製作準備を進めていることを明らかにした。タイトルは、閉じ込められた作業員の数にちなんだ「33人」。
収益はすべて、閉じ込められた作業員の子どもの教育費として寄付するという。
オルトゥサル氏は既に、事故の起きた鉱山にカメラ2台を設置して、作業員の救出を待つ家族らが滞在しているテント村「希望」の様子を撮影しており、映画ではこうした現実の映像とフィクションの場面を組み合わせる。
閉じ込められた作業員と顔立ちが似た俳優を現場周辺の地域で探すほか、著名俳優も起用する。
オルトゥサル氏は今週末、テント村を訪ね、映画化の構想について作業員の家族らと話す考えという。 ─(東京新聞9月7日夕刊)



↑9月14日、チリ北部コピアポで、「希望」と命名された作業員の赤ちゃん(左)と母のエリザベスさん=AFP・時事

「希望」の女児 出産─作業員の妻 救出願い命名
【ニューヨーク=加藤美喜】南米チリの鉱山落盤事故で、地下約700㍍に閉じ込められている33人の作業員の1人の妻に9月14日、女の赤ちゃんが生まれた。地元メディアが伝えた。赤ちゃんは、救出を待つ作業員と家族たちの願いを込めて「エスペランサ(希望)」と名付けられた。
報道によると、長女が生まれた作業員はアリエル・ティコナさん(29)。妻エリザベスさんが同日、鉱山から約70㌔離れたコピアポの病院で、帝王切開で出産した。赤ちゃんは約3000㌘、母子ともに健康という。
落盤事故の後、鉱山の前には無事を願う家族たちが次々と集まり、テント生活をしながら救出を待っている。いつしかテント村は「希望村」と呼ばれるように。ティコナさん夫妻は当初、別の名前を考えていたが、事故後、夫婦でテント村と同じ「希望」と命名することを決めた。
事故前、夫は出産への立会いを妻に約束していた。親族らは、出産の様子を撮影したビデオを今週中にも、物資供給用の細い穴を通じて地下にいる夫に送る予定だという。
現場では14日現在、作業員を救出するための穴が2つ同時進行で掘り進められ、1つは深さ283㍍に達したという。 ─(東京新聞9月15日夕刊)



↑9月17日、チリ北部コピアポ郊外で救出用のトンネルを掘る掘削機=ロイター・共同

救出穴が地下到達─直径30㌢、今後70㌢へ
【ニューヨーク=加藤美喜】南米チリの鉱山落盤事故で、地下約700㍍の避難所に閉じ込められている作業員33人を救うための穴の1つが9月17日、避難所に通じる坑道に達した。チリ紙テルセラ(電子版)などが伝えた。到達した穴は直径約30㌢で、今後、作業員が通れる約70㌢まで拡張する。予定より早く重要な第一段階が終了したことで、現場では早期救出の期待が一層高まっている。
現在、現場では「A計画」と「B計画」の2つの救出用穴が同時に掘り進められている。同紙によると、先に到達したのは既存の直径約10㌢の穴を拡大する「B計画」の穴。米シュラム社製のT130という空圧式の巨大掘削機で今月5日に掘削を開始し、2週間弱で目標地点に到達した。これまで、すべてが順調に行けば「11月初旬にも救出可能」との見方を示していたゴルボルネ鉱業相は17日、AP通信に「予定よりも順調に進んでいる」と延べ、さらに救出時期が早まる可能性を示唆した。
一から新たに救出用穴を掘り進める「A計画」は8月30日に掘削を開始したが、17日現在、ドリルの故障で3百数十㍍の地点で止まっている。救助当局はさらに、別の小型穴を拡大する「C計画」の穴の掘削を来週にも始める予定だ。

「生きるため戦う」─地下作業員
【リオデジャネイロ=共同】「じっと横たわって救出を待っていられない。生きるために戦う」。チリの鉱山落盤事故で地下に閉じ込められた作業員33人のうち1人が家族を通じて地元紙メルクリオに心境などをつづったメモを送り、同紙が17日報じた。地下約700㍍の閉鎖空間での苦悩が伝わってくる。
1時間のジョギングが日課だったエディソン・ペニャさん(34)は、退避先につながる約2㌔の坑道を1日約30分間走っているとし「仲間が寝ているうちに、時には1日2回も走る」と強調。坑道内は気温35度前後、湿度も80%以上で「暑さで疲れ、足も痛くなるが、あきらめない」と書いた。
この心情についてペニャさんは、米俳優メル・ギブソンさんが映画『ブレイブハート』で演じたスコットランドの勇敢な愛国者を引き合いに「多分(救出されるか)不安なのだと思う。体内で眠っている闘争心を呼び起こさせている」と述べた。
小さなトンネルを通じて食料や物資が連日地下に送り届けられている。だが、ペニャさんは「体の半分は助けられて地上にあるようだけれど、僕らはまだ捕らわれの身だ」と複雑な思いを打ち明けた。 ─(東京新聞9月18日夕刊)

救出に向けてダイエットも─33人体調管理開始
【リオデジャネイロ=共同】チリ北部コピアポ郊外での鉱山落盤事故で、カプセルを使った救出作業を円滑に進めるため、地下の作業員33人の詳細な体調管理が始まり、太り気味の人にはダイエットも課せられることになった。作業担当者が9月24日、地元テレビに明らかにした。
地下約700㍍の坑道内の散歩などに加え、ひざの屈伸など関節運動を中心にエアロビクスを実施、1分間の脈拍数を一定以上に高めるなどして脂肪を燃焼させるという。「フェニックス(不死鳥)」と名付けられたカプセルに「(収容されるよう)一定の体型作り」(担当者)が必要という。
地下と地上との気圧などの違いに対処できるような訓練も組み込む方針だ。 ─(東京新聞9月26日)



↑9月25日、チリ北部コピアポ郊外の鉱山で、閉じ込められた作業員33人の救出に使われるカプセル=EPA・時事

救出用カプセルが現場に到着
【リオデジャネイロ=共同】チリ北部コピアポ郊外での鉱山落盤事故で、作業員33人を地下約700㍍から地上に引き上げるための救出用カプセル「フェニックス(不死鳥)」の3台のうち1台が9月25日、現場に運び込まれた。地元紙テルセラ(電子版)などが報じた。
ゴルボルネ鉱業相とマリニャク保健相も同日、現場を訪れ、待機する家族に詳細な救出手順を説明。鉱業相は救出時期の見通しについて「11月初め」としながらも「(トンネル工事が)うまく進めば早まるかもしれない」と述べた。
鋼鉄製のカプセルは長さ2.5㍍、重さ250㌔。国旗をもとに赤、白、青の3色にペイントされ、今後酸素ボンベや通信機材などを取り付ける。現場で待ち構えた家族は「(救出作業に)ドキドキする」などと話した。
救出手順によると、最初に医師を含む2人の救出要員がトンネルから地下の坑道に入り、作業員を1人ずつカプセルに収容。この間、地上では次のカプセルを準備して作業を効率的に進める。1人当たりの引き上げには約15分間を見込み、1日で救出が完了するという。 ─(東京新聞9月27日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧作探訪#105 『ヨコハマメリー』

2010-09-11 23:28:24 | 映画(レンタルその他)
@レンタルDVD、中村高寛監督(2005年・日本)
歌舞伎役者のように顔を白く塗り、白いドレスに身を包んだ老婆が、ひっそりと横浜の伊勢佐木町界隈に佇んでいた。
かつては占領軍の将校相手の美人娼婦だったというが、今は住む家もない。その風変わりな姿は、いつしか横浜の街の風景の一部となり、人びとは彼女を“ハマのメリーさん”と呼ぶようになった。1995年の冬以降メリーさんの姿は街から消えたが、メリーさんの思い出を語る馴染みの人びとも、彼女の消息を知らない。
これがデビュー作となる中村監督による、メリーさんとゆかりのあるさまざまな人びとへのインタビューと、かつてのメリーさんを捉えた数少ない写真から、一人の女の数奇な人生が浮かび上がる…。



きょう谷啓さんが亡くなったという。オラとしては、さまざまあれど、彼の仕事で最も印象深いものとして、米アニメの日本語吹き替えでチャーリー・ブラウンの声を担当したことを挙げたい。男の子の声を大人の男性が担当するのは、わりと珍しいことだと思うが、妙にはまっていて。
昭和40年前後に生まれた子どもとして、NHKで放映されたそのアニメを見ていた人になら共有していただける感覚だと思うのだが、人それぞれ、彼の姿をしのぶにあたって違う場面を思い出される方もいましょう。人それぞれといえば、先週に、突発的に弊ブログのカウンターが1000を超えたことがあって、増えた分の8割くらいが例によって岡崎聡子特需、2割くらいは初めての「山本志織特需」だった。ほら、7月終わりに山本さん出演のイベントのため水戸まで出かけたじゃんよ、それがどうしたわけか今になって。
どうやら2ちゃんねる的な掲示板で、「いい年して山本志織に明け暮れるなんてみっともない」的な例として取り上げられたらしい。別に、明け暮れてないんだけどさァ…今夏はなんにも予定がなかったもんで、意図的に盛り上げていこうと…。
ま、いっかァ…みっともない汚やじと思われることくらい、生きていれば、いろいろありましょう。おそらくお若い、といっても20代が山本志織に興味持たないと思うので、30代くらいかとも思うが、彼らにとってヨコハマ・メリーさんとかは、どのような感慨を起こさせるのだろうか。
いかなる経済状態だったのかホームレスで、↑画像のように雑居ビルの片隅でパイプ椅子を組み合わせた上に眠る。背中の曲がった、白塗りの、奇妙な老婆。米軍相手の“パンパン”だということは知れ渡っていたらしく、行きつけの美容室では、メリーさんが来るなら私は来ない、というような声にも押されて来店を断らざるをえなかったのだとか。95年、74歳のとき姿を消したのは、見かねた知人が話をして、郷里の老人ホームへ入ることになったらしい。
にしても、長いあいだ家もなく、彼女を横浜中心部の路上へ駆り立てたものがなんだったのか、みっともなくもごく一部の方のご愛顧を受けて続けております弊『マガジンひとり』と同様、生きたい!!わたしは生きている!!との心からの叫びだったのでわ。
年をとれば衰えるのは人間の宿命だが、高齢になればなるほど個人差もまた大きい。健康かどうか、気力・体力、お金、家族構成、人間関係、地域性─。ぼけ防止には、「段取りを組む」必要のある旅行や料理をするべきです─と曽野綾子が述べるのは、いかにもそれらに恵まれた保守派の見解として反発を感じるが、逆に、墨田区で生活保護を受ける老人が群馬県渋川市の無届け老人施設の火災で何人も亡くなったとか、さらには愛知や岐阜で広まる「寝たきりアパート」の件などを聞くに、個人の気力や自己責任を重視するべきだとする曽野綾子のような見解にも耳を傾けざるをえない。そして、いまや、そうした風潮は高齢者だけでなく、子ども・若者・中堅層をも覆い、ただ普通に生きることですら困難さを増しているようだ。
「暮らしていけない」─それでも生きなければならない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SF以上の現実─チリ鉱山の落盤事故

2010-09-05 22:12:07 | Weblog
落盤の地下700㍍と通話─「健康だが腹が減っている」
【ロザンゼルス=共同】南米チリからの報道によると、チリ北部コピアポ近郊の鉱山で落盤により労働者33人が閉じ込められた事故で8月23日、地下約700㍍の地中で生存が確認された鉱山労働者と地上との間に通話回線が設置され、労働者らは「みんな健康だが、腹が減っている」などと話した。
救助関係者が地上から一人一人と会話。一人が胃の痛みを訴えたが、ほかには健康上の問題がないことを確認した。労働者は、歯ブラシがほしいなどと訴えたという。
また、労働者は、事故当日に先に出口に向かっていた同僚たちの安否を尋ね、無事だったとの回答を得ると、拍手したり、歓声を上げたりした。会話の最後には国歌を斉唱した。
一方、ピニェラ大統領は同日「責任者は処罰する」と述べ、刑事処分も含めた責任追及に乗り出す考えを表明した。
地上からは、水や栄養補給用のゼリー、薬などの輸送が始まった。徐々に固形の食べ物に切り替えていく方針。
保健省は、労働者の置かれた状況が国際宇宙ステーションで暮らす宇宙飛行士と似ているとして、健康管理などについて米航空宇宙局(NASA)に協力を求めるという。

【時事】33人は生存が絶望視されていたが、8月22日に全員の無事を確認。ただ、救出に必要な穴を掘るには4ヵ月程度かかるとみられ、当局は今後、救助を待つ間も生き延びさせるための対策を急ぐことになる。 ─(東京新聞8月24日夕刊)



↑8月26日、チリの鉱山落盤事故でビデオを通じ元気な様子を見せる閉じ込められた労働者=AFP・時事

地下の5人「うつ」症状─通信回線でカウンセリングへ
【ニューヨーク=加藤美喜】南米チリ北部の鉱山で起きた落盤事故で、マニャリク保健相は8月27日、地下約700㍍の避難所に閉じ込められている作業員33人のうち、5人が「うつ」の症状を訴えていると述べた。精神科医らが通信回線を使ってカウンセリングを始めるという。チリ紙テルセラなどが伝えた。
作業員らは26日、ビデオカメラで地下の生活の様子を撮影。ひげが伸び、ほおがこけてやつれた姿ながら、家族や国民の支援に口々に感謝の言葉を述べる様子がチリ国内で放映された。画像にはドミノで遊んだり、国歌を歌う作業員たちの元気な様子も写っていたが、保健相は「5人が非常に孤立し、ビデオに写ることを嫌がった。彼らはきちんと食事も取っていない」と述べた。
33人が閉じ込められている避難所の広さは約50平方㍍。避難所に通じる約2㌔の坑道も効果的に使いながら生活している。しかし、気温35度前後、湿度85%という閉鎖空間で、救出を待つ彼らにのしかかる心理的負担は絶大。救助当局は、適切な食事に加えて昼夜の区別を付けること、適度な運動、トイレなど衛生面の管理、娯楽、家族との通信などが健康維持に欠かせないと指摘。来週には米航空宇宙局(NASA)の専門家が現地に到着し、心身面でのアドバイスを行う見通し。 ─(東京新聞8月28日)

安全対策 不備に批判─チリ落盤、脱出はしごなし
【ニューヨーク=加藤美喜】落盤事故で33人が閉じ込められている南米チリ北部のサンホセ鉱山で、緊急時の脱出用はしごが設置されていないなど、鉱山を所有するサンエステバン社が意図的に作業員の安全対策を怠ってきた可能性が出てきた。同社をはじめ監督官庁に対する非難の声も高まっている。
米メディアによると、サンエステバン社は2007年、作業員が死亡した事故での刑事告訴で操業停止に追い込まれたが、十分な安全対策が取られないまま翌08年に操業を再開している。同社で危機管理を担当していた元幹部社員は、法で定められた脱出用はしごが鉱山には設置されておらず「経営陣に再三設置を訴えたが『予算がない』と無視された」と証言している。
作業員の家族らはすでに、サンエステバン社と監督官庁の職員を刑事告訴。ピニェラ大統領も事故後、監督官庁のトップら数人を更迭し、国内の全鉱山の安全対策を徹底調査するよう命じた。 ─(東京新聞8月29日)



↑8月31日、チリ北部のサンホセ鉱山で、掘削機で救出用の穴を掘る作業員ら=AFP・時事(チリ政府提供)

鉱山経営者が謝罪─NASA支援チーム、きょう現地に
【ニューヨーク=加藤美喜】南米チリ北部のサンホセ鉱山で起きた落盤事故で、鉱山を所有するサンエステバン鉱業社のボン最高経営責任者(CEO)が8月31日、チリ議会の鉱業委員会で「作業員たちに耐え難い苦痛を与えてしまい、許しを請いたい」と謝罪した。チリ紙テルセラなどが伝えた。
ボンCEOはまた、作業員や債権者に対して「できる限りのことをする」と表明。共同経営者のケメニー氏も事故当日から連日現場に詰め掛けていることを訴え、「われわれも家族のように心を痛めている」と述べた。
同社に対しては、安全を怠ったとして作業員の家族らがすでに刑事告訴済み。しかし、閉山の影響で倒産の危機にあるとされ、閉じ込められた33人のほかに、同社の鉱山で働く約270人の作業員たちに対しても給料が支払われない可能性が高まっており、作業員たちは政府に救済を求めている。
また、地元メディアによると、米航空宇宙局(NASA)の専門家チームが31日、首都サンティアゴに到着した。代表者は会見で「真実を伝えることは重要だが、一方で誤った期待を抱かせてはならない」と強調。作業員たちを失望させないために、救助時期について安易な見通しを伝えることを戒めた。
チリ政府は、地下700㍍の閉鎖空間に長時間閉じ込められている作業員の心身のケアには宇宙飛行士の経験と知見が参考になるとして、NASAに支援を要請していた。チームは9月1日に現地へ移動する。 ─(東京新聞9月1日夕刊)



↑9月1日、南米チリ北部の鉱山落盤事故で、初めて地上から送られる温かい食事を示す政府関係者=AP

温かい食事 初めて届く
【ニューヨーク=加藤美喜】南米チリ北部の鉱山落盤事故で、地下約700㍍の地点に閉じ込められている作業員33人に9月1日、事故後初めて温かい食事が届けられた。
地元メディアによると、物資送付用の直径約10㌢の穴を通じて、ミートボールのトマトソース煮とご飯、キウイなどが配給された。一方、チリ政府の要請を受けた米航空宇宙局(NASA)の専門家チームが1日、鉱山に到着。チームは医師や栄養士ら4人で、作業員の健康管理を助言。食事のメニュー考案にも携わる。作業員たちには1日約2000㌔㌍の食事が提供されるが、たばこと酒は禁止。喫煙者にはニコチンパッチが送られている。
救助当局はまた、NASAの協力を得て、地下に発光ダイオード(LED)の照明を導入した。昼夜の疑似体験ができるようになり、規則正しい生活に役立つという。
地下の新たな映像も1日、公開された。作業員たちは地上から送られた清潔な赤いTシャツを着用し、中にはひげをそり落としてさっぱりした様子の人も。笑顔で口々に家族や政府に感謝の言葉を述べ、力強く生還を誓っていた。 ─(東京新聞9月2日夕刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする