マガジンひとり

自分なりの記録

Top 20 Hits of 29-Apr-2017

2017-04-29 18:26:40 | Weekly Top 15
1. ← 2. 4 Feist / Century (2017 - Pleasure)
2. ← 1. 3 The xx / A Violent Noise (Four Tet Remix) (2017 - Single)
3. ← 8. 3 Mac DeMarco / On the Level (2017 - This Old Dog)
4. ← 3. 3 Kamasi Washington / Truth (2017 - Single)



5. NEW 1 The War On Drugs / Thinking of a Place (2017 - Single)
6. ← 6. 6 Laura Marling / Nothing, Not Nearly (2017 - Semper Femina)
7. ← 11. 3 Camille / Fontaine de lait (2017 - Single)
8. ← 7. 5 Chemtrails / Deranged (2017 - Headless Pin Up Girl EP)



9. NEW 1 Ghost Bath / Celestial (2017 - Starmourner)
10. ← 4. 6 Downtown Boys / Somos Chulas (No Somos Pendejas) (2017 - Single)
11. ← 12. 4 Yves Tumor / Limerence (2017 - Mono No Aware)
12. ← 5. 7 Hurray for the Riff Raff / Pa'lante (2017 - The Navigator)
13. ← 17. 2 Slowdive / Sugar for the Pill (2017 - Slowdive)
14. ← 10. 5 Drake / Passionfruit (2017 - More Life)
15. ← 15. 4 Jean-Michel Blais & CFCF / Hypocrite (2017 - Cascades EP)
16. ← 13. 5 Cigarettes After Sex / Apocalypse (2017 - Cigarettes After Sex)



17. NEW 1 Phoenix / J-Boy (2017 - Ti Amo)
18. ← 9. 9 Calvin Harris / Slide (feat. Frank Ocean & Migos) (2017 - Single)



19. NEW 1 Meursault / The Mill (2017 - I Will Kill Again)
20. ← 20. 2 Milk Music / Dare to Exist (2017 - Mystic 100's)
コメント

Top 20 Hits of 22-Apr-2017

2017-04-22 19:41:40 | Weekly Top 15
1. ← 10. 2 The xx / A Violent Noise (Four Tet Remix) (2017 - Single)
2. ← 5. 3 Feist / Century (2017 - Pleasure)
3. ← 3. 2 Kamasi Washington / Truth (2017 - Single)
4. ← 2. 5 Downtown Boys / Somos Chulas (No Somos Pendejas) (2017 - Single)
5. ← 1. 6 Hurray for the Riff Raff / Pa'lante (2017 - The Navigator)
6. ← 9. 5 Laura Marling / Nothing, Not Nearly (2017 - Semper Femina)
7. ← 6. 4 Chemtrails / Deranged (2017 - Headless Pin Up Girl EP)
8. ← 15. 2 Mac DeMarco / On the Level (2017 - This Old Dog)
9. ← 4. 8 Calvin Harris / Slide (feat. Frank Ocean & Migos) (2017 - Single)
10. ← 7. 4 Drake / Passionfruit (2017 - More Life)
11. ← 19. 2 Camille / Fontaine de lait (2017 - Single)
12. ← 11. 3 Yves Tumor / Limerence (2017 - Mono No Aware)
13. ← 13. 4 Cigarettes After Sex / Apocalypse (2017 - Cigarettes After Sex)
14. ← 8. 7 Blanck Mass / Silent Treatment (2017 - World Eater)
15. ← 17. 3 Jean-Michel Blais & CFCF / Hypocrite (2017 - Cascades EP)
16. ← 12. 6 Milky Chance / Blossom (2017 - Blossom)



17. NEW 1 Slowdive / Sugar for the Pill (2017 - Slowdive)
18. ← 14. 7 Kyle Craft / Pentecost (2016 - Dolls of Highland)



19. NEW 1 Pallbearer / Isaw the End (2017 - Heartless)



20. NEW 1 Milk Music / Dare to Exist (2017 - Mystic 100's)
コメント

チヤホヤ #2 — ブリットポップの頃

2017-04-20 19:40:59 | 音楽
50 Best Britpop Songs
1) Supergrass / Caught by the Fuzz (1994)
2) Pulp / Common People (1995)
3) Oasis / Don't Look Back in Anger (1995)
4) Pulp / Disco 2000 (1995)
5) Suede / We Are the Pigs (1994)
6) Supergrass / Richard III (1997)
7) Saint Etienne / Avenue (1993)
8) Pulp / Razzmatazz (1993)
9) Teenage Fanclub / Everything Flows (1990)
10) The Verve / Bitter Sweet Symphony (1997)



11) Oasis / Live Forever (1994)
12) Suede / Animal Nitrate (1993)
13) Saint Etienne / Like a Motorway (1994)
14) The Verve / The Drugs Don't Work (1997)
15) Out of My Hair / Mr Jones (1995)



16) Supergrass / Alright (1995)
17) Elastica / Waking Up (1995)
18) Super Furry Animals / Ice Hockey Hair (1998)
19) Suede / Stay Together (1994)
20) Kula Shaker / Tattva (1996)
21) Saint Etienne / You're in a Bad Way (1993)
22) Manic Street Preachers / A Design for Life (1996)
23) Martin Newell / The Greatest Living English Man (1993)
24) Blur / Song 2 (1997)
25) Primal Scream / Rocks (1994)
26) Hurricane #1 / Step into My World (1997)
27) Suede / The Wild Ones (1994)
28) Edwyn Collins / A Girl Like You (1994)
29) Supergrass / Moving (1999)
30) Out of My Hair / In the Groove Again (1996)
31) Thurman / Now I'm a Man (1995)
32) Super Furry Animals / Something 4 the Weekend (1996)



33) Pulp / Help the Aged (1997)
34) Elastica / Connection (1995)
35) McAlmont & Butler / Yes (1995)
36) The Chemical Brothers / Setting Sun (1996)
37) Kula Shaker / Sound of Drums (1998)



38) Saint Etienne / Only Love Can Break Your Heart (1990)
39) The Space Monkeys / Blowing Down the Stylus (1996)
40) Echobelly / Great Things (1995)
41) Ocean Colour Scene / The Riverboat Song (1996)
42) The Verve / History (1995)



43) Blur / This Is a Low (1994)
44) Ash / Kung Fu (1996)
45) The Boo Radleys / Wake Up Boo! (1995)
46) Catatonia / Mulder and Scully (1998)
47) Space / Female of the Species (1996)
48) Strangelove / The Greatest Show On Earth (1997)
49) Cud / Magic (1990)
50) Denim / Back in Denim (1992)



前回の「チヤホヤ」は、作家・筒井康隆の炎上を題材にお届けしました。まだブスブス燻っているようだ。自分が有名であることにすがりつくタイプの人たちって、ほんとう付ける薬がない。売名や嫉妬、老いてなお盛ん。

私が彼の代表的長篇と考える『大いなる助走』につながる短篇で「となり組文芸」というのがある。町内で同好会的に同人誌を作るうち、人気を集める者が現れ、やっかみ、内輪もめ、やがてはみなPTAや町内会の肩書を欲しがったり文学賞をでっちあげて—という、どこぞの政界や芸能界と変らぬ展開。

美術や音楽なら、死んでから評価され、有名になるということが、かつてあったし、いまも可能性は少ないがありえなくはない。「小説」はその点、即時的な読者や評価を必要とする。媒体依存が強いため、売れて有名になれば、仲間うちのチヤホヤも商品化され、それがまた羨望を呼んで次の志望者を—




移民の安易な受け入れは、その国の社会制度を破壊する。私が7年間暮らした米国の高校教育は荒廃していた。コンピューターやロケットの開発で理数系の人材が不足したら中国などから連れて来ればいいという発想だ。移民で用が足りるなら、国は教育にも出産や育児にも投資しないだろう。

そうした積み重ねの結果、中間層以下の人々は「見捨てられた」と考え、孤立感を深めた。

中間層が頼りにしてきた左派政党は、グローバル化から市民を守るどころか、礼賛した。民主党のクリントン元大統領や労働党のブレア元英首相たちだ。ブレア氏は自国の労働者を重んじるより、安くてよく働くポーランド移民を受け入れた、との印象だ。

左派が間違いを犯した要因は、大都市しか見てこなかったことにもある。ロンドンやローマは繁栄し、底辺の仕事は外国から来た人々が請け負っている。取り残された地方の労働者たちは、左派政党に愛想を尽かしてしまった。左派が信頼を取り戻す道は、現状を学び直し、元の支持者に頭を下げるしかないだろう。 —(ドイツの社会学者ウォルフガング・シュトレーク 「統合の行方 揺れる欧州 — 左派への失望 混迷招く」より、東京新聞2017年4月20日)



先月の終わり、Pitchforkが「The 50 Best Britpop Albums」という特集を組んだ。ブラー、スウェード、オアシス、パルプといった人気バンドが集中して現れ、活況を呈した90年代半ば。私も印刷会社に出向して営業活動の合間に、神保町のレンタル店JANISに通って新作CDを漁っていましたな。フジの深夜にやっていた『ビートUK』という音楽番組も重宝したものだ。

ユーミンのプレイリストを記事化するための前段で、彼女の90年代のCDは10枚セットで出品されるなど、中古市場でダブついていて(80年代のCDとは打って変って)格安で入手できることを知ったが、どうやらこれは世界的に共通する現象のようだ。

戦後の、生産年齢人口の増大と、情報化や都市化、消費社会の進展と成熟。これらが頂点に達したのが先進各国では90年代だった。なので日本では90年に株と不動産のバブルは崩壊したものの、しばらくは経済的な活況が続いたと記憶する。それが逆に、デフレや少子化へつながる構造問題から目をそむけさせ、失われた20年を招いたともいえるだろう。↑に引用したドイツの学者によれば、ブレグジットやトランプ現象、欧州各国で極右が台頭していることにも、日本と共通する背景が。

Pitchfork記事の冒頭で、立役者の一人ジャーヴィス・コッカー(パルプ)が「オルタナティブな音楽を英国旗のブランドで一括して売り出し、信用を買おうとするような、国家主義的なくだらない言葉=ブリットポップ」と。Pasteが記事化したオルト・カントリー・アルバム50選と併せ、あらためてこの時期の音楽を漁ってみたが、どうも英国勢は幼稚な感じの曲が多いようだ。エコーベリーの1stなど1曲も残らなかった。モリッシーのフォロワーだそうだが、こじらせると単なる厨二病に。2ndからのGreat Thingsの「グレートなことをしたい。妥協したくない」と歌う女性ボーカルも、当時労働党のブレア首相がブリットポップのスターたちとチャラチャラしていたり、日本新党から出馬した小池がいま都民ファーストなどと称し怪しい面々と茶番を演じたりするさまなどと重なる、右翼政治臭が。

チヤホヤが商売になるような、知名度を競う業界は、常に志望者がおり、新陳代謝が盛んに行われる。その中の勝ち組が世襲政治家や役人と手を組んで、国家主義の勇ましい言葉でわれわれに呼びかけ、比較多数派を形成して臭いものに蓋をするのであれば、人権と民主主義は根腐れが避けられないでしょう—





Pitchfork – The 50 Best Britpop Albums
1) Pulp / DIFFERENT CLASS (1995)
2) Blur / PARKLIFE (1994)
3) Radiohead / THE BENDS (1995)
4) Oasis / (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? (1995)
5) Suede / DOG MAN STAR (1994)
6) Elastica / ELASTICA (1995)
7) Pulp / THIS IS HARDCORE (1998)
8) Blur / BLUR (1997)
9) Oasis / DEFINITELY MAYBE (1994)
10) The Verve / URBAN HYMNS (1997)
11) Pulp / HIS 'N' HERS (1994)
12) Supergrass / I SHOULD COCO (1995)
13) Suede / SUEDE (1993)
14) The La's / THE LA'S (1990)
15) Cornershop / WHEN I WAS BORN FOR THE 7TH TIME (1997)
16) Morrissey / YOUR ARSENAL (1992)
17) Shampoo / WE ARE SHAMPOO (1994)
18) Blur / MODERN LIFE IS RUBBISH (1993)
19) Lush / LOVELIFE (1996)
20) The Auteurs / NEW WAVE (1993)
21) Gene / OLYMPIAN (1995)
22) Saint Etienne / SO TOUGH (1993)
23) Kenickie / AT THE CLUB (1997)
24) Supergrass / IN IT FOR THE MONEY (1997)
25) Hefner / BREAKING GOD'S HEART (1998)
26) The Verve / A NORTHERN SOUL (1995)
27) Super Furry Animals / FUZZY LOGIC (1996)
28) Morrissey / VAUXHALL AND I (1994)
29) The Charlatans / TELLIN' STORIES (1997)
30) Suede / SCI-FI LULLABIES (1997)
31) Saint Etienne / FOXBASE ALPHA (1991)
32) Manic Street Preachers / EVERYTHING MUST GO (1996)
33) Black Box Recorder / ENGLAND MADE ME (1998)
34) Ash / 1977 (1996)
35) Black Grape / IT'S GREAT WHEN YOU'RE STRAIGHT…YEAH (1995)
36) Teenage Fanclub / GRAND PRIX (1995)
37) Sleeper / THE IT GIRL (1996)
38) McAlmont & Butler / THE SOUND OF McALMONT & BUTLER (1995)
39) Super Furry Animals / RADIATOR (1997)
40) The Boo Radleys / GIANT STEPS (1993)
41) Space / SPIDERS (1996)
42) Ocean Colour Scene / MOSELY SHOALS (1996)
43) Catatonia / INTERNATIONAL VELVET (1998)
44) Edwyn Collins / GORGEOUS GEORGE (1994)
45) Mansun / ATTACK OF THE GREY LANTERN (1997)
46) The Divine Comedy / CASANOVA (1996)
47) Placebo / WITHOUT YOU I'M NOTHING (1998)
48) Echobelly / EVERYONE'S GOT ONE (1994)
49) James / LAID (1993)
50) Denim / BACK IN DENIM (1992)
コメント

KIYO作品集2017 卒業アルバム

2017-04-19 20:55:07 | 書肆(しょし)マガジンひとり
多人数が描かれた精緻なパノラマ作品で知られるKIYOさんの初作品集。中学生の入学から卒業までの3年間を、四季おりおりの行事、在宅時の様子など、温かに描き出します。B5判ヨコ長・全カラー48ページ(イベント頒価¥1000・書店売価¥1200+税・成人向け)

■KIYOさんのpixiv






きたる5月3日、浅草の都立産業貿易センター6Fにて行われるふたけっと13に参加します(配置I10b)。この本のほか、あべもりおかさんの『ANALady』、ぼるせんさんら6名参加の合同誌『ふたなリーグ Version1.5』と新刊3種を予定し、KIYOさんとあべさんもご臨席いただけそうです。よろしくお立ち寄りください


♔とらのあな
♜メロンブックス
♞Amazon

※この作品については電子版の販売を行いません
コメント

Top 20 Hits of 15-Apr-2017

2017-04-15 13:38:31 | Weekly Top 15
1. ← 1. 5 Hurray for the Riff Raff / Pa'lante (2017 - The Navigator)
2. ← 2. 4 Downtown Boys / Somos Chulas (No Somos Pendejas) (2017 - Single)



3. NEW 1 Kamasi Washington / Truth (2017 - Single)
4. ← 3. 7 Calvin Harris / Slide (feat. Frank Ocean & Migos) (2017 - Single)
5. ← 6. 2 Feist / Century (2017 - Pleasure)
6. ← 5. 3 Chemtrails / Deranged (2017 - Headless Pin Up Girl EP)
7. ← 13. 3 Drake / Passionfruit (2017 - More Life)
8. ← 4. 6 Blanck Mass / Silent Treatment (2017 - World Eater)
9. ← 9. 4 Laura Marling / Nothing, Not Nearly (2017 - Semper Femina)



10. NEW 1 The xx / A Violent Noise (Four Tet Remix) (2017 - Single)
11. ← 17. 2 Yves Tumor / Limerence (2017 - Mono No Aware)
12. ← 7. 5 Milky Chance / Blossom (2017 - Blossom)
13. ← 14. 3 Cigarettes After Sex / Apocalypse (2017 - Cigarettes After Sex)
14. ← 10. 6 Kyle Craft / Pentecost (2016 - Dolls of Highland)



15. NEW 1 Mac DeMarco / On the Level (2017 - This Old Dog)
16. ← 8. 9 Kano / 3 Wheel-up (feat. Wiley & Giggs) (2016 - Made in the Manor)
17. ← 20. 2 Jean-Michel Blais & CFCF / Hypocrite (2017 - Cascades EP)
18. ← 11. 8 Arca / Piel (2017 - Arca)



19. NEW 1 Camille / Fontaine de lait (2017 - Single)
20. ← 12. 8 Alison Krauss / Losing You (2017 - Windy City)
コメント

Top 20 Hits of 8-Apr-2017

2017-04-08 19:37:45 | Weekly Top 15
1. ← 1. 4 Hurray for the Riff Raff / Pa'lante (2017 - The Navigator)
2. ← 2. 3 Downtown Boys / Somos Chulas (No Somos Pendejas) (2017 - Single)
3. ← 5. 6 Calvin Harris / Slide (feat. Frank Ocean & Migos) (2017 - Single)
4. ← 3. 5 Blanck Mass / Silent Treatment (2017 - World Eater)
5. ← 12. 2 Chemtrails / Deranged (2017 - Headless Pin Up Girl EP)



6. NEW 1 Feist / Century (2017 - Pleasure)
7. ← 6. 4 Milky Chance / Blossom (2017 - Blossom)
8. ← 4. 8 Kano / 3 Wheel-up (feat. Wiley & Giggs) (2016 - Made in the Manor)
9. ← 15. 3 Laura Marling / Nothing, Not Nearly (2017 - Semper Femina)
10. ← 9. 5 Kyle Craft / Pentecost (2016 - Dolls of Highland)
11. ← 7. 7 Arca / Piel (2017 - Arca)
12. ← 11. 7 Alison Krauss / Losing You (2017 - Windy City)
13. ← 16. 2 Drake / Passionfruit (2017 - More Life)
14. ← 18. 2 Cigarettes After Sex / Apocalypse (2017 - Cigarettes After Sex)
15. ← 10. 8 The xx / On Hold (2017 - I See You)
16. ← 13. 7 Crystal Fairy / Chiseler (2017 - Crystal Fairy)



17. NEW 1 Yves Tumor / Limerence (2017 - Mono No Aware)
18. ← 14. 6 Ryan Adams / Do You Still Love Me? (2017 - Prisoner)
19. ← 8. 4 Fleet Foxes / Third of May/Ōdaigahara (2017 - Crack-Up)



20. NEW 1 Jean-Michel Blais & CFCF / Hypocrite (2017 - Cascades EP)
コメント

プラットフォーム万能 — ネトウヨと官製経済

2017-04-06 21:29:26 | 亡国クロニクル
肝心なのは、政治は議論を通じて行われるということだ。それも密室において、特定の関係者だけで議論をするのではなく、あくまで衆人環視の下で物事を決めるのが政治の本質である。人々は言葉を尽くして自らの主張の正当性を主張し、その代わりに、他人の主張にもきちんと耳を傾けることがその第一歩となる。

ソンタクに取りつかれた政治はその逆だ。多くの人には物事がどこで、どのように決定されるかわからない。それでも「そのようなものなのだろう」という諦めの思いとともに、人々は自分の思いをのみ込む。結果として、政治の舞台からは真剣な主張や説得の試みが見られなくなり、聞こえるのはただ騒がしい騒音や、あるいは真剣にものを言おうとする人間に対する冷笑ばかりとなる。

今回の森友問題がどのような決着を見るかわからない。とはいえ、問題を通じて得られるものは少ないのではないか。普通、どれだけばかげた事件であれ、人々に何らかの教訓を与えてくれるはずである。しかしながら、今回の問題を通じて明らかになったのは、日本政治の中枢にいかに怪しげな人物が集まるかということと、妖怪ソンタクがどれほど日本政治において力を持っているかということくらいである。 —(宇野重規 「時代を読む — ソンタクという妖怪」より、東京新聞2017年4月2日)





以前の記事「その後のネトウヨ絵師」で、彼の若い頃のマガジン連載歴やその後のアシスタント歴、いま付き合いのある商業編集者や発行部数、ピクシブ/ツイッターのフォロワー数、ネトウヨ論壇といったものは、彼の漫画家生活に助言やきっかけを与えるどころか、むしろ暗に連携して甘やかし、依存させてスポイルしてしまっているのではないかと考えざるをえない、と結論づけた。

依存させて飼い殺しにするということ自体は、地主と小作人であるとか、女衒と娼婦であるとか、売れない芸能人、出世コースを外れたサラリーマン等々、古今東西ありがちなことなのでしょうが、優れて現代的だなと思うのは、彼の場合、漫画家としての実力に自信がなく、人気が出ないことに直面するのを避けるため、自ら進んでそれらの媒体に寄生し、利用しつつ利用されることを望み、ぬるま湯状態に甘んじて、将来不安を先送りする。共同体的な夢を見せてもらう代わり、売れなくても自己責任。

これは一朝一夕にそうなったのでなく、例えば規制緩和の旗手だったはずのヤマト運輸が、Amazonの荷物を引き受けたことから、人手不足なのに低賃金でブラック職場化していることが露呈したように、80年代ころから一貫してさまざまな要素が結び付き、方向づけた結果がこのありさま=デフレ(とくに人権の)・少子高齢化・政治や社会への無関心・ネトウヨ増殖=なのだ。

いちばん上の画像は左がGnodという英バンドの最新ジャケ、右が森友でも名を売る菅野完氏『日本会議の研究』裏表紙。新自由主義は元々米英がご本家でも、彼らにはキリスト教道徳や個人主義・自由主義の拠りどころもあるのに対し、村社会・タテ社会式に人の和と秩序に重きをおくわれわれは、責任を回避しつつ人を食いものにする新自由主義への抵抗力がなく、ごくわずかな「一群の人々」や外資・ネットの前で人権と民主主義は風前の灯火。

かくいう私もAmazonやDMMに依存している。エロ同人を売って利益を得てもいる。日本はポルノに甘い国だが、とらのあなは一部の「獣姦」ものが、カード会社からのクレームで売れなくなったという。DLsiteも二次創作で複数の出版社と揉め、ごっそり削除されたり、いまも審査がうるさい。DMMは小中学生の「着エロ」を国際基準に従って販売とりやめたものの、ポルノ・AKB・ソシャゲ・FXなど娯楽を網羅し、PayPalで決済できる強み。「はちま起稿」を買収し、その管理人を雇用していたことも判明。ネットの世界だけでなくウヨ企業や日本会議や自民党にも顔が利き、「暗に連携」しているとみるべきでしょう—




299: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf53-tpgq)
2017/03/21(火) 19:18:36.23 ID:1VjW7RhS0.net
最近のDLは異常なんだよ
基本的に一部のサークルを除いて中間層が全て没落した感じ
かつては中堅サークルにとって発売日0時までに100行かないと爆死って感じだったけど
今では普通に100行かない

304: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf7f-tpgq)
2017/03/21(火) 21:05:41.09 ID:jr+gUBFn0.net
>>299
DMMは広告から客を引っ張ってきたり、常時20%オフをやったりして、体力あるだけのやり方でユーザー層を広げてる
だから半額セール以外でも売れまくる
ところが、DLはそういうことができないのに、DMMに対抗して長期の半額セールなんてやってたら、それ以外の時期は本当に欲しいものしか買われなくなるのは当たり前だと思う
DMMは衝動買いしてくれる客が大勢いるけど、DLはそういう客が半額待ちに行っちゃってる印象
とくにDLはゲームが強くて、ゲームを半額時に買いだめしてたら、それでしばらく買わなくても楽しめるから、中間層の没落っていうのは、そういうことなんじゃないかと思う



東浩紀@ゲンロン0完成しました @hazuma 4月5日
つまり、ゲンロン友の会&直販が内輪なら、そもそも人文書の読者全体も内輪と言うしかない。規模はもはやほとんど同じなのです。それがいいか悪いかは知りません。

Mizuho Hashisako @_keroko 4月5日
80年代の「ムー」や「トワイライトゾーン」といったオカルト市場におけるナショナリズムもおさえておく必要があると思う。UFOや超能力、古代文明の発見、再発見が日本の礼賛につながったり、日本批判につながったり、どちらにせよナショナルなものとセットだったから。冷戦下で。

モンタナ @gaiti02 4月2日
返信先: @ichitawakeさん
サンラワールドの増田俊夫って覚えてるかい?いわゆるマルチ屋よ。あいつは渡部昇一や船井幸一なんかと組んで右翼界隈にネットワークビジネス、高額セミナー、自己啓発セミナーの手法を持ち込んだ一人と睨んでるが、増田が出してた雑誌のバックナンバー漁ると新風やら在特会やらの極右がゴロゴロよw

マガジンひとり‏ @magazine_hitori 4月1日
大宅ノンフィクション賞にノミネートされた『日本会議の研究』(右傾化・復古教育)と『ルポ ニッポン絶望工場』(外国人労働者の悲惨な境遇)の両方で村上正邦元参院議員が大きな役割を果たしたと名指しされておりアワワとなっている (°□°;)



うしゃろ‏ @ushyaloo 3月30日
フジ産経の辻元デマに踊らされていた愚者のリスト
なんでフジ産経のネタに飛びついちゃうの?バカなの?それほど必死なの?

瀬川深@チューバはうたう・ゲノムの国の恋 @segawashin 3月29日
森友学園については、愛国烈士界隈が左翼の10年分ぐらいの内ゲバをほんの1ヶ月でやってのけてる感があって壮観。しかもメンツが宰相から国会議員から自治体の長から皇族モドキwまで含んでいて、左翼のビンボ臭いセクト争いとは比べものにならぬ多士済々ぶりである。

北守 @hokusyu82 3月27日
結局、縁故主義やお仲間内での利権の回し合いがここまで横行しているのを日本の上から下まで追認しておいて、何がものづくりだイノベーションだって話だよな。お金儲けしたければ良いものを誠実につくるより偉い人と仲良くなってズルしたほうがよいというインセンティブがはたらいてるでしょ。



遠い雲‏ @ishizukeizo 3月25日
小3の息子は昨日終業式。持ち帰ってきた通知表よりも、この『しょう来の夢』を見て、私の心はざわつきました。なんでしょう、この切迫感…氷河期に就職活動した私でも、ここまでは…

山崎 雅弘 @mas__yamazaki 3月24日
官僚の出世は、独立した個人の業績を評価されるより、同期の「ライバル」との競争に大きな比重が置かれる。同期のライバルが、安倍首相と内閣人事局の顔色を窺いながら「ポイント稼ぎ」する時、それをしないという選択は「出世コースからの脱落」を意味する。競わせることで、善悪の判断を停止させる。

desean takahashi‏ @desean97 3月23日
「中レベル以下の大学を職業訓練に」というのは百歩譲ってありだと思うしお前はそのために働けといわれれば気は進まんがやると思う。愕然とするのは、「職業訓練」が英語や簿記とかならまだしも、「社会に出て大事なのはコミュ力」という身も蓋もない理由でグループワークばかりやらされることである。





岸本元 @bowwowolf 3月23日
こんなん笑うわ

三崎尚人 @nmisaki 3月23日
KADOKAWAが東所沢でやろうとしていることは、一部の編集機能→印刷・製本→出荷→すぐ近くのアマゾンの倉庫という一貫体制。つまり、アマゾンが取次を中抜きしようとしているのと対に、KADOKAWAは、印刷会社と取次を外そうとしている。そうじゃなきゃ、250億も投資しない

早川タダノリ‏ @hayakawa2600 3月22日
アマゾンの出版社からの直接集配、掛け率は相当叩かれるんだろうなー。さらにアマゾンじしんが在庫を減らすことで、版元サイドの出荷作業は激増するんだろうなーという目の前の仕事のことしか考えられない感想が。



古川‏ @furukawa1917 3月20日
日本のギャンブル依存症患者の割合がすごい。バクチ的な投機を繰り返したあげく全敗して長期的展望もなく資産を切り売りしている東芝の経営人もギャンブル依存症を疑ったほうがいいのではないか。

ベーコン豆‏ @Bacon_mame 3月16日
辻田さん「塚本幼稚園みたいなのが成り立つのは戦後民主主義のおかげで、二次創作ぽい」 #ss954

マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon 3月11日
ギュンター・グラスの洞察のすごさは、
「硬直化した反戦教育はむしろ極右の正当化の土台をつくってしまう」
「老人は(反抗的な)子ではなく孫の世代をターゲットに復古思想を伝授する」
「その最初のとっかかりは潜在的なミリオタだ」
という構図が明確な点です。実に鮮やかな予見といえます。

しりんぐ @3shilling 3月9日
保守速報馬鹿にするなよ。総理大臣が一押ししてるまとめサイトやぞ。片山さつきはハム速を激推ししてるんやぞ。どんな国やねん。こんな国か。

ねくま @nekuma221 3月9日
今日人事の人と話してたら「エントリーしてきた大学生の名前を検索してFacebook等でマズい書き込みしてないか確認してるけど、今どきの大学生で実名で検索してSNSが何も出てこないと逆に不信感持つ」という話を聞かされて「なんて時代なんだ……」とその場で頭抱えそうになりました

古川 @furukawa1917 3月5日
星新一を始めとするSF作家は、コンピュータで商品を注文したら部屋に備え付けの配送口からすぐ商品が出てくる未来世界を描いていたが、実現したのはコンピュータで商品を注文したらすぐ低賃金の労働者が部屋に届けてくれる未来世界だったとは、まったく現実というのはブラックユーモアに満ちている

金明秀 KIM, Myungsoo @han_org 3月4日
米英のこの種の文書って、政府も民間のシンクタンクも、「差別なんかしたらこの社会の利益を損ないます。もったいないですよ」という書き方なんだよね。日本だと「マイノリティが可哀想だから思いやりを持ちましょう」となるんだろうけど。
Why Racial Discrimination In The Workplace Is Costing The UK Economy £24 Billion



Anderson ‏@AndersonSaber 2月20日
週刊金曜日の特集記事「ウソを重ねる産経新聞」の一部分。
産経は悪意と願望を記事に入れ込んじゃうのだ。フェイクニュースの世界的な先駆けと言えよう。

小田嶋隆 ‏@tako_ashi 2月19日
駆け出しの芸人に自立できるだけの報酬を与えないのは、若い芸人の自立を阻むための措置なのであって、つまりその種の奴隷契約の真意は、個々の芸人の個々の芸よりも、それを支えている芸人ギルドを存続させることの方が大切だということを思い知らせるところにあるのだと思う。



山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki 2月19日
先日作成したまとめ、2014年に書いた塚本幼稚園関連ツイートのリンク先を確かめたら、どれも消されていた。櫻井よしこ氏、中西輝政氏、渡部昇一氏、平沼赳夫氏などの日本会議系人士や竹田恒泰氏、田母神俊雄氏などが「塚本幼稚園で講演を行っていた」事実を、以前は誇らしげに公開していたのだが。

すか ‏@Tunguuuska 2月14日
「ガロ」の青林堂が今やブラック&極右出版社になってるぞ!→×:社号だけ継いだ実態的には別モノ
青林堂を実質引き継いでるのは青林工藝社だぞ!→×:一部スタッフが会社の資産(原稿)持ち逃げして「母屋はこっちだ」と騙り始めた集団。立ち上げ時期も青林堂の極右会社化よりずっと前の話

プロきゃびっと ‏@procabbit 2月8日
高学歴で高所得の排外主義者、レイシストなんかめちゃくちゃ多いでしょ。
日本の国会なんてその最たる縮図じゃん。
無知や貧困によってレイシストが生まれるなんて有害なストーリーやめて欲しいわ。
レイシストに教育されていく過程や、経済至上主義がレイシズムも利用するなんてザラじゃん。

まくるめ@コミティアZ09 ‏@MAMAAAAU 2月6日
「ネットの普及で新宗教の信者が激減した」って記事を読んだけど、べつに問題が解決してはいないというか、むかしは宗教に行ってたタイプの人が今はインターネットのアレなビジネスに行ってるというだけで、病理の本質みたいなものは変わってないよなあと思う

ミネ ‏@minerin999 2月2日
そもそも、JASRACは非営利組織のハズだから

CDの売上が減少してJASRACの収入が減ったなら

その減少した規模の中で著作権の管理をし続ければ良いだけであって

減少した収入の穴埋めを何かでする必要はないと思うのだが

違うのだろうか?

何か、天下り先の維持の臭いがする

ゲームキャスト ‏@gamecast_blog 1月20日
日本のゲームがガチャゲーだけになり、あまりにも儲かるからすべての企業が真似して、食料から服までなんでもガチャでしか購入できなくなった日本を舞台に、ガチャで手に入れたランダムアイテムだけで生き延びるサバイバルゲームを見つけた。

なかむら ‏@naka_nil 1月20日
どんな類の労働でも一番典型的なダンピングは主婦/主夫(あるいは学生)のパートタイムワークだし、創作・クリエイティブ業界ではそれが特に顕著だと思うので主夫/主婦と学生はアートをやるなくらい言わなくてはならない

稀見理都『エロマンガノゲンバ』発売中! ‏@kimirito 1月18日
日本のマンガ出版社は、スマホアプリによるマンガ配信に若干限界を感じている。理由は、外国はエロに厳しく、アップルでもGoogleでも、すぐにアプリ自体をリジェクトするぞと脅されるから。だから、それをクリアするために、ブラウザー配信、ビューアーに活路を見ている気がする。エロは特に。

Yukiko Furuya
 ‏@SociYu 1月14日
国力にせよ愛国心にせよ、金銭的、時間的、心理的に、「国際社会」には全く相手にされない論点に無駄なエネルギーを使いすぎている。そんな余裕がある国なのだろうか?日本は?

河上小鉄 ‏@kawakami5102 1月12日
正直な話…『アイマスだけ』って軽く言っても
キャラクターが300人以上いてそのうち100人以上に声がついてて
制作サイドの人まで足したら500人近くの人の情報を追っかけないといけないわけで
それらすべてを把握するって無茶なわけですよ…

桜井P ‏@impulso0425 2016年10月29日
海上自衛隊に行った兄の言葉。

「衣食住完備だから給料全部課金できる。つまり給料がジュエルで支払われている」

「自衛隊の皆は女に餓えてるから布教すると一瞬で堕ちる。すでにアーニャP五人増やした」

「俺たちの合言葉は、国民の血税でプロデュース」

日本は平和でした。

菅野完‏ @noiehoie 2016年10月22日
生長の家の政治運動停止後、信者が幸福の科学に流れたってのは、エル・カンターレ氏の営業努力が素晴らしかったから。彼の「霊言」は、確か最初、日蓮ー>谷口雅春ー>高橋信次の順で出版されたはず。つまり創価学会ー>生長の家ー>GLAと、「新興宗教の信者向けアピール」が濃厚にあったから

おざなり ‏@Rock_ozanari 2016年4月11日
アニメーターを雇っている企業の社長と話す機会があって、どうしてアニメーターの給料がそんなに安いのか尋ねたら「好きなことで仕事してんだから給料なんて貰えるだけありがたい」との事で。好きな事だって仕事でしてる訳だし、好きを仕事にしたくて努力していざしてみればこんな事言われんのか。
コメント

Top 20 Hits of 1-Apr-2017

2017-04-01 19:12:16 | Weekly Top 15
1. ← 2. 3 Hurray for the Riff Raff / Pa'lante (2017 - The Navigator)
2. ← 7. 2 Downtown Boys / Somos Chulas (No Somos Pendejas) (2017 - Single)
3. ← 4. 4 Blanck Mass / Silent Treatment (2017 - World Eater)
4. ← 1. 7 Kano / 3 Wheel-up (feat. Wiley & Giggs) (2016 - Made in the Manor)
5. ← 3. 5 Calvin Harris / Slide (feat. Frank Ocean & Migos) (2017 - Single)
6. ← 13. 3 Milky Chance / Blossom (2017 - Blossom)
7. ← 5. 6 Arca / Piel (2017 - Arca)
8. ← 12. 3 Fleet Foxes / Third of May/Ōdaigahara (2017 - Crack-Up)
9. ← 10. 4 Kyle Craft / Pentecost (2016 - Dolls of Highland)
10. ← 6. 7 The xx / On Hold (2017 - I See You)
11. ← 8. 6 Alison Krauss / Losing You (2017 - Windy City)



12. NEW 1 Chemtrails / Deranged (2017 - Headless Pin Up Girl EP)
13. ← 9. 6 Crystal Fairy / Chiseler (2017 - Crystal Fairy)
14. ← 11. 5 Ryan Adams / Do You Still Love Me? (2017 - Prisoner)
15. ← 17. 2 Laura Marling / Nothing, Not Nearly (2017 - Semper Femina)



16. NEW 1 Drake / Passionfruit (2017 - More Life)
17. ← 14. 4 Tinariwen / Nànnuflày (2017 - Elwan)



18. NEW 1 Cigarettes After Sex / Apocalypse (2017 - Cigarettes After Sex)
19. ← 16. 5 No Joy / Hellhole (2017 - Creep EP)
20. ← 15. 8 Thundercat / Show You the Way (feat. Michael McDonald & Kenny Loggins) (2017 - Drunk)
コメント